ブログ記事5,129件
こんばんは。今日は、昨日のリスニング編に続いて、リーディングのスコアと感想をシェアします。『TOEICは難化してる?公式問題集1リスニングを解いたリアルな感想』【TOEIC公式問題集1】リスニングに挑戦!出版年数が古いほど簡単って本当?スコアを公開!TOEICは年々難化している——そんな声をよく耳にします。私自身はそ…ameblo.jp実際に解いてみた結果(リーディング)Part5:27/30短文穴埋め問題。前半はスラスラ解けましたが、後半にかけて難易度アップ。特に語彙問題と受動態
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。気持ちの良い季節ですね。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJJAPANピッ
【TOEIC公式問題集1】リスニングに挑戦!出版年数が古いほど簡単って本当?スコアを公開!TOEICは年々難化している——そんな声をよく耳にします。私自身はその傾向を感じるほどの英語力はないのですが、TOEIC公式問題集1〜3が比較的やさしいという記事を見かけたので、実際に解いてみました!(リスニングは比較的得意なので、1.2倍速の音声で解きました)今回はそのうち、リスニングパート(Test1)のスコアと感想をシェアします。なぜ公式問題集1を選んだのか?TOEICのスコアアップを目
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。風が強すぎて洗濯物が吹き飛ばされそうです。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJ
今日の問題はこれIfcustomerswanttogetarefundinTibetStore,theyhavetopresenta______receipt.(A)expensive(B)valid(C)commercial(D)urgent↓↓↓↓↓↓【答】(B)選択肢はすべて形容詞で、語彙問題です。「~なレシートを提示する」という流れなので、valid「有効な」がぴったりですね。expensiveは「高価な」、c
今日の東京は朝から快晴で、気温も上がってぽかぽか陽気でしたね。さて、今日の気になる単語は?というか、気になる単語本をぺらぺらめくっていました。それが、これです。前書きを読むと、この単語本、昭和42年、今から58年前に刊行され、その後改訂がありました。私の手元にあるのは、改訂新版の昭和53年のものです。←何故この本が手元にあるかは内緒です。(´艸`)興味深いのは、第4章「誰もが引っ掛かる罠-"危険な単語”の征服法」です。この章では、非常に簡単に見える単語でありながら、いろい
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。服装の選択が難しい時期ですね。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJJAPAN
今日は午前中に出張で那珂に行き、帰りに上野公園を散策してきました。那珂では、今、桜が満開でしたが、上野公園では既に満開の時期を過ぎ、葉桜となっていたり、散り始めていました。いずれにせよ、4月も1/3が過ぎ、春の訪れを肌で感じます。さて、私が日頃から音読の教材としている「杉田敏の現代ビジネス英語」に気になる表現がありましたので紹介します。音声DLBOOK杉田敏の現代ビジネス英語2025年春号(語学シリーズ)[杉田敏]楽天市場それは、・・・
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。今週末もギリギリ桜を愛でることができそうですね。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日の
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。気付けばもう春の気温が当たり前になっていますね。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日の
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。株価の乱高下が続きますね======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJJAPANピッ
こんにちは、Ayakoです。今日は、先日受け取ったTOEICの結果と、それを受けて感じたモヤモヤした気持ちについて綴ってみようと思います。続きはこちら💁♀️https://note.com/ayakosolotabi/n/nf1d94c07e17eTOEICの結果にモヤモヤ…それでも私は英語を続ける!|Ayako🇯🇵女ひとり旅こんにちは、Ayakoです。今日は、先日受け取ったTOEICの結果と、それを受けて感じたモヤモヤした気持ちについて綴ってみようと思います。前回のTOEICの結
5月18日にTOEICを受験します。前回(3月16日)のリーディング(R)スコアは455点。今回は470点くらいを目標にしています。これまで勉強してきた中で、私の課題ははっきりしています。それは、「文法」です。特にPart7の後半はまだまだ苦手意識があるので、少しずつ克服していきたいです。前回同様、分からない文法を一文ずつAIに解説してもらいながら、理解を深めていきます。来月TOEICを受験する方、いらっしゃいますか?同じように頑張っている人がいると思うと、とても励みになります。一
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。世界経済が混沌としてきましたね。。。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJJA
浪人生の4月となりました'が、一向に勉強のモチベはわかず、1時間やったらすぐ飽きてしまいます。現役の時はどうやってたんですかね、、ここで、浪人生の4月キツイことあるあるでも羅列しとこうと思います。・同級生がLINEのステメに学科やクラスを書き出して、取り残されてる感・同級生のTOEIC勉強ウザい・履修登録の話何もついていけない・インスタ、見たら悲しくなるし、消したら消したで孤独感・勉強やりたくないので現実逃避するが、他にやることもなく、常に虚無・この世の全てのYouTubeを
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。今週末が花見のラストチャンスかもしれません。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWS
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。第389回TOEICを申し込みました。前回受験したのが去年の9月ですから久しぶりの受験です。最近のTOEICは難しいという声をよく聞きますので、少し不安ですが、できることをやって受験しようと思います。まずは新しい公式問題集を買わないと…公式TOEICListening&Reading問題集11Amazon(アマゾン)公式TOEICListening&Reading問
細々とではありますが、続いているTOEICの勉強。来月のテストに申し込んでいます。前回は12月に受けました。約半年ぶりになるのですが、皆さん、もっとコンスタントに受けていらっしゃる?ブログでTOEICに触れた記事をアップすると、おすすめにも関連記事がよく流れてきますが、2ヶ月に1回くらい受けている印象があります。まぁ、順位を競うものではないので、受ける事で今の自分の状況を把握する。って感じなのでしょうか。前回は受験を決めて、始めは勉強していましたが、まぁ色々ありまして…
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。桜は残念ですが、ようやく長い雨も終わりそうですね。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日
4月に入りました。昨日は、第384/385回TOEICL&R公開テストのネット成績発表日でした。と言う事で、久しぶりにレビューしてみます。受験後の手ごたえはここにまとめています。『第384回TOEICLR公開テストを受験してきました!』本日、3月2回目のTOEICL&R公開テストを受験しました。「会場は過去に何回か受験した山手沿線にあるベルサール系」とすっかり思い込んで会場に行ったのですが…ameblo.jp先ずは点数ですが、・・・・・・・・・・・
このブログを開けてくださった方、こんにちは。英語講師・英語コーチのむこうやま向山めぐみです。私は英文法が大大大好きです。変態だと言われるかも知れませんが、文法って楽しくて仕方ないんです。大抵の英語学習者さんは、英文法が苦手もしくは嫌いですよね。だから私は、文法って楽しいよ!ということを声を大にして伝えたいと思っています。そもそも文法が嫌われ者なのは、学校で点数を追い求めすぎた結果だと思っています。そして、皆さん口をそろえておっしゃるのが・・・ルールが多す
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。リンゴループに苦戦中です。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJJAPANピ
このブログを開けてくださった方、こんにちは。英語講師・英語コーチのむこうやま向山めぐみです。私は大手企業から地元中小企業まで、いわゆる社員教育の中の語学研修を担当し、主にTOEIC初心者の方向けの指導をおこなっております。ビジネスパーソンは、超大忙し。TOEIC対策に長い時間を割くことはできません。なので、効率よく、一気にスコアを上げる学習をおすすめしています。ビジネスパーソンのための初めてのTOEIC対策5か月講座はじめてTOEICを受験する、まだ数回
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。新しいスタートを切ったみなさん、おめでとうございます!======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================
今日もLINEで頂いたご質問を紹介させて頂きます。◆質問◆こんばんは。いつもアドバイスありがとうございます。最初から単語を頑張ろと思っていたのですが、あまりにも聞いた事の無い単語だらけで、ちょっと引いてしまいました。で、後ろの索引付近の単語が余りにも簡単に思えてビックリ!でした。また、他の事を覚えるのにも役立つイラストがありがたいです。今、就職活動もありバタバタしています。頭を整理してやる気にさせて頂いた刷り単もボチボチ頑張ります。◇吉野回答◇質問ありがとうござ
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。桜がこれからの雨で散ってしまいそうですね。。。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のW
金曜の夜から気温が急降下20度超えからの1桁台って差が激しすぎ昨日#98は講義2つとその復習単語・リスニングを少しのみ不本気な出来でした本日#97英文法まだまだ理解が薄いので時間がかかります英単語40分でる100030分英文法講義2講そして復習本2単元分今日は比較リスニングYouTubeで10分を30分かけて確認duolingoパールリーグに残った
写真描写問題であるパートI簡単そうだけど、一つか二つは難問が入っている。900超えを目指す私はここでミスをするわけにいかずでも、闇雲に音声を聞いていてもあまり効果がないのかなーと思っていたらこの教材と出会いました。990攻略のためのヒントというか詳しい解説が書いてあり、結構パート1に関しては自信がつきましたー人が主語なのかものが主語なのかそして動作を表す進行形なのかどうかなどなどそしてディクテーションして音読、シャドーイングして、って感じやるとパートIは取りこぼさな
今日は午前中から天気が回復し、東京では一時期青空が見えました。そこで、毎年恒例ですが、千鳥ヶ淵と靖国神社に行って、桜の花を観賞してきました。さて、先日解いたリスニング問題で気になる英語の単語が出てきましたので紹介します。それは、・・・・・・・・・hydrateです。この単語、化学では名詞の形で登場し、「水和物」を意味します。ちょっと、難しいですね。ただ、TOEICでは、時々動詞として登場します。いつものcambrigedictionary
こんばんは。本日もご覧頂き、誠にありがとうございます。明日はある種接待です。======================================これまでの総勉強時間10,843時間(再計算中)これまでの勉強時間(CPA)9,843時間(再計算中)修了考査勉強時間478時間(再計算中)TOEIC勉強時間18時間======================================本日のWSJJAPANピック