ブログ記事5,117件
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。第389回TOEICを申し込みました。前回受験したのが去年の9月ですから久しぶりの受験です。最近のTOEICは難しいという声をよく聞きますので、少し不安ですが、できることをやって受験しようと思います。まずは新しい公式問題集を買わないと…公式TOEICListening&Reading問題集11Amazon(アマゾン)公式TOEICListening&Reading問
いつもブログを見に来て下さってありがとうございます^^刷り単サポートの大野と申します。昨日刷り単LINEで来た質問を、ブログでもシェアさせて頂きます^^解凍ソフトがないという事でしたので、解凍ソフトの紹介と、使っているパソコンの種類をお伺いしました。いただいたお写真を拝見すると、ZIPファイルの解凍が上手にできていないのがわかりました。この画像はZIPファイル(圧縮ファイル)と、圧縮していない普通のファイルです。写真の場合は、圧縮を解凍
ご訪問ありがとうございます2021年9月から英語上達完全マップを参考にして中学英語から学び直しを始めました音読パッケージや瞬間英作文をメインに、文法やプレ多読などをやっています。声が出なくなって約1ヶ月後、しゃがれた声ですが出るようになりましたゴールデンウィークに徹底的に沈黙していたのが良かったようです。そこからさらに2週間経ち、高音は出ませんが日常生活では以前と変わらないぐらいまで戻りましたあとは崩れた勉強習慣の立て直しです。自力で立て直しが難しい時は、もうプロに依頼
女性のためのオンライン英語起業塾オンライン英語起業塾とは?お問い合わせはこちら英語起業塾公式HPはこちら子供がいても、地方にいても、英語deお仕事英語起業プロデューサー兼英語コーチ武智清香(たけちさやか)です。初めての方はこちら英語起業塾主宰武智さやかプロフィール現在募集中のサービス英語起業塾の人数限定英語コーチングサービスor英語のビジネスコンサルティングサービスの詳細はこちら
浪人生の4月となりました'が、一向に勉強のモチベはわかず、1時間やったらすぐ飽きてしまいます。現役の時はどうやってたんですかね、、ここで、浪人生の4月キツイことあるあるでも羅列しとこうと思います。・同級生がLINEのステメに学科やクラスを書き出して、取り残されてる感・同級生のTOEIC勉強ウザい・履修登録の話何もついていけない・インスタ、見たら悲しくなるし、消したら消したで孤独感・勉強やりたくないので現実逃避するが、他にやることもなく、常に虚無・この世の全てのYouTubeを
こんばんは。私は、英語にも興味があったので通信大学在学中にTOEICIPを、2回受験しました近畿大学通信学部では、年に3回団体受験として割引価格での受験が可能です1回目は、2022年10月に受験して、L410点、R305点でした。2回目は、2024年2月に受験して、L485点、R225点でした。在学中に800点取得したいとか、言ってましたが全然無理でしたね在学中には2回、TOEIC対
本日、3月2回目のTOEICL&R公開テストを受験しました。「会場は過去に何回か受験した山手沿線にあるベルサール系」とすっかり思い込んで会場に行ったのですが、なんと自分の受験番号が見当たらない。一瞬頭が真っ白になりました。そこで、受験票の会場を確認すると、同じ最寄り駅ですが、異なる会場であることが判明し、いそいでそちらの会場に向かいました。我ながらこのどじっぷりに驚いて、思わず苦笑してしまいました。💦私が受けた午前フォームは、「ドリンクを飲んでいる女性」が1枚目の写真でした。ネット情報
4月に入りました。昨日は、第384/385回TOEICL&R公開テストのネット成績発表日でした。と言う事で、久しぶりにレビューしてみます。受験後の手ごたえはここにまとめています。『第384回TOEICLR公開テストを受験してきました!』本日、3月2回目のTOEICL&R公開テストを受験しました。「会場は過去に何回か受験した山手沿線にあるベルサール系」とすっかり思い込んで会場に行ったのですが…ameblo.jp先ずは点数ですが、・・・・・・・・・・・
細々とではありますが、続いているTOEICの勉強。来月のテストに申し込んでいます。前回は12月に受けました。約半年ぶりになるのですが、皆さん、もっとコンスタントに受けていらっしゃる?ブログでTOEICに触れた記事をアップすると、おすすめにも関連記事がよく流れてきますが、2ヶ月に1回くらい受けている印象があります。まぁ、順位を競うものではないので、受ける事で今の自分の状況を把握する。って感じなのでしょうか。前回は受験を決めて、始めは勉強していましたが、まぁ色々ありまして…
このブログを開けてくださった方、こんにちは。英語講師・英語コーチのむこうやま向山めぐみです。私は英文法が大大大好きです。変態だと言われるかも知れませんが、文法って楽しくて仕方ないんです。大抵の英語学習者さんは、英文法が苦手もしくは嫌いですよね。だから私は、文法って楽しいよ!ということを声を大にして伝えたいと思っています。そもそも文法が嫌われ者なのは、学校で点数を追い求めすぎた結果だと思っています。そして、皆さん口をそろえておっしゃるのが・・・ルールが多す
第336回TOEIC。今回の試験会場は神奈川大学横浜キャンパスでした。東白楽駅から徒歩16分、、、遠い神奈川大学では昔何度か受けた記憶があるのですが、駅から降りたら記憶と違い、頭真っ白GoogleMapに頼りながら歩いてみたけど、途中から人っ子一人いなくなり、、、住宅街の細い道をオロオロと不安になりながら、丘、、というか山?に近い坂道を登っていった。私の記憶の中では駅を出たら結構賑やかな商店街(屋根はない)を通り過ぎて、「ベッキーおすすめ!」と書かれた看板があるカレー屋
こんばんは。Ms.Peachです🍑本日はTOEICに良くでる単語、assessment,evaluationandappraisalに関して投稿させて頂きます。上記の3つの単語ですが、意味は全て日本語で「評価」となります。単語の違いに関してですが、assessmentとevaluationはそれほど意味や使い方に違いはないです。少し細かく説明しますとevaluationは判断を下すための評価assessmentは改善をするための評価分かりづらいので下
Hello!How’reyoudoing?英語キャリアナビゲーター松林えつこ(じゃすみん)です!自己紹介がてら私の英語の職業遍歴を書いています。今までの記事はこちら↓(タイトルをクリックしていただければ記事に飛びます)1外交官になる夢2初めて受けたTOEIC3難病をきっかけに色々考える4.新たな夢の設定5.三ヶ月でTOEIC450→810に!6.非常勤講師を選んだ理由大手と小規模の英会話スクールの違い。まず
皆さんTOEICの点数UP等で英単語を覚えるのに苦労されている方も多いかと思います。書店に行くとTOEICの英単語を覚える書物の多さに驚きそしてどれを買い求めて良いのか?本当に訳が分かりません。多くが単語単語を一語づつ覚えるやり方で、(これは学校教育でも同じですが)一つの単語を覚えそして全く意味の異なる次の単語の意味を覚えるというやり方がほとんどです。これは単語を無数な点を散らばせるやり方で、点と点がなかなか繋がってこないと考えあまり良いかと思いません。ここで典型的な一例
こんにちは!3ヶ月でサクッとあなたの英語力をアップ英語コーチの北條リサです。最近クライアントさんがNHK語学講座を始めると私も楽しいのでついつい同時に色々聞いてしまうのですが前回ラジオ英会話のこと書きました。https://ameblo.jp/minnnamin-happy/entry-12511108598.html正確には、大西先生の面白話ですけどNHK語学講座の音源、繰り返して勉強するためにも録音したいと思いませんか?
TOEIC600点を超えたい!と思った時にまずはTOEIC用のテキストや単語帳を買いそろえようと思いますね。取りあえず、アマゾンでよさげなテキストを見つけて、TOEIC600用の単語帳を買って…。もちろんそれはOKです!ただし、英語はピラミッド型のイメージです。基本の単語を覚えていないのに、いきなりTOEIC600点用の単語帳を覚えようとしても足元はグラグラ(汗そこで、急がば回れ!単語帳もまずは基本3000語のチェックから
『TOEICL&Rテスト990点攻略文法•語彙問題1000』レビューひと昔前に比べると、TOEIC満点を取りたい人向けの教材が増えてきたと感じる。数ある満点攻略本の中で私が今取り組んでいる『TOEICL&Rテスト990点攻略文法•語彙問題1000』について書いていこうと思う。なぜこの本を選んだか?公式問題集を1回分解き、990点の実力をつける為に『TOEICL&Rテスト990点攻略』を購入した。これを頭から少し解いた所で気づいた。Part6,7はさほど難しくな
こんにちは。こまらん塾代表のやまもとです。今回は、英文法の問題について、大学受験とTOEICではどのような部分に違いがあるのかをお話しします。英文法に限定せずにお話しすると、大学受験は一般英語TOEICはビジネス英語という印象が強いかもしれません。リスニングや長文では、特にその傾向が顕著です。では文法問題についてはどうなのか。確かに、TOEICのほうがビジネス寄りの単語が頻出で、学生が勉強すると慣れるまでに時間がかかる側面があります。しか