ブログ記事1,763件
にほんブログ村にほんブログ村関連記事昨年の書面議決について『城陽市立寺田西小学校PTA改革案(承認済)』トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村関連記事『城陽市PTAでもPTA退会へ』トップページgiyuhei…ameblo.jp城陽市立寺田西小学校PTAは今年度も昨年に引き続き、書面議決になりました。今年度も学級委員、専門部は休止の予定となっています。昨年度休止しても問題が無かったので良かったです。また退会届も問題なく運用さ
小学校の教育ママに、裏で教育が出来てない馬鹿な親子だと言われており絶句…最低な人間へ罰・謝罪の念を与える呪い掛け、学校関連の願懸け相談が増えています詳しくはWebサイトまでご相談ください<公式>呪い代行・呪術代行7,500円~呪目堂(じゅもくどう)《ご相談無料》歴30年の呪術師が呪い代行・仕返し・復讐、浮気・不倫・縁切り・復縁・恋愛成就・片思い・略奪愛・縁結び、お祓い・厄払いをお気持ち代7,500円から依頼を承ります。年間受付200件、個人情報完全保護ですのでご安心ください。nor
やはり、、続きませんね今年の目標どこいったよ…(毎日更新)相変わらずココロに左右されまくりで。この時期は特にダメ。『カウントダウンが始まるよ』やっぱり私はダメだったもうアラフォーなのに子供のときから何も変わらないむしろ拗らせてて質悪い多様性大人には認められないのだろうか保護者には認められないのだろう…ameblo.jp『こんな人もいるんだよ。』少人数の中でなら基本おしゃべり。一見、人当たりよし。ただ改まって話を聞かれると途端に話せなくなる。前に出て話をしてください→できませんその場
おはようございますめがねアジサイです😊保護者の皆様方先週末頃、学校懇談会やPTA総会が行われた学校が多かったのではないですか😁!?我が家ももれなく参加してきました!PTA本部役員、委員等の話もあり、なんともいえない雰囲気が漂っておりました🤣PTA本部役員経験者として一言言わせて頂きます!保護者の学校への協力度が高い学校は、PTAは無くても問題ないと思います😊理由は、次回書きます!行ってきます👋👋👋
こんにちは☀️ぶーよんです先日、参観日→PTA総会がありました最近PTAの必要性がよく言われている中うちの小学校はPTAに入るのは「任意」といいながらほぼ「強制」です。委員等の役員決めも「小学6年間のうちに必ずやりなさい」感が半端ないです。うちの地区は地区の行事も多く活動も活発な為、「小学校PTA、支援学校PTA、地区の班長、子供会、地区のPTA(地区と学校をつなげる係らしい)」といった具合で、正直毎年大変…子供会もなくなっている地域が増えてきているのに、子供も減っ
最近よく読んで頂いた記事『春の恒例家庭訪問はもう過去のもの?』記憶を辿ると、私が学生の頃は4月下旬を過ぎると、小学校も中学校もこぞって担任の先生が家庭訪問にまわるのが風物詩でした。私の家は玄関で対応していましたが、夫に聞…ameblo.jp『ナスと豚ミンチのそぼろ入りオムレツ』ナス🍆が1本だけある(まさに今の我が家)けど、家族分のおかず一品にしたい!そんな時は具材にしてかさ増ししちゃいましょう。レシピ(2.3人分)ナス1本豚ミンチ…ameblo.jpタイトル通りなのですが、息子が通う公立
「家庭教育学級委託料ついて」まず、令和6年度家庭教育学級△420,000円の報告がありました。理由を聞くと、開催した学校は1校のみだったと。そして、令和7年度予算では、家庭教育学級委託事業費は、例年の450,000円(15校×30,000円)から360,000円になっていました。内訳を聞くと、1校24,000円とのことで、15校×24,000円=360,000円。ここ数年、PTAについていろいろと意見があり更にコロナを経て、PTAのあり方が変わってきていま
Amebloではこの時期PTA役員決めネタが人気なのか…何でかわからないが私は役員によく当たった役員はよー小学校のPTAだけじゃねぇんだよ!!(荒み)でも今回は人気の小学校ネタで宝くじとかはあたらないのに何故か様々な役員にはあたるかな…みんな低学年の時に役員をやりたがるので、小学3年生くらいまではむしろ役員が出来ない高学年が大変ってあれ何なの?都市伝説が全国的に流行ってたの?自分は高学年になって役員になったいちおう子供一人に対し一役なので(比較的定番)緊急連絡網を回す窓口役
小5長男小5小2長女4歳次女3人の子育てママですさぁ……まもなく運命の日がやってきます。運命の日とは……今年度、私PTA役員をやることになりましたそんなPTAなんですが、今年度最初の集まりがもうすぐやってきます。何をするかって………委員ごとに顔合わせをして委員長,副委員長,会計を決めるんですよ!!私はベルマークを集計する委員に所属なので仕事自体は難しいものでもないと思うのですが……やはりその中で、「各委員長になってしまったりすると忙しい」とママ友から事前に情
従来のPTAだと、総会発表までメンバーは絶対「私PTAに入った」とは他言してはいけないらしい。(特に運営本部)なんで?もう先に分かってたら引き継ぎとか早めに始めれるから楽やん。って思って聞いたら。「なんか昔、早めにそういうのをバラした?ら、『あの人が運営本部になるのは反対です!!!』みたいなことがあってメンバー構成がひっくり返ったことあるらしい」って言われた。え?それいつの話?「いや、私も聞いた話なのでうちの学校かどうかもわからないですけど」
小学校PTA役員5期目は委員長ではなくなり大学後援会は2期目で常任委員を依頼されました。今年もできることを頑張ります。ご訪問いただきありがとうございます(^o^)/箕面市との境にある池田市の整体院気らく庵の山本洋史です昨年に続いて、小学校と大学の掛け持ちします。昨年はPTAと地域の方をつなぐ外部委員の委員長だったので大学の後援会役員就任は翌年にと言ったのですが、大学の後援会役員は1回生から4年間継続と言われてそれならばと引き受けました。いろいろ不満はありながらも、それほど負
城陽市のPTA問題を考えるgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村由布市PTA連合会が今年度で解散することになりました。これまで由布市の小学校、中学校のPTA13校ありましたが、そのうち10校が保護者会等に移行し3校では組織が維持出来なくなったためと思われます。城陽市でもPTAの見直しや、上部団体との関わりの見直しを求める保護者の声があがっています。参考https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2025/04
どうも。総会ってのがあるらしいね。そもそも、3月末の時点に「PTA総会時期」でググった人です。ほな「5月初旬」とか出てきてさ。やべえ。メンバー集まったと安心してる場合じゃなかった。総会資料を作らなければ。うちはコロナ以降はWEB総会なんだけども。3月末に運営会議で「じゃあ5月初旬にWEB総会の発信しますね」って言ったら。校長先生から「昔は総会を対面でやってたからその時に先生の紹介とか学校からの方針の説明とかできてよかったなぁ…」って
レンコン?さん、「理事」になってるよ。活躍してるねーって。って先日隣の区の人に教えられた。は?聞いてみたらどっかの地区の「生活指導安全部?」だっけ。の理事になってるねんて。知らねーし。(行ったことないし)PTA会長は、毎回そういうのって恒例なんやて。(いやそれは名簿に名前を入れますよってせめて誰か教えてくれ)そういえば私は会長であるが故に学校運営協議会の委員であり。地域教育協議会の委員であり。中学校地域教育なんとかの委員でもある。
城陽市のPTA問題を考えるgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村別府市PTA連合会が2024年度で大分県PTA連合会を退会したとのこと。全国で日Pのトラブルを原因として、上部団体を退会するPTAが増えています。城陽市も今後どうなっていくのか注目です。参考別府市P連が県P連脱退–今日新聞kon-nichi.com抜粋「少子化に伴い、PTAの会員が減少している中、県P連に加入するための会費(1世帯当たり320円)が重い負担となっている。ま
今日は石橋小学校キッズランドの第1回指導員会議で今年度のPTAキッズランド委員の初顔合わせでもありました。例年は全て3月に終わらせていたのですが、最初の委員募集で全く集まらず、追加募集をして定員に足りたものの必要な書類は私の手元に返って来ず、再提出を求めたら皆さん出したのにと言われ、どこに書類は消えたのかと思いながら再提出をお願いし、何回小学校に行ってると思ってるねんと独り言を呟きながら第1回指導員会議もPTAの都合で遅くしてもらってようやく今日を迎えることができました。正
アラカン夫婦の日々の暮らしこんにちは。ガーデニングやメルカリが大好き、ゆるゆるダイエットも頑張ってます♪もう直ぐ定年のパパと…果たして仲良く暮らしていけるのか心配な主婦です。定年退職まで、あと82日卒婚に憧れつつ、お互いストレス溜めず平穏に暮らせますように。新学期と言えば、大変な役員決め学校の役員決めは大変ですよね?実はわたし自身は、幼稚園から中学までの役員経験者です。やりたくてしたワケではないのですが、成り行きでするこ
続いて役割分担。本当ね。自分が死んだから。立ち上げた時、「私手伝います!」って名乗り上げてくれた10名ほどの人たちはいたものの。(ほぼ前年度から残った人)会長、地域担当、会計くらいしか決まってなかったから、他の人たちはまあまあクラゲのようにふわふわしとった。「何かあれば言ってくださいね!」とか言われても。基本に「私何も分からないですけど…」というのがセットだから。(いや私も分からんし)得意分野とかも基本謙遜する日本人だから、分からないし。じゃあガッツ
PTAって委員をやらされるところでしょ?こんにちは!人生を最高のステージにするMySTAGEMakingMethodステージメイキングセラピスト小泉千亜紀です。先日午前中に学校でPTAの委員決めの時に使う資料の準備などをし、午後は宝塚観劇に行ってきました^^この公演で退団するキキちゃんこと芹香斗亜さんがめっちゃかっこよかった話とかもしたいんですけど、今日はPTAの話を。笑お子さ
…は広報です。間違いなく。というか自分がやった感じでは。私は、サポーター制度の初年度会長を引き受けた時に思った。マジで有志(ボランティア)いねぇって。「できる人ができる時に」ってさ。「できない❤️」なのよ。大抵の人は。だってただでさえ日本ってボランティアって文化が根付いてないし。その上「技術」とか「時間」とかに感謝をする文化がない日本では。誰かに無償で何かを頼むの(例えばPTAの役員)は抵抗なくても、じゃあ自分がボラティアで何かやるってのはすごい抵抗が
もうすぐ保護者会保護者の後にはPTA役決めが待ってる昨年初めてで驚いた何の説明なくいきなり決めるやり方に決まらないとくじ引きで状況・意思に関係なくやらされる理不尽感またこの季節はあ、憂鬱だ…
私は、対学校とのペースが合わんかった。多分、これは別にどっちが変だと言う話ではないんだけども。私は、「仕事のボールは持つな」と教えられてきた人なので。私は来たボールはマジ、ボレー返し並に返す。「YESですか?NOですか?」と聞かれたらすぐ答える。すぐに答えられない状況なら「先に✖️✖️があるから○日まで待って。その日までには結論出す」ってとりあえず返す。そんな仕事環境で育ったから。別に自慢ではなくて、それくらいせんと、オタオタし
「PTAをなくすと単純に学校運営はしやすくなる」と昨年度2月に新入生入学説明会で教頭先生が話した内容がちょっと衝撃的で、本音で真実なんだろうというものでした。でも、それは我が子と保護者の不利益になるかもしれません。ご訪問いただきありがとうございます(^o^)/。箕面市との境にある池田市の整体院気らく庵の山本洋史です。今日4月8日は入学式や始業式の学校が多いのでしょうね。我が家の5人の子供たちもようやく全員学校が始まり、昨日の中学校入学式に続いて中学生二人とも登校してくれてホッ
城陽市のPTA問題を考えるgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村昨年度に引き続き、城陽市立寺田西小学校では学校における個人情報の取り扱いならびに使用の同意についての文書が配布されました。昨年度も紹介しましたが、昨年配布されたときは毎年同意を求めるものでしたが、今年度からは在籍期間中は変更を申し出ない限り有効な同意を求めるものになっていました。この文書を初めてもらう新1年生の保護者の方は、この同意書がPTAへの入会届でもあることに留意が必要で、PT
この1年、色々と学んだ。それこそ題名通り、うちの柴犬ワンコからも。柴犬ワンコを迎えたのはちょうど1年前。ずっと飼いたかったし、それなりの準備をしてたけど。会長になるーくらいの時期で、それがどれだけ大変になるかなんてなーんも考えてなかった。しかし、子犬を迎えるのは想像以上に大変だった。所構わず粗相する。甘噛みすごい等々。毎日トイレトレーニングをしながら。(鬼のようにググる日々)ワクチン終わったら1日2回は散歩。同時に会長職も大変になり。
さて、私が残らないもう一つの理由。再来年はともかく、私は2025年度のリーダーは「ある程度前身を知っていている人」がいいと思った。というのも、また全く新しい人がリーダーになって、私が経験した苦労はあまりしてほしくないというのもあったから。だから元のPTA&サポーター制度を知っている人に託した。私は「組織を維持する土台作り」に専念してたので。今まで数々、私の言い方などでメンバーを不安/不満にしてしまったこともあるので、それが大きな反省点ではある。でもだから
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です-3kg着やせスカート??気になりますね前回はこんな記事を書きました『ドラえもんで泣く大人』家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中ですわりと本気で欲しいドラえもん枕もう少し安ければ…前回はこんな記事を書きました『10年分、捨てて…ameblo.jp読んでくださった皆様、ありがとうございましたさてさて本日晴れて新年度!!無事、PTA役員の重圧から解放されま
決まったわ。ようやく。会長が私ではない人で。元のPTAも、今のサポーター制度両方を知っている人が後任になった。この1年、彼女とは色々あった。まあでもやり方も考え方も全く違う人に託してみるのも一つかなと思った。組織って別に自分のものでもないし。ほんで私は残るのか?とよく聞かれるのだけど。結論としては抜ける。まあ理由は色々あるんだけども。一つとして、自分は、初代リーダーとしての役割として、「仕組みづくりと土台作り」は自分的には目標は達成したの
にほんブログ村にほんブログ村関連記事『埼玉県久喜市のPTA問題PTAへの加入状況』トップページgiyuhei.crayonsite.info文部科学省に学校やPTAの要望書提出を考える会全国のPTA問題で困っている保護者、教職員のみんな…ameblo.jp最近の埼玉県久喜市のPTAの加入状況をまとめてくれているサイトをご紹介します。久喜市(くきし)のPTAの会員数、非会員数、加入率、上部団体加入・退会状況を紹介!|彩の国埼玉県のPTA情報✖地域ブログ🍘フォロバ100🍵フ
にほんブログ村にほんブログ村ついに横浜市PTA協議会日本PTA全国協議会退会することが公表されました。特に関東地区は退会率が高く全国から注目されています。横浜市PTA連絡協議会、全国組織から退会「一連の事件を鑑み」(朝日新聞)-Yahoo!ニュース横浜市内の約500校のPTAでつくる市PTA連絡協議会(市P連)が2024年度末で全国組織の「日本PTA全国協議会」(日P)から退会した。日Pをめぐっては元役員が背任罪に問われるなどの問題を受け、news.yahoo.co.jp抜