ブログ記事23件
兵庫県立美術館で藤田嗣治✕国吉康雄展を満喫した後は、ランチ美術館には1階にカフェ(ドリンク&スイーツ)が、2階にレストラン(ジビエ料理)があるけど、私はいつも美術館の隣のビルへGOですJICA関西食堂JICA関西食堂のご案内|日本国内での取り組み-JICAwww.jica.go.jp一般人の利用OK、現金のみ月替りや週替りでいろんなメニューがあります私が行った6月は、月替りがブラジル料理でしたあら、美味しそうグリルチキンココナッツソースフェイジョン(インゲン豆の煮込
おはようございます(*^_^*)来てくださってありがとうございます先日はJICA関西食堂へ♡6月になって新しいメニューになったので楽しみに行ってきましたパキスタン風チキンスパイシー煮込みでした少しだけピリッとしてチキンおいしかったですきゅうりとトマトのサラダがさっぱりして食べやすかったです♡主人のは厚揚げに香辛料の温かい優しいお味の丼のようなもの♡♡色々頂けておいしかったなぁ〜食事の後はコーヒーや紅茶をいただきました☕✨今日もありがとうございますアップル
世界のご飯が食べたいな話神戸にあるJICAの食堂へ行ったら食べれるよと教えてもらいました誰でも入れます5月はエスニック料理美味しかったです鳥も柔らかくどの料理も日本人向けにしてありますドリンクもついて850円広々空間に外の景色もよく大満足でした訪ねたい時はホームページでメニューを確認してみるのもオススメJICA関西食堂JICA関西食堂のご案内|日本国内での取り組み-JICAwww.jica.go.jp今工事中年末年始以外はランチとディナーやってる展示スペー
こんにちは(*^_^*)いつもありがとうございますJICA関西食堂に行きました。今月は五大州MIXプレート♡でした。ボリビア風チキンはちょっとだけピリ辛でしたがすごくおいしかったですこちらは主人。こちらをいただくと↓売上の一部が寄付されます。ドリンクサービスもついているので食後のコーヒーなどもいただけて嬉しいです♡めぐみの郷で♡息子夫婦は東京から今日帰ってきます。幕張メッセに行っていたようです私は今日は可愛いお友達が来てくれます。楽しみですありがとうござ
本日の初レシピは、『ココナッツ仕立ての肉豆腐』です。以前、神戸にあるJICA関西の中の食堂で食べた料理がヒントになっています。その食堂では、発展途上国のエスニックな料理がランチとして食べられます。私が食べたのは、鶏肉と里芋、玉ねぎ、パプリカなどを、ココナッツミルクで煮込んだ料理でした。現地ではタロイモを使うところ、里芋で代用していたと思います。いつもの肉豆腐のレシピで、だし汁の半分をココナッツミルクに代えています。最初から入れず、ある程度煮込んでから加えてみました。もともと甘い味
兵庫県立美術館での絵画教室。秋から後期に入りました。やっぱり岩絵具をとくのは難しい、💦にほんブログ村兵庫県立美術館の並びにはJICA関西があり一般の人も使える食堂があります。気にはなっていましたがなかなか入れずにいました。定番、週替わり、月替わりとメニューがありますね。どんな感じかなぁと中に入ってみると意外と日本人多し。中は明るくていい感じでした。ずかずかとレジに行ったらば食べたいメニューの番号札を持っていくスタイルでした。食
Hi,there!英語力は、より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!楽しく英語を身につけよう!英語コーチのわだまりです。天気予報が変わりやすい最近。朝イチで、雨上がりの河川敷を11km走って、その後、神戸にお出かけしました。目的は、神戸の兵庫県立美術館で開催されている「石村嘉成展」に行くこと。石村嘉成展|読売テレビ【石村嘉成展】2024年10月12日(土)~12月8日(日)兵庫県立美術館にて開催!www.ytv.c
cheeseです💕ただいまー神戸⚓️今回の旅はいつもとちがいます。お知り合いになった神戸在住のご夫婦(Gさん・Oさん)とランチをご一緒することに💕😊💕待ち合わせしてむかいましたのは・・・関西JICAさん💕(お写真おかりしました🌸)ぬおおおー!JICAさん、大きいね!お目当てはビル一階にありますJICA関西食堂⭐️リーズナブルなお値段で世界各国のお料理が食べられます☺️ハラールにも対応してますよ。一般
こんにちは(*^_^*)来てくださってありがとうございます今日から7月♡今朝は雨なので主人を会社まで送っていきましたすぐに書かなかったら書きたいことをすぐ忘れちゃって💦JICA関西食堂に行ってきました今月はマダガスカル料理食べやすくて濃くない味付けでおいしかったですコロッケは粉ふきいもみたいな感じでホクホクでしたおいしいものをいただくと幸せ〜外は雨でしたが中庭に花が見えていい感じ〜帰りにDONQでクロワッサンを買って帰りましたもう何個か食べたあとです
本日6月23日(日)は朝から雨。梅雨入りしたのでいたしかたない。雨の日にインドアで楽しまなければならない。とりあえず、VSOPいつものあそこのJICA関西さんの食堂を目指した。こちらの食堂は人気店なのだと思う。開店直後から結構賑わっていた。正午を待たずして店内もテラス席もお客さんでいっぱい。ハラル食もある。外国から来られた方々も多い。なんとなく海外旅行気分になれるのが楽しい。今月のエスニック料理はマダガスカル料理。相変わらずおいしそうだった。しか
おはようございます(*^_^*)来てくださってありがとうございます昨日は主人とJICAへ♡今月は日本の料理でした。石川県の鶏肉と兵庫県の粕汁(*^_^*)長崎のナスのオランダ煮大分の父がよく昔、オランダ煮が好きと言っていたのを思い出しました。おいしかったですJICAの帰りはいつものコースブックオフへ1冊欲しい本に出会って買いました楽しかったです(*^_^*)この時間が大好きですそしてハートの神社♡でお詣りこちらは生け花今日は娘が夕方来てくれてお茶する
こんばんは(*^_^*)来てくださってありがとうございます今日もお疲れ様でした連休の間にJICA関西に行ってきました今月はモルディブ共和国のお料理でしたいつも色んな国の方が来られていますツナサラダやカレー風味のジャガイモお魚もとっても食べやすくすごくおいしかったです♡*♡*♡エレクトーンのLIVEにも行って来ました♡クラシックからアニメまで短い時間に大満足のLIVEでした♡*♡*♡息子の結納セットを見に行ったり忙しく過ごしました今朝はオンライン講座を
5月10日(水)、ゴッホ・アライブを見てきました。神戸展|ゴッホ・アライブ全世界850万人が感動した五感で体験する没入型展覧会『ゴッホ・アライブ』。2023年3月18日(土)~6月4日(日)まで兵庫県立美術館にて開催。goghalivejp.com3月18日から6月4日まで兵庫県立美術館でやってます。もう終盤なので、今はめちゃ混んでるらしいです。実はゴッホ、ひまわりくらいしか知りません・・・。美術の鑑賞って苦手で、美術館の名画の前でどう振る舞えばいいのか、?????にな
話題の展覧会、ゴッホ・アライブに行ってきました。ゴッホの絵の実物は展示されていませんが、ゴッホの絵を巨大スクリーンの映像とゴッホの絵の一部が動くという演出で見せる展覧会です。入り口に私が好きな絵の巨大パネルがありました。中では大きな展示室の壁前面にサイズの違うスクリーンが配置され、前後左右の映像を見ながらゴッホの絵を時代ごとに鑑賞するというものでした。巨大なスクリーンに映すので迫力があって筆使いなどがよくわかって多くの有名なゴッホの絵を見入ることができました。写真や動画の撮影もできるの
こんにちは(*^_^*)来てくださってありがとうございます(*^_^*)こちらは昨日1日雨でした☔今日は曇っていましたが晴れてきました☀🌈そして昨日はJICA関西食堂へ行ってきましたこちらは息子が高校時代に部活でボランティア部だったのでJICAへ勉強に行ったのをきっかけに私達もJICA食堂に時々行きます普段いただくことの出来ない世界各国のお料理がいただけます月替りと週替りがあって私は5月の東ティモール料理をいただきましたおいしかった赤魚がほんとにおいしかっ
【ミュージアムロード】での撮影後はランチ。いつも通りのエスニック料理。【JICA関西食堂】です。ボクも2月にシールを貼った人気料理投票。「2022年度人気No.1の料理」はトルコでした。なので、4月メニューは「トルコ料理」740円。レジは凄い行列やったけどオープンしたとこやってんね。トレーはこんな感じ。まずはメニューを確認。いつもみたいな焼き菓子が無いやんか。家内は
前回から10日でもうリピートですわ。神戸のJICAです。この日は病院で有給休暇。診察後、わざわざココまでお昼を食べに来ましてん。今回で2回目のエスニック料理が食べれる【JICA関西食堂】3月は「世界の黄色い料理」知らんかったけど3月8日は国際女性デーらしい。そのシンボルが黄色いミモザ。平日の12時半やから前と違って結構、お客さんがいてはるわ。今回の料理は4カ国。
今日の昼飯は『兵庫県立美術館』の近く。あの建物のJICAの中。JICA関西つまり独立行政法人国際協力機構です。途上国のエスニック料理が食べれる【JICA関西食堂】です。日本政府がやっているODA機関なので中もキレイや。メニュー選び→番号カード→レジ→カウンター。流れはこんな感じ。今月は「モルディブ料理」のようです。食堂の昼定みたいなモンもあるねん
本日のランチはモルディブ料理。JICA関西食堂で各国の料理を楽しめますよ。JICA関西食堂のご案内|JICA関西-JICAwww.jica.go.jp日本人と思われてないことも多い。赤穂市の福鍼灸TFConditioning
はい!子ども達の学校始まりました終業式直前に学級閉鎖になったから冬休み長かったでもいっぱい一緒に遊べました今日は仕事から帰ってきて、お昼食べて久しぶりにコタツに入ったら最後寝てしまいましたコタツはあかんわ昨日のスラムダンクはハット神戸の109シネマで見たのでそのあと前から気になってたJICA関西の食堂でランチしました立派な建物シニア海外ボランティアとか行ってみたいかも日替わりで世界の料理がたべれます宗教の関係かチキンが多いハラルもありますテラスで食べました気持ちいい
エスニック料理を食べて途上国を知ろう!ということで、JICA関西食堂へ。久しぶりの訪問ですJICA関西食堂のご案内|JICA関西-JICAwww.jica.go.jpエスニック料理をいただけます~。通常メニューもありますよ12月のエスニック料理は、モンゴル料理。2022年は、日本・モンゴル外交樹立50周年、JICA海外協力隊モンゴル派遣30周年とのこと。12月29日はモンゴル国の自由独立回復記念日この日は12:30に到着。7割ぐらいの入りで、外国
兵庫県立美術館で開催してた「ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展」に最終日に行ってきました。イヤホンまで借りてゆっくり観賞。めちゃ良かったです。鑑賞後、折角なのでエジプト料理を頂きに、こちらのお店にお邪魔しました。「JICA関西食堂」。16年ぶりに来ました。目も舌もエジプトで大満足。美味しく頂きました。ご馳走様でした。JICA関西食堂兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2078-261-034111:30~14:0017
前記事の続きです…ハリー・ポッターと魔法の歴史展を観覧後はJICA関西食堂JICA関西食堂のご案内|JICA関西-JICAwww.jica.go.jp次男は初訪問ですこの日の月替わりエスニックの国はホンジュラス🇭🇳ホンジュラスって聞いたことあるけどどこにあるかは知りませんでした勝手にアフリカと思ってたらカリブ海に面する中米でしたこんな事から学べますチキンの炊き込みご飯とトマトのディップチキンの皮がパリパリで美味しかったですとうもろこしの飲み物と
夏休みも終盤三男精密検査が必要になりちょっと大きな病院へ一緒に行ってきました結果は問題なかったんですけねそれで久しぶりに出かけて行った地域にある気になっていたお店へJICA関西食堂JICA関西食堂のご案内|JICA関西-JICAwww.jica.go.jp月替わりで色々な国の料理が食べれるそうですメニューを見てカードを店員さんに渡すと食券を受け取りカウンターで食券を渡して受けとるセルフサービス緑茶紅茶コーヒーも飲み放題今月はナミビア🇳🇦
JICA関西食堂へ。先月に続いて、今月もエスニックランチで訪問しましたエスニック料理を食べて発展途上国を知ろう!ということで、途上国の8月のエスニック料理はナミビア料理(飲み物(コーヒー/紅茶)付740円)。1990年3月に独立したアフリカ南西部にあるナミビア。ナミビアはアフリカ大陸のこの辺り国連ではナミビアの独立を支援する日として、8月26日の「英雄の日」を「ナミビアの日」と制定しました。1958年のこの日に南西アフリカ人民機構(SWAPO)が結成され、196
久しぶりに『JICA関西食堂』へ。ランチで訪問しました。エスニック料理を食べて発展途上国を知ろう!ということで、月替わりで途上国のエスニック料理をいただけます~。通常メニューもありますよ。JICA関西食堂のご案内|JICA関西-JICAwww.jica.go.jpコロナ禍で提供が中断されていましたが、今春からエスニック料理を再開今月のメニューが気になったので訪問しました。入口でメニューを選んで番号札を持ってレジへ。店内は広くて大きな窓から光が差し込む明
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。》》》こちらに参加前のランチ。会場の兵庫県立美術館近くで、探してみたら、面白いレストランがヒットしました。美術館の隣に、JICAがあります。JICA(ジャイカ)は、独立行政法人国際協力機構のこと。外務省が管轄している、開発途上国への国際協力を促進する団体です。その1階にある食堂》》》JICA関西食堂。誰でも利用できるということで、行ってきました。感想の一言は、【楽しい!
ゴッホプレートゴッホ展を鑑賞した後、JICA関西食堂へ。大テーブルや奥には2人席もありますよ。兵庫県立美術館で開催中の『ゴッホ展』とのコラボ企画で、ゴッホプレートが3月29日までの期間限定で提供中ゴッホ展での感動の余韻を楽しめるゴッホプレートを注文ゴッホ展のチケットを提示すると100円引き、このメニューのチケットを提示するとゴッホ展が100円引きと相互割引のお得な特典がありますチケットを提示して、850円⇒750円になりましたゴッホの糸杉をイメージしたゴ
インドネシア料理JICA関西食堂へ。今回は夜に訪れました研修に来ている外国人が多く、店内は陽気な音楽~エスニック料理を食べて発展途上国を知ろう!ということで、2月の月替わりエスニック料理は、インドネシア料理(飲み物(コーヒー/紅茶)付で740円)。■アヤム・リチャリチャAyamricarica鶏肉のトマトスパイス煮込み。酸味のあるトマトと唐辛子がピリッと効いたソースが美味しくて、思ったほど辛くはなかったです~■ソト・アヤムSotoayamターメ
何気なくネットサーフィンしてたら発見台風がきた12日初日は閉館したみたいやねどこへ行ったかと言うと…台風が去った13日の日曜日ある意味、初日にさっそく…久々の兵庫県立美術館へれっつらごぉ〜🎼🎹ショパンー200年の肖像🎹🎼朝早くから、ショパン好きさんの女性が結構な人がきてました1人で来てる男性もポツポツいました実はわたくし、こう見えて⁉️小さい頃からの夢がピアニストやったのよやった…やから過去形やけどピアノは弾くの大好きででも先生嫌いやったから教室を変えつつ5歳から始め