ブログ記事3,653件
早いもので今年も1/4が過ぎました。今年も相変わらず出張続きでして、まぁまぁのレグを重ねております。FOPは初回搭乗CP込みで24,872ポイント!搭乗回数は15回。この調子でいけば、無修業でJGP到達できるかもとはいえ、老体に出張続きは辛い…日帰りCTS、FUKもなかなかシンドイ…仕事フライトが続いていますが、たまにはご褒美フライトを、と思い立ち、特典航空券をGET!閑散期だったのか残席もあり、必要マイル数もなんと基本値ということで、奮発し
久々に座席指定で格闘どのサイトでも、マレーシア航空のサイトでも予約時も、予約管理画面でもマイレージ登録ができない。なので座席指定ができない。サポートに問い合わせしろって書いてるネットでブログやら口コミだと去年改悪されてエメラルドでも座席指定できなかった。というのも見受けられたのだけど2025年03月時点だとHP上には、エメラルドだとできるって書いてるのよね安い航空券なので、座席指定しようとしても、今だと指定できる座席が全くない状態これはやばいマレーシア
16レグは羽田-福岡✈️朝みたらファーストクラスが空いていたのでファーストクラスで朝ごはんは機内食17レグ福岡-羽田✈️福岡のラウンドの三日月家さんのクロワッサンが好き🥐福岡にはから揚げもあるので豪華🥹福岡またねさて夕ごはん空港で買ったけど訳あって食べれなかったので機内食と一緒に🍓大福ディズニーランドみえてきた東京タワーとスカイツリー🗼なかなか夜のフライトに乗らないので久しぶりの夜景でした✈️
2025年2月某日。第3回JGC修行行ってまいりました。また伊丹⇔羽田今回は羽田空港満喫できるようにたっぷり時間とってん!そしたら朝6時前に家を出る・・・・ということになってしまった(笑)先輩方がおっしゃる『修行僧の朝は早い』を体験してきましたー♪ちょうどいいリムジンバスの時間がなかったのもあるんやけど、伊丹空港で少し時間があったので、上島珈琲でモーニング(トースト)セットを食べてから保安検査へ。本日お世話になる機体↑そして無事羽田空港到着。さ
JALの特典航空券やさまざまなサービスに使えるJALマイル。皆さんも貯めていますか。JALで去年から新しく導入されたのが、JALLifeStatusプログラム。そして、そのポイントによって、JALの会員ステータスを獲得できます。出所:JALホームページ今回は、その会員ステータスの比較表を作ってみました。JALのLSPスターグレード比較表(JMBelite1-2,JGC3-6star)出所:JALのホームページhttps://www.j
JALの上級会員になるためのFLYONポイント,ANAの上級会員になるためのプレミアムポイント,どっちも国内線がよく貯まるのはなぜでしょうか。今回は、間接的にその理由がわかる「世界で最も乗客数が多い国内線飛行路線ランキング」の話です。JALのFLYONポイントと国内線JALは、1年の搭乗実績をFLYONポイントで計算し、会員ステータスに反映しています。出所:JALホームページそして、FLYONポイントのルールをみると出所:
2025年2回目のJGC修行、羽田まで日帰りで行ってきました~朝の伊丹空港。早々とセキュリティチェックを済ませて、北ターミナルのフードコートへ。お腹すいたのでたこぼんでたこ焼き食べまーす朝からビール、最高たこ焼きはトロトロでおいしかったけど、ソースが少なかったな〜たこ焼き食べ終わって振り向くとそこはみたらしだんごの喜八洲総本舗が食後のおやつに焼きたてのみたらしだんご香ばしく焼けたおもちと甘すぎないタレ
2月の青森旅行の1週間後、スペインに行ってきました。最後に海外に行ったのは2019年。2020年2月に海外に行く予定だったのが、世の中の流れ(コロナ拡大)のおかげで行かれなくなり、それ以来、初の海外です5年ぶりの海外へ準備段階からボケていまして、出発1ヶ月を切ったあたりでパスポート失効に気づきました。1月中旬に慌てて交通会館に駆け込みましたら、老若男女問わずめちゃくちゃ混んでおり、申請2時間待ちでした。窓口の方曰く、「正月明けで混んでいるんですよ」とのことでした。航空券は、直行便のあ
1月某日。第2回目JGC修行。今回はお連れさんあり。前と同じく伊丹⇔羽田1往復(2レグ)なんだけど、今回は初めての場所へ。伊丹空港、保安検査後エリアのたこ焼き「くくる」へ。てかさ~、このお店ANA側にあるんやけど、今の今までJALの保安検査通過した人がANA側行けるって知らんかってん(笑)ということで行ってみてんけど、あかんね。距離感わからんくて早めに搭乗口向かったはずが最後の方の搭乗になってしまった。というのも、15分以上前に搭乗口着いてんけど、(ギリ
コロナ渦以降、クラス気にせずに最安値でマレーシア航空とかキャセイを購入してたらFOPもレグもつかないという悲しいことがあったけどマレーシア航空の積算率が変わる!!!マイルはつかずとも、5%でもいいからついてほしいってことは、これってレグもプラスされる。。よね?ライフステータス的には、JAL搭乗のほうがいいのだけど5スターにはどうせ遠いし、4スターは近いけどなったところなので、あれ・・・今年修行しないはずだけどとりあえず、まだ3月だし可能性もあるかもなの
ちょっとそこまで行ってきたような感じで長女はトルコから帰って来た。様々なおみやげとみやげ話高校までは一人で何も出来なかったことを考えると成長したものだ。帰りもラウンジでゆっくりして、いまさらながら「ラウンジっていいね!」今まではラウンジでのんびりするのは私だけで娘達と妻は空港内のショップへ行ったきりでラウンジに全く価値を感じてくれてなかった。JGCの家族会員について話すと「ぜひお願いします!」ようやく頑張ってJGC修行をした甲斐があったというものだ。
書庫を旅行ごとに分けていたのですが、書庫の残りが少なくなってきたので記事が少ないモノや、修行を年ごとにまとめたところ自分自身、どっちが先に行ったの?と、よくわからなくなってますという事で~旅行の目次(インデックス)とし、まとめます<(__)>★現地アップ☆旅れぽ<事前準備など>☆2014年JAL(JGC)修行始めます!☆修行のバイブル?!☆修行の相棒?!<スケジュール>☆スケジュール<Day1>☆国内線アップグレード成功
12レグ目✈️羽田-伊丹クラスJ空港に着いて予約から1本前にギリ間に合いそうで予約変更お昼を羽田の千疋屋さんでいちごオムレット🍓を購入スカイタイムと一緒に伊丹から梅田に移動して時間までお茶カフェドクリエへ🍰13レグ目こちらも1本前に変更ディズニーのコラボ✈️でした機内食那覇便と同じごはんでしたお願いしてディズニーカップでおねがいしましたアナ雪でしたちいかわらんどで購入したドジャースのハチワレの仲間入りかわいさいっぱいで帰宅3000ポイントまでまだだ20
今年もJAL修業しますよろしくお願いいたします!!!2025年1月16日修業開始〜ということで、羽田から福岡へ…福岡ー宮崎を3往復です時刻は6時半、まずは1杯目🍻いよいよ今年も始まりますーーーなんと!!機材変更で国際線仕様でプレエコのお席!?!?もともとエコノミーだけど前方だったから、プレエコに!?!?すごい!!!嬉しいということは…クラスJはビジネスクラスということですね!!こちらのお席でした…座り心地違いますねーーー贅沢です感謝トリプルセブン嬉しすぎるーー母のテ
JALの8レグ目は羽田-那覇✈️JGC修行以来の修行なので今回は久しぶり?7.8年ぶりぐらいの飛行機修行✈️機内食は洋食でサンドイッチでした最近洋食にしか当たらない9レグ目は那覇-宮古✈️着いたら暑すぎてラウンジでアイスをいただくBLUESEALのアイスだった😍やっぱり沖縄の海ってきれいだなたぶん5年ぶりの宮古世の中には1日10レグとか乗ってる人いるけどすごいな全然そんなに乗れないけどゆるく飛行機乗って行こうと思う✈️
epcot777のブログにようこそ♪今回は飛行機のお話です修行僧のみなさまJALのセール、お疲れ様でした🫡私のフライトですが、6月を無事飛び終えたらサファイア相当にはなれそうです本日待ちに待った…JALグローバルクラブのステイタスカードが来ました〜✨DIAMOND✨きゃー!かっこいい〜😆多分、一生に一度だと思われます今年はこのカードと共に旅をしたいです(もちろんクレカも待ち歩きます)ガーン😣JAL特典航空券の必要マイルが改悪になります(他路線はご自身でチェックお
epcot777のブログにようこそ♪今日からJALタイムセール!もれなくあなたも、仮想待合室にご招待〜😇ちなみに深夜にならないとアクセスできないんですよ専らおこぼれを拾う僧ですJALガンダムJETデビュー🎉ガンダムミャクミャク?ミャクミャクガンダム?ガンダムラッピングだけで良かったのでは??ミャクミャクJET、既にあるのになぁ…就航日に会いに行きたかったです雪予報がなければなぁ❄️昨日みたいな暖かい日だと思ってたのに残念羽田→伊丹行きなら良いのにね…しかも初便
7レグ目羽田-伊丹クラスJで爆睡してました8レグ目伊丹-羽田ファーストクラスだったので機内食機内食なこんな感じでしたこれで搭乗10ポイント今年に入って40ポイント3000ポイントまでまだまだ先だな😅
epcot777のブログのようこそ♪今日も今日とて羽田空港第一TerminalですJGC修行に行って参りました昨日も那覇今日も那覇です修行は2日間同じ時間で予約してみましたところが到着時間がめちゃ遅くなったというレポートです…行きは28G3-3-3並び真ん中の通路側です座席はこんなに薄い色でしたっけ??機材はA350-900Fクラス取れず空席待ちもしたけど、玉砕でした到着10分ほどの遅延は許容範囲です2026年秋首里城完成予定!再来年いよいよ完成だね
epcot777のブログにようこそ♪今日も今日とて羽田空港第一ターミナル(復路編)ですまずは帰りに目撃した第1Terminalしばらくクローズしていましたがリニューアルオープン情報ですマクドナルド3月7日オープン🍔✨イートインがありそうな?丸亀製麺3月28日オープン✨うどんは裏切らない…ラーメン🍜ずんどう屋やさんオープン✨3月24日ですかここは新店舗らしいラーメン食べたいな明太子ふくやさん🍙✨お店はオープンしていましたお客さんはテイクアウトしていましたよ来月
もう10年も前なのこわw娘との初めてのロス旅行で、前日から成田に移動したものの、2日も前に成田に送ったスーツケースが、成田空港に到着せず空港そばのヤマトさんの倉庫にあることは確認できたものの搭乗時間ギリギリまで待ちましたが到着せずスーツケースなしでロスまで『千葉にね、いるはずなんだけど?』おはようございます昨日成田に飛んだはずなんですけどね…どんな雪国来たのameblo.jp『やばば』自宅から成田に送ったスーツケースが届いてないそうでどうやら雪の影響で遅れてるらし
マイルマイルずっと言っていたらネット回線がマイルのことだらけになったようで、流し見していたYouTubeにモッピーのドリームキャンペーンの簡単攻略が流れてきました。このドリームキャンペーンルートが簡単に出来そうだったので課金してみました。私はもともとモッピーのポイントは昨年開いた証券会社の口座の分のポイントのみ。よくクレカを作ってポイント貯めて海外旅行❣️などインスタで見ますが必要のないものを作りたくないんです。今見たら光回線開通で10万ポイントとか色々案件はありますポイ活する、と
5年ぶりの海外最後が2019年9月のシドニー&ウルルでした2020年の4月からウガンダ、ケニア、南アフリカ、モザンビークは予約しましたがcovid19により行けず🥲ほんと久しぶりすぎでドキドキする成田空港は5年以上ぶりバスの本数も減り初めて成田空港へ電車でむかいました🚃飛行機はJAL4レグ目✈️成田-香港便でした成田のサクララウンジはどのくらいぶりだろうお昼過ぎについたのでお昼ごはんを食べました久しぶりのビーフカレー🍛ごちそうさまでした😋ラウンジ使えてよかった飛行
前回からの続きの記事です。関空からドーハ、エジプト、ドバイまでがマイルを使って¥21,000くらいでチケットをとったお話から復路ドバイ→関空までのチケットはキャッセイで。セブパシフィックが5万円台で安かったが座席指定、荷物料金など追加料金がかかる。座席のピッチも狭いということでワンワールドの中から選定してキャッセイで購入。約¥80,000ほどです。JGCなので座席指定も無料。エクストラレッグルーム席の指定も無料。まとめ2025年春休み母と15歳、11歳の
JAL3レグは伊丹-羽田のファーストクラスでした機内食キツネうどんがついてましたANAよりJALの機内食が好きなので今はJALによくなってますなかなか生涯ポイントたまらないけどファーストクラスのったら10ポイントとかにしてほしなーとかおもう生涯ポイントも3000ポイント目指してます今年はこれで15ポイント😂まだまだですね
昨日の「かぼすぶり」のふるさと納税記事に、美味しそう~というコメントを頂きありがとうございます😊『2024年ふるさと納税「大分県臼杵町の返礼品かぼすぶり半身二キロ」』明日、大阪の皮膚科に行かなきゃならなくて・・・(三か月ごとの定期的な通院で今回が最後💦)バッタバタなものでして、頂いているコメントへのお返事は明日させていた…ameblo.jp今日は、大阪の皮膚科に日帰りで行っておりましたため、バタバタしておりまして申し訳ありませんがリコメ(コメントへのお返事)は、明日させてい
epcot777のブログにようこそ!いいね♪ありがとうございます私からも継続してお伺いします✨エールの交換ですねちょっと飛行機旅の話JALのセールで奮闘したのだけど来月もフライトは無し(高い)飛びたーいどうしても検索する時にJALばっかり見てしまうA350-1000に乗りたくなってしまう✨やっぱり…JALが好きなんだ〜ヨーロッパに行くのにラウンジを利用したい!と言う事で、お目当てのラウンジに入る為SFCが必要なのかと思っていたのだけど調べてみると実際とは違う事に
JGC修行開始します決済とぼちぼち搭乗、電気、ウエルネスコツコツやっていきます現在269ポイントとりあえず国内線伊丹ー羽田を一つ予約往復14620円10ポイント先は長いけど電気、JALWellness&Travelで月1ポイントずつJALPAYからの楽天キャッシュからの投資信託積み立てで2か月で1ポイントJAL株とりあえず100株購入、安いところで500株まで買って10ポイントを考えてます年間これで40ポイントあとは所得税等の決済でつ
実施中の今月のタイムセールは、予定があったので取るか迷いました。しかしFOPベースで考えると、単価はむしろ高い程です。福岡線はセール対象外ですね。主戦場であろう羽田-那覇はすぐになくなってしまうでしょうし、そこに行き着くまでの区間はスペシャルセーバーと変わらず。加えて同じFOP獲得には倍の搭乗が必要になります。回数であれば単価下げらますが、FOPではあまり魅力的ではない様に考えています。