ブログ記事43件
Ghostwire:Tokyoってさ、本当に外国の会社が作ったの?!こんなにジャパンなのに?!アクションものだから、僕は攻略を手伝ってる隣で見てる人だけどさ。渋谷のスクランブル交差点から物語が始まるんだけど、霧とともに人々が消えていって、自分も切りに巻き込まれる瞬間に事故にあって…渋谷中を探索しつつ、魂になってしまった人たちを助けていくんだけどさ。あ、ちなみに全然キャラクターは普通だよ。日本の会社が作ってたら、もうちょいかっこいいんだろうなっていうのはあるけど、逆にオタクゲ
ということで、昨日から始めてみたゴーストワイヤートーキョー。タイトル画像は適当に拾ったPS5版パッケージだけど、やってるのはPC版です。仮想の東京・渋谷が舞台のオカルト・アクションゲーム。オープンワールドというほどにマップは広くはないが、その作りこみと色鮮やかさはすごい。さすがは最近のゲーム、というところ。STEAMで「非常に好評」なだけはあって、大変面白い。昨日の夕方から始めて、病院の消灯時間を2時間も過ぎてこっそりやってしまった。まあ、個室だから。本作、実は某ユーチューバー
ネタバレありますので閲覧注意概要謎の霧により、ほとんどの人間が消失してしまった渋谷。主人公の暁人(アキト)は交通事故によって死に瀕するが、霊体のKKに憑依され“二心一体”となる形で一命を取り留める。二人は時にぶつかりながらも、この世ならざる存在“マレビト”、そして消失事件を引き起こした“般若”と戦う感想今月のPSフリープレイで来てたので、ちょっと気になってたけど「ホラゲが苦手」「視点が一人称」という理由でプレイ出来なかったこちらの作品を、思い切ってプレイしてみました!!最初の難易度
久々にブログ書きます。お久しぶりです。ここのところ周りの環境が徐々に変化し始めて、少し落ち着かない日々が続いてましたが、今の生活に合わせてリズムをそれなりに整えてこれたかなという感じなので、そろそろゲームプレイ日記をまた再開したいと思います。先日steamで開催されていたサマーセールで、「またなんかゲームやろうかな…」と、特に欲しいゲームがあるわけでもなく、ぼんやりと眺めていてたまたま目についたゲームが、今回購入した『Ghostwire:Tokyo』です。発売当時、少し話題になっていたのは
ポカポカの春がやっときたと思ったらまた雨です…1週間は曇りの日が続く予報←んじぃぃ('-')最近は苔を食べてから玉映鉢の赤玉土を食べるのがルーティンのモイチさん今日もめっちゃ吟味して良さげなのを食べてますモイチさんもう5分は苔の上でお腹冷えちゃうからおいであらあらいやもんっ…のお顔もモーモさ〜ん、キミの妹ちゃん食いしん坊、引き継いでるよ動く可愛いモーモさん30秒で読めます『ちゃんと抱っこして』こんにちはです昨日は健診のついでに婦人科も検診しました私の主
トロフィー獲得のため、1周目クリア後も頑張って『Ghostwire:Tokyo』やってます。本編をプレイして獲得できるトロフィー、最後まで残ったのはサイレントキルでした(;^ω^)メインストーリーやってた時に後ろからススス…!と近付いて即浄せずに真正面から殴りまくってたせいで、なかなか達成できなかったです。カプセルトイを回しまくってたら初めてのバグに遭遇しました。カプセルトイは50回まわせばトロフィー獲得できるのだが、何かコンプしたくなっちゃって…。エドのフィギュアが出た瞬間にフリー
『Ghostwire:Tokyo』、クリア後もやりこみ要素をコンプするために走り回っております。まずは霊体の転送ですが、渋谷全体で100%を超えました。100%を超えてもなお各地に霊体がふよふよ浮いている(100%になっていないエリアがある)ことがあるのだが、これは…あれかな?アップデート前であれば、各地の転送度を100%にすればちょうど渋谷全体で100%になったのかな。『恐るべき子ども』のサイドミッションで入れる中学校、実はアップデートで実装されたエリアらしい。あと私の超苦手
※ネタバレ注意どこなんだここは…。前回バイクをぶっ飛ばして東京タワー付近まで潜入できたはいいものの、霧がかかっていて今どこに自分がいるのか全く分かりません。ここのパートは探索とかはあまりできないようです。目的地に向かってただ進むだけだ。謎のエリアの中でも猫又(癒し担当)は元気に営業中。渋谷が元に戻ったらこの猫又ちゃんたちはどこかに行ってしまうんだろうか…。道中で凛子さんと遭遇。凛子さんは絵梨佳ちゃんとのモダモダが解決したことで、この世に未練がな
※ネタバレ注意狸集めのサイドミッションが完了した。狸集め、楽しかったな〜。癒やしイベントだったわ(;∀;)さてと、バイクのパーツを探しにきましたよ。ガソリンとタービンホイール、あと冥界の香油とやらが必要らしい。ガソリンとタービンホイールは分かるが、冥界の香油とは…?これらしいです。でも手に取った瞬間、謎の空間にぶっ飛ばされてしまった。まあ一筋縄では手に入らんやろなあ。うーん、何かいるんだよな。白無垢っぽいやつがいるんだよな。いつもの火属性攻撃ぶっぱで倒しました。このゲー
※ネタバレ注意最近KKが優しい。絵梨佳ちゃん倒したあたりからなんか優しいんだよな。敵にぶん殴られたら「大丈夫か!?」とか心配してくるし…。最初の頃に比べると明らかに態度が違う。あの、あんまり優しくされると、もし仮に最後にKKとお別れすることになった時に泣く羽目になるからやめていただいて(;∀;)KKの体って結局どうなってるんでしょうかね。この件が片付いたらKKは成仏してしまうのか?嫌だ〜(`;ω;´)!KKとお別れするのは嫌だ。もう般若とかほっといてこのままずっと探索してよ
※ネタバレ注意サイドミッションの『恐るべき子ども』をやっていきます。(ジャン・コクトーの『恐るべき子どもたち』を思い出すタイトルだな…。)怪異研究部員が行方不明になったので探してほしいという依頼を受け、中学校にやってきた。怪異研究部員は花子さんにやられてしまったらしいな。あれが花子さんか…?えーと、うん、この『恐るべき子ども』というサイドミッション…こわい。学校の雰囲気というかね、なんか、怖いよ。『Ghostwire:Tokyo』、今のとこそこまで怖いと思ったことなかったんで
※ネタバレ注意今更ですが敵の名前が判明しました。メニュー画面で確認できるらしい。このこええやつ裂紅鬼っていうのか〜(;^ω^)やはり口裂け女をモデルにした敵っぽいな。あと賽銭箱を使えば地蔵や狸の場所が分かることも判明。し、知らんかった…。今までめちゃくちゃ自分の足で地蔵を探していた。「狸はまあええか…」と思ってスルーしてました。地蔵は霊視を使えばシャンという音がするのでまだ探しやすいのだが、狸はもう諦めてましたわ。頑張って探そうかな。さて、鳥居を浄化しながら先へ進むぞ。こ
※ネタバレ注意ストーリーが…!進まねえ…!探索が楽しすぎてストーリーが全く進みません。猫又に街で拾ったアイテムを売りつけたり、地蔵を探したり、とにかく街を走り回って探索しまくってました。猫又はKKの調査資料や勾玉を売っていることがあるので、売ってる猫又ちゃんがいたら買い占めます。KKの調査資料と勾玉はスキルのロック解除に必要なので積極的に集めていく。うーん、このサイドミッション、霊体たちが「赤い服の女にやられた」とか言ってるんだが…やっぱりお前(口裂け女の強化版)か…っ!でも戦闘
※ネタバレ注意今日はストーリーを進めていく。前回アジトにいた女性は凛子さんというらしく、なんかKKとはめちゃ仲悪いです。冗談抜きで普通に仲悪いです。その凛子さんの幻影を追ってビルにやってきたが…。「和歌コーラ」、とは。お〜いお茶的な感じでラベルに和歌が書いてるんすかね。なんか、色んなとこが凝ってて面白いんだよな。探索するだけでも楽しいこのゲーム。凛子さんを見つけた。よく分からんが凛子さんがハッカー的なことをしている間、化物共から守
※ネタバレ注意今日は早速ストーリーを進めていく…つもりでした。サイドミッションが…!サイドミッションが多い…!ホグレガでもそうでしたが、私は基本的にサイドクエスト的なものは全てコンプリートしていくスタイルです。このゲーム、やることが多いです。サイドミッションに加え、霊体の回収、猫又に売りつけるアイテム探し、狸探し、KKの調査資料探し、地蔵探し…などなど。特に霊体の回収は経験値の獲得、調査資料探しはスキルポイント獲得、地蔵探しは残弾数増加…という美味しいご褒
※ネタバレ注意チュートリアルが終わり、渋谷の街を自由に歩けるようになったのですが、霧があるところに行くと死ぬらしいことが判明。近くにある鳥居を浄化すると霧がなくなるようだが、これはストーリー進めながら徐々に霧をなくしていくことになりそうだね。ここがKKのアジト。アジトというか、生前の住まいか?KKは死んでるんだよね?よく分からんが。破ーーーッ!!鳥居を浄化する暁人。この能力もKK由来のものなんだろうな。町中にはフワフワと空中に浮いている霊体がいて、そやつらを回収してこの公衆電話
※ネタバレ注意『Ghostwire:Tokyo』SteamDeckを買いましてね。その翌日にウィンターセールがあったんですよ。『エルデンリング』、『バイオハザード4』リメイク、『DetroitBecomeHuman』、『サイバーパンク2077』、『Ghostwire:Tokyo』を買いました。(あとホラーゲームを少々)買いすぎた…が、悔いはない。発売された当時に「やりたいなあ〜!」と思ったゲームソフトたちですが、その頃にはPS4を売っぱらってしまい
今回の投稿が700記事目となり、なんやかんやブログ継続している事に自分でもビックリのわたしです。ゲームの事しか書きませんので、気が向きましたらまた覗いていただければ幸いであります。そんな訳で、ゴーストワイヤートーキョーDLC含めトロコンしました。一番難しいであろう目録制覇にて。今年の3月ごろにプラチナトロフィーまでは終わっていたゴーストワイヤートーキョーですが、この度は重い腰を上げてDLCの蜘蛛の糸を完全攻略してきました。本編とは別空間で、ランダム選択の異空間をひたすらに攻略していくモ
舌の根も乾かぬうちに、再度の更新。第5章、第6章があるのがわかっていたので、第4章は後半のはじまりかなと思っていた。そして、ゲームを再開して進めていったら、第5章、第6章は思いのほか短く、あっという間にエンディングを迎えた。このシーンは映画「Theninthgate」や「CUBE」を彷彿させる。クリアに要した時間は、24時間ほど。サブミッションもそれなりにクリアして、スキルも7割ぐらいは開放したと思う。クリアして、スタッフロールを見て気付いたのだけれど
引き続き、Ghostwire:Tokyoをプレイ中。いやぁ、面白い。どハマりした。現在は、第4章で、ゲーム後半に入ったところ。ストーリーは薄味。登場人物も少ない。でも、それで十分。レベルがさくさく上がり、スキルもどんどん開放していく。装備アイテムは少ないので、強い装備を求めてお金を貯める必要も無し。見事なRPGで、どちらかといえばJ-RPGか。中ボスがザコ敵として出てくるようになるのはどうなのよ、と思いつつ、敢えて戦う必要も無し。サイドミッシ
【GHOSTWIRETOKYO】結論から言うとアプデもトロコン。3週に渡り週末除霊をしてきた守護霊。健康診断もパスしたものの会社から『YMIさんの場合人間ドックの補助金5万まで出るんで行ってくださいね』と。通常1万ちょいくらいの補助金なんだけど勤続年数8年単位で大きめの人間ドックしていいよ的な感じ。8年て中途半端だよな。でもその前に。先週皮膚科に行ってきたのよ。皮膚科なんてホクロ除去で行って以来。子どもを受診させたことは何度もあるけど。背中の左だけピリピリジンジンした痛
XGPからダウンロード。多分ps4にもフリープレイあり渋谷オープンワールド事前情報全く入れてなかったのでどんなゲームか分からなかったがまさかの渋谷を舞台としたオープンワールドゲーム。意外と広範囲で住宅地や団地、学校なども存在する滑空も出来るもっさりオープンワールドかと思いきやワイヤーやアイテムを使って一気に屋上に行ける。そこから滑空も可能スキルツリー敵を倒したりクエスト報酬、幽霊回収などで経験値を得てレベルアップするとスキルポイントを得られる。怖いところも妖怪
HorizonForbiddenWestの追加DLCとロックマンエグゼとモンハンライズに板挟みのわたしです。とりあえずHorizonやって、ロックマンエグゼやって、後述しますがゴーストワイヤーもやって、やはりてんてこ舞いです。そんな訳で、ゴーストワイヤートーキョープラチナトロフィー獲得しました。渋谷駅前でJKにモツ抜き決めたところにしたんですが、分かりにくすぎて泣きました。ちょっと変わったシングルプレイの和製FPSです。最近PSプラスのゲームカタログ入りしたんですが、その直前に購入
【GHOSTWIRETOKYO】先週はドレッジと天獄ストラグルを重点的にプレイして2作ともエンディングを迎えられたので纏めようと思ったんだが…。ゴーストワイヤートーキョーのアプデが来てしまったのでこちらを先に。ゴーストワイヤートーキョーは噂に違わぬ大型アプデ。追加のトロコンしてから纏めようと思ってたのに時間が掛かりそうなんでとりま現在も進行系。先ずは追加のサブクエから。カプセルトイ、めっちゃフィギュアあるけど絶対に被りがない素晴らしいガチャ全種集めたいところだが…50回回してト
体を寄越せ。妹は助けてやる。で、来るんだろ、一緒に。こんばんは、あとりえです。どうやら今週はがっつり冷え込む様子。年末は暖房縛りで乗り切った私ですが、どうやら寒さというのは私の思っていた以上に人体に悪影響があると知りまして、今ではできる限り暖房を使っています。でもエアコンじゃマジもんの冷え込みには結構無力だったりしますよね…。毛布まで被ればなんとかなりそう…?その前に気圧にかなりやられていますが。1.今回の話題は─昨年最後の投稿にて心残りみたいな形で話した
【GHOSTWIRETOKYO】このゲームのお陰で1週間があっと言う間だった。久し振りに据置き機でじっくりゲームしたな。思うところはあるが、満足度はかなり高かった方かと順を追って印象深かった所を振り返ってみる。先ずはKKのアジト。壁に襖張り付いてんのよ。最初は壁に立て掛けてあんのかと思ったがどうも違う。どう見ても貼り付けてる感じなんだよな。窓でも塞いでんのか…。奥に部屋があるわけでもないのに壁に襖って違和感他の民家の場合、気になる間取りとかはあるものの襖をこんな風には使
PS5【Ghostwire:Tokyo】ジャンル/アクションアドベンチャーメーカー/ベセスダ・ソフトワークス序盤はゆったりまったりゲームですが徐々に戦闘やアクションも派手になる。【グラフィック】東京を良く再現してますしグラフィックも美しく、特に雨の表現や雨で濡れた地面の表現、壁や車の窓に付着した水滴等は凄く綺麗です。一部のオブジェ、動物等のグラフィックは古臭さが有り少し前のゲームだなと言った感じにも見えます。動作は60fpsでヌルヌル動きます。【戦闘が格好良い】ベセ
どうせ中国産のしょぼいゲームだろ!と動画やパッケージ画像を見て思ったのが第一印象でしたが、こうして書いている今、DLCや続作が出たら買おうと思っています。自身のまわりのフレンドやフォロワーなどが本作をプレイする事が多くなった時期があり、一度開発を調べたところ、バイオハザードの原作者が設立しサイコブレイクを作った会社という事が分かり大きく見方が変わり購入に至りました。傑作になりきれなかったゲームなどとネットでは評価されていたりするゲームですが、遊ぶ価値のあるゲーム、遊んで良かったと思えるゲーム
おっはこんばんちは、ドクロマンです。だいぶ遅くなりましたが、あのPS5専用ゲーム「GHOSTWIRE:TOKYO(ゴーストワイヤートウキョウ)」やっています!ちょっと色々忙しくてブログ更新遅くてスミマセン。いやほんと忙しいのですよ、ゲームがwもちろん仕事も忙しい時はありますけどね。で、だいたい酒飲んでゲームプレイしている訳で、その後作業にならい事が多いわけですなwそれではこのゲームの内容を紹介しましょう。謎の般若面の人物によっ
R○TE先生はまごころをケンスケにとか以前このブログで紹介した工作員の戰い非表示にしちゃうしま○きち先生はコマンドー名言集紙芝居版自主削除しちゃうしニコニコでの思い出がどんどん消えていってかなしいつ○はすに関しては不祥事以降コメ欄封鎖してるから良くも悪くも雰囲気が昔のままだし純○紳士も不祥事こそ起こしてないが(別投稿者と同一人物では?という騒動はあった)ゆっくり実況本編は最新Part以外コメ欄封鎖というスタンスなので(投コメ流れるの防止?それ以外の動画は基本的にコメ欄開放してる)さびしくな