ブログ記事135件
検査入院の結果が出たとの事で、病院へ行ってきました。結果は…重症CPAPでの治療が始まります。先生からは、以下の説明がありました。・毎月通院があること・その際にCPAPのリース費用を支払うこと・使用しないと改善されないこと・おそらく一生の装着になること一生ですか?と尋ねたら、「メガネと一緒だよ」と言われました。新しい治療法が出来るかもしれないし、私の場合は痩せることで改善されるかも、との事。頑張ります!その後、看護師さんから装着方法を習います。私が装着するのは
ご訪問ありがとうございます。🩵タニ子ってこんな人です🩵株の収入は→★年収とか仕事とか自己紹介は→★年間3桁投資美を保つ習慣は→★人気記事は→★汚肌から美肌への変遷は→★美容専用のインスタ→★最近飲み始めました!【送料無料】【第2類医薬品】【本日楽天ポイント5倍相当】【あす楽15時まで】養命酒製造株式会社薬用養命酒700ml【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】【△】楽天市場睡眠時無呼吸症候群の検査を受けています。『睡眠時無呼吸症候群の検査受けてみた』ご訪問ありがと
ご訪問ありがとうございます。🩵タニ子ってこんな人です🩵株の収入は→★年収とか仕事とか自己紹介は→★年間3桁投資美を保つ習慣は→★人気記事は→★汚肌から美肌への変遷は→★美容専用のインスタ→★ニットバッグニットバッグトートマルシェバッグ縦型クロシェ編みハンドバッグマルシェ韓国レディースミニバッグミニバッグ選べる種類ニットマルシェバッグレディース小さめエコバック小物入れ送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}★お買い物マ
ご訪問ありがとうございます。🩵タニ子ってこんな人です🩵株の収入は→★年収とか仕事とか自己紹介は→★年間3桁投資美を保つ習慣は→★人気記事は→★汚肌から美肌への変遷は→★美容専用のインスタ→★ずーっと踏み出せなかった睡眠時無呼吸症候群の検査を受けてきました。無呼吸の検査を受けようと思ったきっかけ日中の眠気とか、睡眠時の悪夢の繰り返しで朝の方が疲れてるのとか、色々試したけどもう睡眠時無呼吸症候群しか原因が残ってない気がして。朝7時台から営業している専門クリニックが近所に
おはようございます😃ともさです今日も暑いね💦。熱中症に気をつけて、水分摂取しましょう。マナの優しい顔😃。ともさ妻様の上が大好き😘💕。セナさんてす。椅子が好きです😊。このアメブロアプリのホームにて、あるタレントさんが、睡眠無呼吸症候群で舌下電気治療❤️🩹でやる事が出て気になっていた。愛知県では藤田医科大学で出来るらしい。しかし、機械と配線みたいのを埋め込むの。やっぱり体にメス入れるのヤダ。高額医療で、保険適用になる。そりゃあ気になるかな通院回数減るもんー。今
睡眠時無呼吸症候群(SleepApneaSyndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。主な治療は耳鼻咽喉科で行うCPAP療法と、歯科で行うスプリント療法(軽度の睡眠時無呼吸症候群の場合)です。耳鼻咽喉科での診断を受け、紹介状を持ってきていただくことで保険適用で治療を受けることができます。治療の流れ耳鼻咽喉科での検査・診断↓歯科での口腔内診査・レントゲン写真検査↓スプリント(マウスピース)の型どり↓スプリントの調整・位置決め↓耳鼻咽喉科でスプリン
CPAPを装着して寝ることに、初めはなかなか慣れなくて…いまも、たまに違和感で夜中に起きたりすることもあるけど、なんとか継続できています。その甲斐あってなんと!!!いびきが!!無くなりました!!!CPAPする前は、こんなにいびきかいてたのに!!夢のようです。ま、寝てる姿は、誰にも見せられないけどね。旅行のときとか、よほど気心知れた人なら見せられるけど。恥ずかしいうれしいことに、朝晩の血圧も、ものすごく下がりました!!驚昨日の夜⬇️今朝⬇️血圧の薬飲んでても
おはようございます😃ともさです。今日も晴れています。ともさは、無呼吸症候群で、いびきが凄いので、CPAP療法を実施しています。毎日毎晩、絵の様に、鼻にマスクを付けて、強制的に空気を送り、いびき無呼吸を無くす対処療法です。もともと、ともさは、昔からいびきが凄まじいと家族から言われた。しかし、それが病気なのか、違うのか悩み、何処で見て貰えば分からなかった。無呼吸症候群が注目されたのが新幹線運転手の駅オーバーランがきっかけ今では色んな病院で無呼吸症候群見てもらえるとの事
断酒は20日を迎えました。睡眠の質は、全く変わっておりません自分のいびきで目を覚ますことってありますよね。僕がその一人。先日、睡眠時無呼吸症候群の検査入院をしてきました。先日6/20の50歳記念写真が・・・重症患者みたいな装備で就寝お・わ・りだっちゅーの!
昨晩缶ビール2本でzzzCPAP装着忘れ〜何か一晩損した気分…今日も頑張ろぅでは。
午前6時ちょうどに起床。とても楽しい夢だった。テレビドラマ「ふぞろいの林檎たち」の出演者であった、中井貴一さんと国広智之さんが、ふぞろいの林檎たちの歴史を振り返り、新作の台本を2人が初めて見ると言う企画のテレビ番組の夢だった。螺旋階段を楽しそうに登る2人。中井さん「いやぁー!懐かしかったね」国広さん「そうだね」やがて2046年と黒壁に大きく白文字で書かれた階に到着した。いよいよ新作の台本と2人が初めて出会う瞬間である。中井さん「今までは机の上に、いろいろ本が乱雑に置かれている中に、こ
気になっていた無呼吸症の診断は、、、中等症でした…しかし、この数値は即マスク療法とはならずに更に精密検査を必要とするみたい。。。ちなみに酸素飽和度の86%って…90以下だと危険レベルとかってヤツ?睡眠時の自分は仮死状態てか(汗)おー、怖っ早く精密検査しないと!では。
睡眠時無呼吸症候群88、これなんです。眠ってる時に呼吸が止まったり、呼吸が浅くなって体が低酸素状態になっちゃうってヤツ。寝ても、日中、めっちゃ眠くなったりしてました。で、CPAP(シーパップ)って機械を装着して眠ってます。なんか人工呼吸器みたいなのを鼻に装着してます。装着してる見た目は、ちょい「えっ!?」って感じなんですけど、機械が鼻から空気を送って、寝てる時に気道を塞がらない様にしてくれてるんです。これが、すごく良いんです☆これ使ってから、日中の眠気はなくなりました☆(..
おはようございます。たくとです。昨夜のCPAP状況ですが・・・2時間9分!はぁ・・・それでー反省と失意の為、状況写真をのせます・・・ちょっと笑ってますが・・・CPAP+顎ストラップ+口テープです。いやぁ凄い拘束具合wwwこれだけ見ると超重症患者まぁ重症の睡眠時無高給患者であることは間違いないのですが・・・何せ夜に外しちゃう悪い奴なんですよ!コイツは!しかも!CPAPだけではなく・・・顎ストラップを外し・・・口チャックまで!
今が、一番寒い大阪です。嫁さんの健康管理のため24時間エアコン稼働中。室温は、23.5度。湿度は、38パーセント。夜中の睡眠中は、cpap稼働中。初期に比べて稼働時間帯が長くなりました🎵試行錯誤して自分も睡眠を確保しながcpapを見守れるようになり200分から400分の稼働に成功🎵cpapの効果は、どんな薬よりも大きいです。#寒くなって血圧が、高くなったので投薬はじめました。
無呼吸症候群の精密検査入院の検査結果が出ました。・・・・・・・・・・結果。問題なしっ!!!詳細なデータを見せられて、説明を受けました。ちゃんと眠れてるらしく、CPAPの保険適用が1時間に20回以上、呼吸が止まっている患者さんになるので、僕は4.1回/時間で適用外、使用する必要がないそうです。ただ、鼻呼吸の検査の結果、左の鼻のとおりが悪いようで、それがイビキの原因になっているかもしれないので、今度は耳鼻科へ行くことになりました。僕の
いよいよ、12月に入りましたね。カレンダーを捲って、脳神経外科の通院が近づいていることを確認しました。あ~~~~~っ嫌だなぁ・・・。行きたくないなぁ・・・それしかないのですそもそも、こんなことで予約を取るなと判断したナースは、判断すべき情報も持っていない上での判断ですから・・・『アウトだな!』リンクした記事は、先日の脳外科での対応について書いたものです。『疲れちゃったな・・・』今日、脳外科に行ってきました。主治医の外来日ではないので
現在ブログはメインスマホと中継ぎスマホと締メのスマホとメインパソコンとサブパソコンの5台で状況に応じてアップしていますが操作ミスにより今月分の全てが、消えてしまいました😂
🔸今朝の体重は79.1kg(昨日から+0.6kg)、また79キロ台に逆戻り♢ブログ再開(2023.8.30)から−3.4kg♢ブログ開始(2019.8.26)から−8.1kg♢ピーク時(2015.10月)から−17.3kg私は睡眠時無呼吸症候群で、3年ちょっと前からcpap用マスクを着用しています。これが煩わしくて、いまだに1週間に2、3日は3時間以内に外してしまいます(無意識のうちに)。『リバウンド後の体調不良②睡眠時無呼吸症候群
今日、脳外科に行ってきました。主治医の外来日ではないので、次の診察の12月まで待っていいかどうかも含めて、予約を入れるか、入れないかの相談に行きましたが・・・。一連の説明をすることもそうだけど、事前に経緯をまとめたメモも作り、説明をしましたが・・・。今日、診察してくださいとお願いしてはいないし、12月までの予約までの間に、1回、診察を入れたほうがいいかという相談で行きましたけど・・・。今回の看護師さんには、伝わったという感じはしませんでした。直接、医師と対面ではな
しゅうまいミニ小鉢:もやしとちくわのゆかり和えあたしは、よく寝坊します💦それが怖くて、目覚まし⏰前によく目が覚めます😅時間をみると、起きる1時間前とか30分前とかです💦まだ、大丈夫やん😮💨💭って思て2度寝すると、大概1時間多く寝てます…目覚まし、ガンガン鳴ってるのに💧全然気が付かん😪💦今日は、2時間多かったです…💧よう、寝るわ~😅あたしは、CPAP療法で寝てるのですが機械で寝てる時間とかがわかるので、月1回の耳鼻科通院時に、データーを渡して診てもらってます😊その時に先生
昨日になって、気がついてしまったのです・・・。無呼吸症候群のCPAP(シーパップ)療法の為に装着しているマスクに、マグネットチップが付いているのですが、マグネットがシャントシステムの近くにあるということに・・・。このシャントシステムの近くに、磁力のあるものを近づけてはいけないのです(;^_^ACPAP療法のマスクには、赤丸をしてあるところがマグネットフックになっています。とても強い磁力ではないでしょうが・・・。私は右耳で電話をしてはいけない右耳で
今日は、内科の定期通院でした。最近は、血圧表にプラスして、体重と体脂肪率の推移と歩数、消費カロリーを表にしたものを提出しています。その表を見て、「おぉ今月も頑張ったね凄いね」と、褒めてもらいました。雨が振らない限り、1万歩、歩いています。歩くのは好きなので、意外に続いています。実は、今月からCPAP(シーパップ)療法を開始しています。重度の睡眠時無呼吸症候群になっておりまして、この療法を試してみようということになったのです。鼻にマスクをして寝る感じです。無呼吸に
2023.8.17修正6か月13日昨日の気管支鏡検査の結果はCPAP外れませんでした〜しかも前回はなかったアデノイド(扁桃腺肥大)になっており、外れるのはしぼらく先になりそうです…扁桃腺は感染症で大きくなるそうで、確かに7月、8月と咳鼻水はないものの発熱しました普通4、5歳にかけて大きくなっていくそうで、扁桃腺この大きさで3歳ならいいけどな〜一歳前でこれは大きいなーて大きさです、と言われました・全体としては悪くはなっていない・アデノイドは大きくなる時はすぐで、小さくなるのには時
睡眠時無呼吸症候群の症状は、以下の通りです。昼間睡眠時間を確保していても、運転中の眠気がある会話中に眠くなる起床時口が乾いている頭がぼーっとする頭痛がある睡眠中激しいいびき夜中何度も目が覚めるトイレに起きるまた、睡眠時無呼吸症候群を発症しやすい方の特徴としては、タバコを吸うお酒が好きで、寝る前のお酒が習慣化している太り気味で、暴飲暴食をしてしまうことがある高血圧、糖尿病、脂質異常症などの既往がある以上が挙げられます。また、顎が小さ
この病気の怖いところは、睡眠中に体へさまざまな負担がかかることです。中でも一番負担をかけてしまうとされているのが心臓です。SASを放置すると、心臓に大きな負担を与え、知らない間に高血圧を引き起こし、冠動脈疾患や心筋梗塞、脳梗塞などの発症につながり、突然死や事故死のリスクも高まります。また、睡眠中に呼吸が止まったり再開したりを繰り返すため、脳に大きなストレスがかかり、血糖値やコレステロールを上昇させ、様々な生活習慣病やメタボリックシンドロームを引き起こします。糖尿病や脂質異常症
9月3日は、睡眠健康推進機構と日本睡眠学会によって「睡眠の日」と制定され、その前後1週間を「睡眠健康週間」としています。睡眠に関する病気は様々ありますが、今回は「睡眠時無呼吸症候群」についてご紹介したいと思います。睡眠時無呼吸症候群って?睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まる「無呼吸」や、呼吸が浅くなる「低呼吸」状態が発生する病気です。10秒以上の無呼吸や低呼吸が続く状態が、1時間に5回以上認められ、日中の眠気や中途覚醒、倦怠感などの症状がある場合に、睡眠時無呼吸症
毎度のことながら母校の勝利は嬉しいものです。58年卒業なんですけど、先輩達が揃いで作ったのに便乗させて頂いちゃいましたf^_^;ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。にほんブログ村
本当は、機械はとっくに到着していたのですが、そもそもやりたくもないことを難しい取扱説明書を読んで装着するなどめんどくさくてそのまま放置していましたが、まぁそういうわけにもいかないので、見よう見真似でつけてみました。でも、結局、設定やら細かいことがよくわからなくて業者の人に来てもらいました。さて………今夜からどんな眠りが得られるのでしょうか………。ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。にほんブログ村