ブログ記事363件
愛用品♥【2BUY15%OFFクーポン配布中】ステンレスパールリング小粒パール金属アレルギー対応つけっぱなし女性レディースアクセサリー韓国ファッション大人華やか高見えおしゃれきれいめカジュアルフェミニン楽天市場パンプス痛くないローヒールポインテッドトゥハートモチーフビジュー低反発インソール歩きやすいブラック黒エナメルきれいめカジュアルレディース靴楽天市場ホイップフリルブラウスレディースメール便不可楽天市場ビッ
晩ごはんは手抜きでまたもや残りのnoshのスタミナ焼き肉に味噌汁、練り物⇩※冷凍のごはんレンチンのため白米はタッパですこのスタミナ焼肉はピリ辛でしたが味付けがおいしいそして私ついに旦那さんに2人目の話を切り出しました元々娘が、産まれる前は年子が欲しかったけど産んだらとても年子なんて無理でした娘が産まれてからは、旦那さんも一人っ子でもいいみたいでしたがもし2人目作るにしても娘にあまり手がかからないようになってからみたいなことを前に軽く言われたので言うタイミングをずっと悩んでましたでも3
こんにちはときわですブログを読んで頂きありがとうございますときわ家はアラフォー専業主婦の私年中体調不良でダイエットを頑張る同い年の旦那3歳児健診時に指摘され幼稚園と療育に通っているASD・DCD・知的:軽度持ちの息子てんちゃん(仮名)の3人家族です令和7年度からてんちゃんは小学1年生になりますきょうだい児〜私と弟のこと①〜『きょうだい児〜私と弟のこと①〜』ブログをやってみようと思ったきっかけの一つは重度知的・ASD持ちの弟の存在↓こちらに書いています『ちゃんとでき
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。息子(1人目)を出産して、はや2年7ヶ月。引きずりまくってる2人目問題ですが、すこし夫の気持ちが変わったのかな?と思う出来事が我が家の2人目に対する考え方の遍歴。笑『夫との2人目に対するすれ違い』ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです202
二人目妊活中のモチです。週末によく旦那の実家に遊びに行くのですが、2人目の催促されるすぎて、もやもやからイライラにまた義理母に催促されて、正直ちょっとイラっとしました。だってねぇ授かりものですもん欲しくて手に入る訳でないですよもちろん義理母は悪気があって言っているわけではないのは分かっています。純粋に「二人目がいたらもっと楽しいだろうな」とか「孫が増えたら嬉しい」と思っているだけなんだろうけどでも、
ご覧いただきありがとうございます2018年入籍・結婚式💒☆『《結婚式当日レポ目次》』*******お立ち寄りいただきありがとうございます♡2018.12ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルアラサー卒花のaccoです(*´ω`*)家族だ…ameblo.jp不妊治療を経て2024年3月第一子の娘を帝王切開で出産しましたアラフォー夫婦(acco、夫のシバくん)と娘(サンちゃん)の日常、育児の記録を綴っています♡今日は寒かったですね🥶今日は家に引きこもって窓から初雪を眺
こんにちはときわですブログを読んで頂きありがとうございますときわ家はアラフォー専業主婦の私年中体調不良でダイエットを頑張る同い年の旦那3歳児健診時に指摘され幼稚園と療育に通っているASD・DCD・知的:軽度持ちの息子てんちゃん(仮名)の3人家族です来年度からてんちゃんは小学1年生になります新年早々、吐き出しブログ②です昨日実家の方に私とてんちゃんで新年の挨拶に行きました実家は車で30分ぐらいの場所(同じくらいの田舎)旦那はサービス業で年末年始関係なく仕事お喋りし
二人目妊活中のモチです。クリスマス、年末の親戚の集まりでのモヤモヤについてホリデーで親戚の集まりも増え、会うたびに色んな人に聞かれる「2人目はまだ?」って何度も聞かれてモヤモヤ…家族には不妊治療クリニック行ってることはいってなくて、毎回プレッシャーを与えられる。日本に行っても、カナダにいてもあまり大差はない。こっちだって欲しいけど、授かりものだから焦っても仕方ないのに。「3人はほしいよね!」とか勝手に盛り上がる親戚
いきなり旦那が真面目な話なんだけど、、、そろそろ2人目欲しくない?!えぇどの口が言うてますのん?!wお前さー口で言うのは簡単なわけよ。私も欲しいよ!何も不安や不満がなくて本当に生活も安心して出来るなら、、、いやいや、、、1人目でもうちはヒーヒーしてますやんまして今物価高騰してるし、、、本当にどの世帯も色々大変だと思うの私も今働きながら子育てしてるけど年齢的にも体力的にも若干大変だし、、、旦那はちょっとしか子育て手伝ったりしてくれないし基本
こんにちは投稿見ていただいてありがとうございます共働き家庭、アラフォー、1歳児の母はなまるです基本は育児記録を投稿しております(たまに愚痴笑)初めての事ばかりの毎日を四苦八苦しながら過ごしております共感して頂けると嬉しいです前々から考えてはいたんですが…やっぱりベビ太の兄弟が欲しい2人以上育児をしている友人に会った時ベビ太が他のお友達と遊んでいるとき自分の兄弟と会った時やっぱり兄弟いてほ
こんばんは〜リアルではちょっと言いにくいことがありましてまあ全然大したことないんですけどね授乳もしてないのに乳首が切れましたお風呂が激痛です笑シャワー浴びてる最中にチクチク、ジンジンすると思って気づきました石けんも染みるしはやく治って〜完母期間1年半ずっと無傷だったのに、なぜいま?という気持ち。とりあえずワセリン塗ったけども、、もう子ども2歳5ヶ月だけど初めて知りました。こんなに痛いなんて。生理前とか排卵日付近は母乳出そうみたいな感覚もあるし笑やっぱり身体は変わってしま
我が家は2人目を迷っている私は今年、12月の誕生日を迎えると35歳になる2人目を迷う理由はいろいろあるその①☝体力面の不安私は割とバイタリティのあるタイプだと思う💪やりたいことのためなら睡眠不足も平気、結構無理の効くタイプだ💪💪しかし、よく副鼻腔炎になったり胃が弱く、最近は酷いめまいを起こした(良性発作性頭位めまい症というらしい)体力あると思っているが、そんなに身体は強くないのかもしれない_(:3」∠)_対して夫はよく寝る朝ごはんを食べて
最後の生理が2023年の5月6日とかだっけな??それから採卵して移植して妊娠出産して、早々に母乳引退。からの5月末。ほんの数滴の出血が2日間。これは生理??おりものシートが全く汚れずに終わりました。それからだいたい月一くらいで同じような出血が。8月に体癌の定期受診があり、生理なのか体癌による不正出血なのかわからないと主治医に相談して内診した感じ、内膜もそんな厚くないから出るものがない生理だったのかもしれないとの事。血液検査と細胞診も問題なし。とうとう生理終わったかなぁって思って
ドル円が、141円台に乗った!日本円支給の給料で、$1=¥160の時期を過ごしていた我が家には嬉しいお知らせ今日は、私の個人的な悩み「2人目問題について」我が家には2018年生まれの息子が1人います。息子は、自然妊娠で半年以内には授かったので早かったほうだと思います。しかし私の悪阻は、重度の吐き悪阻でしたケトン体の数値が入院レベルでは無かったので、入院まではいかないものの吐きすぎて喉が切れたレベル…おまけに途中から匂い悪阻も始まって、それこそお米が炊ける匂いとか最悪でしたw
こんにちは!関東在住。2歳の娘がいるワーママ(時短勤務)まるです最近夫が、2人目ほしいアピールをしてきて困っています現実的に難しい。今は全く考えられない。ということを何度も話しているのに「○ちゃん(娘)、お姉ちゃんになりたいもんね」「俺も若くないから早く考えたいな〜」※夫氏は私の6つ上などなど。正直うざったい過去記事↓『ワーママ/2人目欲しいけど葛藤がすごい』こんにちは!関東在住。2歳の娘がいるワーママ(時短勤務)まるですここ最近、仕事も忙しく生理中だったのに珍しく
こんにちはちくわ丸です!先日、お世話になってるファイナンシャルプランナーの方にお願いして家計の見直しを相談してきました。以前相談した時は、まだちくわ太郎を妊娠してすぐの頃だったので。あれから出産、旦那の転職、ちくわ丸の仕事復帰…と色々ありました。育休中、ちくわ丸は育休手当てだけだったので(もちろんこの制度はとても有難い)でも赤ちゃんの増えた生活は色々物入りなのと、慣れない生活でお金で解決出来るものはそうしよう、も割り切ってた節もあって貯金は減っていきました。ここで一度家計を見直して
今日は、ピーマンの肉詰めここちゃんもピーマン以外お肉をたっくさん食べてたいいよ、食べれるものを食べなさい野菜はスープで。ポテトもたべたかな。あとは、海苔巻も完食!………………………………………………………………寝かしつけは、毎晩主人がやってくれてちょーーー助かる。最高。きらきらひかるを歌ってあげるんだってオリジナルの歌詞で笑すぐ寝る。さっき2人目問題を話したけど、名前も決まってる女の子の為にがんばるかー3月の子宮外妊娠してから妊活はしていない正直、2人育てる
おはようございます(ᐢ˙꒳˙ᐢ)金曜日ですね今日は娘は金曜日だしお弁当の日だし算数がないしお昼休みがあるし最高だーって言ってました(*॑˘॑*)何日か前にお弁当何入れて欲しいか聞いたらグラタン!占いが書いてあるやつ!と言われたので冷食いいのかなーと思ったけどまーいっかと思ってグラタン入れました笑どうやらお友達のお弁当に入ってたことがあったらしくて占いが羨ましかったご様子(´͈ᵕ`͈)夫はおにぎりだけでいいし私も前の日の残り物持っ
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。先日、上司から2人目についての話を切り出されました。それもまぁ慎重に話の前に、「言いたくなかったらいいんだけど…」「なかなか聞きにくいことなんだけど…」「嫌って思ったら答えなくていいからね」いろいろ前置きがありましたそりゃこんなご時世ですもんね下手したらハラス
さてさて、子どもがいる人ならば誰もがぶつかるであろう2人目問題我が家も色々な話をしています…少しデリケートな内容なので、気分を悪くしそうだなって方は今回は飛ばしちゃって下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓結論から言うと、妊活はまだしていませんというのも、私は妊娠中つわりから始まり、切迫、妊娠高血圧とあまり体調が良い時が無かったので妊娠を躊躇してしまっているというのが1番かなと思いますまたあの妊娠期間があるのかーと思うと2人目を中々考えられずかといって、1
こんにちはクッカですとってもお久しぶりなブログになってしまいました。あの時顕微授精で授かった命も、もうすぐ4歳の「ああ言えば、こう言う系女子」に成長しました!妊婦になるのが想像できなかった私も、今ではメルカリで子供服を買い漁るお母ちゃんになりました久しぶりに自分のブログを読み返し本当に頑張ったなぁ。当時の自分を褒めてあげたいです現在38歳2人目どうする問題の岐路に立っています。命を授かるのは奇跡そう簡単にたどり着ける事ではない1人いれば充分幸せだもちろん本心です。でも、
こんばんは。だんご🍡です。定期的に2人目ほしいなあという気持ちが出てきて揺れてます。それでも前より今は一人っ子でもいいかもしれないという気持ちの方が強くなっています。ずっと2人は欲しいなと思っていましたが経済的に不安です…まわりはなんとかなるというけどわたしは先のことまで考えてしまうタイプなので自分の中で大丈夫という目処がたたないと前に進めません。我が家は今でもかつかつなので2人目は厳しいかな〜と思っています。2人目を諦める理由1経済的な問題。わたしが現在専業主
おはようございます今日もブログ訪問&いいねありがとうございますサンキュー最近、病んでおりました俗に言う2人目問題で旦那に反対され、絶望と悲しみに明け暮れ、心の中で旦那や自分を責める日々が続き、「これ以上、自分を責めていたら鬱になる」ってところまで自分を追いつめていました。身内に軽い鬱病になった人がいるんですが、もしその人がいなかったら、私は自分を追いつめすぎて鬱病を発症していたと思います。人それぞれ鬱病になる過程は違うと思いますが、その人を見ていて、必要以上に自分で自分を責め続
こんにちは!関東在住。2歳の娘がいるワーママ(時短勤務)まるです娘は今年(の12月)で3歳最近、同時期くらいに出産した知人のインスタなどで2人目妊娠や出産の投稿が少しずつ増えてきましたとはいえ、周りはまだ大半は結婚ラッシュや第一子出産ブームではあるのですが…2人目出産や妊娠の報告を見るたびに、ざわつくわたし。我が家も2人目は欲しいなと思っていますが、4歳差兄弟を狙っています。(もちろん授かりものなので、計画通りといくかは分かりませんが)なので、まだ妊活
息子さんがどんどん子どもになってきて感じる2人目問題‥ずっと1人でいいって思ってました。1人でも毎日大変だし金銭的にも1人だと余裕もあるので旅行にも行けるし自由だしって‥けど息子さんが赤ちゃんじゃなくなるにつれてまた赤ちゃんに会いたくなってきた我々夫婦夫は元々2.3人欲しい人だったしね‥私も今かなり気持ちが葛藤してます1番の心配がやっぱり妊娠&出産のこと。息子さんは胎児発育不全からの帝王切開で産まれてます。ちょうど2年前の今頃赤ちゃんが小さすぎると言われ入院しました。そこから検
数日前に友達が2人目を産みました✨写真を見せてもらうと、とっても可愛いぷにぷに乳児独特のホワワンとした可愛さが溢れ出してた可愛いなぁ〜、ちっちゃいな〜。ピッくんにも下の子が居たらどうだったかなぁでも実際問題、産むとなれば話は別経済的にも環境的にも体力的にも無理もう一度あの苦しすぎた妊娠後期を経て、過強陣痛でのたうち回って生き残る自信無いわ…※ピッくんの時の戌の日の安産祈願良いなぁって想像だけしておきますそういえばよく当たる占いで、子供は女の子と言われたけど、実際男の子だった
こんばんは、moaです3年ぶりの投稿にいいねをして頂いた方々、あっ!と思う懐かしい方ばかりで…ありがとうございます早く寝ないとですが、今日は飲みだったせいか、寝付けないので少し書こうかなと。2人目、私も夫も、何となく考えていたけど、実行に移せず今に至ります。迷っていた理由は、①もし何かしらの特性がある子が産まれたら②私と夫の育児のキャパのなさ③金銭面④妊娠中〜出産〜出産後の体調不良1つずつ書いていきたいなと思います。自分の整理のためでもある…。
こんばんは。ついに24週、妊娠7ヶ月に入りました〜体調は相変わらず頻尿、便秘気味だったり食べすぎると嘔吐しちゃったりで良くも悪くもなく…でも胎動があることで安心して過ごせてます2人目問題少し前ですが、先日胚の凍結保存期間の延長の手続きをしてきました。私達は1回の採卵で10個凍結卵ができて1つ目は流産になり、2つ目の卵で現在の妊娠に至っているので残り8個の卵がいます保存期間がもうすぐ切れるのでどうするのかずっと夫と話し合ってましたが、、、今回は延長することにしました
大切な大切な凍結胚。去年の10月に苦労して得た3つの凍結胚。その1つが息子として誕生してくれた🥲残り2つ残っててその2つを延長で凍結依頼するのか延長しないのか。妊娠してから2人目問題については何回も旦那と話し合って。もう子どもは息子のみ、1人でいこうってこんな可愛い存在がもう1人、2人といてくれたほうがそれは幸せなことなんやけどそれを望むなら自然妊娠は難しいからまた不妊治療をしていくことが必須。息子が小さい大切な時期に自分の投薬、治療とかは避けたいし2.3日に1回
こんばんは。だんご🍡です。2人目を2歳差でつくるのであれば今から妊活していかなければと最近毎日旦那と2人目どうしようかと話しています。話し合って一度は2人きょうだいにする方向で考えたのですがそこから毎日考えていると気持ちが揺れます。2人いたら経済的に余裕がなくなり私自身もかなり頑張って稼がないとかつかつになる。無理しすぎるとまた鬱っぽくなってしまい何も手がつかなくなってしまうのではないか…。安心して子育てできる国になってほしいなと切実に思います;ᴗ;