ブログ記事34件
ご訪問いただきありがとうございます『2025.3ふたつの桜道*:.。..。.:*・゜゚・*』ご訪問いただきありがとうございます『2025.3釜山温泉場ぶらぶら念願の足湯・*:.。..。.:*・゜゚・*』ご訪問いただきありがとうございます『20…ameblo.jp釜山駅からバスに乗りイバグ工作所へバス停降りたらこの可愛さ満開でないので桜と月を一緒に入れるのは難しいむっちゃうっとりする場所なんだけど、桜の美しいタイミングに来るのは難しいな釜山大橋明太子さん168階段へ3月
ダイヤモンドプリンセスぐるり本州一周クルーズ11日間5月25日〜6月4日クルーズは21回目プリンセスクルーズは12回目ダイヤモンド・プリンセス号は10回目下記のクリックをお願いします船旅の人気ブログはこちら➡cruisedaisukiのyutubeは➡こちらです5月31日(金)【動画】展望台がある建物上から展望台からの景色下記のクリックをお願いしますクルーズ人気ブログはこちら➡
ダイヤモンドプリンセスぐるり本州一周クルーズ11日間5月25日〜6月4日クルーズは21回目プリンセスクルーズは12回目ダイヤモンド・プリンセス号は10回目下記のクリックをお願いします船旅の人気ブログはこちら➡cruisedaisukiのyutubeは➡こちらです5月31日(金)168階段へ到着ケーブルカーができる予定下記のクリックをお願いしますクルーズ人気ブログはこちら➡
ダイヤモンドプリンセスぐるり本州一周クルーズ11日間5月25日〜6月4日クルーズは21回目プリンセスクルーズは12回目ダイヤモンド・プリンセス号は10回目下記のクリックをお願いします船旅の人気ブログはこちら➡cruisedaisukiのyutubeは➡こちらです5月31日(金)釜山は何度も訪れているので行くところがなくアメブロを探していたところAKIちゃんトラベル『ダイプリ思い出し乗船記22釜山散歩』3/18横浜発のダイヤモンドプリンセスに乗船してきました。9時過
ここも友達が行ってみたいと言っていた場所階段とケーブルカーが並列してて間に展望台があったりしてところが・・・・・・・・・・・・・げ工事中ってそんなことって階段を降りるんだけど階段の幅が狭いのよあたしの靴の幅もないので必然横歩きになっちゃうのよ途中にはこんなかわいいお店もあったり景色のいいお店もあったりおしゃれなお店もできていましたかなり坂の上なので景色はものすごいいいよくみるカメほんとにこんな保存してるんだなぁお弁当屋さんこんなんもあったってか私たち
7日目5/31釜山船からもラクに歩いていける釜山駅駅の反対側にある地下鉄5番出口がある通りを目印にギャラリーウォール階段を上がった先に168って数字が草梁イバグキル168階段を歩くコース無料のモノレールがあるのですが工事中でした可愛い階段ですがキツイですモノレールの終着地です眺めがいいです。展望スポットです帰りは違う道を降りて来ました右下は駅に戻ってひと休み。前回もここでひと休みしたので懐かしかったです夕食はいつもどおりサンタフェで夕食を食べた後、夕日がとてもきれい
チョングジ入りのテジクッパを食べお腹が満たされたあとは釜山駅の近くにある草梁イバクギルを散策たくさんの人が行き交う道路に釜山駅のある東区を中心とした地図がイバクギルは東区の東側(左側の中央辺り)イバクとは慶尚道の方言で「話」「物語」という意味らしいので物語の道、みたいな?こちらは、1920年に建てられた釜山で最初の近代式個人病院(旧)百済病院や(国家登録文化遺産)赤レンガ造りの素敵な建物は現在、オフィスやカフェになってます草梁(チョリャン)イバクギル塀ギャラリーには
釜山168階段に来てみましたGWとにかく坂着いたーと、思ったら工事中🏗️これエレベーターでなく、モノレールなんだ安全のために傾斜型のエレベーターに交換するみたい6月から開通予定みたいだからもう動いてるかな?仕方ないので釜山駅まで徒歩で下山釜山の道って?こんな感じ何だか広島の尾道?に似てるかも??ホントにふつーの道なんですピントが合ってないので酔わないでくださいね【新世界免税店クーポン配布中】韓国eSIM3日間プリペイドeSIMSKテレコム
こんばんはmaikoです今日は観光地【草梁イバグギル:168階段】を紹介します草梁イバグギル:168階段(カラフルな建物の左側)名前の通り、この階段は168段あってのぼると釜山港を一望できる展望スポットがあります168段の階段韓国では、あるあるの坂道+階段も急ですもちろん階段で行き来できますが、足元が気になる方は無料の『モノレール』があるので、遠慮なくモノレールを使いましょう赤いモノレールモノレールは定員が8名なので、混み具合によっては待ち
みなさん、こんにちはいい天気ですよね~暑い…マスク暑い…マスクなしの生活がいつ戻ってくるか、わからないので、熱中症にならないように、気を付けましょうねではでは、カルグクスを食べて、二日酔いぶっ飛ばしたので、目的地へ出発だぁ~~~草梁イバクキルへ。すんごい階段…ここから、モノレールに乗れるよん赤丸がモノレール🚝一番上まで来て、釜山の町、海が一望できます👀階段も可愛いわたしも(笑)帰りは階段で。結構、急で怖い…釜山には何回も来てるんだけど、初めてやってきましたザ観光地も楽
去年の4月は釜山にも行ってたんだね。懐かしいこんなに楽しんでた、、、今年の4月は【自粛】2019年4月釜山なう編春の釜山へ来てます♪春の釜山から帰ってきました♪激安!この値段なら買っちゃうよね♪←航空券代は10410円【4月釜山】ハロナマートと思ったらハナロマートだった(笑)【4月釜山】チャガルチでお魚見学【4月釜山】ココでもタルギタルギ❤【4月釜山】四十階段記念碑【4月釜山】釜山名物ナッチポックンのお店ケミチプ【4月釜山】釜
駄菓子屋さんで買ってそろそろホテルに戻ります〜と、駅前にロッテリアチキン大好きな次女が食べたいとなり〜朝早くからついてきてくれたお礼に↓パネルで注文だけど現金はレジで払うみたいで↓お金を用意して待ちます↓顔の大きさ程あると宣伝してるチキン確か3回目⁈↓今日は大きい気がする熱々だし美味しいと私はカフェラテで一息
168階段をかなり興奮気味に降りて行きに見た駄菓子屋さんに寄ることに〜↓駄菓子屋さん日本と変わらないね〜落ち着く娘と一緒にハマってる大好きなSEVENTEENが食べてた駄菓子を求めて〜↓欲しいやつあって↓何個か買ってみた一番下のはオマケ↓これは3つで1000W翻訳したらかぼちゃ飴↓一見柔らかそうに見えて歯が折れそうに硬かった味は…💦食べ慣れてないから…💦↓これもよくありがちな飴多分、右は賞味期限切れてるかな?↓今回一番食べたかったのがこれ!
168階段景色もキレイ階段上がったとこの周辺も見たので下りは階段を降りることに↓モノレールが横を上がったり下ったりしてます↓割と急な階段↓オフィスもある↓階段の横に大好きな多肉植物タイプライターに植えられてるしかもハングル文字でかわいい↓オブジェ↓まだ座ってくれる次女↓ここで食べたかったけど時間的に無理で見るだけ〜↓美味しそう↓階段がかわいくて↓1階のとこにガチャガチャが!記念にすることに↓1000Wなので500Wを左右に入れて回すけど…
168階段のモノレール↓運良く次女と2人海が見えるように座りました↓モノレールの窓が汚れてるから写真撮ってももったいない↓遊園地とか怖くない次女がまさかのビビりまくり手を握って離さない↓ビビりまくりの次女をよそに私は写真を撮りまくり↓あっという間に着いて降りる方が乗り込みもうすぐ出発のよう〜↓上からの景色はきれかった全部が見渡せる↓上から見たどこかのお宅その台で一度ご飯が食べたいその瓶に入ってるのはコチュジャン?一度覗きたいそして食べたい↓モノレール
釜山駅から歩いて15分ぐらいとうとう着きました168階段↓韓国ドラマショッピング王ルイのロケ地↓↓モノレールきたもうテンション上がりまくり⤴︎⤴︎↓モノレールまた上へ!↓2階の乗り場へ行ってみます↓乗り場にはおじさんがいて恐々写真を撮っていたら乗り出して撮っていいよ!のジェスチャー!優しいおじさんで安心↓だからこんな写真も撮れまして↓モノレールが来たので乗り込みますもう初のロケ地に来たからか私テンション上がりまくりでウキウキで乗り込みました本当は
釜山駅から歩いて行ったのは168階段ロープウェイは使わず🚡階段登りまーす階段狭くてすれ違うの大変😂途中で右とか左とか写真撮れるスポットありー1番初めのスポット🔻ここでも十分いい景色屋根裏に1泊してみたい🤣かわいいアートな階段💕みんな、ここに座って写真撮ってた🤳思ってたよりキツい階段でした(笑)結構急やしヘトヘト😂登り切ったとこからの景色🔻韓国って感じ🇰🇷好き💕海も見えて🏖山も見えて⛰階段の途中には、パン屋さんとカフェもあったかな?帰りももちろん階段で!降りる方
前回の続きです。下端から地下鉄で釜山駅まで戻り、山に向かって歩き始めました。10分ほど行くと草梁(チャリョン)イバグギルという坂の道が。このあたりの絵地図や壁画を眺めながら上って行きます。突き当りになんだかすごい光景が現れました急勾配で一気に上る〈168階段〉とよばれる長~い階段です。釜山にはかつて朝鮮戦争の戦火から逃れてきた人々が住み着き、坂の上へ上へとタルトンネが形成されていきました。50年もの間、人々と暮らしを共にしてきた階段なのです。住民のため2016年
これより、前回に引き続いて2019/08/10(土)に釜山の通称「草梁(チョンリャン)イバグギル」に赴いた際の、思い出写真を披露します。草梁イバグギルは、釜山の方言で「草梁・お話の道」といった意味だそうです。私は全行程を踏破したわけではありませんが、その一部である「168階段」は、モノレールに乗車した後で降って行きました。それでは写真を披露いたします↓!先ずは「168階段」頂上のモノレール駅から。ここで私はメモリーカードを「海外旅行用」から「鉄道用」に入れ替えて、坂を降って
皆さん、こんにちは。1カ月間の私の休職期間も、そろそろ終わりを迎えます。2020/01/15(水)に、私は復職して再度お仕事(農作業)を再開するわけです。さて、その残り少ない休職期間中に、2019/08/10(土)に釜山を訪れた記事をブログに投稿します。私が海外に赴いたのは、高校時代の修学旅行(台湾)から久しく、ウン十年ぶりです。ウン十年ぶりの海外旅行ですので、ほぼ「海外旅行初心者」と申しても差し支えありません。今回の旅行は個人旅行で、全くの単独行動です。旅行前は「上手く釜山市
#草梁/#168階段帰国日の午前中、最後に観光しようと思い釜山駅周辺を探索しました無料で乗れるモノレール、かなり急な坂を往復運転しています🚠.#191107#韓国最終目#草梁イバグキル#釜山旅行#釜山観光#釜山旅遊#釜山駅#モノレール#minnakorea#busanstation#Choryang#busantrip#초량이바구길#168계단#초량
久しぶりの韓国は釜山へひとり旅2月の釜山で行くのをあきらめた釜山駅近くの168階段へ行ってきました。ドラマショッピング王ルイでルイがかけあがった階段スーパーマンが帰ってきたでドングクも子供たちとのぼってましたね。釜山駅から10分もかからない場所に階段があります。緩やかな坂道と階段をのぼると168階段が見えてきますサムマイウェイのロケ地巡りで前回体力つきていたので今回は一番最初にこの階段に向かいました。やっぱりすごい階段~~階段手前にはこんな看板も。外国の方や韓国の方
今日は天気が悪い我が家地域。暑いのも昨日までかな?少し雨がパラついたりして、薄暗いわ昨日またおサボりしてしまいまして今日は釜山旅行記に行きます・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・168階段に来たのはね、これのためですよね↓イングクさん主演「ショッピング王ルイ」の撮影地なのです階段をルイのように駆けのぼるのは到底無理なのでお隣にあるケーブルカーを利用。私達とご一緒したのはカップルデートコースなんかな?道中では山が見えたりね。海が見えたりね。壁画もあったりね。降りて展望
今日も暑かったわぁ久々の友達ママさんとのランチ、楽しかった幼稚園前から知ってるのもあるし、子供の性別は違いますが割と性格が似ているので、「わかるぅ〜!うちもそうだよ!」と何回言ったことだろうか以前はたまに子供をPapaに預けて夜飲みしてたのですが、また久々に行かない?という話になり、楽しみがまた増えましたさ、釜山旅行記へ参ります・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・釜山駅7番出口を出る、ということは調べておりまして。出たはいいものの、どこを曲がるのかわからん「韓国でよく見
甘川文化村のあとに向かったのは・・・草梁イバグキル~168階段とても暑い日で、直射日光が答えました。。階段大好き(笑)おー、168階段!登っていきたいところですが、せっかくなので無料のモノレールを利用させていただきます階段の脇に見えるのがモノレールですアジュモニ、アジョシとご一緒させていただきます展望台からの景色帰りは階段で下ります次回、機会があったら早朝に来てみたいな~
あにょはせよー2019年6月・釜山旅続きですさて、デジクッパ食べて、行く所がありま~す♪釜山駅から歩いてココへ。「168階段」の、モノレールに乗りに来ましたーー外国人いっぱい!ここは草梁イバクギルという散策路で、そのコースの中に168階段という名所があります。ちなみに4年前(2015年)に来た時の168階段。人がいなーい笑ハルモニが階段に座って遠くを見てました。静かな場所でした。そんときの過去記事はコチラ↓1
滝汗流しながらえっちらおっちら(笑)・・・歩いて来ましたがアイスコーヒー飲んで小1時間座ったら少しだけ元気が出てきました草梁イバグギル168階段←コネスト記事草梁イバグギル168階段←プサンナビさて、そろそろあれに乗って帰ろう・・・・赤いモノレールやっぱりモノレールはめっちゃ楽だね~屋根の上のニワトリさんを見る余裕があるもん・・・南北戦争の兵士かなぁ?かなりの傾斜をモノレールでゆっくり降ります。168階
4月釜山旅のブログアップ中だったのに7月ソウルへお出かけしちゃって←時間があるとさん、すぐお出かけしちゃうの今週の目標忘れないうちに4月釜山旅をさくさくブログアップします。ここって知られざるインスタ映えスポットじゃない?の釜山のHERMESを検索してみた馬が何頭もいるよこの時のインスタに朝は寒かったのに頭から滝汗垂らしながら登山って書き込んだらrinちゃんから『朝からお疲れ様』ってきたんですよ・・・
坂道の多い釜山。坂道の観光スポットといえば釜山のマチュピチュ・甘川文化村ですが今回は釜山駅近くにある168階段に行ってみました韓国ドラマ『ショッピング王ルイ』のロケ地にもなっています。釜山駅近くの草梁イバグキルにたどり着くと急勾配の階段が出現さすがに上る気力がないのでチビッコモノレールを利用して昇りました上からの景色はすばらしかったよ~釜山港大橋がきれいに見えました。戻りは自力で下りましたが、むっちゃ怖かった~踏み外したら死んじゃうよ~って程の急階段。階段途中にはアートが描