ブログ記事76,809件
ナクシャトラは12星座を27個に区分したもので、その惑星や人の性質を表すものとして適します。こちらは「ナクシャトラ・その1」の続きのページなります。22.【Shravana(シャラヴァナ)】山羊座:10°00´-山羊座23°20´シンボル:空気、三つのシンボル支配星:月質:デーヴァ(神)方向性:アルタ(物質欲)動物のシンボル:雌の猿方角:北音:Ju,Jay,Jo,Gha性質:サットヴァ/タマス/ラジャス神:ヴィシュヌアセンダン
こんにちは。ミコトです。今日はホロスコープ的に霊感のありそうな配置を考えてみます。『ホロスコープとチャネリング』こんにちは。西洋占星術☆独学中☆ミコトです。今回は、ホロスコープ的にみた『チャネリング』について考えてみたいと思います。一般的に『チャネリング』というと…ameblo.jp以前、チャネリングについて書いた時は、主に海王星を取り上げました。やっぱり霊感を司る代表的な天体といえば「海王星」ですよね。あと、意外に侮れないのが「冥王星」(左から・・・太
私、感情を表す「月」とコミュニケーションを表す「水星」がスクエア(90°)葛藤の角度を取っています。占星術を学び始めた頃「葛藤の角度って何やねん…」と思ったものです。皆さん、日頃「葛藤」するなんてことあります?落ち込んだり、悩んだりするけど葛藤って…でも、私の「月水星スクエア」って正に葛藤しまくりで超厄介なのです…月=感情水星=コミュニケーションがスクエアということは自分の感情、思っていることを言葉にする
なんか、こう、「勢いを感じさせる人」っています。もうちょっと落ち着こうよ、と思うこともある反面、なんか憎めなさもあるような。チャートを確認してみると、太陽や月に火星がコンジャンクションしていることが多いです。※「月」に関しては出生時間にもよるので予測の範疇ですが。今回は「月と火星のコンジャンクション」について考えてみたいと思います。(いつもながら書きながら思考が広がるスタイルなので脱線するかもしれません)「月」はある程度親しい関係性ではないとわかりにくい部分なのかもしれませんが、火星
第一子、妊娠中の31歳人間関係、お金、仕事、夫婦関係、ホロスコープ(星読み)で感じたことを投稿していますよりよく生きるをモットーに読者様のヒントになるよう尽くしてまいります楽しんでいってくださいね現在、月の解釈を深めるためにいろいろな人の考え方を学んでいます🌕💖今日は『月の欠損理論』を提唱したマドモアゼル愛さんの本を読みました📘『月の欠損理論』とは月は自分のできないことを表している。月星座は自分にないもののこと。つまり自分にとって欠けた部分。その欠損を埋めるた
fonsencevol.25near本日春分🌸AmazonKindleにて発売開始です🌈Amazon.co.jp:季刊fonsencevol.25neareBook:fonsence:KindleストアAmazon.co.jp:季刊fonsencevol.25neareBook:fonsence:Kindleストアwww.amazon.co.jpcontents・急がば回れ・全ては自分が創ってる・動力源・炭食え灰食え・ヘリオセントリック☆sa
今回からアセンダントとコンジャンクションする星の解説について書いていきます。狭義でアセンダントとコンジャンクションする場合はアセンダントの±8度程度のオーブ(許容範囲)になりますが、広義では1室全体にある星と12室のアセンダントに近めな部分にある星はコンジャンクションとしても良いと思います。これは西洋占星術のライジングと言われる範囲に近いようになりますが、アセンダントの場合はこの程度は星と関わるように思います。このアセンダントとコンジャンクションする星の中でも今回はアセンダントと月がコンジ
チェックしてなかったのに推しの俳優さんの出演番組を偶然見たarucoです。びっくりしすぎて思わず拍手しちゃいました☆いつも応援してくださりありがとうございますフォローといいねも嬉しいです今回は星占いの相性についてのお話です執着、嫉妬とは無縁な相性のアスペクトをお伝えします。【〜目次〜】・月について・ドラゴンテイルについて・月とドラゴンテイルの相性・ドラゴンテイル側が与える力・月側が与える力・お互いが感じること月について月は感情的です。ほがらかで安定
今日は春分の日です✨✨春の始まりにふさわしい、わたしたちの身体の中にある5つの体内時計のリズムについてお話をしていきます😅5つもあるんかい❗️という話ですが、この時計は相当に精密で、そのちょっとしたズレも自分で調整しているのですね。そしてこの時計は遺伝子に設計されているのです。※讃岐の一宮田村神社⛩️さて、わたしたちの身体に刻まれている5つの生命時計ですが、簡単に書いていくと、このような周期で回っておりますよ。・90分(ウルトラディアンリズム)…睡眠のサイクル
こんにちは。今日は月の女神のお話となります😅ようやく書くことができて、わたしが一番ほっとしております✨さて、わたしは古代の日本誕生の歴史を追っておりますが、日本の「お祭り」には、いくつかの意味があり、そのひとつに「政(まつりごと)」があります。国を動かす祭祀として、とても重要な項目が「月を読む」ことでした。※2020年撮影日本は海に囲まれた島国だったため、海人族(あまぞく)がわたしたちの祖先なのですが、月を読めるものこそ、国を束ねる統領として君臨していたのです。太
本日は、ショーゲンさんのこちらのYouTubeについて【新予言】シャーマンの予言考察。2025年7月に起こる日本大転換がヤバい..【口伝タンザニアブンジュ村村長シャーマン予言】ショーゲンxベストセラー作家ひすいこたろう待望の書籍発売!「今日、誰のために生きる?アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の話」https://amzn.to/3QaNpdBアフリカの村が教えてくれた、衝撃の日本人の役割とは?━━━━━━━━━━━━━━━「世界中の人のDNAに眠る、
月と火星のアスペクトのついてです。月のイメージ:素の自分、感情、何に喜び傷つくか、落ち着くものは何か、何にやる気を出すか火星のイメージ:燃え上がるもの、肉体、持続性、突発性、不可能、始まりいずれのアスペクトでも総じて体力があったり感情が外に伝わりやすかったりします。比較的分かりやすい方ですね。わかりやすいですのであまり疑われないですし正直な部分が人気になりやすいです。火星は身体も司るので、性的なことやスポーツ等の身体を使うことが強いもしくは得意で
今回はアセンダントの解説です。今回はアセンダントと月がハードアスペクトを取る場合です。アセンダントと月がコンジャンクションの場合には感情をそのまま表現する仮面を取りました。これは好きとか嫌いとか楽しいとか、悲しいと言うことを素直に表現する仮面を取ります。それに対してアセンダントと月がハードアスペクトを取る場合にはアセンダントという仮面に月の感情が邪魔をします。つまり自分は冷静でありたいと思っていても、自分の中の感情がそれに逆らってしまうのです。たとえば乙女座のアセンダント
【「月」からのメッセージ】「見えなくても「無い」わけじゃない。今、見えていない「在る」ものがあるはず」「月」は、曖昧なものや不安などを表しています。また、潜在意識と向き合う大切さを示す場合もあります。このカードが出た時、内なる不安や恐れと向き合い、潜在意識に隠れたメッセージを読み取ってみましょう。この記事では、【月】(正位置・逆位置)について深めていきます。◆人物像・イメージ◆読み方について、説明していますので、【月】のイメージを広げ、読み方や解釈を深めま
こんにちは、ディシャです。インド占星術の秀吉先生がロシアとウクライナについて衝撃的な記事をUPされていたので、甚だおこがましいのですが私の思う所も混ぜてご紹介させて頂きたいと思います。これはあくまでも一つの占星術の観点からのことになるのですが、占星術イコール占いと考える方もいらっしゃるでしょう。占いは信用しないとおっしゃるのであれば、スルーして下さればそれでいいと思います。秀吉先生の投稿内容は下記のリンクから飛んで頂き、「ロシアの太陽イングレス図を検討する」と
みなさん、ご存じ星読み界のレジェンドyujiさんyujiさんのYouTubeチャンネルを教えていただいたので見まくってます♪「3つの座標を用いてあなたの人生航路を導き出す方法」という番組があり、超コンパクトで分かりやすかったのでご紹介しまーす!【コンパクトまとめ】YT0603つの座標を用いてあなたの人生航路を導き出す方法「あなたの人生航路」には・今回の人生は何がしたいのか?(どんなストーリーが敷かれているか?)・自分自身をど
太陽に対するスクエアは大抵は太陽に対してその星がぶつかってきます。つまりこれは否定なのですね。太陽を他の星が否定をし、さらにその星を太陽が否定するというイメージです。今回の太陽と月のスクエアも同じでして、太陽を月が否定をして、さらに太陽が月を否定する。(また逆に太陽が月を否定して、太陽を月が否定する)このような関係になります。具体的に考えましょう。蟹座の太陽を持つ方がいるとします。この時に月が牡羊座で蟹座の太陽とスクエアだとしますと、この時蟹座の太陽を牡羊座の月が否定し
月劇場公開日:2023年10月13日144分⚠ネタバレが気になる方へ読む場合は自己責任でお願いします⬇続き投稿です『①映画「月」僕は否定する』月劇場公開日:2023年10月13日144分⚠ネタバレが気になる方へ読む場合は自己責任でお願いします「月」を鑑賞。辺見庸の小説の映画化です小説の題材…ameblo.jp『②映画「月」かつて起こったことはこれからも起こる』月劇場公開日:2023年10月13日144分⚠ネタバレが気になる方へ読む場合は自己責任で
皆様、こんばんは。『ホシヨミノミコト』ことMikoto(ミコト)です。◇はじめにこのブログは、星よみ師、ダンサー、ジェンダーレスなボクが[宇宙][運動][ジェンダー]の観点から自分らしさを取り戻すための心と体の軸作りの方法を発信しています。初めましての方はコチラ✍⇨ボクという人間を少し紹介します。⇨オススメ記事一覧ホロスコープでは、月は感情やプライベート等太陽の光を受け、初めて輝く月の性質のごとく表に表れない、内面や素の自分を表します。各天体毎に、その天体の性質が強ま
こんにちは😃なんとかお仕事を終わらせて、今日からお盆がスタートです✨✨宇佐神宮の謎と書きましたが、宇佐神宮が令和7年で創建1300年を迎えます⛩️なんと赤ワインが発売されるらしいです🍷🍷🍷さて、大分県の宇佐市には、とてつもなく巨大な敷地の神社がございます⛩️そう、豊前国一宮宇佐神宮ですね。神と仏が初めて出会った神仏習合の始まりの地でもあり、神宮寺の先駆けとなった弥勒寺が建てられた場所でもあり、なんと卑弥呼伝説まで伝わる、スーパーデンジャラスな神社です😅※宇佐神宮日本にある神
こんにちは!星読みカウンセラー竹島雅美です。【有料級】ホロスコープ基礎編小冊子をプレゼント全14ページのPDF小冊子には、基礎知識からカンタンな読む手順までを満載。メルマガに登録してくださった方にもれなくプレゼントバックナンバーも公開中ご登録お待ちしておりますアメブロで、若くしてALS(筋萎縮性側索硬化症)にかかり、闘病生活を送る主婦の方のブログを時々読んでいます。まだ20代で、小さなお子さんもおり、心痛を察してかける言葉が見つかりません。
さて、一度UPしようとしながらも不純な理由により後回しにしていた記事です。(気に入ったこのアンプがヤフオクに出ていたので狙っていたのですがこの記事をUPするとこのアンプの良さに魅了されてライバルが出現しかねないという理由でした。せこ!)ちなみに2,201円まで入札し、2,401円で競り負けて落札出来ずに終わりました。せこ!さて・・・そんな魅惑のギターアンプのお話です。いくらギターアンプのVOLUMEが「0」からあるとはいえ、いくらテレビを見るのと同じ音量なら近所迷惑にはならないは
前回はネイタルの月とトランジット天王星がコンジャンクションした時の心境や変化などをシェアしました。今回はなぜそのような事が起こったのか?に関して解説します。月が感情や潜在意識を司ります。天王星は変化変容・独立や自立、変革の天体です。月と天王星がコンジャンクションしていた時、私は今の職場をやめるかやめないかすごく思い悩みました。職場に守られている状態を取るか自由を手に入れるかという事に悩んでいたんですね。土星は制限がありながらもき
追記訂正して、再掲します。(ネコちゃらさんの動画紹介がカットされたものを投稿していました。)米津玄師さんと羽生選手二人が、既に繋がっていたであろうことが、いろんな角度から見えてきています。米津玄師さんが取材で「月」でありたいと語ったとのこと。これに関するソースは以下です。https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi16/page/2「感電」のMVが完成した際の取材のようです。ロングインタビューで、内容の濃い、そして米津玄
私と夫は、シナストリーでは太陽同士がトライン、月同士がセクスタイル。ライツがソフトアスペクトだからか、一緒にいてイライラすることがあまりない。私の太陽と夫の木星がトラインなど、比較的穏やかなアスペクトが多い。夫との相性をミッドポイントで見てみて、結婚に良さそうな組み合わせだなと思ったのは、夫の太陽/月の軸に私のドラゴンヘッドが直接接触しているところ。太陽/月の軸は結婚という意味もあるので、そこに縁を表す私のドラゴンヘッドが接触しているので、シナストリーよりも縁を感じる。他にも結婚に繋がり
星を読む癒し人日向優仁です。先月から体調を崩していたと書きましたが、これでもかというくらい痛めつけられました(;´∇`)主に自律神経系の症状です。これ、ホロスコープ的にも根拠があって。色々と理由はありますが、僕の出生図の月に対して運行中の土星が緊張状態を作りだす配置だったことが主な原因だと推定しています。ネイタル(出生図)の月は本能的な反応や感情を表します。トランジット(経過図)の土星は試練や重圧のかかる出来事がもたらされることを表します。この二つがオポジショ
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽日記。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!HumpBack「サーカス」2ndミニアルバム「hanamuke」に収録されたこちらの曲。夜の街が舞台の、疾走感溢れる曲でございます。この曲はざっくり言うと「若者の夜
********あぴぃさんのブログにお越し下さりありがとうございます♪今日はリリスが夫婦、パートナーへ与える影響について書いてみようと思いますその前にこれまで私のリリスについて書いてきましたふとあっダンナさんのってどうだったかな…とチャートを開いてみると太陽にピッタリとリリスが寄り添っているあぁ〜そうだった…太陽、リリスに対して海王星、冥王星、天王星がヨッドを形成するヨッドとは「神の指」と呼ばれ天体から運命のような強制力が働きどうにも逃げ場のない圧力のようなエネルギ
月劇場公開日:2023年10月13日144分⚠ネタバレが気になる方へ読む場合は自己責任でお願いします「月」を鑑賞。辺見庸の小説の映画化です小説の題材は、2016年7月26日発生相模原障害者施設やまゆり園殺傷事件STORY(映画.comより)夫と2人で慎ましく暮らす元有名作家の堂島洋子(宮沢りえ)森の奥深くにある重度障がい者施設で働きはじめる。同僚たちは作家志望の陽子(二階堂ふみ)や絵の好きな青年さとくん(磯村勇斗)そして、光の届かない部屋でベッドに横たわ
こんにちは!ブログひさしぶり~すみません。昨日のホロスコープ1Day講座に向けて準備を進めていたのですっかりブログ書く余裕なく。1Day講座無事終了いたしました~今日は、録画動画購入の方向けに、また、講座参加してくれた方や私の今講座1期受講中の皆さん向けにも録画したビデオを編集してアップしますぜひ講座の復習にも役立ててください~講座とはまた違った切り口で色々とお話しました。楽しかった講座についてはまた改めて書き