ブログ記事94件
こんにちは湘南美容クリニック栄院院長の中野です!!いつも当院にご来院頂くお客様、ブログを覗いて頂いている方ありがとうございます!!+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+鼻整形実質6年連続全国症例数No.1👑再発しづらい目の下のくま取り裏ハムラ法4年半連続全国症例数No.1👑全切開二重2021年下半期西日本症例数No.1👑目の下のクマ取り/脂肪注入による若返り(コンデンスリッチフェイス)中部地区症例数No.1👑(鼻整形…2018年
⚠️〇BCに関する注意喚起と実態整理最近話題に上がることの多い〇BCですが、下記のような構造的な問題・リスク要因が複数報告されています。■医師の経歴・技術面での懸念形成外科専門医がほとんど在籍していない→例:S崎医師(元湘南/非専門医)、H根医師(研修医上がり)、O川医師(2年目)、元H田医師(皮膚科出身)、A仁屋医師(皮膚科出身)など学会発表・研究歴が皆無→基礎医学に対する知見の蓄積が薄く、修正力に乏しい傾向■手術内容・手技に関する懸念プロテーゼは“既製品
「鼻柱下降(びちゅうかこう)」は、鼻柱(鼻の穴と穴の間の柱)が上がりすぎて鼻の穴が目立っている(=アップノーズ)場合に、鼻柱を下方向に延ばして鼻孔縁とのバランスを整える整形術ですが、デメリットやリスクも明確に存在します。❗鼻柱下降の主な欠点・デメリットデメリット項目詳細解説⚠鼻の穴が強調されることがある鼻柱を下げたことで、かえって鼻孔が縦長に見えたり目立つことがある。術前より自然に見えないケースも。⚠鼻先とのバランスが悪くなる可能性鼻先が丸い・下がりすぎている人に施す
【鼻整形は“見えない質”が命です】鼻の手術は医師によって技術差が非常に出やすい分野です。特に鼻フル・定額鼻整形などの売り文句を使っている医院=価格重視・回転率重視のクリニックでは、以下のような工夫で「安さ」が演出されているケースがあります:手術時間を大幅に短縮(例:フルセットで2時間程度)材料の質を落とす、または組み合わせを簡略化検査なしのぶっつけ本番(CT・採血なし)一見、術直後の仕上がり写真は綺麗に見えても、数ヶ月〜数年後に問題が出てくることも珍しくありません。❗将
鼻中隔延長術と鼻柱下降術、鼻尖縮小術の役割の圧倒的な違いがあります。それぞれ特徴。効果をまとめてみました。手術名目的・効果イメージ・覚え方鼻尖部軟骨移植鼻先を“つん”とさせる自家軟骨(耳・肋骨)を鼻先に乗せる👉「鼻先に帽子を乗せる」イメージ鼻中隔延長術鼻先の土台を伸ばして全体の長さ・高さを出す強度も上がる👉「やぐら組んで支える」イメージ鼻尖縮小団子鼻解消。鼻先の脂肪や軟骨のボリュームを減らす👉「余分な脂肪を削いでスッキリ」鼻柱下降術鼻柱を下に伸ばして横顔
鼻中隔軟骨を使った鼻中隔延長は、構造的にしっかりした延長が可能であり、理想的な素材のひとつとされていますが、いくつかリスクや注意点があります。以下に主な危険性をまとめます🔸鼻中隔軟骨による鼻中隔延長の危険性・リスク1.軟骨の吸収や変形採取した鼻中隔軟骨が術後に吸収されたり、変形することがあります。吸収が起こると、延長した長さが元に戻ったり、曲がった形になってしまうことも。鼻中隔軟骨を使った延長術では、「15mm程度の土台(L-strut=L字支柱)」を残す必要があるというのが、
鼻フルコース(隆鼻術や鼻尖形成を組み合わせた整形手術)の相場がいくらくらいなのか。形成外科専門医の相場ですが、鼻フルと言っても手術のクオリティによって料金が大きく変わってきます。例えば鼻柱下降(手軽な分質が下がる)鼻尖縮小プロテーゼなどの組み合わせなら100万円以下で治療できるケースもあると思いますが、クオリティとしては下がります。鼻中隔延長術鼻尖形成プロテーゼ(精密頭蓋プリンター)などのクオリティの高い治療プランですと150ー200万円ほどかかることが多いです。
こんにちは湘南美容クリニック栄院院長の中野です!!いつも当院にご来院頂くお客様、ブログを覗いて頂いている方ありがとうございます!!+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+鼻整形実質5年連続全国症例数No.1👑再発しづらい目の下のくま取り裏ハムラ法4年半連続全国症例数No.1👑全切開二重2021年下半期西日本症例数No.1👑目の下のクマ取り/脂肪注入による若返り(コンデンスリッチフェイス)中部地区症例数No.1👑(鼻整形…2018年
短い鼻、斜鼻、目立つ鼻孔改善鼻再手術+鼻炎矯正症例!こんにちは!チャミン美容外科です。本日は他院で鼻整形後時間の経過と共に鼻が短くなってしまった患者様の鼻再手術の症例をご紹介いたします。数年前に他院で鼻根部分にのみプロテーゼを使用した鼻整形を受けた後時間の経過と共に鼻が段々短くなり鼻孔が目立つようになりご来院されました。鼻整形前の改善点・鼻の始まりが曖昧・鼻根が低い・鼻尖がアップノーズ・団子鼻で曲がっている
鼻全抜去(プロテーゼ、被膜、鼻中隔軟骨、耳介軟骨除去)+鼻炎手術、鼻柱形成こんにちは!チャミン美容外科です。本日は鼻全抜去+鼻炎手術をけられた患者さまの症例をご紹介いたします。こちらの患者様は以前他院で2回鼻整形を受けられました。1回目の鼻整形後鼻尖に耳介軟骨、鼻筋には糸を使用した手術を受けられました。2回目は鼻筋にプロテ―ゼ鼻尖に耳介軟骨を使用した手術を受けられました。鼻整形後、鼻根が高くなりすぎてしまい不自然になってし
凹んだ鼻筋、低い鼻先の改善!真皮、自家肋軟骨を使用した4回目鼻再手術症例こんにちは!チャミン美容外科です。本日は以前他院で3回鼻整形を繰り返し今回当院で4回目の鼻再手術を受けられた患者様の症例をご紹介いたします。以前他院で3回もの鼻整形を繰り返し過度な鼻中隔軟骨の採取により鼻背が凹む、鼻自体が時間の経過と共に低くなるといった副作用が出てしまい当院にいらっしゃいました。また外見面だけでなく鼻の機能的な面でも副作用
鼻整形+鼻炎手術症例(わし鼻矯正、鼻中隔軟骨+耳介軟骨使用、鼻孔非対称改善、下鼻甲介手術)こんにちは!本日は鷲鼻と鼻炎でお悩みだった患者様の症例、レビューをご紹介いたします!こちらの患者様は今回初めての鼻整形で鼻炎改善とわし鼻矯正鼻を全体的に高くすることをご希望されました。カウンセリング時にCT,内視鏡を通して鼻内部の状態まで確認した後、手術プランを樹立いたしました。手術内容鼻根:わし鼻矯正、真皮移植鼻尖
鼻再手術+鼻炎手術で外見面から機能面まで改善(プロテーゼ、自家肋軟骨使用)【他院修正】こんにちは!チャミン美容外科です。本日は鼻再手術と鼻炎矯正を同時に受けられた患者様の症例とレビューをご紹介いたします!こちらの患者様は約15年前に他院で鼻整形を受け鼻整形を受けた直後も鼻の形が不自然だったため同じ病院で再手術を希望していましたが使用した素材のせいで再手術を受けさせてもらえずそれから数年が経ち元々は鼻孔が見える鼻ではありませんでしたが鼻
初めての鼻整形で鼻孔縁挙上をすることの欠点。それはデザイン性にあります。所謂、重たい鼻を改善したいといった方が多いのですが、鼻孔縁挙上ですとACR(尾翼と鼻尖部を結んだ三角形)が改善されにくいので非常にマイルドな変化にはなります。なので鼻整形の初心者の方が、確認するべきなのは、まずはACRが三角形であるかどうか?ACRに問題はないかの確認をしてみて、もしも問題が無い+鼻翼のかぶさりが強いのであれば鼻孔縁挙上術が適応になる確率が上がります。重たい鼻を解消するための美容整形をま
鼻手術のリスク・危険性まとめ。鼻先ヒアルロン酸注射→皮膚が壊死する、失明、横に広がってしまう鼻プロテーゼ→拘縮、感染、L型だと鼻先の圧迫自家組織移植→鼻筋が横に広がる、生着が不安定、プロテよりつんとした高さを出せない糸(コグ)での隆鼻術→後戻り、異物、感染、ピンチノーズ鼻尖形成→糸で縛るだけだとほぼ効果が無い小鼻縮小→傷跡、修正が難しい、土手狩り鼻翼挙上術→傷跡が目立つ鼻孔縁挙上術→変化が乏しい、豚鼻リスク鼻柱下降術(コルメラストラット法)→ちんちん鼻に見える耳介軟骨移植
鼻整形後に感染、鼻先まで移植物が突出!抜去手術から鼻再手術症例こんにちは!本日は他院で鼻整形後、感染、移植物突出により抜去手術から鼻再手術を行った患者様の症例をご紹介いたします。こちらの患者様は鼻根にプロテーゼ鼻尖には鼻中隔軟骨耳介軟骨を移植する鼻整形を受けられました。鼻整形から約2年後に鼻先に吹き出物ができ感染状態になり手術を受けられた病院で治療を受け症状は治まりましたが、最近同じ位置に吹き出物、赤みが発生し再手術をご希望されま
シングルの鼻とダブルの鼻があって、鼻柱の形状がデザイン的に異なることがあります。シングルの鼻は鼻柱が直線的でまっすぐです。ダブルの鼻は鼻柱と鼻尖部に2回角が出来ている鼻です。曲線的な鼻に見えます。ダブル鼻の利点は・中顔面を短く見せる効果・鼻の穴は挙がらないけど鼻先だけ上げられる・シングル鼻は鼻先を挙げようとすると鼻の穴全体も丸見えになってしまうなどが挙げられます。ということで、最近の症例はダブルの鼻は人気が高いです。三角定規がくっついたような鼻を中国の女優によく
鼻の整形手術件数2000件と謳っている美容外科医は地雷。これは美容外科医の中でも常識で、鼻の手術で例えばちゃんとした鼻フル(肋軟骨を使用して鼻中隔延長術やプロテーゼを用いたものを)やろうとすると手術時間が5時間程度かかることになります。これは1日の診療時間の中で言えば、1-2件しかできないことになりますし、そのほかの時間でカウンセリングや別の診療に当たっていることを考えると、年間せいぜい200件くらいが限度と言われています。手術だけを専門で行っているような超トップのドクターは250件
耳介軟骨移植で軟骨を重ねるのは積み木と一緒なので、耳介軟骨を積めば積むほど術後にずれたり崩れてしまう懸念が高くなります。3ミリ以上の高さを耳介軟骨移植で出そうとすると鼻曲がりのリスクが激増します。また、プロテーゼに耳介軟骨を縫い付けて挿入する方法もありますが、感染リスクが上がりますし、プロテーゼが曲がってしまった場合に鼻先の軟骨ごと除去する必要があります。付け焼刃的な術式です。アップノーズ鼻に注意なのですが、鼻先が浮いてしまって皮膚から透けて見えたり、容易に触れるような延長をし
『鼻中隔延長』鼻の角度やカタチを細部まで整えて美人鼻に患者様は30代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨過去に"鼻中隔延長"をお受けになられています。ACRは改善したが、鼻先が下を向いている(ドロップノーズ)鼻筋が少し膨れている(軽度のpollybeakdeformity)を治したいでした。『鼻中隔延長修正、鼻柱下降術(耳介軟骨)』を行いました。お写真は、術前/術直後です。下を
小鼻縮小の内側法と外側法の適応の失敗するとどうなるのか。鼻の外側の張り出しが大きい人が内側法だけをやると、胡坐鼻が改善されないので、さらに外側の張り出しが強調される結果になります。一方で、鼻翼幅が広い人が外側法だけを行っても鼻翼幅は改善されません。以上からそれぞれで適応が違うので、傷跡を少なくしたいから内側法でやり問いといった判断はで機内ということは理解しておきましょう。また、鼻翼縮小術や人中短縮術で、鼻腔底隆起をカットされてしまっている例を見るのですが、土手狩りという割れ
自称、忘れ鼻を謳っている╰⋃╯鼻先生と言われている女医がいます。症例を見てみると、全然忘れ鼻ではなくて、ちゃんと╰⋃╯の形をしているのです。ではなぜこうした失敗デザインが誕生してしまっているのかを考えたいと思います。それは、この医師が研修医上がり(それも皮膚科)で形成げえ過的な手術をやってきていないことに起因します。医師の経歴を見れば多くのことが紐づけられるのかと思いますが、形成外科専門医すら取得していない医師というのは、基本的に解剖学的な知識がありません。今回の女医に関し
貴族手術と猫手術の一体型のプロテーゼのメリットは段差が発生しない点やつながりでデザインできることがあげられます。デメリットは一般的な鼻翼基部や鼻柱基部の手術と同じで鼻の形が変わることがあるので、人によっては単体では手術できないケースもある点です。一体型の鼻翼基部、鼻柱基部は、必ず鼻とセット考えることになるので、カウンセリングでトータルバランスを判断する必要があります。完全にオーダーメイドプロテーゼであれば、骨との隙間がほとんど空かないので、将来的な面で一番質が高くなります。