ブログ記事124件
先週末の土曜日は、栄吾さんに黒潮丸さんに、船段取りしていただきまして、蓋井島へ梅雨グレ狙いに釣行しました船長から呼ばれた上がったのは、一級磯大威瀬のワレ横右側の釣座に瀬上がりしました今回の相棒は、1091の海坊主こと笠原さん夜明け前に瀬上がり夜釣りが30分ほど出来たので、イサキ狙って急いで用意して釣りすると、一投目に、いきなり電気ウキが消し込み、足元に一気に突っ込まれて、ハリスが瀬に当たりバラシ尾長釣れるとは…油断してたその後もう一度尾長当たり、今度はガンガン
梅雨空が続きますね〜☔雨も降らないと米をはじめ農作物も困りますからね。さて、6月8日は久々に黒潮丸さんにお世話になって蓋井島へ。M-1予選の宮之浦ではクロ狙いましたが5月末まではそれ以外はigマリンでチヌに熱中時代でしたからね(笑)雨がパラツク中昼飯は納竿後、ら〜めん楽が定番なのですが当日は食べれない回収時間予定だったので冷やし中華はじめました(笑)肝心な釣果は?まぁまぁオナガ釣れました🐟️🐟️🐟️型に不満は残るもののまー上出来な釣果だったかな?黒潮丸船長、同船された皆
2日目もまたまた一級磯☆大威瀬へ2日目は左側の本命場での釣り2日目は永井あかーん君との釣り潮の流れも安定していて良い感じ朝マズメから魚は高活性です元気良く引いた魚は、60cmオーバーの豆ヒラマサこの豆ヒラマサは、美味しくないかなぁーって、思いましたが、意外に脂乗っていて美味しかったですよマズメはまだ続いて、馴染むとアタリもはやくクチブトの43cmあかーん君も、本流流してイサキ狙いイサキ狙いのはずが、クチブトの43cm釣りあげましたこの日、あかーん君は、イサキ
先週末、栄吾さんのエスコートで、黒潮丸さんにお世話になり、1年ぶりに蓋井島に釣行しました急な釣行でしたが、栄吾さんに、段取りしていただきまして感謝ですお初の一級磯威瀬に瀬上がりしかし…基本当て潮左横流れが多いワレ左側からの強風で、同じ左方向への激流45cm級の尾長もアタックしてくるので、ハリスも↓こちらを使用しました朝イチはまだ魚の気配もありました丸々したクチブト45cm級のスリムなイサキ栄吾さんも尾長らしき魚がヒット残念ながら足元に突っ込まれてバラシでも、
おはようございます☀またまた天気下り坂の山口西部です💧夕方から雨の予報ですね😓さて、昨日は今シーズン初となる地元の蓋井島へ天候含め中々調整付かず行けませんでした💦いつもの黒潮丸さんにお世話になりました✨✨この左側の岩にあげてもらいそして朝から頑張ってオナガ狙います🐟🐟🐟ん!!team1091の藤井信くんが岩国から降臨❗️開始早々竿曲げて良い型のクチブト👀そしてこれまたよい型のイサキ🐟🐟🐟流石です❗️ノブくんが用意してくれたバナナエクレア食べたり(笑)2人してのんび
今日は松さんと2人で出撃です。日の出前は北西の風で肌寒い。薄着で来たので船内のヤッケを羽織ったです。ポイントに行くと既に僚船「黒潮丸」が🚢『底潮やで』無線で📞今日は遣られっぱなし❕酒があったらやけ酒呑みたいよ~⤴️型の良いワラサですね🎵本日の釣果この他クーラーにはホクロ鰹とヨコワが血抜きして🤩これからも条件更にup😍⤴️⤴️するかもね~
昨日は熊野の黒潮丸さんへイカメタル行ってました🦑使うのはーイカスキッテメタル、エギスタドロッパーたくさん釣りたいな〜と思いつつ、船長さんに状況を聞いてみると、ここ最近ちょっと渋くなっているとのことそれは困ったーと思いつつ、なんとかお土産をゲットするぞ〜とスタート明るいうちはあまり反応がなかったものの、船中ではポツポツ釣れだし、早く来ないかな〜と思いながら探っていると、ライトがついてしばらくして〜ヒットまずは、釣れてホッポイントが水深40mと割と浅めで、途中からどんどん浮いてきたのでメ
昨晩は小さんグループ5人がご乗船遅めの午後7時に出港しましたが、外海は未だ南の風波が🌊🌊僚船(黒潮丸)も走錨で錨を3回打ち直したとの事。🚢で、釣果は今一棚が6メートルで来たり、30や20で来たりバラバラの状態😰でも、私のお隣さんはイカ活性化の時バンバン上げるし、止まったらアジングに切り替え鯵の入れ食いモードする等流石でした✌️表で釣れてた方々写真撮ってません🙇皆さんお疲れさまでした。
おはようございます❗梅雨の中休みでムシムシ💦嫌な季節到来ですね〜そんな7月頭ですがつりニュースの最新刊が絶賛発売中です〜❗ムムム❗蓋井島磯クロ快進撃❗各書店、釣り具店、コンビニエンスストアにてお求めください😊350円とは思えない情報量ですよ✨✨では、また✋
お疲れ様です🎶8日の土曜はまたまた蓋井島へ🐟黒潮丸さんにお世話になりました〜🚢当日は南東の8m前後の爆笑いや爆風❗まぁ波の付く風では無いですが💦頑張って竿振りまぁまぁなの釣れました❗暫く頑張って結構釣れました(笑)途中下関なんでこのお魚さんも👀途中とある方よりクロが食べたいから持って帰るように電話で指示あり(笑)頑張って釣りましたよ🐟🐟🐟宝くん夫妻〜仲良しです❤夫婦して乱獲❗良型のオナガまで釣ってました〜🐟🐟🐟流石です✨✨✨蓋井島完全に梅雨グロ開幕ですね〜🐟間
お疲れ様です〜❗6月2日(日)はホント久々に黒潮丸さんにお世話にって3時出船の蓋井島へ3月中頃からはチヌ一色でしたからね🐟バディはアメリカンから帰国したばっかりのサトちゃんなので、時差ボケリハビリ釣行(笑)朝マズメは40そこそこのオナガが釣れてくれ徐々にサイズダウン💧そのうちのコッパも活性下がりバリ島に😢全部の毒ヒレ広げて威嚇しとるしガラが悪りぃ〜💦そのうち潮が効き出すと再び30ぐらしのコナガ、クチブトが遊んでくれます🐟サトちゃんも時合時には曲げっぱなし(笑)そ
東京港を出港するセメント船「黒潮丸」4824GT/7296DWT船主=沖野海運運航はC.Sマークでお馴染み辰巳商会船齢23歳のベテラン船ですが、そんなに古臭く見えないですよね。造船は呉の神田造船出来ですが、現在は残念ながら新造船事業からは撤退しており、修繕専門に路線変更したそうです。この後は原町へ向かいました。神田造船所2001年竣工小松島船籍IMO92510662024/4/8東京港
29日は、ISOPPUメンバーで釣り納めへ9人全員で、密着プレイで一便の皆さんとも、仲良く密着(笑)横浜から、帰郷したジョリⅡ俺達は、参加出来なかったメンバーの分まで皆で、ショイショイしました~アテンダーIII惚れたわ~最高❤️やっぱ、寝ても覚めても遊べる仲間が居て、幸せな限り北九州支部長も、年末の確保ラストは、伊勢で楽しめて黒潮丸船長、ありがとうございました🙇釣り納めも、〆は安心安全安定のラーメン楽やな🙌旨すぎ釣れても釣れんでも、心に沁みるさて、今年も沢山の
11月22日、蓋井島へこの前日は、早目の忘年会朝、近所の同級生の親父ケイジーに迎えに来て頂き朝から二日酔いの自分は、向かい酒48そんな自分を横目に、釣る釣る49.3センチゲッスン今は無き、ダイコーの竿が納竿まで、曲がりっぱ14時前に回収💯この度の瀬乗は、平瀬足場も良く、二人なら広すぎるぐらいケイジー、口太49.3ナイスーでした😍お迎えから送りまで、ありがとうございました🙌次回は、自分がエスコートって事でイカゲーム2を、観ながら無事、誕生日を迎えそして、今年の誕プ
24日は、地元の蓋井島へもち、黒潮丸さんに御世話になりました🥰メンバーは、ウッチーロッサン朝から、竿曲げ過ぎウッチーは、ヌーチーゲッスン🙌自身は、裏でヒラマサから、何からバラしまくり😭前回に瀬乗した、泉水鼻も見えます😄ラストは、サメかな(笑)今回は、威勢で13時納竿からの~安定の楽で、楽しい釣行となりました👍もう少し、もう一潮かな😁さてさて、今日は先輩に運転を、お願いして(笑)早寝早起き部隊でショイショイしながら大分県ば、米水津に向かっております🙌今日もルー
18日は、地元の蓋井島へウッチー担当、筆おろしこれがアテンダーⅢ1.25の、バワーで浮いた🏋️(笑)自身は、いつも通りに🤣適度に、口だけ(笑)ロッシ担当は、イサキとグレを乱獲でこの余裕食い込み、真中モッコリ小で御座いました💯しかし、この時期なのに水温が平年より高い良い事なのか、何を意味するんだろうかエルニーニョ毎年毎年、当たり前温暖化は、続いてるはず.....10年前、鮫やイルカは居着いてなかったような10年後、100年後は、どうなってるんだろうかとりあえず、自然は
9月30日は、久々に地元の蓋井島へもち、黒潮丸さんにお世話になりました~本日は、栄吾先輩からお誘い頂き大分からお越しの、カンタ君とカナミちゃんとメンバーの皆で、遊んで頂きました😊熊師匠、軍手とは(笑)大分からお越しの、カンタくんにカナミちゃんとISOPPUロッシ担当カンタ君🙌早速カナミちゃん👍栄吾さんも、ビックリ👌ナイス〜なグレ半夜便で行ったので、13時から瀬変わり皆さんとお別れで自身と熊は、三角へ向いには、栄吾さん一発目は、際で強烈ピン子立ちの激ツッコミ😍熊
一昨日の黒潮丸さんでのイカメタルのお話それにしても、ポイントまでめっちゃ近いそして、水深も40m弱で手返しもよく釣りができました明るい時間は船長さんや、他のお客さん達とお喋り暗くなりライトも点いて💡しばらくすると〜あちこちでケンサキイカが上がりだし、さぁ!これから本番⤴️⤴️私も本命ゲット🦑だいぶイカも浮いていて10m前後でクン❗️と良いアタリが出る〜20時過ぎの釣果小ぶりが多いけどアタリも多くて楽しい〜小さかったからか当たっても触腕だけ付いてくることもちょいちょいあったなぁ😅
私の仕事は交替勤務で、休みはほとんど平日のみです。6/24は、土曜日なんですが、珍しく仕事が休みでした。6/25日曜日も、仕事が朝からではなく、お昼からの勤務です。余裕があります。そして、土曜日も日曜日も風が吹きません。そういうわけで、前日の金曜日にペンションを予約して、24日土曜日は、友達と岡山県の牛窓にあるペンション「くろしお丸」さんに泊まりにいきました。自宅からペンションまでは、約100Kmと近いです。――――――ここは、オーナーさんが海、船が大好きな方です。
123ダぁ~Listen♥元気ですかぁ~とばかりに政進丸さん一便にて、釣り納めに米水津へ…レディゴ朝から仲良く激流釣るそして、腰掛け釣法自身はこの一発のみ今年初の、43センチやりましたー😍潮の中でから、ランチタイムからの、昼からサトシ担当、猛ラッシュサトラッシュ熊パイセンも、真剣な眼差しで123ダぁ〜熊パイセン、ブダイにカワハギ本当は、優しい方なんですね(笑)ダぁ~最後は、お世話になった磯を綺麗にカモメも待ってるって事で17時納竿本日お世
お疲れ様です!週刊つりニュース西武版が発売となってます♪磯クロ勝負!あっ!この顔だ!!みたいになってますが通報は勘弁してください(笑)立ち読みも勘弁願います(笑)各書店、釣具店、コンビニエンスストアにて絶賛発売中!中身をチラ見せします!いよいよ各地で寒グロ開幕ですね~~♪安全第一で楽しみましょう♪
先月から、一日12時間働き通しで…休みになるとクタクタそんな時に、大正産まれの祖母も天国へ又、27日は自身のバース😋=栄吾先輩のバースで…お互いに祝言更に、12月に入り…何故か気持ち的に忙しく感じるいや、多分忙しい‥絶対去年は、年末年始なんか感じなかったせいかただただ、ブログも書き忘れ‥書き遅れるListen11月20日に、蓋井島へ(笑)久々に、エース正義ルービー☺️やり上げたら、釣る人自身は、寝る人色んなスタイルで、フリーに楽しむただ、ポカポカの磯寝は僕にとって
お疲れ様です♪今日も黒潮丸さんにお世話になり蓋井島でお魚釣りです~♪クチブトの腹も丸くなりいよいよ寒グロといったところでしょうかね!激フィーバーしてたオナガも少なくなった感ですね!まー潮次第でしょうけど(笑)チヌ(汗)にイサキに楽しめました~♪これからは時化が増えるから行けるときに行っとかないとですね~~(^^ゞ
昨日は久しぶりの蓋井島でした。金曜に福岡へこれまた久しぶりのLiveだったので土日はのんびりとする予定でしたが…土曜昼過ぎにパイセンから天気良さそうなので釣り行こうと行っちゃいますよね〜9時集合って言うのでゆっくりと港に行っていたら9時出船との事いつもより遅いと思ったらいつも通りでバタバタ準備して乗り込みました。船には1週間ぶりのお方が😂超久しぶりとの事。今日は朝は2便出ていてこれで3便目らしい…まず上がったのは灯台下ここも久しぶりで少しルアーで根魚狙いますが反応
8日は、平日から満員御礼の蓋井島へ船長より、ポツリ水島へエスコートを頂きケイジーとヤスの自分+ルアージグの方と、四人でずっと、フカセ組を瀬乗させてないとの事でグレも、お腹ペコペコ間違いない😆朝から、ケイジーバチバチでヤスも、情熱MAX勿論、自分も朝は、尾長に口太昼からは、餌取りもお腹ペコペコで潮の中しかオンリーゲッスンワンバラシは5時出船の14時納竿皆様、楽しく遊ばして頂きました☺️釣果の一部です~エエ口太デカ尾長は、お預けやな
お疲れ様です♪日曜に天気が崩れるのは勘弁願いたいですね~(汗)G杯グレの最後の予選会場甑島予選も延期になりましたし。安全は全てに優先ですから、仕方ないですね。そんな今週末は昨日、またまた黒潮丸さんにお世話にって蓋井島にクロを狙い釣行。相方は釣友の江尻さん遠眼鏡で色々見てました(笑)いや、マジで沖磯の遠眼鏡持参は有りかも!?周辺の磯の様子や沖のエサ盗りとか船とかよー見えるんでね◎真剣に欲しいも!?釣りの方はちと、ミッションが有ったんで達成後はプリン食べたりのんびりやりまし
10月31日はISOPPUメンバー四人で、蓋井島へ自分とサトシ担当は、カケアガリへイサキにグレにと納竿14時までよー遊ばして貰いましたウッチーにタケルは、三角でバラシ寝た振りのこの男やっとる(笑)
本日、何時ものメンバーと出掛けました。水温23.4底潮気味良い天気です🎵傍には黒潮丸も餌釣りとジギングの2本立てで側張ってます😁小生も同様久し振りにジグでシオ3本ゲット🐟️傍らのバケツには鬼カサゴチャン2日前に釣ったのを生け簀に活かしてました。大阪から親戚が6名、此方の親戚が12名大宴会の刺身が出来ました🙆
おはようございます♪1週間前ですが(^-^;いつもの黒潮丸さん09090677949福原船長にお世話になり蓋井島に秋磯シーズンの調査に(笑)40オーバーぼこぼこてな訳には行きませんがまぁ釣れます♪オナガまで♪今シーズンかなり期待持てますね◎先日のG杯グレ徳山予選に続き山田くんお世話になりありがとうございました!山田くんの釣果の一部ですヨ♪良型のいさきくんまで釣ってました!そして!今日も蓋井島の岩場からブログ更新です(笑)北西がまぁまぁ吹いてますが安全第一で楽しみたい
時は…全てここから、始まる始まる=イコール終わりを分かっているから、悩み考え行動し迷わず糸を、竿に通す…Listenニンニクカップ主催者、萬様☺️コウモリキャップで、登場メンバーのウッチー野人さんからの、ミルク弁当は、ニンニクズルムケウィンナー…(笑)海や先輩に…背を向けるなって、先人に教わってきたけど釣った男は、笑うしかないのか何故なら検量してもフォー全国出場と思っていたから(笑)真鯛の部チヌの部2位‥以下同文(笑)セッキー先輩,◯やさん