ブログ記事2,063件
吉野の坂を登りきった右手に靴の流通センターがあるのですがそこの駐車場にカレー屋がopenしたのをご存知ですか?Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comスパイスキッチンザスパロウズ本日はサロン店
リフレッシュするための時間をないがしろにしてはいけません。時に私達は忙しさのあまり余裕がなくなり神経が張りつめてしまいます。張りつめた神経をほぐす方法の一つとしてはストレス源から距離をとってリフレッシュすること。そのストレス源は家族、友人、職場の人間関係だったりSNSのコミュニティだったりします。もちろん人間関係は幸せで充実した人生を送るうえでは大切なもの。ですが、人と一緒に長時間いすぎると周りの人から自分のエネルギーを奪われストレスになる場合もあるのです。
美肌を作るホルモンの一つメラトニン。このメラトニンの効果は抗酸化作用(老化予防)のあるビタミンCやビタミンDを上回ると言われています。メラトニンは脳内の松果体と言われる分泌器官で合成され分泌量は日中は少なく夕方になると増え夜になると多量になるとか。アンデシュハンセン著書「スマホ脳」によるとスマホのブルーライトにはメラトニンの分泌を抑える特殊な作用があり眠りにつく前にスマホやタブレット端末を使うとブルーライトが脳を目覚めさせメラトニンの分泌を抑えてしまうだけで
仕事、趣味、家事、食事、コミュニティ付き合いをするにも生活していく上で一番大事な資本は体力です💪中には「いやいやお金でしょ」と思った方もいるかもしれませんがそのお金を稼ぐ為にも体力が必要だったりします。頭脳労働だったら体力を使わないようなイメージがあるけれど思考も体力のうちなので肉体労働、頭脳労働結局どちらも体力が資本ではないかと思うのです。今それについての関連動画を検索してみたら有り難いことに、勝間和代さんという方が上手く言語化して下さっていました。↓「
何か新しいことを始めようとすると「自分にはやっぱり無理なんだ」と思わせるような事を言ってくる人がいます。例えば、、「私も昔サロンをやってたことあるけど上手く行かなかった。」※その後失敗例を延々と話す。これは、これから一歩を踏み出そうとしている受講生さんが友達から言われたことだそう。これに対して思うことは「だからといって自分まで上手く行かないと思い込む必要はない。」ってことです。その友達とは運命共同体でも一心同体でもない全く違う人間なんですから「あなたは上手く行かなかっ
施術時に気をつけることそれは身体の力を抜く事。身体の力を抜く事でお客様にも良い圧がかかりますし最終的には自分の身体を守ることにも繋がるからです。スポーツ選手でもダンサーでもその技術に習熟している人ほど身体の動きがしなやかで美しいものです。例えば一流と言われるシェフの動きは包丁の切り方ひとつ盛り付けかたひとつとっても素人とは明らかに違う動きと美しさがあります。それは、無駄な力が入っていないから。余計な力が入ると身体のどこかが強張ったり不自然な動きになりま
サロンから徒歩1分七味小路にあるミールスアイリーンにて(土日のみopen)Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comミールスランチをいただきました。動物性の食品を使わないベジタリアン向けのプレ
お客様から海苔佃煮の差し入れをいただきました早速炊きたてのご飯のお供に美味しくいただきました。いつもありがとうございますお問い合わせ–アグライア鹿児島www.aglaia-kagoshima701.online【LINE】http://line.me/ti/p/Nw7FBNLnuyレッスン風景↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be出張レ
受講生の方から最近ハマっていることについてご質問いただきましたので今日のブログは「断捨離」についての記事です。不思議なもので生活しているとモノはいつの間にか増えてしまっています。雑誌、服、小物、靴、バッグ、コスメ、置き物、食器などその結果、片付けられない片付けるのマジ面倒くせーということになり頭を抱えることに。人には誰しも少なからず所有欲があり常日頃、無意識に何かを所有したいと思っているのではないでしょうか?それは、流行りのファッションアイテムだったり、家、車
今日のランチはチャブ屋のカレー!関連動画がたくさん出てきたので貼り付けときますwカレーのスパイス効果で心身の疲労回復が期待できます!お問い合わせ–アグライア鹿児島www.aglaia-kagoshima701.online【LINE】http://line.me/ti/p/Nw7FBNLnuyレッスン風景↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.
「初心者はどのくらい練習すれば良いですか?」と受講生から質問いただきました。「とにかく3ヶ月間は毎日、感覚を忘れないためにも練習を続けることが肝心。」というのが私の答えです。一日でも空いてしまうと感覚が鈍ってしまうからです。これはどの分野においてもそうだと思うのですが初心者はとにかく実践を数多くこなしその上でどこが苦手なのかをしっかりと自覚しそこを修正していくこと。それが上達の鍵です。基本や基礎をしっかりと固めるためにはとにかくある一定のまとまった時間を費や
※本日のスクールレッスン風景です。(アロマボディトリートメント)【施術に使うオイル】ベースオイル10mlに対し、エッセンシャルオイル2滴をブレンド。植物から抽出した100%天然の香りの成分は「精油」「エッセンシャルオイル」といいますが、一般的には「アロマ」と呼ばれています。アロマの香りは脳の中の「大脳辺縁系」という場所に直接働きかけるため、一瞬で気分を変える力を持っています。そんなアロマを使用した全身のトリートメントは、心も体も自然に戻る感じがして「気持ちよくて眠ってしままいました」
※先日のレッスン風景です。(アロマボディトリートメント)当スクールの受講生は独立開業を考えている方がほとんどですが・まずは現場で経験を積み重ねたい、、・独立開業する自信がない、、そんな方には就職先の斡旋も行っております就職先は当スクールと企業間の信用で斡旋していますので求人情報サイトには掲載されていません。「就職先を紹介してください」とDMをいただくことがたまにあるのですが当スクールにてアロマボディトリートメント、フェイシャルを受講された方への斡旋になりますの
春はお花見など楽しいイベントがたくさんある季節ですね🌸🍶✨しかし世間ではこの時期に気分がどんより鬱っぽくなる方もいます。「木の芽時」という言葉があるように春は精神面に関係する不調が多いとされています。この季節は全ての気が上昇する時期でもあり中には身体の中で巡っていた気が滞り鬱になる方陽気(春の陽気)が上昇しすぎて興奮状態になる人も。また春は、入学、入社、人事異動などの行事が多く、環境の変化や、三寒四温など温度の変化によるストレスも多い季節。その影響で自律神経が乱
「下半身だけ太かったり横から見ると下腹が出ているとお悩みの方へ」下半身太りや足首がむくむ原因は胃腸の働きが低下し血や水を臓器や組織に運ぶ力が不足していることです。その結果、下半身に水が溜まりやすくなるのです。朝夕で1kg以上体重が上下する方は胃腸の働きが悪くなり水はけが悪くなっている場合も。内臓や組織は気のエネルギーで本来正しい位置に支えられています。ところが、気を作り出す胃腸の働きが低下するとそのエネルギーが弱まり胃腸が下がってぽっこりお腹になったり目の
※本日のスクールレッスン風景。(アロマボディトリートメント)「ブログは書いた方がいいんですか?」これは某サロンのオーナーさんからいただいたご質問。個人的には、ブログは書いた方がいいしやってて良かったと実感しています。私は10年以上サロンのブログを続けておりその中でも様々なことを書いてきました。スクール、サロンのことがメインですがプライベートや雑文美容、健康についても書いていますそんな中、読者に役立つかもしれないと思って書いた記事が巡り巡って未来の自分の役に立った
まだまだ寒い日が続きますが今年も花粉症の季節がやってきましたね。花粉症のアレルギー反応は身体に入ってくる異物に対して体内でそれを防ごうとする自衛力で起こります。人間には身体の中に細菌などの有害なものが入ってくるとそれを排除する仕組みがあるのです。本来、花粉は人体にとって有害なものではありません。しかし、アレルギー体質の方は害のない小さな花粉を敵と勘違いして攻撃してしまい、花粉症になると言われています。花粉症の症状はいろいろで1.サラサラした鼻水が出て、くしゃみ連発。2
手の色で分かる身体の状態ピンク健康体血液循環が良いエネルギーが充実赤色循環器系負担生活習慣病コレステロール蓄積白色虚弱体質貧血、疲労、免疫力低下風邪、呼吸器弱い黄色肝臓、胆のう障害それに伴う眼疾患青白い腸の弱さ、循環器の弱り、精神的弱り、貧血赤紫色全身疲労血液循環の停滞運動不足、酸素不足黒褐色腎機能の低下大病の可能性赤白まだら肝の疲れコレステロール蓄積脂肪肝身体の酷使ストレス過多※必ずしも該当するものではありませんので、あくまでも目
アロマボディトリートメントのモニターを募集しています(出張可)【内容】アロマボディトリートメント【場所】荒田方面のサロン(予約が決まり次第ご案内)【条件】女性のみ。術後に感想を書いていただける方。※経験の浅い方が施術します。術後の体調不良や揉み返し等におきましては、責任は一切負いませんので予めご理解ください。ご協力いただける方は、こちらからお問い合わせくださいませ。↓お問い合わせ–アグライア鹿児島www.aglaia-kagoshima701.online【LINE】h
受講生さんから「サロンを開業したり、ブログで情報発信したりすると、批判してきたり悪口を言ってくる人いませんか?」といったご質問をいただきました。結論から言うと何らかの行動を起こせば目立ってしまうのでそういう人は必ず出てきます。そして、そういう人はこちらが何をやっても言ってくる!それは身近なパートナーや家族や友達だったりSNS上の面識のない人だったり、、開業当初は、批判や悪口を「私の為を思って言ってくれているんだ」と真摯に受け止め、自己改善するよう努めていました。ですが
【メモ】偶然を必然にする考え方。1.好奇心を忘れない。(幅広く世の中への関心をもつ)2.こだわりを持ち続ける。(自分の価値観を大切に)3.柔軟性をもつ。(環境の変化に対応)4.楽観する(どんなことでも勉強になったと考える)5.リスクを取る(リスクを取らなければリターンはない)チャンスや幸運を掴むためには小さな偶然を見逃さず、行動あるのみです。幸運はみんな同じように降り注いでいます。チャンスを掴めるか否かは、準備しているかいなかったかの差。サロンを開業したい。そう
今月もご来店いただき誠にありがとうございました明日から4月だというのにまだまだ寒い日が続きますね。この寒暖差で自律神経が乱れ体調不良や肌トラブルを引き起こしやすい時期でもあります。身体を冷やさない保湿ケアを毎日行うなどお身体にお気を付けてお過ごしくださいませ。来月も皆様のご来店を心よりお待ちしておりますスクール&サロンのお問い合わせはこちら↓お問い合わせ–アグライア鹿児島www.aglaia-kagoshima701.online【LINE】http://l
今日は受講生さんから「お客様とはいつもどんな話をしてるのですか?」とご質問をいただきました。基本的にサロンのお客様とは、ドラマ、グルメ、趣味や仕事のこと、推し活事情などの雑談をすることが多いです。※最近はお客様の推し活事情をお聞きすることが多い為、随分詳しくなったwお客様とのコミュニケーションで得られることには、無駄なことは何もありません。雑談の中から、肌悩みの原因となる生活習慣や、どのような自分になりたいのかが分かったりすることがよくあるからです。それに対してのスキンケア方法や生
お客様は施術者側の技術だけではなく言葉遣いでもサロンの印象を決めています。人は常日頃考えていることが、口に出るものです。「あの人は口が悪いけど、根は本当に良い人なんだよ。」という常套句聞いたことありませんか?私の経験上、そんな人にはまだ一度も出会ったことはありません。シンプルに、常日頃から根性悪いことを考えてるから、とっさに悪い言葉が出てくるのです。ですので、接客においては、言葉を発する以前に、まずお客様をリスペクトする気持ちが大事です。相手をリスペクトする気持ちがあれば、失礼な
今日はスクールの受講生さんから「美容整形を考えているくらい、目の下のクマが気になります。どうしたら解消できますか?」といったご質問をいただきました。ですので、今回はくま解消法について詳しく解説致していきたいと思います。くまは茶くま、黒くま、青くまの三タイプに分けられ、解消法がそれぞれ異なります。まずは下の設問でどのくまができやすいかチェックしてみましょう。□アイメイクは濃いめ□目元専用クレンジングは使わない□目がかゆくなることが多い□シミ、そばかすができやすい↓茶くま□ほ
今回は酵素系洗顔料について解説致します。酵素系洗顔料とは酵素配合タイプが多く、さっぱりとした洗いあがりが特徴です。【酵素洗顔とは?】たんぱく質や皮脂の成分を分解しる働きがある酵素を配合した洗顔料のこと。【配合される酵素の成分名称】たんぱく質(プロテアーゼ、パパイン)余分な角質に詰まった角栓を取り除きやすくする。脂質(リパーゼ)皮脂中のトリグリセリドを分解する酵素。余分な皮脂を取り除きやすくする。【角栓の成分】30%~50%→皮脂50%~70%→角質(たんぱく質)皮脂と角質
顔の皮膚はわずか数ミリの薄さのなかに皮膚の3層と表情筋が存在するほど薄いのである程度圧をかけてマッサージする必要があるのは「咀嚼筋」くらいです。なので、強い圧でのお顔のマッサージはシミ、シワの原因にもなる場合もあるのでNGです!程よい圧で効果を出すためには、表情筋とリンパの流れを把握しておく必要があります。↓【表情筋】表情筋はそれぞれの走行を考え、しわを伸ばす方向に施術します。頭部には表情筋はありませんが、おでこの筋肉は帽状腱膜という膜で後頭部の皮筋にもつながっています。ですので
毛穴には、開き毛穴、詰まり毛穴、たるみ毛穴の3パターンのトラブルがありますがどの毛穴タイプも、毛穴の汚れを適切に落とし、保湿することが基本です。やってはいけない毛穴ケア・毛穴を爪で押して、無理やり詰まりを押し出す。・皮脂を取り除くために過剰に洗う。・保湿ケアを省く。・朝は水洗顔だけ。基本の毛穴ケア1.しっかり毛穴の汚れを落とす。夜はクレンジングでメイクをしっかり落とし、朝晩は洗顔料を必ず使い、しっかり泡立てて毛穴の汚れを落としましょう。2.保湿で毛穴をふっくら潤す。化粧水で
『角栓溶解作用を持つ主な成分をご紹介』角栓溶解作用を持つ主な成分・リパーゼ酵素一種。皮脂系の主成分であるトリグリセリドを分解し、角栓を取り除きやすくします。・プロテアーゼ酵素の一種。角栓中の角質(…ameblo.jp角栓とは、、角栓とは、毛穴の中で皮脂やはがれ落ちた角質などが混ざりあって固まったもの。角栓ができると物理的に毛穴を押し広げ、毛穴が目立ちます。※角栓の組成は、脂質が30%〜50%であるのに対し、タンパク質は50%〜70%とタンパク質の方が多い。角栓が酸化すると黒い角栓に毛
角栓溶解作用を持つ主な成分・リパーゼ酵素一種。皮脂系の主成分であるトリグリセリドを分解し、角栓を取り除きやすくします。・プロテアーゼ酵素の一種。角栓中の角質(タンパク質)を分解することで、角栓を取り除きやすくします。・パパイン、ブロメラインパパインはパパイヤの未熟な果実から、プロメラインはパイナップルの絞り汁から得られる酵素で、プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)の一つです。角栓中の角質を分解し、角栓を取り除きやすくします。酵素は水に触れると徐々に活性化が下がってしまうため、パウダー