ブログ記事3,230件
「初心者はどのくらい練習すれば良いですか?」と受講生から質問いただきました。「とにかく3ヶ月間は毎日、感覚を忘れないためにも練習を続けることが肝心。」というのが私の答えです。一日でも空いてしまうと感覚が鈍ってしまうからです。これはどの分野においてもそうだと思うのですが初心者はとにかく実践を数多くこなしその上でどこが苦手なのかをしっかりと自覚しそこを修正していくこと。それが上達の鍵です。基本や基礎をしっかりと固めるためにはとにかくある一定のまとまった時間を費や
今日のランチはチャブ屋のカレー!関連動画がたくさん出てきたので貼り付けときますwカレーのスパイス効果で心身の疲労回復が期待できます!お問い合わせ–アグライア鹿児島www.aglaia-kagoshima701.online【LINE】http://line.me/ti/p/Nw7FBNLnuyレッスン風景↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.
「その年齢で勉強しても覚えられないでしょ」「もう歳なんだから無理しない方がいいよ」昨日、このようなことを周りの人から言われ心が折れているといったご相談をいただきました。まず、他人の意見に従って生きるということは、他人の人生を生きることになります。あなたの周りの人は◯◯した方が良い◯◯はやめた方が良いなどテキトーな事を言ってくると思いますが仮にその意見を受け入れて、失敗、後悔したとしても誰も責任はとってくれません。その不満をぶつけたとしても「そんなこと言ったっけ?
川口市・よもぎ蒸し・メディカルアロマトリートメントサロンのAromiです今日は、過ごしやすいお天気ですねサロンオープンに向け6月3日(…Aromiの63…ロミ…)サロンメニューの紹介をしていこうと思いますまずはメディカルアロマトリートメント日本でメディカルアロマといえば、フランス式の『ナードジャパン』直接肌に触れる精油は、国内で成分分析されたケモ
受講生さんから「サロンを開業したり、ブログで情報発信したりすると、批判してきたり悪口を言ってくる人いませんか?」といったご質問をいただきました。結論から言うと何らかの行動を起こせば目立ってしまうのでそういう人は必ず出てきます。そして、そういう人はこちらが何をやっても言ってくる!それは身近なパートナーや家族や友達だったりSNS上の面識のない人だったり、、開業当初は、批判や悪口を「私の為を思って言ってくれているんだ」と真摯に受け止め、自己改善するよう努めていました。ですが
「下半身だけ太かったり横から見ると下腹が出ているとお悩みの方へ」下半身太りや足首がむくむ原因は胃腸の働きが低下し血や水を臓器や組織に運ぶ力が不足していることです。その結果、下半身に水が溜まりやすくなるのです。朝夕で1kg以上体重が上下する方は胃腸の働きが悪くなり水はけが悪くなっている場合も。内臓や組織は気のエネルギーで本来正しい位置に支えられています。ところが、気を作り出す胃腸の働きが低下するとそのエネルギーが弱まり胃腸が下がってぽっこりお腹になったり目の
※先日のレッスン風景です。(アロマボディトリートメント)当スクールの受講生は独立開業を考えている方がほとんどですが・まずは現場で経験を積み重ねたい、、・独立開業する自信がない、、そんな方には就職先の斡旋も行っております就職先は当スクールと企業間の信用で斡旋していますので求人情報サイトには掲載されていません。「就職先を紹介してください」とDMをいただくことがたまにあるのですが当スクールにてアロマボディトリートメント、フェイシャルを受講された方への斡旋になりますの
※本日のスクールレッスン風景です。(アロマボディトリートメント)【施術に使うオイル】ベースオイル10mlに対し、エッセンシャルオイル2滴をブレンド。植物から抽出した100%天然の香りの成分は「精油」「エッセンシャルオイル」といいますが、一般的には「アロマ」と呼ばれています。アロマの香りは脳の中の「大脳辺縁系」という場所に直接働きかけるため、一瞬で気分を変える力を持っています。そんなアロマを使用した全身のトリートメントは、心も体も自然に戻る感じがして「気持ちよくて眠ってしままいました」
※本日のスクールレッスン風景。(アロマボディトリートメント)「ブログは書いた方がいいんですか?」これは某サロンのオーナーさんからいただいたご質問。個人的には、ブログは書いた方がいいしやってて良かったと実感しています。私は10年以上サロンのブログを続けておりその中でも様々なことを書いてきました。スクール、サロンのことがメインですがプライベートや雑文美容、健康についても書いていますそんな中、読者に役立つかもしれないと思って書いた記事が巡り巡って未来の自分の役に立った
春はお花見など楽しいイベントがたくさんある季節ですね🌸🍶✨しかし世間ではこの時期に気分がどんより鬱っぽくなる方もいます。「木の芽時」という言葉があるように春は精神面に関係する不調が多いとされています。この季節は全ての気が上昇する時期でもあり中には身体の中で巡っていた気が滞り鬱になる方陽気(春の陽気)が上昇しすぎて興奮状態になる人も。また春は、入学、入社、人事異動などの行事が多く、環境の変化や、三寒四温など温度の変化によるストレスも多い季節。その影響で自律神経が乱
受講生の方から最近ハマっていることについてご質問いただきましたので今日のブログは「断捨離」についての記事です。不思議なもので生活しているとモノはいつの間にか増えてしまっています。雑誌、服、小物、靴、バッグ、コスメ、置き物、食器などその結果、片付けられない片付けるのマジ面倒くせーということになり頭を抱えることに。人には誰しも少なからず所有欲があり常日頃、無意識に何かを所有したいと思っているのではないでしょうか?それは、流行りのファッションアイテムだったり、家、車
皆さまこんにちは😊リラムルオのブログをみて下さりありがとうございます🌸先日数ヶ月前から気になっていた手のひらにできたガングリオンを治療して貰ってきましたガングリオン知ってる方も多いかもですがどんなものかというと関節を包む袋が突き出ることで関節などの曲げ伸ばしを滑(なめ)らかにする液体(滑液:かつえき)が流れ込みゼリー状になって溜まることで発症する原因ははっきりと分からないそうです治療前のガングリオン人差し指の下のボッコリ3.4ヶ月で自然治癒されることもあ
頑張っているあなたに小さな幸せを感じれるお手伝い本物のアロマテラピーを本物のリラクゼーションをより多くの人に届けたい京都四条烏丸aromasalonKamiliオーナーセラピスト青木です本物のリラクゼーション本物のアロマテラピーを伝えたくときどき第二の故郷の広島に出張訪問に行ってます●ご予約はこちらから📱●ホームページの詳しい情報はこちら💻広島出張訪問のメニューです📝出席訪問用とレンタルサロン用が
お客様から海苔佃煮の差し入れをいただきました早速炊きたてのご飯のお供に美味しくいただきました。いつもありがとうございますお問い合わせ–アグライア鹿児島www.aglaia-kagoshima701.online【LINE】http://line.me/ti/p/Nw7FBNLnuyレッスン風景↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be出張レ
アロマボディトリートメントを受けてきました。もともと身体が硬くなりやすいのでストレッチや運動や入浴は大切にしているのですが…触れてもらうと自分の身体の疲れているところがよくわかります今日は特に首の付け根あたり。ぐーっと詰まってる…という感覚でした良い香りの中でのトリートメント。自分の身体に向き合う時間でした。身体も軽くスッキリ、もちろん気持ちもしあわせな時間です。お客さまが野の花で過ごす時間も快適で心地よい時間となるように…と思いました。【野の花のLINEアット】初回割
いつもありがとうございます広島県福山市のアロマサロン&アロマスクールアロマラブの宮澤知子です☆4月よりスクール概要が変わります。お仕事としてよりプロフェッショナルを目指す方を対象としたスクールと変わります。2025年度4月入学生募集開始定員:各4名平日の部・土日の部と開催いたします。約1年間を通じてアロマセラピストとして必要な知識を学んでいきます。◻️アロマ学科の部平日の部残3名様土日の部残4名様◻️実技の部平日の
今日はこちらの酵素風呂でリフレッシュしてきました!↓霧島酵素風呂の里[鹿児島県霧島市の酵素風呂・酵素浴]ひのき+米ぬか酵素風呂|鹿児島県霧島市国分郡田1617|定休日:不定休|予約電話番号:090-8985-6494iiu.color-mall.com2月1日(火)最新!鹿児島の美容スポットめぐり”美”を追求するために向かったのは、霧島市。市街地を抜け、山の中へとどんどん進んで行きます。車が通るのもやっとの山道を抜けて到着したのは、霧島市国分郊外の山奥です。www.kts-tv.c
ご訪問ありがとうございます♪【京都・京田辺】女性のための温活サロン*子育てママ応援*ナチュラルアロマサロンUrara今井ちはるです(^^)メニュー*電話*メール*ホームページ*予約状況Uraraのメニュー一覧です(*^^*)当店ではアロマ(精油)とオーガニック化粧品を使用したアロマのボディとフェイシャルトリートメント、マタニティ産後トリートメント、西洋ハーブ、国産よもぎを使用したハーブテント(ハーブ&よもぎ蒸し)、温めた玄武岩を使用するホットストーントリートメン