ブログ記事14,001件
こんばんは、プローストの藤谷です。いま、色んな角度から自分を鍛え中です。朝、耳を鍛えることから始まり。声を鍛え、目を鍛え、肌を鍛え、筋力を鍛え、発信力を鍛え、読解力を鍛え、このように考えると、プローストでは、多面的に鍛えていただいています。私は子供の頃、勉強が好きなタイプではありませんでした。でも、今は学ぶのが楽しいです。何のために学ぶか。いつもいつもそれを考えると、チャレンジの数が多くなってきました。もっともっと学んで参ります♪
AO7302号車@青葉台駅前ロータリー端で180度回転通常のバス以上の迫力で、連節バスは外から見るだけで楽しく感じます。
横浜市青葉区つつじが丘10-18東急田園都市線青葉台駅より徒歩5、6分『カレー専門店KEN』昼はカレー、夜はお好み焼きと二毛作のお店ながらだいたいどの媒体を見ても県内カレーランキングの上位に顔を出す実力店全般的に良心的な価格ですその中でも季節の人気メニューの牡蠣カレーが今回のお目当て牡蠣カレー750円+ルー大盛130円+ライス大盛130円+フライドオニオン80円もう
AO7304号車@青葉台駅前入れ替わりにやってくる駅に到着する連節バスタンデムライナーが走る日常、多摩田園都市に早くも馴染んできましたね。
横浜市青葉台のリトミック講師の矢野あやのです。4月新規開講のお知らせです。初めての方も大歓迎!ちょっと興味ある〜という方気軽に参加してください!4/18(金)青葉公会堂第2会議室リトミック10:00〜10:40(1歳歩ける子〜未就園児)ベビーリトミック11:50〜11:30(0歳首が座っている子〜)初回1000円での参加可能です!お申し込みは⬇️の教室LINEよりお申し込みください!(4〜6月の青葉スポーツセンターでのリトミックは休講と
AO7304号車@青葉台駅前車体の感じを見ると中型車+αという感じの連節バス曲線通過の関係でしょうがないですが、意外とデッドスペースは多い印象です。
本日我が家にキングバンブーをお迎えしました!キングバンブーは、ミリオンバンブー、ラッキーバンブーと呼ばれ、昔から「丈夫」「長生き」「開運」などのイメージがあるそうです。さぁて、今日もハッピーで参ります♪
おはようございます☀本日は水曜日、プローストレッスンデーです♪その前に、青葉台の神鳥前川神社前へ1日遅れの1日詣りへ行ってきましたよ。さぁて、今日もファイトです!
こんにちは!住まいサーフィンです。今回の記事では、青葉台駅周辺で割安な中古マンションをご紹介します。(住まいサーフィンについて詳しく知りたい方はコチラ)青葉台の住みやすさ青葉台は神奈川県横浜市青葉区に位置する駅です。東急田園都市線の急行停車駅で、都心や横浜方面への交通利便性に優れています。渋谷駅・表参道駅・大手町駅などに乗り換えなしでアクセス可能で、買い物やレジャーが楽しめる二子玉川駅や南町田グランベリーパーク駅へのアクセスも良いです。青葉台といえば、美しい並
繁忙期だから、仕方がないそう思って月末の難局を乗り越えましたこれからは穏やかな環境を望みます早出残業はもう勘弁4月1日を越えると自動車にはその年の税金がかかりますバイクでも中型以上は6千円とお安くはありませんだから3月末は繁忙期となるんです早朝から沼津行ったり、富士市に行ったり明らかに帰って来れない時間に水戸へ行ったり雨降る中で動かないバイクをトラックに載せるのは至難です200kg、300kgは当たり前最近流行りの3輪バイクでは長さの違う梯子が2本しかなくて死にそ
こんにちは厚木市・伊勢原市ピアノ教室瀬谷区・青葉台リトミック教室武田あいなです🎹教室の様子などSNSはこちらから♩瀬谷リトミック2025年度4月はお休み5月瀬谷リトミック残席3名様受付中6月残席3名様受付中7月残席3名様受付中アップライトピアノを使った音楽溢れるレッスンで子供もママも楽しめるレッスンです。毎月季節の活動も取り入れながら
手前からAO7300号車、AO7304号車@青葉台駅前日中の真昼間にも関わらず、2台連続で並ぶ姿にそもそも1台でも長いのに、まとまって止まっていると迫力倍増であります。。。
地元の町中華屋さんへ。東急田園都市線「青葉台駅」から歩いて3分ぐらい。『麺飯厨房』タッチパネル式の券売機、今回もPASMOを使用。松葉杖姿の私に気付いた小柄の女性スタッフさん。今回も「席に余裕があるのでこちらへどーぞ」と、4名用テーブル席へ案内してくれた。1人なのでカウンター席でもいいですよと伝えるも、再度「席に余裕があるので~」と。お気遣い、ありがとうございました!!BGMはなつかしい~大ヒット曲が次々と。レベッカの「LONEL
目黒川の後は、246を通り、横浜市青葉台の桜台公園まで足を延ばす約40年前、この公園近くのコミュニティセンターで稽古を行っていた土肥豊師範主宰の青葉拳友会まだ辛うじて20代だった小生、渋谷公道館の先輩と一緒に出稽古に行っていました。当時、緑区奈良町在住(尤もまだ青葉区は存在していない・・・・^^;)小生、この道場で初めて日本拳法の技術の深淵に触れる事が出来たのです今でも感謝しておりますm(__)m人に歴史有りの国際紅流拳法道連盟でした。
AO7304号車@青葉台駅前ミスをしてしまうとちょっと悔しくいずれはちゃんとリベンジしたいですねorz
おはようございます☀本日は3月最終日!ふと、顔を上げると桜がキレイに咲いていました🌸スプリングハズカム♪それでは今日も素敵な一日を
そういうわけで、週末からまた寒くなりました。そういうわけですが、ここのところ、ブログの書き出しは、やっと暖かくなったとか、また寒くなったの繰り返しのような感じですね。実際に、桜のシーズンですので、花冷えで、毎年のように今どきは寒くなりますよね。そういうわけですが、残念ですね、ここのところ休日出勤で、菜の花も桜も見にけなくて残念です。もっとも、桜の方は、東京は満開でも、千葉ではまだまだみたいです。そういうわけで、所用ついでに通りがかりにスマホで撮
5101F@青葉台まだアンテナは1本だけの過渡期今から見返すと少し違和感を覚えますね。
AO1226号車@青葉台駅前やってくる元コーチ路線へと向かう中型車多彩な車種の混在を楽しめるので、今の青葉台駅ロータリーも結構面白いですね。
おはようございます☀本日は快晴、素敵な一日のスタートです。私はイベントのお仕事へ行ってきます!
2129F@青葉台まだまだ最近の電車というイメージしかありませんが…既にもう7年目という事実、恐ろしく思います(笑)
AO7300号車@青葉台駅前多くの旅客を乗せて到着この光景を見ただけで、連節バスを投入する意味が理解できますね(笑)
本日もイベントのお仕事へ!今日は今日。明日は新しい1日がスタート!そう思うと、昨日はいつのまにか熟睡しておりました。流石、師匠のメッセージ。さぁて、今日も素敵な一日に!
8637F@青葉台そそくさと入庫していく運用下りでも乗れる分、他の運用よりは少々アタリではありました。
0-1712号車@青葉台駅前伝統カラーの基本ベースは守りつつ大変好印象なので、是非ともこのまま行ってほしいと市民として願うばかりです(笑)
こんにちはトイロ青葉台です前日、ガストへランチをしに行きました。今回はその時の様子を紹介します!出発前にルール確認のSSTを実施します!「トイレに行きたくなったらどうする?」「お店ではどこに座る?」等、外食の際に守るルールをみんなで考えてから、車に乗って向かいました席に着くと、自分でタッチパネルを使って注文することができましたこちらのお友達はキッズプレートを頼んでいました美味しそうに召し上がっていましたこちらのお友達はポテト、うどん、ピザを順番に注文
こんにちは☘️4月5月予約いただける日のご案内です。土曜日、日曜日ご希望の方は、ご連絡ください。5月24日〜26日は、お休みさせていただきます。光のサロン最新予約スケジュール4月☘️2日🈵3日🈵5日11時〜15時〜7日11時〜15時〜9日11時〜15時〜10日🈵11日🈵14日11時〜15時〜15日11時〜15時〜17日11時〜15時〜18日🈵20日🈵21日11時〜15時〜22日11時〜23日11時〜24
女性専用サロンFronte-フロンテ-予約ブログをご覧くださりご予約における注意事項女性鍼灸師minori↑が一人でお受けしておりますお時間にゆとりを持ってご連絡下さい※時間の後の「×」はご予約が入っていていますご予約とご予約の間は30分間隔を空けています(1人対応・マンションの為)※非通知拒否※施術中は電話に出れません❥︎・•営業時間平日10:00〜18:00(火曜のみ11:00〜17:00)土日10:00〜1
8105F@青葉台8114F大多数派は8000系なので、こんなことも日常茶飯事L字アンテナのみで先行き短い編成ばかりでした。
AO7301号車@青葉台駅前ロータリー内を通過していくタンデムライナーどうやら増発便だったようで、そのままロータリーをスルーして日体大方面へと向かいました。連接バスなのでしゃーないのでしょうが、青葉台駅前の交差点をそのまま曲がれないようです。