ブログ記事67件
朝晩が寒い。昼は暑い。これって春だっけ?どうも萩原です。朝3:40起床。盛り上がったチャンピオンズリーグ準決勝本当に凄い試合だった。人生のすべてが詰まった。そんな試合だった。という事で本日は南高掲示板大事な事はやっぱり諦めない事。どんなにきつい状況でも諦めない事。あと一歩あともう少しそのもうひと踏ん張りで夢が叶う。本当にそう思う。さて連休明けの水曜日。朝から大事件…。内容は書けませ
祭りじゃ祭りじゃ祭りじゃーーー!どうも萩原です。昨日修学旅行の話をインスタで書いた。※フォローお願いします(笑)さらっと言うと修学旅行で大阪万博行くのがどうかって話。萩原はもちろん大賛成。何で修学旅行でUSJかてそんなんのにお金は払いたくない。それは家族で行くわ。城を見に行け景色を見に行け学を修める為の旅行だろうが。って萩原は思うわけ。してあげられることは何だろう今から世界を背負うこの宝たちに。今日の祭りも
特選って何?どうも菜々子の父萩原です。大事な事は己の生半可な知識で子どもに口を出す事を絶対にしない事。俺には分からん先生に聞かんか。俺たちは応援するだけだ。このスタンスではなかろうかんで本日指導してくれている先生の話を聞きまして俺には全く…ただ先生の熱量たるやお…おう…ともう一度言いますが俺にはまーーーーったく分からんだからお願いする。それで良い。自分が知らん競技
気付いて動く簡単なようで難しいこれやってたら嬉しいだろうなここまでやって渡そう私の仕事じゃなくても最近良く思うどうも鈍感萩原です。体育祭話だけどね春開催いややっぱ秋でしょっていうのはさておき今までは部活動もひと段落して取り組む行事だった。約半年という期間もあった。そこで一致団結して祭りを盛り上げる。うんうん。良い事だとんで今回の春開催を考える。良い雰囲気なのよ…実に良い雰囲気。
前の車クラウン…?これはクラウンじゃないやん…どうも萩原です。引き続きクラウンはセダンじゃろ思う。拘りとは何ぞやと拘りプライドそれが自分を支えてくれる。俺はそう思うんだ。色んな所で色んな技術者が拘り持って仕事してる。ただね…儲けないといけない。難しいんだろうな。技術開発背後には人の生活を良くするためってのがあるがもっと大きいのが『儲かる』だもっと儲かる為に
給料上がってやっほー物価上がってぎゃー結果プラマイゼロどうも萩原です。対価まぁムズイ話だ。何に対してどう対価を支払うのか。俺の価値は?みたいなね俺たち公務員は仕事の内容がどうあれ等級?ってやつで管理されてる。うん俺たち公務員ってところは突っ込んでね(笑)仕事の量仕事の責任様々な要素で仕事は多様に分類される。その全てを細分化し評価する。それが本来の形なのかもしれない。
やることなすこと注意されそれでも止めない6年目ノボリは全開体育祭も楽しみだ(笑)どうも萩原です。これだけ怒られてきたら色々分かる。怒られる時に思う事…いやそれはあなたの都合でしょ。この現象に立ち向かうのではなくこの現象に自分の身がどうなるのかを考える。そんな世の中だ。例えばその人に必要なものがあって売る。これってまぁ健全しかしその人にとって必要なものではなく自分の成績の為に売る。これっ
みんなが歌う桑田さんは桑田さんではありません。どうも萩原です。そう私ですね12日(土)サザンオールスターズのライブに行ってきました!アリーナ席でど真ん中で21列目というとんでもない席でもう本当に素晴らしいライブでしたんでこれが11,000円どう思う?ってのが今日の話。何回か書いたが。人は価値があると思えばお金を払う。萩原は海外研修行くけど行く価値があるから行くお金はない。でも行
チェコのビールめっちゃ泡が多い※ミルコって言うらしい大阪万博行きてーどうも萩原です。どうすか。ちょっとは慣れてきたかな。教育の歴史は古い。色んな試行錯誤があり今の状況になってる。そして今からさらに変えていく必要があるそんな時代なんだとも確かに思う。様々なお偉いさんは言う。年齢で分ける事の矛盾。地域で分ける事の矛盾。んで思う。まぁマイナスな事ばっかり言ってんじゃないよと。世界に人って
水曜朝5時の新ドラマ目覚まし時計が鳴る前にどうも主演の萩原です。多くの人が新生活を始めるこの時期に…。必ず壁が現れる。必ずだ。高い低いかは自分の見かたによる。大事な事はその壁に目を背けることなく。少しずつ登り続ける。とにかく動く事。これが大事。失敗しても大丈夫。また登れば良い。アカンのは動かん事。諦める事。とにもかくにもコツコツと登り続ける事。それが大事な事だ。高い壁を
結果が出た後が大事何のためのやってきたのかいや待て…結果が欲しいよーどうも萩原です。ウサギと亀のお話あるでしょ。いろんなところで話される。やっぱりコツコツやるのが大事なんだと亀はゴールを見ていたんだとうさぎは亀しか見てなかったんだと。これにもうひとつ加えよう。そもそもだウサギの横に並ぶ亀の勇敢さよ…。多分決して勝てない。と思ってるかもしれない。でも走るんだ。うさぎと走るんだと…。そこ
久しぶりの足首。やーーーっと回復へ。フェブリク20mgを服用中どうも痛風萩原です。トランプ政権が物議を醸しだしている。どうなんだろうねぇ。萩原は経済学者でもないし経営者でもない似非クラブ代表ではあるが…(笑)なんで良く分からんってのが本音。んで何が言いたいのかトランプさんが言ってるのは全部アメリカの事。それがどうなんじゃろか…って事。いやそれで良いんだろう。国のトップだから国の事
すべり倒しておりました。すみません。どうも萩原です。昨日は歓迎会14年目の東先生が司会進行無難な舵取りでセンターバックかよと(笑)俺に任せてくれれれば…とても楽しい会だった。んでちょいとお話校長先生の挨拶がまた秀逸だったので。人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時にって俺も大好きな森信三先生の言葉これには続きがあって縁は求めざるには生ぜず。内に
どうするかいつまで続けるか…どうも木村拓哉です。結局だ。自分の道は自分で作るしかない。君の人生は誰かが作ってくれるわけではないのだから。じゃあ好き勝手やったら?って思う。良いんよ。だって自分の人生だからさ。人に迷惑かけるな?良いんよかけたってだから人から迷惑かけられてても大丈夫だよと笑うんだ。学ばなくても良い?良いんよ必要になった時にきっと自分で気づくから。その時で良い。
松尾芭蕉は忍者だった?やっぱ歴史は面白いねぇどうも萩原らんたろうです。【今】は今でしかないこの【今】の現象をどう判断するか…良いのか悪いのか。有用か無駄か?そんな事は分からんのんじゃ。無駄に見えるものだってそれは【今】そう見えているだけ時代が変わり見る人が変わればモノの見方は変わっていく。逆も然り【今】良いと思われているものも何年先には分からない。つまり自分が今やってる事。
年度末もいよいよ佳境。終わらねーどうも萩原です。ドラマ『御上先生』が終わった。うん。素晴らしいドラマだった。学園モノは時代を映す。例えば今我らが金八先生をテレビに出すとどうなるか?まぁ大変だろう(笑)滝沢先生の愛の鉄拳が許される社会か?かなりむずいだろう(笑)ちかい過去でドラゴン桜の桜木先生がこの世の仕組みを教えてくれて問題の『解き方』を教えてくれた。そして現代おかみこと御上先生が
とにもかくにも…この時期は大変でしてさばけないくせに色々やりたがるわけで…。でサボってしまいました数少ない読者の皆様すみませんでした。どうも萩原です。3月は別れの季節でもあり門出を祝う季節でもある。ほんの数年前君たちは南高の制服に身を包み希望と不安とが入り混じった感情だっただろう。南高生活はどうだったかな。この3年間はきっとわすれられないだろう。先日19回生が同期会をやったと報告に来られた。
いやぁ追い込まれてる頑張れ俺(笑)どうも好きな事を必死にやってる萩原です。残念ながら人は構造に絡めとられる生き物だとそう常々思う。権力を手に入れたら調子に乗るしお金があるとやっぱり調子に乗る。初めからあってもそうだし無かったものが手に入っても一緒むしろそれを得るために頑張るってのもやはり普通なのかもしれない。それが今の時代の構造だからだ。じゃあどうしたら良いのだろうか…。構造を壊すことは難しい。だから…
油は油で洗うそうだ手がぁ手がぁぁぁどうも萩原ムスカです萩原のくせに佐世保市U15選抜の監督をもう4年やってる後輩の太一に馬車馬のようにこき使われて…。選ばないといけないのは自分のチームの子どもではない。言っておきますが俺は忖度しない。所属チームが強かろうが弱かろうが良ければ選ぶんで言いたいのはあくまでこの場合は萩原の基準だという事俺はイニエスタは絶対切らない俺は長友は選ばない逆に言うとイニエ
ここに穴が開いてますよね。はい…開いてますね。これ虫歯です。どうも虫歯わらです。やめる理由が見当たらない。南高も南高サッカー部も当然ジュラーレもんでね何でか?ってのを考えると好きだからって簡単に返せるので。反対から攻めてみる(笑)どうなったらやめるか…。でもこれも簡単。一人もいなくなったら。萩原は必要ない。みんながみんなそう思った瞬間にやめる時が来るんだろう。
湯船に浸かる。10秒数えて湯船を出る。お風呂の時間…?7分だな。どうも萩原です。こう考えている。こうした方が良いとは思ってる。これは結構誰でも言うし誰でもやってる。でもいやいやまずやらんかい!とこれは結構難易度が高い。ちなみにちょっと堅い感じで言うと朱子学と陽明学って感じんでここで言いたいのはまずもって学んでいるって事は大前提なの何の考えも無しに動くってわけじゃ
今日が一番視聴率高いんじゃないだろうか。というかこれ何時間やるんだろうか…。どうも萩原です。フジテレビの会見が行われている。多くの問題をはらんでるがそのひとつは行き過ぎた資本主義が問題だと思う。金の為にいや金だけの為にやるから色々おかしなことになってる。芸能もスポーツも同じだ。お金は要る。そりゃそう。でももっと大事な事があるんじゃないかな。いくらやったところで給料が変わらない。ならやらないのか?
人間44年間やってきてやっと根回しを覚えたが根回し方が下手どうも萩原です。イチローさんが野球殿堂入りまぁそりゃそうだろと思う。んでもうちょっと記事を読む。わぁお岩瀬さんもじゃんかよ!ひさしぶりだ。ゲーマー萩原実況パワフルプロ野球で何度も登板させてた(笑)萩原は当然野球の事は分からん…。がなんというか岩瀬さんが選ばれるって何かとても嬉しい。野手でホームランいっぱい打ったヒットいっぱい打った
モルタルの【水適量】は分かるのに料理の【塩適量】は分からないどうも萩原です。手を上げるのは好きじゃなかったか?小学一年生の君は分かったと思ったことは誰よりも早く話したくなかったか?小学2年生の君はいつから手をあげなくなった?いつから分かってるのに発言しなくなった?申しわけない。それは全て大人のせいだ。人は成長する。その成長に合わせて指導も変わっていかないといけない。大人も成長しないといけないんだ。分かって嬉し
対痛風薬を飲んでます。どうも萩原です。好きなように生きるこれってなかなか難しい事。武士には自分の命を自分で決めれるという特権が与えられた。凄まじいヒエラルキーの中では自分の命さえ自分でどうにもならなかった。それが自分でどうにでもなる。んでそこから国民主権になって…と歴史をたどり歴史を積み重ね今がある自分の命は自分が管理する。そうそうなのんでね自分の命は自分だけのモノだろうか…
これをやれと言われたが。ここもやったが良いな。ここも…。ここもか…。どうもやりすぎハギーです。やりすぎる。仕事はそれくらいが普通だ。萩原はそう思ってる。言われたことしかできない。というのはマイナスなイメージだが。言われたことはしっかりやる。これも同じ意味だ。では言った以上に…。の後は何が続く?してくれた。やってくれた。ではないか?と思うから。言われたことをやるのは当然。仕
そうです。私好きなことしかやりません。どうも萩原です。働く理由。生きる為。お金を稼ぐ為。そうしないといけないから?色々あるかもだ。働いても働いても生活水準が上がらない人もいる。ワーキングプアという。資本主義。萩原はいつも極端に言うが今日も極端に言うと金がさらなる金を生み。貧困がさらなる貧困を生む。とんでもない金持ちがいて貧乏はずっと貧乏。ただのマネーゲーム。儲かるところに資本を
七転び八起き。回数が…。どうも萩原です。誰でも分かる事を言おう。匿名で批判はダメだ。武則天って知ってる?中国史上唯一の女帝だ。この人がやった事の一つに告げ口制度ってのがあった。その結果どうなったか。力を持ってる人がばんばん処刑されていった。冤罪もばんばんあったみたいだ。そんな世の中…。どう思う?どこかで誰かに密告される。ハラスメントだと…。親父にもぶたれたことないのに!そんな
まゆげが伸びてる。まゆげ…。おじいちゃんになってきた。どうも萩原です。かっこいいとはどういうことかと。髪の毛いじくる。そういうことか。違うよ。毎日ひたむきに頑張る【姿】これがかっこいいんだ。人前だけ良い恰好するのか。違う。誰も見ていないところでやる事。それがかっこいいんだ。簡単な方をやるのか。違う。難しい事に挑戦する事。それがかっこいいんだ。あっという間に
俺が酒を求めているのではない。酒が俺を愛しているのだ。どうも萩原だ。さてJリーグの話でもしましょうかと。華やかに見えるプロの世界。本当はまぁ厳しいもの。実際にプレー出来るのは数年だ。んで今年も引退する選手退任する監督がいる。先日我らがVファーレン長崎のプレーオフの試合が放送されてたので観てた。※本当は行きたかった…満員のアウェイサポーター。ホームのサポーターも多かったがよく見ると満席ではない。伝統やスタイ