ブログ記事1,907件
昨夜はあまりよく寝れませんでしたが、ジジィは早起きなので6時には目が覚める生き物です。朝は高山で買ったパンで朝食シンプルなパンですがそのままがとても美味しい♪チェックアウトは8時30分車を駐車場へ移動、土日の観光地は駐車場の確保が大変です。昨夜行った兼六園へ夜と同じ場所での撮影ですが印象が違いますね。もっとも兼六園らしいショットです。次は金沢城公園へ桜も散り始めです兼六園周辺には神社があります、となれば御朱印も頂きたい。金沢神社
福井駅から金沢駅へは新幹線で僅か30分です。早いですね~石川県出身の大相撲力士に迎えて頂きました遠藤関好きです鼓門近江市場近くのビジネスホテルにチェックインし夜御飯に備えてお昼寝近江市場内の近江町食堂ビールで乾杯しているうちから日本酒のどれを飲もうかと真剣に悩む夫お通しで出てきたバイ貝がとっても美味しかったガス海老の刺身も美味しかったそしてこれ~↗↗↗白エビの唐揚げを注文してあったけど隣のお姉さんたちが白エビのかき揚げ丼を食べてて滅茶苦茶美味しそうで御飯
今年の春旅行は金沢へ桜見物へ航空祭で行く小松基地の向こう側なのでいつもの様に福井大野市経由を計画しかし、先月のがけ崩れでR158号線は通行止め!東海北陸道ルートに変更すると奥さんが高山に寄りたいと?以前に行ったパン屋さんにもう一度と!平日朝の渋滞回避と開店時間に合わせ6時出発の下道で開店15分前に到着北海道からかられた夫人の次の2番手土日は整理券が配られる人気店です。ここはパイ生地のパンが絶品!昼食は飛騨牛の平日ランチ、ステーキ重♪高山からは高速利用で次の目的地へ
いつも桜は、金沢城公園から始まって兼六園そして浅野川へと巡るコースが私の定番です。大体歩数で1万5千歩ぐらいあります。今年は、ひざを痛めたのでゆっくり回ることにします。階段を上り下りするのが膝に来ますね。元々この広場(新丸広場)には金沢大学のグランドが昔あったような気がします。移転して山の上へ行ってしまったので、今は公園として整備復元されています。内堀通りの桜は剪定されてしまったので桜のトンネルが寂しくなりました。石川門から兼六園へと向かう兼六園側から見た石川
兼六園を後にして、金沢城公園へ。石川門、石川櫓周辺も桜が綺麗🤩五十間長屋の右側の桜も綺麗やったよ🤩
兼六園に続いて、金沢城公園も散策🚶桜が綺麗やったよ🌸石川櫓五十間長屋なんちゃら門なんちゃら櫓
4月12日金沢今回の寄港地で1番楽しみにしていた晴天素晴らしいー!9:30観光タクシーさんとミーティング兼六園桜があちらこちらに咲き誇っていて、風が吹くと花吹雪琴柱のような石灯籠樹齢200年の松金沢城公園こちらも桜がた〜くさん!そして満開石川門・菱櫓今回は内部に入場可とても立派な檜などを使ってある入り口から外を見ると額縁の絵画のよう長町武家屋敷跡野村家どのお部屋もとても凝った匠の技が生きている散策中宇多須神社逆立ちの狛犬さんひがし茶屋街ちょうどお
あんずはお留守番です。お花見だって?いいにゃ〜今週の始め娘とお花見行きましたよ満開の桜🌸🌸🌸久しぶりのお花見散歩🏃🚶🧑🦯金沢城公園と兼六園の桜です綺麗でした無料開放の日だったので大勢の人達で渋滞!観光客外国の方その日は入学式も重なって新入生の親子連れもチラホラ👧👦更に結婚式の前撮りに来たカップル!満開の🌸バックに仲睦まじいポーズでパチリ!写真に収まってましたいちばんいい時よね🎵👩❤️👨おめでとうございますお家でマッタリのあんずです🎶さて
こんにちは金沢のアルバム大使&カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。今日の金沢は晴れ☀️今週末の金沢の桜🌸は散り始めているかな?!今日はお花見日和。。金沢散歩、金沢城公園そろそろ満開の桜🌸標準木が満開になっても、金沢城公園や兼六園は少し標高が高いので、満開になるのが少し遅れます。青空だったら、よかったのだけど…曇り空。。暗すぎる…。。青空の日にリベンジしたいな…。。五十間長屋菱櫓周辺お堀沿いの桜桜のトンネル↓石川門、石川橋の桜↑兼六園へ…。
今日も、りぃたくんに会えました昨夜、SNSで告知していたから、兼六園前で、遭遇することができた。散りゆく桜の花見もいいんだよね桜の絨毯となった道を歩くのもよい
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beこれまで足を踏み入れた事が無い北陸地方、北関東方面の県を全制覇すべくステップワゴンで車中泊旅する極小ヨークシャーテリア♀10歳とアラ古希のシニア夫婦。今回は石川県と富山県兼六園、金沢城公園、東茶屋街、海王丸公園、富山城公園、富岩運河環水公園、道の駅KOKOくろべへ
おはようございます昨日はどんよりお天気のなか1年ぶりに友に金沢駅にて再会駅までお迎えに来てくれて車出しまでしてくれて1日中私にお付き合い下さいました😊やっぱり、春だからねぇ〜と桜🌸を見に行きました金沢城公園、兼六園からのスタートですこんなに駅から近く街の真ん中に広大な敷地があるなんてスゴイ桜満開ですお天気良かったらきれいに水面に桜が咲くんだろうなぁ〜ちょいと残念😢ふんわか、ふんわりしてますよぉ〜今年、初めての花見です(花粉症の私はこの時期は外をあまり歩き回らないので💦)し
『【金沢】ひとり旅②』『【金沢】ひとり旅①』『ひとり旅行って来ます』明日から金沢に行って来ます北陸新幹線で行った方が便利だけど夫と貯めたマイルがまだまだあるので今回も…ameblo.jp2日目は雨じゃなくて良かった観光しますよ~バスに乗って向かったのは尾山神社全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」の最上階にステンドグラスがはめ込まれている曇っていてステンドグラスがあまり見えないのが残念※画像をお借りしました前田利家
今年の桜満開も、これで見納めかな散り際の桜も、またいいんだよね。また、りぃたくんにも会えました
満開の桜が見たくて今日もお花見へ先ずは金沢城址公園へ桜色のバス🚌絵を描いてるおじさん素敵な絵を描かれてました金沢城址公園の後は私の一番好きな桜並木のある場所へ暖かい天気だともっと良かったんだけどね〜今日はお家ご飯の予定だったけど桜を見てたら外で食べたくなってお花見弁当を買って外で食べました😊今年最後のお花見のつもりだけど花吹雪が見られなかったのでもう一度見に行くかも😅
こんにちは金沢のアルバム大使&カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。今日の金沢は晴れ☀️桜🌸、満開、お花見日和です。金沢散歩、金沢城公園の石垣沿いの桜🌸しいのき迎賓館から見える石垣沿いの桜。能登半島地震で崩れてしまった石垣の修繕のために、途中までしか行けませんが、私の好きな桜スポットです。石垣と桜🌸のコントラストが好きです。白いタンポポも咲いています。。(撮影日:2025年4月4日)
昨日の事、午後は雨だと予報されていたから午前中に兼六園へ行って来ました🌸↑先に金沢城公園へ‥石川門橋から、1枚パチリ👀📷️✨あいにくの曇り空(^-^;こんな日に花見をしなくても‥と言われそうだけど(^-^;色々予定があって曇りの日のお花見になってしまった(^-^;金沢城公園の垂れ桜🌸やはり桜には青空が似合います‥お馴染み、兼六園のシンボルことじ灯籠(^^)大勢の観光客に混ざって、友人と2人観光客みたいな顔で散策して来ました(^^)
石川県の兼六園は、観桜期における無料開園が延長されます。桜の満開の状態が続く見込みで4月13日まで延長。開園時間7時から21時30分。期間中、兼六園・金沢城公園のライトアップを実施。入園料は無料ですが、金沢城公園の「菱櫓等」については、入館料が必要。詳細は兼六園観光協会公式ホームページで確認して下さい。2025/4/8
金沢城跡玉泉院丸庭園三十間長屋
こんにちは2日目です朝ごはん無しのプランで泊まっているため、7時過ぎに部屋を出て、金沢城公園へGO既に先客あり^_^コンビニで買ったサンドイッチをベンチに座って食しました周りは桜〜〜〜花見しながら食べるサンドイッチは格別美味い場所は新丸広場で、ここは持ち込みOKのエリアらしかったので、遠慮なく食べました(食べてるの私たちだけだったけど…)さて、桜は満開でした五十間長屋、菱櫓を見学するため、9時までベンチでまったり。その後、兼六園へ〜と、その前に。↓下は五十間長
60歳、無職。高齢犬一匹、あまり家にいない息子と、気楽な2人と犬一匹と暮らしています、早期退職したおばさんの日々の事、なんとなく綴ってます。おはようございます初心者のブログに立ち寄っていただいた皆様、ありがとうございます少しずつ綴っていきますので、おつきあいしていただけたら、嬉しいです時間だけはある今日このごろ。。。1ヶ月に1つは、楽しみを!ということで、第一弾!北陸♨️と、桜の旅〜宿泊はこちらhttps://www.umiakari.jp/spa/温泉|
ガイドのお仕事でした。金沢城公園は、満開の桜。金沢城公園で結婚式の前撮りをしている人たちがいて、そのカメラマンが知り合いだったので声をかけたら、前撮りの新郎新婦は、私が司会をさせて頂くお二人でした。びっくり。😆「今日は、インバウンドのガイドです」と、言いました。(笑)さて、今回のお客様は、サムライが大好きなアメリカ人男性で、一人のご案内。ラストサムライを見てから、サムライが好きになり、かなり勉強されているようです。私も歴史は得意なので、金沢城公園を
ほんと、地元民は桜のシーズンしか、金沢城公園、兼六園には行かないんだよね。余程の理由がない限りは…。今日も、金沢城公園・兼六園周辺は、観光客で、溢れております。外国人も、たくさん金沢に来ている。※留学生は除く兼六園無料開放…8日まででしたが、13日まで延長されましたので、この機会に、来るのもありですよ
2025年4月最初の土日、石川県小松市では土曜日が晴れた一方で、日曜日は午前を中心に雨が降っていました。この土日は暖かくなりお花見日和となってきています。石川県・福井県の桜の名所へ行ってきました。まず4月5日土曜日は福井県福井市の足羽川へ行きました。福井市は4月4日金曜日に桜の開花宣言が出たばかりですが、足羽川の桜は五分咲きといった感じです。午後6時30分頃に行きましたが、ちょうど暗くなりかける時間でとてもきれいでした。2025
こんばんは!4/2から8まで開催された金沢城・兼六園のライトアップを見に行ってきました。金沢城公園桜スポット:大手門口から黒門口までのお堀水面にうつる桜も素敵桜スポット:黒門口から入ってすぐに桜エリア桜スポット:お堀お堀のリフレクションも美しい。混雑スポットは石川門付近。といっても東京のなかめの桜よりは少ない。↑比較対象兼六園
こんにちは金沢のアルバム大使&カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。今日の金沢は晴れ☀️金沢は桜が満開🌸昨日よりもお天気が良い……。。今日から新学期が始まる子どもたちが多いのかな?!入園、入学を迎える皆様、おめでとうございます。金沢散歩、金沢城公園。大手門から…。大手門の入り口の石垣の横に桜の木があります。↑黒門から近い、桜の園へ。。ソメイヨシノではありませんが、ヒガンザクラ等早咲きの桜がたくさん植えられています。間近で桜を感じられるお花見スポット。
おはよう今日は朝から・・・少し暖かい春らしい晴れとなりました。さて、4月5日の土曜日は、兼六園と金沢城公園へ桜を見てきました。まずは兼六園に行き、満開ではなかったが、桜と花見だんごを堪能するのであった。兼六園を出た後は、金沢城公園へ行ってお城と桜を楽しんできました。最後は尾山神社にも寄りました。今日も1日頑張ろう
おはようございます。昨日の時点の金沢城公園の桜開花状況です。お堀の隣の桜並木はこんな感じに開花。4/1、3と比較すると・・・ほぼほぼ満開に兼六園は明日まで無料開放ですよ〜金沢観光に訪れる方はぜひ今日も一日ご安全に。======金沢のまとめ======・ホテル(おすすめ7選/朝食)・お土産(ばらまき100円以下/おしゃれ7選)・グルメ(駅で買う賞味
金沢城公園。仕事の行き道に撮りました。お花見日和(びより)。週末だったため、たくさんの人ですれ違うのも大変でした。仕事と関係なく、来たいです。(笑)😂お団子よりもフラペチーノみたいなのを飲んで、のんびりしたいです。😊
こんばんは😃4月6日(土)金沢城公園にてお酒好きナカーマとお花見をしてきました😄私はヨメサマ、娘っこと石川門から入城。ちょうど桜が見頃を迎えていて絶好のお天気でした😄観光のヨメサマと娘っこと離脱して早々と会場に到着、いきなりすごいお酒がニョキニョキブルーシートから生えておる😍‼️どんどん増えてゆくお酒たち😝‼️総勢49本😱‼️しかも打ち合わせ無しなのにほぼ被らないという、どんだけ素敵なメンバーですのん😂辿り着けなかったお酒も多数ありましたね💦もはや花をみてない😅というわけで思いついた