ブログ記事604件
山のような参考書や教科書を整理しました。お世話になりました。ありがとうございました。息子は特殊例だと思うのですが学校にも塾にもほぼ頼らず1人で1日6時間程度家のキッチンで勉強してました。唯一塾の過去問演習にはお世話になったと言ってます。お陰で2学期からの塾代不要になり、更には共テ利用で私立受かったから、私立のお金も払わず済んだので、助かりました。まぁ塾では宣伝にはならない息子になった為、息子の体験談はありません笑。何なら闇に葬りたい案件となりました笑。すいません笑。参考書には大
2024年5月FP協会実技試験過去問正答率75%前回より正答率大幅アップ‼️でも今回は…トラブルが色々あり😅①iPadminiでは無理だった前回はiPhoneでやったんですが、文字が小さすぎて数字が判別付きにくく。(3と8を見間違うとか)なので、今日はiPadminiでやってみたら…途中で設問は表示されるんだけど、問題が表示されないというトラブルがあり💦なので、途中てもう一度iPhoneでやり直し。ただ、別機種でやると出題の並びが変わるので、最後、全部終わった…
こんにちは。アクシア上宇部の楠です。早いもので3月に入りましたねそして、いよいよ公立高校一般入試が目前となりました。今日は入試直前講座ということで開校しております。これまで受験生は入試対策講座、過去問演習など沢山取り組んでいました。今日は入試前最後の講座となります。講座の後は私から熱いメッセージを伝え、本番当日、100%の力を発揮できるように最後までサポートしていきたいと思っています
都市伝説かと思っていましたが・・・息子はドンピシャでした。志望校(某大学附属校)に実績ある、とある塾に入れたかったのですが、体験授業を受けた息子...絶対嫌だ。行かない。小1から何度かテストを受けていたのに、、授業は絶対イヤ。公文でいい。もう公文は辞めただろうよ。普段自己主張しない息子がここまで嫌がるのは、相性の問題かと。2番目に体験授業に行った塾では、授業が終了するやいなや、ここに絶対行く。授業楽しい。極端すぎる。ただ、丸3年間お世話になることを考えると、楽しく塾通いしてもらうこ
は数ヶ月ぶりに授業がなかったのですが、当日なんでいつでも電話でれるようにしつつ過去問解いてました。過去問演習が無駄になることを切に願います。
こんにちは。アクシア上宇部の楠です。いよいよ中1、中2生は学年末テストですね!昨日からテスト範囲が発表された学校があります。とにかく範囲が広い!!!本日は16時~19時で自習の時間を設けています。分からないことは質問し、最後のテストを乗り越えていきましょう!中3生も公立入試まで1ヶ月切りましたね。過去問演習を繰り返して当日に向けて頑張っていきましょう!2/13(木)は公立高校推薦の発表ですね。ドキドキしています
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉新6年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中。リリー中高一貫校生開成入試同日体験受験をした2/1我が家では試験前にちょっとした事件が発生今日はそれをちょこっとお話しますね〜昨日のブログでは過去問も解いていなかったとお伝えしていたのですが、、、
最近法学や共通テスト絡みの記事が多かったですがそろそろ国連英検に軸足を戻したいと思いますその嚆矢として[音声ダウンロード付き]FINAL時事英語ver.3.0難関大合格に必須の最新テーマ20Amazon(アマゾン)本日、関正生先生のこちらの問題集を解き終わりました内容的にホットな話題ばかりなのは当然としてどの大学でどのようなテーマが出題されているか分析力が凄まじいと感じましたマサオくんマジパねぇどっちかって言うと関先生は風間くんぽいですが今後
久しぶりの投稿になりました。なんとなく書いてみては保存してを繰り返し、今に至ります。過去に先輩の皆さんがこの時期の投稿が少なかったのがなんとなくわかる気がします。それどころじゃないのは勿論、なんとなく書き切るまでの力がないと言うか、どこまで書けばいいか…と思っているうちに保存さっと今日までをまとめると埼玉入試は、初めての事+前泊で初回は無事終わったもののとても疲れました。2校受けたのでそれぞれ気づきがありました。(合否は終わりましたらまとめて書こうと思います)あんまり緊張しない
皆さん、ごきげんよう。東金の者です。さて、昨日と今日で大学入試共通テストが実施されています。大学受験に挑む皆さんは、これが最初の試練となります。共通テストでは事務処理能力がかなり試されますが、落ち着いてい1問ずつ解いていけば大きく崩れることはありません。共通テストが終わった後は、大学ごとの個別試験となりますので、少し休んでから過去問演習を行っていきましょう。ここまで頑張ってきた皆さんですから、必ずや大丈夫です。最後まで諦めずに頑張ろう!▽TASUKE塾の詳細はこちら▽1
過去問演習、調子悪い時は5割6割で低迷していたのが、最終週にして8割前後を連発するようになった。解き方分からない問題はなくなり、つまらないミスもなくなった。最終戦に間に合った。
吉敷校村上です。中3生は習熟度テスト、塾の実力判定テストが終了今日から私立の過去問演習に入ります公立高校入試までは残り50日私立に向けての勉強ももちろん大事ですが、公立入試の対策も欠かさず続けていきましょう
「前受け校は、準備しなくて大丈夫ですよ」そう塾の先生に言われ、今日の今日までノータッチでした。そもそも、本命の準備すら追いつかずあっぷあっぷの状況なので……が、本番を目前に控えて「そんなに甘く見ていていいの?!」と思えてきたのです。前受けの目的は、本命校に向けた”練習”。でもまったく準備せず、出題形式すら知らないまま本番を迎えて試験中パニックになったら、「問題文をしっかり読む」「時間配分に気を付
講師の中島基浩です。過去問解いていますか。ハイと答えた方は、その調子で。イイエと答えた方は、エンジンをかけて過去問演習に努めましょう。過去問は3周解きなさい。受験界では定番のアドバイスです。当ブログでは、過去問の3周の3は百獣の王ライオンの百の数字には意味がないように、3も意味がないですよと記してきました。3周も4周もなくて、忘れたらまた解く、思い出すまで解く、過去問の知識を思い出す機会をたくさん作りなさいというのが、当ブログの立場です。しかし、3と
今年はいつもの年末年始の慌ただしさはなく、ただただ1月入試までのカウントダウンがいよいよ一桁になりそうです今日は、母はひとり仕事中。その横で娘は、過去問中。年明け早速休みを2日も取るので、本日1人仕事しております落ち着いて仕事出来るからいいですあと数時間頑張りまーす!ここ数日は、弟のクラスが学級閉鎖→何とか持ち堪えた?と思ったら金曜発熱🥵→検査でコロナ・インフルではないものの、隔離と24時間フルマスク生活始動何とか塾は冬期講習前半を無事に終えて今日からはしばらく毎日過去問→
アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記事のご訪問ありがとうございます♪『こんな時期に健康診断の結果が』アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記…ameblo.jp私立高校の過去問に取り組む娘②我が家は私立高校は併願校とチャレンジ校の2校受けます
ちょこっと絵日記🗓️日曜日冬休み前🍊週末②🥢超手抜き家飯🍴日曜日🥄
こんにちは。武蔵野予備校FLEXの高木です。中学受験・高校受験・大学受験、全ての受験生が過去問演習が中心になっている時期です。過去問演習を行うことによる学習効果を最大化するためにどうすればよいか?まとめてお伝えしていきます。過去問演習を通して得られることは下記の7つです。①目標と現在の差分を知る②出題傾向を知る③出題形式になれる④過去問自体の復習で実力を上げる⑤弱点補強リストを作り、実行する⑥普段の学習方法を見直す⑦得点戦略を立てる⑧時間戦略を立てるまず心構えと
過去問演習2周目でやらかした。得点率50%だと!?なぜだ?後半全滅、速さ2問とも落としてる。これは対策しやすくやりがいあるな。太郎は55m/分花子は80m/分家と学校から向かい合って同時にスタート真ん中から80m離れたところで出会った。道のりを求めよ。太郎と花子ってのが一周回ってウケるな。はるととかほのかじゃないのか。そして、次の年も得点率50%しかしこれは問題2ページ分を2枚に拡大コピーせず1枚に印刷したため計算ミスしまくって9点分落としたという。すぐ塾にクレームつけて本番と
土曜受けた過去問→合格最低点20点足りない日曜受けた過去問→合格最低点より30点Plus8月から本格的に、過去問演習をスタートしていまして。着実に力をつけてきていると思っていたから、ここまで大幅に下がったのは、かなりショックでした学力は、グラフのように、下がっても全体でみたら、上向きになると思っていたけど、そんな単純なものでもないんですね。「合格平均点と受験者平均点の間を目指そう」とよく言われるけれど…こんなに上がったり下がったりするのは、どうなんでしょう…娘の涙合格点を取っ
土曜日は、ようやく過去問演習が終わったのでAIをやり尽くしました。35セットくらいあるのですが、まだ6セットしか終わっていません。四谷大塚の志望校別対策コースも残り3回。うち一回は、第一回受験日の数日前なので、我が家にとっては後2回。なので、提出課題を中心にやったので、8セットしか終わりませんでした日曜日は、四谷大塚対策コースに行きました。我が家から40分くらいなんですが、第一志望校に入れたら、通学路になる場所にあるので、11月から1人で行かせています。そして、昨日からは1人で帰
『第6回合判模試、結果。(残り49日)』『第6回合不合判定テスト、結果(残り55日)』『第6回、合判模試。(残り56日)』『第6回、合不合判定テスト。(残り62日)』『6年後のアベンジャーズ!(残り…ameblo.jp最後の合不合判定テストと合判模試の結果がでました😓これで、小学生での模試は全て終了。あとは、本番を残すのみです😵来週には小学校は2学期が終了。冬休み、冬期講習も始まります😊2/1まで、残すところ50日を切りました。4科目の偏差値は、テスト毎にバラツキがあったものの
『さあ、過去問の追い込みにかかろうか…』と予告したら…「アタマ痛い…」「熱が…」「腹が急に…」「足が痛くて…」それが揃いも揃って全員男子…受験なんてケチな話じゃなく…人生からズリ落ちかかってる事に気付いてる?あなたの身近な人が「新型うつ」かなと思ったとき読む本Amazon(アマゾン)1,122円私を振り回してくるあの人から自分を守る本Amazon(アマゾン)840〜5,400円「非定型うつ病」がわかる本:誤解されやすい新しい心
最後、追い上げは、とにかく過去問を解きまくる人が多いと思います。やってみた結果、入試直前の過去問演習は志望校の過去問の過去10年分をとにかく何度も何度も解くのが良かったなと思っています。覚えるぐらい(適性検査模試は同じ問題に回答がいくつも存在するので)異なる回答にチャレンジしてとにかくコツをつかみとる。とにかく繰り返す。色々な問題集をやるよりとにかく同じものを深く、深く。168都立大泉高校附属中学校2021年度用9年間スーパー過去問(声教
『第5回合不合判定テスト、結果(残り70日)』『第5回合判模試、結果。(残り76日)』『第5回、合不合判定テスト。(残り77日)』『4回目の挑戦で、合格しました!。(残り83日)』『本命どっち?(残り84…ameblo.jp第5回合判模試と合不合判定テストの結果が出ました。夏の成果はおろか、日々の成果も見当たらない結果にパパ、絶望中です🥺9月以降の偏差値平均と言われる「持ち偏差値」は、現在ぼろぼろ😵とりあえず、難関校の第1志望校は諦めました。受けるだけムダです。四谷大塚の偏差値
今月は過去問演習&解説をメインで行っています!本来であれば3ヶ月後に受ける入試、どんな学校でももちろん難しい問題や文量の多さに圧倒されることもありますが、逆に言えばそれを一つの目標にして、それができるようになるためにはどれくらいの速度で、どれくらいの難し言葉を扱っていかなければいけないのか、ということを知っておくことも大事です!冬休みには、徹底的に各自の過去問演習はやっていきますが、今のうちからでも少しでもその前準備をしておきましょう!!
こんにちは!今日は、よくあるお悩み相談について、お届けします模試の結果の波に合わせて気分が上下…「適性検査模試の結果は激しく上下するって言うけど」「ホントにジェットコースターみたい」「本番が不安すぎるんですけど」気にしちゃダメって言われても、ついつい見てしまう模試の偏差値や順位前回良かったと思ったら、今回は激しくダウン…波がありすぎてもはや慣れた…なんてわけがない波があるのは仕方なくても、せめてふり幅を抑えたい本番までの模試もあと何回かしかないし、今のうち
今日から、過去問演習がスタートします!ジャングルジムでは個々別の学校対策は冬休みからガッツリとやっていきますが、それに先立って国語ではきっかりとした時間制限と慣れない環境での試験など実際のテストの緊張感も練習しつつ実力養成をしていきます!首都圏模試の解説も一部行いますがメインを切り替えて指導していきます!
甲陽学院中学校の算数の入試問題を、2024年の第一日から始めて、2015年の第二日まで、10年×二日分を解いてきました。この冊子の、大阪星光学院中学校、四天王寺中学校、甲陽学院中学校を解き終えました。↓↓↓算数だけですが、各中学校の入試問題には、その中学校の特徴が、色濃く出ています。第一志望校の過去の入試問題は、できるだけ遡って、解いてほしいと思います。同じような傾向の問題が出題されている場合もありますし、バージョンアップして出題されている場合もあります。