ブログ記事25件
こんにちは!カカ夫です。3月2週目が終了しました。街には白木蓮が咲いてきて、だんだん春が近づいてきたなあと感じる一週間でした(^^)では、ここ一週間の備忘録です。①長男君卒業式②退去部屋対応というラインナップでした。①長男君卒業式長男君の義務教育が修了!それにしても、中学校の3年間はアッという間ですね(^^;)高校生活も同じ感覚で時が過ぎていくでしょうから、いろいろなことを経験して自身の糧にして欲しいなと。個人的には、ここから10年くらいが稼ぎ時。経済的な
こんにちは!カカ夫です。2025年も1月2週目が終了。正月も終わって、1年が本格的にスタートした感じですね(^^)では、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋対応②新年会というラインナップでした。①退去部屋対応来週入居になった部屋のセルフ対応を実施。何とか入居に間に合いました(笑■新年会大人気YouTuberの講師仲間と新年会。ワタシが講師をスタート当時から十年来のお付き合い。講師として必要なパッションやお金の使い方、2025年にやろうと思っている事などなど、久々に
天気☀️晴れてて良かった🙌引越しの手伝い荷物の受け取り📦入居部屋の掃除🧽退去部屋の掃除🧽体力持つか⁉️昼メシ食べてがんばろ💪丼丼亭
こんにちは!カカ夫です。10月1週目が終わりました。10月に入ったのに、まだ30度超の日があるという(^^;)では、ここ一週間の備忘録です。①不動産投資講師②退去部屋チェック③FIRE仲間と遊びというラインナップでした。①不動産投資講師4ヶ月ぶりに登壇。今回は物件探し&現地調査について解説しました。「とにかくたくさん物件を見ましょう!」というポイントを強く伝えました(笑②退去部屋チェック3年入居の部屋が退去したのでチェック。かなりキレイに使ってもらえたので
こんにちは!カカ夫です。4月4週目が終了しました。季節はすっかり春♪ですね(^^)とある日のウォーキングにて。春の花達、穏やかで良きです(^^)では、ここ一週間の備忘録です。①不動産投資講師②ランチ会③退去部屋対応というラインナップでした。①不動産投資講師平日夜のコースがスタート。今回は、管理会社との付き合い方を解説。管理会社は、皆さんの賃貸経営を支えてくれるビジネスパートナーです!という意識を持ってもらうために力説しました(^^)②ランチ会投資仲間とサ
こんばんは!カカ夫です。4月2週目が終了しました。今年の桜、アッという間に散ってしまいましたね。。短い開花ながら、ピンポイントで満開の桜を堪能できました(^^)では、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋対応②新企画打ち合わせ③パーソナルトレーニング個人面談というラインナップでした。①退去部屋対応3月末で退去した部屋のチェックへ。入居期間は4年でしたが、入居時とほぼ変わらないくらい綺麗な状態でした(^^)設備で設置したガスコンロを綺麗に清掃してくれていて、これは感動モ
こんばんは!カカ夫です。3月4週目が終了しました。2024年1クール、早くも終了。寒い冬も超え、いよいよ春!ですね(^^)では、ここ一週間の備忘録です。①新築アパートプロジェクト打ち合わせ②退去対応③不動産投資講師④ICE視聴会vol.3というラインナップでした。①新築アパートプロジェクト打ち合わせ現在進行形の案件。建築コスト+銀行融資がマッチングするか?途中経過をすり合わせしました。建築コスト・・・き、厳しい(><)インフレの波を受けて、建築費がなかなか合わ
どもども!しふです!退去した部屋の室内確認とモニター付きインターホンへドアホンを交換するためにアパートに行きました!残念ながら入居者と管理会社の都合で空室になったのが3月末でした。もうこりゃ何やってもダメだわ…さて、30坪強の大して大きくもない土地に建つ16m2前後、8戸1のアパート。建ぺい率、容積率共に規制の範囲内で違法建築ではないのですが、土地の広さに対して明らかに人数が多いなと思ったものです笑6室入居で買ってから7室以上埋まったことはなく、6室から4室で推移していました。見に行
おはようございます。群馬県前橋市の相続コンサル不動産会社の文京ホームズLLCのスタッフブログです。さて昨日は退去部屋のリフォーム作業DIY。立ちっぱなし作業は老体に堪える(笑)体重のせいか?ダイエット必須か。。結局食べてるから太るんでしょうね~年々代謝は悪くなるから普通の食欲でも太るのか?何事も8分目くらいがちょうど良いのか。さてある人の著作で幸せな人生で必要な富(ふ)を6個挙げていますフィナンシャルフィットネスファミリーフレンドファンフィラン
どもども!しふです!重要な会議が続いて順番前後してますが、サンレンキューの最終日はプチDIYでした。アパートの空室に長押を設置することにしました。部屋は狭いのですが、通路的なスペースがあります。長押があると便利です。しかしお金はかけたくない。設計しました。安くて軽い1×4です。幅が89mmあるので4分割出来ないかなと。それぞれビスで揉んで組み立て、固定します。週の半ばと、サンレンキュー初日のサウナ前に準備していました。週の半ばに材料手配。ジムに行く途中にあるコーナンです。1×
こんにちは!カカ夫です。11月4週目が終了しました。今週は春っぽい日もあったと思ったら、急に激寒になったり。。急な温度変化に体が追いついていない感あり(^^;)という事で、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋対応②懇親会というラインナップでした。①退去部屋対応今月退去→入居申込が入っている2部屋の対応。設備系のバリューアップは施主支給でやる予定でしたが、入居申込が入って日程的に厳しくなってしまい。。というコトで、キッチン&UBの混合水栓×2部屋分=合計4箇所をセル
こんばんは!カカ夫です。11月3週目が終了しました。一気に冬っぽくなってきてやたらと寒い(^^;)という事で、先週の備忘録です。①退去部屋対応②懇親会というラインナップでした。①退去部屋対応退去前に入居申込が入って、今月末に入居が決まっている部屋。納期がタイトなので、退去した部屋をさっそくチェック。なぜか残置物がたくさんあるという(^^;)これは残しすぎでしょ!さっそく退去者にヒアリングしたところ、全てリース品との事。「リース品なので後日撤去します」と普通に
こんにちは!カカ夫です。11月2週目が終了しました。と言いながら11月3週目に思いっきり突入してますが(^^;)という事で、先週の備忘録です。①七五三&柿狩り②退去部屋対応というラインナップでした。①七五三&柿狩り今年は長女ちゃんが7歳。というコトで七五三のお参りへ。我が家のホームグランド、寒川神社。相変わらずの立派な佇まい。狛犬様もビッグサイズ!天皇も参拝する神社というコトで待合い室も参拝客で大賑わい。参拝記念に千歳飴をもらって無事終了。寒川だんご、美味でし
こんにちは!カカ夫です。10月4週目が終了しました。朝晩の肌寒さを感じる様になって、秋の深まりを実感中。。というコトで、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋対応その2②不動産投資懇親会というラインナップでした。①退去部屋対応その2月末に入居を控えていた部屋が仕上がったので、さっそくチェック。内装はクロス一部補修と、床CFをフロアタイルへ変更。独立洗面台を交換。施主支給ではトイレ換気扇交換とエアコン交換。洗浄機能付き便座&キッチンシングルレバー、カラーTVモニ
こんにちは!カカ夫です。10月3週目が終了しました。朝晩は気温が一気に下がる季節になりましたね。。というコトで、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋対応②FIRE仲間と懇親会というラインナップでした。①退去部屋対応入居の5日前に部屋が完成!ビフォー↓アフター↓勝手にネコを飼育していて、なかなかの破壊度だった部屋。ネコの引っ掻き&ネコ臭が凄かったので、和室→洋室への改装を含めてほぼフルリフォームでした。特に壊滅的だったのがトイレ。ネコのマーキング場所になっていた様
こんばんは!カカ夫です。9月3週目が終了しました。やっと秋らしい日々になってきました!四季の中で一番好きな季節です(^^)というコトで、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋チェックその2②健康診断③ランチ会&懇親会というラインナップでした。①退去部屋チェックその2第二繁忙期に入って退去が続いています。というコトで、先日も退去があったので室内をチェック。クロスや網戸がガリガリ状態+プラス猫臭(^^;)ペット不可なのに、どうやらネコを飼っていた模様。過失部分については
こんにちは!カカ夫です。7月2週目が終了しました。危険な暑さが続いているので、水分補給をしっかりせねばですね(^^)というコトで、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋チェック&七夕祭り②不動産投資オンラインサロンのファシリテーター③オンラインサロン生が企画した物件見学会というラインナップでした。①退去部屋チェック&七夕祭りタイミング悪く、閑散期に退去が発生(><)というコトでさっそくチェック。6年前にフルリノベーションした部屋ですが、さすがにクロスが剥がれてきていました(
こんばんは!カカ夫です。6月3週目が終了しました。今週もまぁまぁアクティブに動いたかなと(^^)というコトで、ここ一週間の備忘録です。①ライブ観戦②区分所有買付&賃貸需要ヒアリング③退去部屋対応というラインナップでした。①ライブ観戦久々のライブ参戦。今回のライブは・・津軽三味線ミニライブ!バンドライブ中心のワタシが、なぜ津軽三味線のライブに??答え→友人が出演するライブでした(^^)初めて生で聴く津軽三味線の音色。いや~、ヨカッタです(^^)なんと表現したら
こんにちは!カカ夫です。6月1週目が終了しました。今年もあと1ヶ月で前半終了。いや~、時が過ぎるのが早い(^^;)というコトで、ここ一週間の備忘録です。①退去部屋対応その1②退去部屋対応その2というラインナップでした。え、先週と同じ?先週からの続きもありますが、ちょっと違います(^^)①退去部屋対応その15/21退去→5/31入居という現状回復期間がタイトだった部屋。・洗濯機単水栓のパイプ持ち去り・防水パンのL型エルボ持ち去り・ユニットバスの照明割れ・
こんにちは!カカ夫です。8月も4週目が終了。で、あと数日で8月も終わりという。。いや~、、ホントに早い(^^;)というコトで、ここ1週間の備忘録です。①退去部屋✕2の対応②平日ランチ&ウォーキングというラインナップでした。①退去部屋✕2の対応2部屋同時に退去立会が終わったので、さっそくチェックへ。退去部屋その1法人が事務所として利用していた1LDK。約5年間の賃貸でしたが、本当に使ってた?というくらいキレイでした(^^)こちらはハウスクリーニングのみで完了予定
こんにちは!カカ夫です。関東も梅雨入り宣言が出ましたね。何かと雨の多い時期に入りました。というコトで、6月も2週目が終了!ここ1週間の備忘録です。①湘南エリア遠征②退去部屋の対応③漏水の緊急対応④事務処理対応の続きというラインナップでした(^^)①湘南エリア遠征久々に湘南エリアの一棟マンションへ。何を目的に遠征したかというと、、コレです↓敷地内にビワの木があるので、ビワの収穫へ行ってきました(^^)兄2人、収穫中。今年は豊作でした!帰路で寒川神社へ。とても神
こんばんは!カカ夫です。2週間ぶりのブログアップとなってしまいました(^^;)さて、3月も早くも2週目ですね~。まだまだ寒いですが。。というコトで、ここ2週間の振り返りを。2月末で退去した部屋のチェック。入居1年での退去だったのでクリーニングのみでOKですね。この部屋は3週間後に次の入居が決まっているので、早々に仕上げねば。不動産投資関連の活動としてはこんなくらい。で、その他は・・特に無いんですよね(^^;)というのは、3月後半から怒涛の講師業ラッシュで、これの準
こんにちは!カカ夫です。今年も桜の開花、4月を迎えました。昨年の今頃は、コロナで全世界が慄いていましたが、一年経つと知見も増えて、まぁまぁ落ち着きましたね(笑というコトで、ここ数日の活動記録です。子供×3人が春休み=暇なので、ほぼ毎年定番になりつつある春の小旅行へ。家に居るとゲーム三昧なので、少しは動いてもらわねば。という狙いで、アスレチックに連れ出しました。が~しかし、いきなりアスレチックをサボりだす子供×3。なにやってるんだ~
こんばんは!カカ夫です。3月もあとちょっとで終了。4月からの新生活に向けて、別れの季節でもありますね。というコトで、毎度ながらの生存確認用の備忘録!まずは不動産関連。繁忙期も終盤に入ってきている中、退去があったので部屋をチェック。キッチン、入居者がカッティングシートを貼った模様。こ、この柄は、、、、1980年代のバブル系ライ○ンズマンションが採用していた様な柄だな(汗ワタシは正直好きではありませんが、この部屋は原状回復前に内見が入っ
こんばんは!カカ夫です。いや~、暑いですね。37度超って、もはや体温を越しているのでどういう感覚で接すれば良いのだろう(汗という事で、エアコン生活真っ只中ですが、そんな中でもいろいろ活動中。というコトで、いつもながら備忘録を。久々に退去が発生したので、退去後の部屋をチェック。入居期間は7年でしたが、まぁまぁキレイな状態。でもクロスは7年モノって感じだったので、今回はクロスメイクでやってみよう。今更の畳部屋。こちらは洋室へ変更ですね。
今日は朝からサボリーマン笑数年前に中古で買った物件ですが、8年住んでた割には床とかはかなり綺麗に使われていたようです!壁はヤニで黄ばんでるので全てクロスを張り替えます!さぁランチタイム(o^^o)