ブログ記事78,323件
ネットでは全然空きが無く何度やっても予約取れなかったので直接電話してみました。そしたら、受付の方が先生に聞いてくれて、無理矢理入れてくれました。優しい先生に感謝です。そして明日4/14に受診します。前回もそうだったけど、触診で判断して後日摘出術の予定を組んで当日連れて行くとかになるんじゃないかな。取ったものを病理に回して良性か悪性か調べると思います。レオはなんら体調悪いところも無く元気だし食欲も旺盛です。今日は冷たい雨で寒いからか私の布団に潜ってました笑そうそう、今日も母に会いに
望まれぬ妊娠は本当にツラかった…↓妊娠に激怒した義母妊娠に激怒した義母からの電話…←押してくれると励みになりますごめん…もう耐えられないこんなコト言われて…さすがに生きていけない…//妊娠に激怒した義母が…いきなり電話かけてきたまだ夫とも話し合えてないのに…最悪な状況だよ何が起こっ...capable1.net精神的に追い詰められて涙が止まらない妊娠に激怒した義母からの電話…←押してくれると励みになりますごめん…もう耐えられないこんなコト言われて…さすがに生きていけない…
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。ブログを始めてからもうじき3…ameblo.jp現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書い
最近、庭の草むしりがすごく楽しいのです。今までは、できることならやりたくないと思っていたし、夏になれば日照りで枯れる!などと屁理屈をこねたりしていたのに。なんかね、無心になれるのがすごくよくて。今日なんて、雨なのに傘さしてやっちゃったりして。趣味というか、お楽しみなのでイヤになるほどは、やりません。あくまでも、気の向くまま。やりたいだけ。実家の庭に咲いていました。左隣に見えているのは、蘭のつぼみ。冬場もほったらかしだったのに、意
ご訪問ありがとうございますこれまでの軌跡2012年母が認知症、要介護3の認定を受け実家へ通い介護2017年~両親を呼寄せ在宅介護2021年8月父が他界2023年12月~母が施設入居主な登場人物パニ子の母プー子要介護4の80代グループホームで暮らすパニ子子無し職無し50代の主婦母の在宅介護を卒業したものの心配は尽きず心配性の泣き虫昨日心が落ち着いてきたと書きましたが実際はこんな有り様で・・・・
昨日は珍しく、父から線維筋痛症(痛覚変調性疼痛)の話をしてきました。珍しいこともあるもんだ!昨日のお話はこちら『父が線維筋痛症に理解を示した⁈』私の母はアルツハイマー型認知症でレビー小体型認知症。そして私が線維筋痛症(痛覚変調性疼痛)になってしまいました。以前です。線維筋痛症に関してのパンフレットを父…ameblo.jp父に何を話したのか?父が知り合いから、線維筋痛症は膠原病の一種だと言われたことに対して、私は違うよと答えました。父に分かりやすくザックリ言いましたが、膠原病だと血液
認知症の母の入退院騒ぎが一段落した。年末年始に気づいた、両下肢の浮腫。手足の爪・皮膚水虫。内科受診に加え、皮膚科や血管外科などの通院付き添いが頻発した。次男の入籍騒動に加えて、独居の母の介護。疲れ果てて、仕事を2月末で退職した。一年半のご縁だった。異業種に就いて、資格を取ったりし、良い経験になった。自分の中では【この仕事が定年まで続いていく】と思っていた。結局、私生活が崩れたら、私自身の身が持たなかった。離婚して実家に戻ってから、親の介護負担が自分1人にのしかかる。介護施設
週末のイベントは今日迄だったのが雨で開催中止になりました☔初日の金曜日、認知症の母は雨前はとくに背中の鈍痛酷く、販売はほんの数時間のみしか売り場に立てませんでした😔それでも。。。売り場でも背中を擦りながら痛みを我慢しながら杖をもって立って、お客さんに声をかけたり😌売り場に居る間はそんなふうに積極的にお客さんに話しかけてくれました💁電池が切れたように、ああもう痛くて辛いわ。頭もガンガンしてきた😔と、言われてもかなりお客さんが入っていて忙しく私てんてこまい👯助っ人のS君が、母
お目に留めていただきましてありがとうございます😊🌈🌈✨雨降りの日曜日、今日は、ゆっくり寝ていようと思っていたのですが、何やら焦がし玉ねぎの香ばしい匂いが...私の部屋に漂ってきました。あれ?ん?なぜ?すっかり目が覚めてしまいました台所を、見回すと、どうやら認知症の母がトングで玉ねぎを挟み、ガスコンロで直火焼きにして食べた形跡がありましたワイルド〜(笑)いや、火🔥は危ないし本当は、笑えない。以前、電気ケトルをガスコンロにかけて焦がす事があったので夜は、仕舞
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。前回のお話はこちら『母の妄想パターン復活』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。…ameblo.jp食事を終えて席を経とうとした私たちでしたが、なぜか母が立ち上がろうとしません。どうし
訪問ありがとうございます😊現役ナースのkiyoぽんです。温かくなって散歩日和の日が増えてきました♪それなのにいつまでたっても土日は寝てる母👵🏻散歩に行ったら?とうながしますが👵🏻「だって道悪いしょ。転んだら困るもん」🧑🏻「もう雪なんもないよ。デイに行く時外見たらわかるしょ」歩けなくなるよと脅しても全然平気というか無気力なんですねこれが閉じこもりっていうやつでしょうか😓近所の友達誘ってくれると良いのですがマンガでわかる!認知症の人が見ている世界(健康実用)[
ヤッチロにいて面会にいってるときは、まだ比較的穏やかな日もあった。余計なことを叔母1が言ったときはすごい剣幕の日もあったけど「今日佐賀に帰るね。」と言って別れた日から母の不穏が止まらない。前からその傾向はあった。一週間、ほとんどノントラブルで、楽しく過ごせても、私が帰る日に、キレだす。不穏になる。一週間、今回も頑張ったと達成感を味わっているときに「ずっといじめられていた」「怒られてばかりだった」「なにもしてもらってない」等、いつも突き落とされていた。もしかしたら
こんにちは、クロワッさんと申します。いつも拙いブログを読んでくださってありがとうございます。今日は母の認知症に関するブログです。↓クズ夫のブログはコチラからどうぞ『再構築は失敗でした』こんにちは、クロワッさんと申します。これは、見知らぬ土地に転勤のため引っ越した地域で7年前に発覚した夫の浮気についてのエピソードです。7年前に夫の浮気が発…ameblo.jp『夫の再びの裏切り、長年の裏切り①』こんにちは、クロワッさんと申します。7年前の浮気についてはコチラからどうぞ↓
母との散歩中公園で鮮やかなチューリップたちに出会いました寒すぎず、暑くもなく風が心地よい気持ちよく散歩のできる気候になってきましたね母は腰が痛くなってしまうようで最近はめっきり歩けなくなったなぁと感じています。
我が家、今小中高生の子ども合わせて三人おりますがお陰様でうちの子達、身体は丈夫なようで滅多に体調崩さないのですが、ここ1ヶ月、私が居住する地域、朝晩の寒暖差の激しいので先月下旬、末っ子が珍しく嘔吐し、可哀想なことお腹まで下しちゃいましたが二日、市販のお薬を飲ませたら、なんとか回復しましたが、末っ子昨日は元気だったのに今日はまたお腹下しちゃいまして、我が家のご近所にあるドラッグストアさんに買い物に出た際に前回、末っ子の服薬に貢献してくれたおつとめ品の前回服薬補助品がまた半額で売ら
84歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。隣の家に住む娘の私と母の日常。50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。いつも見に来てくれて、ありがとうございます。父の兄の奥様である伯母とは、LINEで繋がっています。なので、とても便利。母より4つ上の伯母は、今年で88歳のなります。とても、しっかりしていて尊敬。春になったので、そろそろ母を連れて遊びに行こうと思っていました。すると珍しく、伯母からのLINE。【ご
84才要介護2【介護サービス利用状況】月水金13〜16時半リハビリ型デイ火・木13〜16時半共用型デイ(入浴あり)土・日9〜20時共用型デイ(夕飯あり)月~金夕飯時定期巡回訪問介護【服薬状況】朝エクア錠50㎎・パリエット錠10㎎・抑肝散・補中益気湯昼抑肝散夜エクア錠50㎎・ブロプレス錠4㎎・抑肝散就寝前柴胡加竜骨牡蛎湯・補中益気湯(昨夜のメモ)デイに泊まり昨日の朝母をデイに送っ
先週のある日ヘルパーさんが母宅を訪問中母の友人・Aさんが『娘さんから「母のお隣のBさんから“水道が出っ放しの音がする”と連絡あったから母の家の水道見て欲しい」って昨夜電話があった』と言って来てくれたそうだ水廻りや水道メーターを確認しても異常はなかったようで“おそらく昼間洗濯をしてしばらく水を止めるのを忘れたのではないかと思われます”と訪問介護記録にあったけど洗濯が終われば自動で水は止まるんだけどなぁどこの水が出っ放しだったのだろ💧そして続けて“ちょうどBさんが帰宅された
認知症の母⑥夕食に前々からリクエストしていた切り干し大根をやっと作ってくれました。私が子供の頃から良く食卓に出ていた母の定番料理です。母はこの切り干し大根さえ作るのが大変になっていました。味がかなり濃くて大根も短いし柔らかすぎて、以前作ってくれていた物とはだいぶ違っていましたが、それでも一生懸命作ってくれたのでとっても嬉しかったです!前回に引続きかぼちゃの煮付けも作ってくれていました。かぼちゃの煮付けは実は私はずっと苦手でした。甘いおかずというのが嫌だったのですが、最近は食べられる
✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします先日のブログに、温かいメッセージをいただきありがとうございました。「うちも最初はそうだったけど、数ヶ月経って落ち着いてきたよ」「自分を責めないで。今のお母さんの怒りは、愛情の裏返しだよ」「つらいと思うのは、愛があるからこそですよ」「完璧じゃなくていいんです。」「泣きたくなる日は、泣いていいんです」
叔母は金曜日かかりつけ医の病院に行き、受診後にかかりつけ医に今回のケアマネジャーの行動についての不信感をお伝えし『前倒しで精神科に連れて行ったこと先生はご存知でしたか?』と聞いたところ『聞いていたよ、もううちの施設に入居させるのは厳しいみたいなんだよね』とかかりつけ医は仰ったそうです。叔母は分別がある人なのでかかりつけ医が『知っていた』と答えた時点で、それ以上ケアマネジャーの件については何も触れずに『ケアマネジャーから呼ばれているので今から施設に行きます』と言って病院を出たそうです。その足で
テレビの音量上げずに、言葉くっきり認知症状のひとつイライラ、カリカリ最近、いつも怒っているお母さん💦昔は、そんな事なかったのに。。。これも、認知症状のひとつかもしれません。イライラの原因感情抑える機能が低下したために、感情のコントロールが難かしくなる理解力・判断力が低下したことで不安やイライラがつのるなどなど。その原因。もしかしたら、耳の聞こえが悪くなることかもしれません。テレビの音量上げずに言葉くっきり簡単スピーカー
こんにちわご訪問ありがとうございます毎回、投稿にもいいね✨を頂きありがとうございます昨夜の続き母の体調不良『【アラフィフ介護日誌】母の体調と私の疲れ』こんにちわご訪問ありがとうございます毎回、投稿にもいいね✨を頂きありがとうございます今日はデイサービスの日昨日鼻水がでると話していた母デイサービスから帰ると咳…ameblo.jpちょっと鼻水や咳がでていたけど週末なんでと夜診へ行きましたが今朝は本当にバタバタとした一日でしたまさか母が朝からあんな状態になるなんて朝6時頃、下
あー、保育園の年度末からの新年度。疲れがピーク、なんならずっとピーク若い先生も、疲れ切ってる。+介護だよ。要介護1だから変な事するけど、そんなに大変じゃない・・・けれど・・なんせ、忘れる、忘れる。私に叱られるから→指示待ちになる。指示待ちになったから、自分でどうして良いか余計分からなくなる母😱無限ループいつまで続くんだぁーーーーーー。発狂しそうなくらい、疲れる新年度&介護若い先生は、介護も無いし、子育ても無いし、なのにペアになった先生の悪口言ったり、プンプン怒ったり、新年度疲れますよ
うれしい知らせ先日、昨年度の卒業生の文集の中に、将来の夢はスクールカウンセラーと書かれている一文があると教えてもらいました。私の関わりからつながったようで、素直にうれしく思いました。未来を担う子どもが目指す職業としてくれること、本当に励みになります。これからも精一杯関わろうと思いました。記念に文集はいただきました。大切に取っておこうと思います。うれしいつながり。施設にいる母は認知症で、感情の振れ幅が大きくて不安定になることが有ります。お花見に同窓会にとお出かけが続いて楽しい気分になっ
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがとうございます!励みになります!『言葉が通じない認知症の母』★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…ameblo.jp↑アメトピに掲載されました!感謝!!この記事のように
ご覧いただきありがとうございます。現在50歳、フルタイム勤務を始めました。私の母は認知症(レビー小体型認知症)で要介護3、現在はグループホームに入所しています。仕事、育児、母のこと。色々な思いを綴っています。義母が左肩を骨折して手術をすることになりました手術前の検査ラッシュ血液検査やふエコー、CTなど朝の9:30に到着して全て終わったのは3時でした私はただ座って待っていればよかったので楽でしたが義母は大変だったでしょう私は持病があり1年前まではかかりつけが大学病院だったので待
今日はお天気が夕方までもって良かったです最近、日中はずーっと右脚全体とお尻の中腹まで痛みが走り、痺れも出て来てロキソニンを飲んでも効かなくなって来ていて、以外と寝ている時にも寝返りうとうとするとズキッとして痛みで起きてしまう日が続いていたので、今朝も目が覚めた瞬間から、整形外科へ行くと決めました。思えば、この痛みの引き金は、先月、木を切り倒し移動させた際にグキッとギックリ腰の様になって、腰は楽になって来たもののふくらはぎやら、太ももやら、痛みの範囲が広がって
今日のぷぅたんとばぁたんばぁたん今朝も起きた時は元気でパンを食べて食べると胃が痛くなるとか言ってたけどだんだんとドキドキ💓するって言い出した血圧測っても問題無いデイサービス行きたく無いって言ってたすぐ治るからデイサービスは行くよってお迎えの車を待つよ足踏み運動もするよばぁたんデイサービスに行ったよ〜お散歩して帰るよ今日はお散歩ちょっとだけ頑張ったよママは股関節が痛いよ今日もお洗濯物干してるとぷぅたん日向ぼっこ夕方🕓ばぁたんデイサービスから帰っ
特養に入居したのが2年前の今日。『特養入所しました』無事、特養に入所しました😮💨施設へは特養が迎えに来て下さったので、移動はスムーズでした。車中で母は職員さんとずっと話をしていたらしく…相談員の方に「明るく、…ameblo.jp去年も無事1年が過ぎた時に、何とも言えない安堵感を覚えた私でしたが今年も、2年特養で過ごせた事にホッとしている私です😮💨母の場合は残念ながら、入居してからかなりのスピードで体力が落ちてしまいましたが、今の落ち着いた状態(尿路感染の心配はありますが…)