ブログ記事34,600件
🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀✤🍀2025年5月10日(土曜日)歳月が経つのは早いもので✰2006年5月10日に義母が他界してから19年の歳月が経ち祥月命日の今日⟡.·*.20回忌を迎えました☆⌒*・゚✲今日は我が家で菩提寺の最禅寺✰深遇様に教えて頂いた讃仏偈と重誓偈というお経を唱えて義母を供養いたしました(*__)人☆人(__*)浄土真宗では33回忌で弔い上げにするそうで…義母の場合今後のお寺での法要は23回忌
いつもありがとうございます😊ピーチです🍑2025年のGWは前半戦は毎日仕事でしたぁ微力ながら稼いでおりました後半戦は、ちょこっとお出かけしてきました🚗イルミの藤の花しか見た事がなくて栃木県のあしかがフラワーパークに行ってきましためちゃくちゃ綺麗でした😍よくTVで観るやつだ!って思いました植物を見て癒される😳⁉️私も大人になりましたぁ〜記念写真📷をとってくれるブースがあって藤の花をバックに記念に撮ってきました写真購入の場合は有料ですが綺麗に撮れていて良かったです記念大好きな
飛び石連休で祭日となった昭和の日の火曜日は昭和100年かぁ…いつも元気過ぎる息子くんを連れて(笑)栃木県にあるわんぱく公園に遊びに行ってきましたわんぱくがわんぱくに遊びに来ました(笑)ここの園内には大恐竜パークもあるとの事で私もワクワクして行くと(笑)入口でよく来たね~とお喋りと瞬きもする守り主に迎えられ息子くんは怖がっていましたが、気になる様で立ち止まってずっーと見てました(笑)園中に入ると…今度は涼し気な噴水に迎えられ
こんにちは岐阜県加茂郡富加町ピアノ教室渡辺美季音楽教室です教室のホームページこちらから見る事ができますトップページ岐阜県加茂郡富加町羽生にあるピアノ教室のホームページです。watanabemiki.jimdofree.comぜひ一度覗いてみてくださいね発表会の記念写真ができましたお顔をお見せできないのが残念ですがどの子もやり切った感のあるいい笑顔ですちょっとおすまししてるかなもう一枚は怪獣ポーズ!笑顔の子の中に白目むいた変顔の子や怪獣になりきった顔の子楽しいひ
おひるねアート®️認定講師、にったみさです埼玉県志木市、東京都練馬区を中心に埼玉、東京で活動しています。おひるねアートさんすまいるのブログをご覧いただきありがとうございますpapagraphyhome撮り放題イベント以下詳細です。papagraphyhome撮り放題イベント日時5月30日
こんばんはHana*てまりですデイサービスで毎月持ち帰ってくるカレンダー作品。一昨年はこいのぼり、去年は藤の花…今年はなんだろう?🤔と思っていたら、なんと、花束〜😳母の日のイメージでしょうかね!可愛くできてます🩷☺️今日は大雨だった長崎☔️⚡️明日は晴れるかな〜☀️😆子どもを笑顔に!お母さんも笑顔に!!繋がる活動をサポートしていますよろしければ、私のことがよくわかるプロフィールも覗いてみてください!→非公式プロフィールはこちらから各マークか
覚悟が決まる占い師横浜中華街占い館老上海代表媛咲うさぎです。忙しかったゴールデンウィークが終わってほっと一息。写真は老上海の占い師7人大集合!GW幕開けの日にみんなで撮りました。それとお弟子ちゃんとの写真も公開✨千歳あさひちゃん!!スタイルも顔も良い、おまけに中国語と英語が喋れる才女です。逸材です。アイドルみたいで人気出ること間違いなし!四柱推命とイーチンタロットを教えました。お客様とのトークの仕方も教えていますよ。これからが楽しみです。覚悟が決まる媛咲うさぎ🐇
お早うございます!カメラの春光スタジオSpLight営業しております☀︎昨年末ごろよりちょこちょこご指摘されていたHPの不具合、リンク先がおかしい、ページが開けない等店主の手が開かず対応できておりませんでした。Twitterへリンクを貼るなどの応急処置しかできていなかったのですが今月より平日の営業時間が8:30〜になりましたので朝の時間を使って私が直しました!2日かかりました!!デザイン的にアレ?という箇所はあるかもし
5/12(月)『おたんじょうび会』:お知らせ2ヶ月に一度こどもセンターで開かれる『おたんじょうび会』5/12(月)10:30〜11:30参加費:おやこで600円(子どもNPOはらっぱ正会員400円)先着12組(申し込みは、明日5/9(金)まで受け付けています。ご希望の方はお早めに)★みんなでお祝いタイム★読み聞かせや手あそび、パネルシアターなどのふれあいあそび★おやこで工作★お楽しみのデザートタイム★おやこで記念写真を撮ったり、手作りプレゼントもあります
昨夜行った夜間の仕事。思ったより時間も掛からず、楽に終わったので感謝している。喜びながらの帰り道、たぶん海外から旅行に来ていると思われるマリオカートに乗った7台ぐらいで走る一団と遭遇した。しばらくの間、久しぶりに見たマリオカートを興味深々に眺めながら、後に付いて走っていたが、なにぶんゴーカートなのでスピードも遅く、都内の広い道と言えど追い越す事もできない。信号待ちの都度、記念写真の撮影まで始めた時は流石にイライラしてしまった。たぶんその写真には楽しそうにマリオカートに乗っているその後ろに鬼の形相
こんにちは😌つなぎの憩です✨またまた12時を回ってしまいました…。申し訳ありません💦さて、先日はこどもの日でした💁節句にあやかって、皆様で5日に記念写真を撮りました。最近このポーズがマイブーム☺️↓ノリノリです
あっという間にGWが終わりました😭4日は短すぎる…GW初日は、朝霧湖マラソン大会のハーフを走って来ました!これと言って練習してなかったけど、スタートで思いっきり飛ばし、後半はヨレヨレ…後半は全て下り坂なんですが、前半で力尽きました…メチャクチャ止まったりトボトボしたり…結果、去年より5分落ちましたタイムにちょっと落ち込んだけど、今の自分の現状よ!人と比べても仕方がない!これから!これから!でも…もうちょっとスピード求めれるランナーとして、あと1年頑張りますよ気持ち切り替え、
山梨県韮崎市の内藤市長が国立市役所にいらっしゃいました。韮崎市と国立市は「災害時における相互応援に関する協定」を締結しています。国立市は、首都圏を震源とする地震などで被害が出たときに…韮崎市は、富士山の噴火などで被害が出たときに…車でなら100kmほどの距離なので、お互いリアルな災害支援ができるまちとして協定を結んでいただいています。今日は、濱崎市長への表敬訪問をしていただきました。ありがとうございます。せっかくなので記念写真。政策経営部の真正面ということ
今日、5月8日は、『能代市働く婦人の家主催講座』~オカリナ絵付け&演奏体験~が、午前中、開催されましたオカリナに絵付けをし、製作したオリジナルの”マイオカリナ”で演奏を楽しみましょう・・・(*^^)vという講座に6名の方々が参加してくださいました。10時から12時までと、僅か2時間の中で、前半の1時間で絵付けが順調に終わり、後半の1時間では、オカリナの基本の持ち方から吹くときのポイントなどを、聴きながら、キラキラ星から始まり、鳩、チューリップ、そして高音のド、レ
今日久しぶりにバイクに乘ったフォロワーさんからコメントを頂きそうだ!!もう3年は行っていないな~と野呂山に向かった訳である目的地に着く前に大昔から気になっていた岩山の麓に行ったいつの頃から書いて有るのかな?53年前バイクの免許を取得した時にはすでに大書してあったいまでも綺麗に見えると言う事は定期的に書き換えているんだろうな~大きな岩に「火の用心」と書いてある余程訓練した人じゃ~ないと書けないだろうな~と記念写真を撮った写真を撮ってさざなみスカイライ
誕生日だから、記念写真撮ろって言って、主人と2人で自撮りで写真撮ったけど、主人が痩せすぎてて、顔がカクカクしてるの。骨が全部出てると言うか。骸骨みたいな顔になってて、私はデブだし。加工しないと誰にも見せれない写真だった。やはり、禁酒は、相当ダメージ来てるみたい。まだ、1週間と2日だけど、すっごい痩せたー。なんか、犯罪者の顔してるよ。この顔見るたび、手をあげようとした事を思い出してしまいそうで。消そうかなーって。誕生日に思い出したく無い事思い出してしまった凄い恐ろしかっ
〜2025.5.6LINECUBEフォトタイム‼️昨日行われた「野口五郎DebutanniversaryCONCERT2025LINECUBESHIBUYA」では,突然の思い付きで,初めてのフォトタイムを開催しました❣️フォトタイム内での写真のSNS掲載や拡散が可能かどうかのご質問を多く頂きましたが、もちろん!可能になります‼️みなさんでぜひ、写真で「思い」を共有してください!💕X、Instagram、facebookなどでの多くのシェア、楽しみ
副題は「花々をめぐる美」。白眉は伊藤若冲の国宝「動植綵絵」4幅を前後期2幅ずつ公開。他には花で装飾された美しい工芸品、絵画がたくさん。並河靖之七宝焼きの花瓶(今年度重文指定の予定)、伝紀貫之の書。可愛らしいボンボニエール、精巧な造りに目を凝らします。刺繍の衝立、金糸で作られた作品は立体感があって目映い光を放っていました。有田焼の花瓶は、天皇への献上品だそうですが、染錦手(そめにしきで)という最高の技術で作られていました。職人さんたちの気迫を感じます。展示室は基本
今日のごはんです連休中は旦那さんが結構ごはん作ってくれていたので久しぶりに作りました😝テヘ昨日作った*フルーツロールケーキも🍓・・・母親から呼ばれて🏠行ったら「掃除してたらこんなの出てきたよ」と見せられました二十ウン年前に両親と行ったグアムの記念写真✨「懐かしい!若い‼︎😆」とはしゃいで見ていたら「何か気づかない?」と母親‥ん?あーーーー!!そこには両親と娘と私と元夫が並んでいたはずなのに切られてる⁉︎😱「捨てようと思ったけど◯ちゃん(孫)が可愛い
初めての方はこちらへどうぞ!無料で読めるkindleインディーズマンガはこちら↓是非よろしくお願いします!今までのまとめを読んでくださった皆様、コメントや評価をつけてくださった皆様、いつも本当にありがとうございます!Amazon.co.jp:あらた真琴の日常漫画まとめ④:メンテナンスに行ってきました。電子書籍:あらた真琴:KindleストアAmazon.co.jp:あらた真琴の日常漫画まとめ④:メンテナンスに行ってきました。電子書籍:あらた真琴:K
ほおずき:うわっ、今日のコーヒー美味しいよ。飲んでごらん。そよかぜ:あんたいつも、分量を量って淹れてるからね。そよかぜ:それは、昔の癖だろうね。いつも同じ味に作りたいからね。ほおずき:でも、きっちり分量を量っても、微妙に味が変わるんだよ。今日のは、ホントにうまい。そよかぜ:私は大雑把だから、真似はできないね。ほおずき:それは、個性さ。衣替えをしようと、和だんすと整理だんすを開けました。片づけの下手な私。亡き母の色留め袖と帯を見つけました。豪華な生地、素敵な色の組み方。でも、
誕生日記念岡山市北区津島の写真館「フタバ写真場」です。赤ちゃんが生まれて一年近くするとつかまり立ちを始めます。生まれてからの始めの一歩はもちろんお母さんの目の前でしょうが、よちよち歩きを始めたらスタジオで写真を写してみませんか。人生での始めての一歩お宮参りや百日も記念写真にしますが、始めての一歩も記念写真に残しましょう。写真は家族の宝物そして人生の宝物です。
江東区・門前仲町でペットフォト撮影が平日8,800円(土日祝+1,000円)大切なペットの“今”を、プロの手で美しく残しませんか?■平日限定!撮影プラン8,800円■わんちゃん・ねこちゃん・小動物にも対応■落ち着いた貸切空間でリラックス撮影■豊富な背景・小物でSNS映えもバッチリ♬*°門前仲町駅から徒歩圏内(約3分)シンプル料金&高品質な写真でたくさんのお客様から好評いただいております詳しくはお気軽にお問い合わせください。
4月できらら摂津峡は5周年を迎えましたそんなある日、さくら祭今年も天気もよく暑いくらいの日利用者さんと一緒にお祝いしました歌を唄ったり〜手作り紙芝居をしたり〜今年はスタッフ一同で涙そうそうの歌に合わせて体操を発表させてもらいました利用者さん達も一緒に身体を動かしてくださいました忙しい中あーだこーだ言いながら練習をし、本番は大成功ワイワイした後は手作りのお菓子〜待ってました〜と苺を使ったパフェ美味しい美味しいとのお声大満足時間もあっと言う間に…最後
東北旅行1日目の後半弘前城公園の桜満開🌸いろんな種類の桜が咲いていました♪♪種類によっては散り始めている桜もありましたがきれいでしたその流れで藤田記念庭園へとても広くて立派な庭園でした〜十和田湖ホテルに着き夕食🍽️、次の日の朝食2日目の朝は十和田湖道の駅にて一応記念写真あいにくの雨です☔天気が良ければ十和田湖周辺を散歩して奥入瀬渓谷までドライブの予定でしたが断念しました😭次回は岩手県花巻市の宮沢賢治の世界巡り→中尊寺散策のお話をしますね〜🤗
4月中旬から成人式を中心にいろんな撮影がありました。赤ちゃん、家族、入学記念の後撮り、婚礼、金婚式に法事の集合写真・・・。学校関連では桜の下での集合写真、校歌練習、上杉まつり参加風景、壮行式、高体連では一部の競技がスタートしました。さて、連休も今日まで。ブログも連休状態でしたが、ようやく書いてみようかと思い立ちました。遅ればせながら桜満開の時期の写真です。ブログ掲載の許可をいただいたので紹介します。桜満開の時期にぴったりとタイミングが合いました。天気予報では雨も心配されたのですが
🌷記念写真🌷
令和7年5月6日の「本日のはにかみPHOTO」は、京都市西京区から記念写真のご撮影でご来店のSくん&Rくん&Rくんでした!優しそうなお兄ちゃん達に囲まれて、、、♡素敵なお写真です!豊中千里・上新田天神社・中山寺近く!七五三の子供写真館撮影スタジオなら【ハニーアンドクランチ豊中千里・緑地公園店】北摂・豊中千里中央・箕面・吹田・茨木・川西・上新田天神社で七五三写真撮影・お宮参り写真撮影などキッズフォトをおしゃれに撮影なら子供写真館スタジオHONEY&CRUNC豊中千里・緑地公園店
茨城県古河市放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456理学療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪こんにちは古河店です😊今日は子どもの日今日のレクは子どもの日の工作とスイーツを買いに行こうでしたまずは工作のこいのぼり作りの様子です綿にクレヨンで色を付けました完成した鯉のぼりで記念
日本の皆様、こんにちは🌞5月4日にカップル旅のお客様に世界遺産アンコール遺跡を案内して来ました。お客様はカンボジア🇰🇭の伝統的な民族衣装が綺麗と言われて、アンコールワット遺跡の近くにある美容院で衣装を借りて、記念写真を撮りました。カンボジアの🇰🇭伝統的な民族衣装は世界中にとても有名です♪地元の方々は大体衣装を着て記念写真撮って来ました。アンコールワット遺跡を観光に外国人の観光者もよく利用されております。カンボジアの伝統的な行事がある時に、例えば結婚式やお盆など、皆さんがよく使ってお坊