ブログ記事807件
今日のふーみんさんの試験ベンキョ自分なりに試行錯誤しながら頑張りました今日は、studyingの基本講義視聴そしてwebテキスト読みそして、スマート問題集にtryしましたまずは、行政不服審査法⑷の審査請求の手続きの流れ3スマート問題集の出来は、7問中7問の正解13年分テーマ別過去問集もまずまずの出来で32問中31問の正解行政不服審査法は、もうほぼだいじょぶかな?あとは、行政事件訴訟法に入りました⑴の意義・類型、⑵の取消訴訟の訴訟要件1、⑶の取消訴
火曜日の昼から「行政法」の過去問を始めました。8月23日の実力模試まで、行政法と民法の過去問を2周させたいなんて言ってましたが、めっちゃ甘かったです中断は有りましたが、本日昼迄で行政法の過去問が、やっと半分終わりました解説文をしっかり読んでたら、時間かかりますね。特に✕問は、何処が間違っているかをしっかり確認しながらやってるので、時間を取られます問題分は短いのに、解説文がめっちゃ細かく書かれてるものが有り、それも影響しています。昼からも「あとで1点」で行きます。あ・・・焦らない。
今日も自分なりに頑張りました行政書士試験ベンキョ今日はね、studyingのセレクト過去問集を使ってのベンキョだよ今日は、行政法の中の行政手続法、行政事件訴訟法、国家賠償法そして、地方自治法の問題にあたって砕け散りました結果はね、まずまずかないや、この時期でまだ間違えあるとはかな?今日の成績は、行政手続法が25問中24問の正解行政事件訴訟法が29問中28問の正解国家賠償法は、13問中13問の正解地方自治法は、32問中31問の正解でしたそし
今日も暑い中、自分なりに頑張りましたわたくしのアパートエアコンが暑くなりすぎると効いてくれないのですで、今日の行政書士試験ベンキョはstudyingのセレクト過去問集行政法の問題にあたりまくりましたセレクト過去問集は行政法は、大きく3つに分割されています公法と私法、公物、行政組織は10問中10問の正解行政行為、行政裁量、行政立法は、17問中17問の正解行政上の義務履行確保が、9問中9問の正解行政手続法は、25問中25問の正解行政不服審査法がちょい
行政行為に対して一定期間内に不服申し立てを行わない場合、その行政行為の効力を争うことができなくなるという効力のことです。行政不服審査法行政事件訴訟法とも不可争力から出訴機関が定められれる。
今日は旅行疲れもあるかと思い、うちの子とおうちでゆっくり過ごしましたうちの奥さんは旅行後ですが最近始めたアルバイトに行ってえらいです!最近体重が増加気味なので、旅行で美味しいものもいっぱい食べることができましたし、真剣にダイエットを進めます地方自治法:地方議会総務省HP(https://www.soumu.go.jp/main_content/000451017.pdf)より転載
今日で2泊3日の旅行もおしまいですあっという間でしたが、大阪グルメや万博を満喫できましたうちの子も小さい頃から比べると、愚図らずに歩けるようになったというか、新幹線でもうまく過ごすことができて成長を感じましたいつか海外旅行も行きたいです地方自治法:直接請求総務省HP(https://www.soumu.go.jp/main_content/000865669.pdf)より転載
今日の行政書士試験ベンキョはstudyingの13年分テーマ別過去問集で行政法の中の行政事件訴訟法、行政不服審査法、行政手続法地方自治法の問題にあたって砕け散りましたココロの病気あるあるで中々集中力が💦で、今日の問題の成績はいいのか悪いのかよくわかりませんけど、この時期でこの成績では、かなりまずいことはと思うまずは、行政事件訴訟法は58問中45問の正解行政不服審査法は32問中29問の正解行政手続法が、47問中41問の正解地方自治法
今日から8月ですそして万博へいってきましためちゃくちゃ暑かったですが、なんだかんだで一日歩き回ることができました予約したところをしっかり見ることができて、そのほかの時間も空いているところやお土産、全体の雰囲気や大屋根リングなどなど楽しめましたが、一日じゃとても足りないという感じでした子どもも大人も楽しめて大満足でした地方自治法:選挙選挙権・被選挙権の要件(市町村)区分年齢要件住所要件(居住要件)選挙権満18歳以上当該市町村に引き続き3か月以上住所を有する
今日も自分なりに頑張りました行政書士試験ベンキョただいま、絶賛自信そーしつしてるわたくしです基本講義の後のスマート問題集は確かにいい出来だとは思うのですが13年分テーマ別問題集にtryすると間違えのオンパレードで💦今日もstudyingの基本講義の視聴とwebテキストの読み倒しとスマート問題集にtryしました今日はね、行政事件訴訟法の中の取消訴訟の講義を視聴しました⑴の行政事件訴訟の意義・類型から⑺の判決・教示制度まで一気に視聴しました
こんにちは。いよいよ8月ですね。本格的な夏になり、そして、社労士試験まであと24日。なんで、こんな暑い時期に試験をするんでしょうね。昨年は移動でかなり体力を消耗した記憶があります。席に着席しても流れる汗が止まらず、、、しかも最初に座った席が1つズレていて、、、(笑)ことしは、汗拭き用の制汗シートか凍らせたタオルでももって行こうかと。良い状態で受験できると良いんですが、、、、平成20年問17行政事件訴訟法肢1.建築基準法六条一項によ
今日から大阪関西万博旅行ですうちの子は近場の新幹線は乗ったことがありますが、2時間超えは初だったので飽きちゃわないかな…と思いましたが、絵を描いたりパソコンをやったり、本を読んだりと上手に過ごしていました大阪っぽく串カツを食べたりしました地方自治法:特別地方公共団体特別区(東京都の23区)東京都にのみ存在する「区」で、市町村に近い。政令指定都市の行政区の区長は市長が任命するが、特別区の区長は直接選挙で選ばれる一部は東京都が一体的に処理地方公共団体の組合(共
いつもながら嫉妬心の強い幻聴作り続けるわたくしです今日も自分なりに頑張りました行政書士試験ベンキョ今日もstudyingでのベンキョです(´▽`)まずはね、基本講義の視聴からスタートしました今日は、行政不服審査法の復習から⑴の行政救済と行政争訟、⑵の審査請求の手続きの流れ1⑶の審査請求の流れ2そしてラストの⑷の審査請求の流れ3まで視聴しましたあっ、再調査の請求とか再審査請求が⑷の中に入っていますスマート問題集の出来も良かったですはい!全問正
こんにちは。昨日は、U-NEXTBOXING.3プロボクシングのトリプル世界戦がありました。推しは、WBA世界バンタム級タイトルマッチ正規王者アントニオ・バルガス対同級2位比嘉大吾選手の12回戦。僅差判定負け、ダウンの応酬の末の引き分け、そして、今回は3度目の正直をかけての対戦でしたが、、、またもや4Rに得意の左フックでダウンを奪いながら、最終回に不運なダウンを喫して、採点はジャッジ3人とも113―113のドロー。負けたら引退を公言していましたが、負け
明日から旅行なので、植物の水やりをどうしようかと考えて100円ショップを休み時間や帰りに探してみたのですが、ペットボトルの先につける良い感じのものをゲットしましたハムスターもベランダの植物も万全の体制を整えて2泊3日の旅に出たいと思います地方自治法:市町村地方自治法より第八条市となるべき普通地方公共団体は、左に掲げる要件を具えていなければならない。一人口五万以上を有すること。二当該普通地方公共団体の中心の市街地を形成している区域内に在る戸数が、全戸数の六割以
こんにちは。普段、iPhoneを使ってるんですが、、、先日、ちょっとしたトラブルがあって、セキュリティ関係を見直し、アプリを見直し、、、そんなことをやっているうちに余計なグーグルアプリを入れてしまって、、、(笑)当然、普段使用しないものは、削除。んが、これがどうしても削除できないものがあって、、、調べてみたら結構お困りの方がいらっしゃるようで、紹介されている削除の仕方を試してみてもダメ。ダメならサポートに問い合わせろってのがほとんど。そこで諦めない
うちの職場でもテレワークができるのですが、最近民間企業では職場に出勤して働く流れに回帰してきていると聞きましたコロナのときの自粛期間に自宅で働くことができるのは便利ですし、出勤時間がかからないのでワークライフバランスをとるのにとても良いと思いつつ、自宅でパソコンとにらめっこして事務作業を延々とやるのも結構大変だなと感じています個人情報保護の観点や職種によってはリモートワークできない方もいますが、自宅を問わずどこでも働くことができる環境が整えば、職員全員が出勤したと仮定したフルキャパシ
こんにちは。やはり、仙台育英、そつがない。失策絡みなど、取るべきところで加点し、点差を広げる。前半戦は1-0と引き締まった試合だったんですが、中盤以降は徐々に差が広がり、、、終わってみれば、11安打で10-0。東北学院榴ヶ岡も塁を埋めることは埋めるんですが、ここぞと言うところで手が出ず、、、散発4安打失策4。連打での加点、2四球からヒット1本で加点、甲子園に出るチームとの違いかな。宮城代表は、仙台育英が甲子園出場です。甲子園での活躍を期待したい。
うちの子は夏休みで奥さんも夏休みモードに入っているため、自分も夏休みだと勘違いをして朝二度寝をしてしまいました昨日の夜ご飯の残りを食べてなんとか巻き返して、いつも通り出ることができましたお弁当でも残り物のカレーを持っていきましたが、保冷とレンチンで悪くなっておらず、むしろまろやかになって美味しかったです国家賠償法:相互補償主義国家賠償法第6条この法律は、外国人が被害者である場合には、相互の保証があるときに限り、これを適用する。
今日も自分なりに頑張りました行政書士試験ベンキョ今日はね、基礎知識のベンキョからスタートしましたまずは、studyingの基本講座の再視聴基礎知識1個人情報保護法1基礎知識2個人情報保護法2基礎知識3情報公開法、審査会、公文書管理法、番号法スマート問題集の出来も良かったはい❗️全問正解できました♪(´▽`)続いて、関連分野のセレクト過去問集はこれまたいい出来でした(´▽`)個人情報保護法、7問中7問の正解情報通信に関する諸法令、17問中
こんにちは。高校野球甲子園大会の山形代表は、日大山形に決まったようですね。地方大会も進んで続々と代表が決まっているようなんですが、、、「初」のチームもチラホラと。甲子園大会でも昔はあったんですが、決勝で大差がついた地域もあったようです。甲子園出場経験校同士の決勝ってところも。どんなチームが出揃うのか楽しみです。平成20年問17行政事件訴訟法肢2.保安林指定解除処分の取消しを求める利益と代替施設が設置された場合の訴えの利益を判断した判例
今日は恒例のミスド朝活をしてきましたもっちゅりんが終わったので、開店かラしばらくゆっくりできるくらい空いてましたクーポンを使おうと思ったのですが、一定金額以下のドーナツが対象のようで使えませんでしたうちの子が学校から持って帰ってきたナスの栽培セットでまた収穫できたので、キーマカレーにしてみました国家賠償法:費用負担者国家賠償法第3条前二条の規定によつて国又は公共団体が損害を賠償する責に任ずる場合において、公務員の選任若しくは監督又は公の営造物の設置若しくは管理
今日はうちの奥さんがパート初出勤だったので、うちの子と家でマイクラをやったりお昼の買い出しに行ったりして過ごしましたお昼ごはんに冷やし中華をつくってたくさん食べてくれたので嬉しかったですうちの子は足の痛みがもうないようで普通に歩くことができるようになっていてよかったです国家賠償法:2条責任国家賠償法第2条道路、河川その他の公の営造物の設置又は管理に瑕疵があつたために他人に損害を生じたときは、国又は公共団体は、これを賠償する責に任ずる。2前項の場合において、他に
今日も体調もココロの状態も悪いです気分下げ下げ↓↓↓けどね、今日も少しだけですが頑張りました行政書士試験ベンキョ今日はね、studyingと合格革命シリーズの40字記述式・多肢選択式問題集にtryしましたまずは、studyingの基本講義は飛ばしてwebテキストの読み倒ししました今日は、行政法理論の中でも特に自信のない行政行為を中心に読み倒ししました行政作用⑴行政行為の意味、効力、分類行政作用⑵の行政行為の取消し・無効・撤回そして、行政作用
今日もホントに暑くて毎日消耗しているのか、食欲が旺盛です夏バテにならないよう体重増加を気にしていられません夜ご飯のシチューが美味しくてお米とともにおかわりしてしまいましたうちの子は足の痛みが大分よくなったようで、歩いても痛みはほとんど感じないみたいでした土日はゆっくり休んで疲れをとりたいと思います国家賠償法:1条責任国家賠償法第一条国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公
今日奥さんとうちの子を迎えに行ったところ、うちの子はまだ足が痛いようで右足をかばう感じで補助がないと歩けない感じでした何もしてなければ痛くないようで、帰りの車の中でずーっとしゃべり続けていたので元気ではあるみたいで良かったです一応整形外科で見てもらったところ、特に異常はなく、股関節に成長線があるため成長痛かと思うがすぐ痛みもとれるようで安心しました旅行もあるので、早く良くなってほしいです行政事件訴訟法:教示制度行政事件訴訟法(取消訴訟等の提起に関する事項の教示
うちの子は前回じーじばーばの家に行ったときと同じ成長痛のような足の痛みが出て一日家で安静にしていたようです痛くて夜起きてしまい、うちの奥さんも心配して全然眠れなかったようで体調が心配です明日は夏休みをもらって迎えに行くので、あまりにも足の痛みがひどかったらそのまま病院も行ってこようと思います明日は早いので、時短のためにてんやで夜ご飯を食べました行政事件訴訟法:客観訴訟行政事件訴訟法(民衆訴訟)第五条この法律において「民衆訴訟」とは、国又は公共団体の機関の法
うちの子と奥さんはじーじばーばの家に滞在していて、今日は近くの市民プールに行ったようです流れるプールがあって楽しかったようで何よりです昨日久々に読書して、勉強のやる気スイッチが入ったので問題集を一冊ポチってみましたテキストを何周も読んで覚える…というのがあまり向いておらず、とにかく問題集をまわして覚える方がやはり向いている気がしたので数をこなして基本を固める方針にしました今日はどうしてもガパオライスが食べたくなったので一人ですし、外食しました行政事件訴訟法:当事者訴訟
昨日から家で留守番をしていますが、昨日時点で買い出しや家の掃除などあらかた終わったので、今日起きてから一日何をしようかと悩んでしまいましたせっかく早起きをしたこともあり、みんなで来るにはアクセスは悪いけどすごく居心地の良くて雰囲気の良いスタバまで足を延ばしてみましたワンモアコーヒーで夜も近所のスタバにいって読書したいと思います行政事件訴訟法:仮の義務付け・仮の差し止め行政事件訴訟法(仮の義務付け及び仮の差止め)第三十七条の五義務付けの訴えの提起があつた場合に
うちの子と奥さんは今日からじーじばーばの家へ泊りに行きました私は来週夏休みをとってお迎えに行く予定なので、今日と明日は家のことをやりつつ自由時間をいただいたかたちですうちの子はじーじとばーばの家に向かう途中テンションが上がってずっとマシンガントークがとまらなかったようです夜中も寝言で早口で何か言っていたらしく、ホントに口が達者で誰に似たんだろう…と思いました最近家で1人になるときは吉野家の冷食にはまっています行政事件訴訟法:差し止め訴訟行政事件訴訟法(抗告訴