ブログ記事816件
磯子のリフレッシュできる整体といえばquery_builder2025/04/09ブログ磯子にある整体でしっかりリフレッシュをしたいなら、整体院「月の恵」を試してください当院は横浜市内、特に磯子区・港南区・南区あたりを中心に訪問治療をフルオーダーで行っています!!ただ、整体などは最初のとっかかりが難しいと思います。そこで、本気で体を良くしたい、痛みを取りたいあなたに、このHPを見て頂いて、初めてご依頼をしていただいた方限定で初回11,000円のところを初回のみ1,980円で治療を承りま
こんにちはトイロ蒔田です今年の春は雨が続いたり急に寒くなったりと気温の変動が激しいですが体調などは崩していませんか?体調にはくれぐれも気を付けていきましょう体調を整えるには・よく寝ること・よく遊ぶことそしてよく食べることですねということでトイロ蒔田では調理イベントのフレンチトーストをみんなで作りました食材・食パン・卵・牛乳・砂糖・バニラエッセンスまずは卵を割ります力加減が難しいですがみんな上手に割る事がで
今日、蒔田駅前バスに乗ろうと思ったら!!着いてっちゃうよねーえ。桜まつりは終わったしーー神輿関係なかったよのー(´・∀・`)あーーー!?大変だ!神輿と担ぎ手がいっぱーい(˙꒳˙)どうしましょ!ハゲとおちりが見放題ですよ(͡°͜ʖ͡°)いや、お神輿ですよう!なによ?!かなり本気やん。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~そんな、獲物を見るような目でみないでえええーーーてか、どこのお祭り??蒔田公園はこないだおわったよのー弘明寺か?!さくらの町とか威
ワーラー様はお怒りじゃっ!!今日、らいあは体に力が入らず起き上がることが出来なかった。なんでよのん。今日は川崎、かなまら様のおまつりぢゃよ!奇祭、かなまら祭り。1度だけ行ったよな。どうしようかの?お天気どうなん?らいあ家は日当たりが悪く、天気がよくわからない。外に出てお日様にたじろぐような毎日さあ。この時間から出かけても1時間くらいしかないよなー。ステージもなかったしなー。このまま朽ちるくらいなら、と家を出ました。蒔田前からバスに乗れたら行きませう。バスで上大岡へで
こんにちはtoiro蒔田です綺麗な桜が咲きいよいよ春到来ですねtoiro蒔田教室のすぐそばを流れる大岡川の川沿いの桜もここ数日のあたたかさで満開になりました今回のイベントの壁面制作ではtoiro蒔田教室にも桜を咲かせよう!!ということで皆の手形で大きな桜の木を描きました児童達は皆、自分のお気に入りの桜色になるように絵の具の色を微調整していました桜色は桜色でも児童によって様々な桜色が出来上がりまさに十人十色ですね次は出来上がった桜色の絵の具を手のひ
こんにちはトイロ蒔田です暖かい日が続いてと思たら真冬並みの寒さが戻ってくる日もあり、みなさん、体調は崩されていないでしょうか太陽が出てくれた時には心もあたたかくなりますね窓から入る日差しに一工夫そんな工作をやってみましたステンドグラス風桜の木制作使うもの・クリアファイル(1枚のファイルから4枚取れるようにファイルを切り開き、角を丸く切っておく)・油性ペン(マッキーペンなど黒とカラフルな色を)・見本の絵(「ぬりえ
こんにちはtoiro蒔田です先日は横浜にも雪が降りましたが体調などは崩していませんか?体調管理には気を付けていきたいですね今回は先日行ったイベントのホットドッグをご紹介します材料・ウインナー・バターロール・レタス・ケチャップ・塩こしょう・サラダ油大さじ1作り方まずはフライパンに油を敷きウインナーを炒めます塩こしょうで味付けをしましたウインナーをよく焼くといいにおいがしてきました次にナイ
こんな時期柑橘、ほっとくくらいならくれればいいのにー。そう言えば、向こうに見えるお山がきになってましたよね。ああっ?!おら、ここまできてるわ。家まで、少しでも便利で近い道を探して日々探検してた頃ーー迷子になってこの辺ウロウロしました。夜中でねー、iPhoneもまだ使えなくってねー、まるで見覚えのない風景にマジ死を覚悟しましたっけ←こらこらあー、石段かぁ。のぼるしかねえのんか、これー。ひーひーふうーぅ。宝生寺?(´ω`)ほーぉ、しょうっすかあー。こわいのは手すりがない
こんにちはtoiro蒔田です3月に入り温かな日があったかと思うとまた急に寒くなったりまさしくこれが三寒四温ですね季節の変わり目、体調管理には気を付けていきたいですねさて今回のイベントは3月3日の雛祭りの日に行なったマシュマロひなおこしをご紹介致します材料大きめのマシュマロひなおこし4個分・マシュマロ20g・ひなあられ30g・サラダ油大さじ1作り方①耐熱ボウルにマシュマロを入れる②サラダ油をマシュマロの
こんにちはtoiro蒔田です寒波がようやく過ぎ、日中暖かい日が続きそうですね寒暖差で体調を崩さないよう、美味しい物をたくさん食べて力をつけましょう今回toiro蒔田では、かき氷シロップでしゅわりん寒天サイダーを作りました材料(4人分)ー寒天用ー①水・・・250ml②粉寒天・・・4g③かき氷シロップ・・・100ml(50gを2種類でも可)(今回は、メロン・ブルーハワイ・イチゴ・レモンを用意しました)④サイダー・・・200mlー飲むと
こんにちはtoiro蒔田ですまだまだ寒い日が続いていますが体調は崩してないでしょうか?寒さの底も今週いっぱいこれからだんだんと暖かくなり春が来るのが待ち遠しいですねそんな寒い日を乗り越えるためにtoiro蒔田では子どもたちが楽しみにしている調理イベントホットケーキを作りました材料・ホットケーキミックス粉・牛乳・卵・苺ジャム・チョコソース・ホイップクリームまずはボウルに卵を割って入れます「卵割ってくれるひと?」
横浜市営地下鉄蒔田駅より徒歩約5分q(^-^q)淡麗系ラーメンの中華そばふじ田へ(*´∀`)♪中華そばふじ田の券売機(’-’*)♪醤油も塩もめちゃめちゃ美味しいよ(●^o^●)淡麗系ラーメンの辛味の塩は珍しいね(*ov.v)o辛味塩らーめんに味玉をトッピング(//∇//)どんな辛さか?と思ったら、香辛料を効かせているねp(^-^)q中華そばふじ田のこだわり(*´∇`*)スッキリした塩スープに辛さは控え目ながら、辛さが旨味でめちゃめちゃ美味しいよ(≧∇≦)b香辛料と青唐辛
こんにちはtoiro蒔田ですまだまだ寒ーい日が続きますねインフルエンザ流行のピークは過ぎたようですが油断は禁物手洗いうがいをしっかりして感染しないよう気を付けていきたいですねtoiro蒔田でも手洗いをしっかりして児童たち皆が楽しみにしている調理イベント🥪サンドイッチ作り🥪を楽しみました材料・食パン・ハム・チーズ・マーガリン・苺ジャム・チョコクリームお好みで自由にパンに塗ったり挟んだりしてサンドイッチ作りを楽しみましたジャムやチョコ
こんにちは😃今、JR横浜線の長津田駅にいます。あるあるですが、ながつた、ながつだ、どちらが正しい読み方でしょうか。ググったりすると、ながつた、です。ただ、ながつだ、と呼ぶ人もいて、そう呼んでも違和感ないようです。それではHappyThursday👋江古田や蒔田も、た?だ?
みなさんこんにちはtoiro蒔田です立春が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます風邪を引かないようにしましょうね室内でのあそびにお困りではないですかそんな時にぴったりな遊びがあります「ビーズが跳ねる拡声器」工作と理科、「大きな声を出す」といったたくさんの事を体験できるあそびです材料1.大きさの違う紙コップ・・・2つ2・プラスチックコップ・・・1つ3.ビーズ・・・小さめをたくさん(大きさや量はお好みで)道具1.ハサミ2.カッター
今朝、横浜西口へ。ウェンディーズファーストキッチンでお茶をしながら時間調整。何度目かな?不動産屋さんへ。すでに請求額はネットを介して振込済みです。本契約をいたしました。家の鍵は8日の午後には受け取れるのですがーー、透析のため行けません。(´;ω;`)9日の朝に行くしかないっす。部屋の中、もろもろのサイズを引越し前にはかってカーテンやらガス台やらを買っておきたかったのですがこの身はひとつ。無理ですね。9日午前に鍵を受け取ればそのまま、測りに行けないことはないのか。持てるものだ
たぶん、ネットショッピング詐欺に引っかかった。モノはこれである。https://solfix.net.tr/?_gl=1*1ix4f11*_gcl_au*MTYxMTI1OTI3MS4xNzIxODg2NjU0*_ga*ODYyMzk4MzA3LjE2OTk0NTM1Nzg.*_ga_7H42SVMQ0V*MTcyMTg4NjY1NS4xMjEuMS4xNzIxODg2NjY5LjQ2LjAuMA..&_ga=2.198040047.1958808748.1734057794-862
らいあ、新居決まる。第1候補鶴ケ峰〜大家さんが生保を拒否第2候補二俣川〜日程までに家が空かず第3候補弘明寺〜大家さんが拒否第4候補蒔田(堀ノ内)決定!付随してかなりの物件を検討しています初期条件は生保の上限内であること通える範囲に透析病院があること今後のことを考ええげつない階段や坂を極力避けることの、3つ。本業で都内にでるのに支障がなければ場所はどこでもよく、むしろ未知の土地に焦がれておりました。横浜にも神奈川にも拘りはありません。但し、生保の関係で横浜
こんにちはtoiro蒔田ですお正月も過ぎ一気に寒さが増してきましたねインフルエンザも流行ってきていますのでうがい・手洗いをしっかりして体調管理には気を付けたいですね先日の工作イベントとして壁面制作・絵馬を作りました絵馬を見た事がある児童もいれば「何のためにやるの?」と疑問に思っていた児童もいましたので説明しました。『昔は、神さまに「本物の馬」をプレゼントすることでお願いをしていたんだよ!でも、馬はとっても高価だから「馬の絵を描いた木
こんにちはtoiro蒔田ですお正月も過ぎ一気に寒さが増してきましたねお正月といえば初詣初詣といえばおみくじそこで今回のイベントはオリジナルおみくじ作りを楽しみました『何て書こうかな〜‼︎』みんなおみくじの結果を一生懸命考えて書いていました大吉中吉小吉以外にも大大吉や福沢諭吉なんていうユーモア溢れるものもありましたおみくじに挑戦何番が出るかなシャカシャカ振るのも楽しいご様子出てきた数字と自分で書いたおみくじの結果を見比べて『やったー‼︎』と大喜び
とうとう!とうとう行くことが出来ました!木金土の11時~15時半だけ営業されている井土ヶ谷の「キミドリ」さんこの時間にこの場所っていうのが横浜人にしてもハードル高めなのです。スナックの居ぬきでしょうか・・・「open」なんですがつい通り過ぎるシフォンケーキとタルト系とクッキー系小さい可愛いサイズです。正直、井土ヶ谷のこのスゴイ建物のわりにそこそこお値段するとは思いましたが今は小麦粉もバターも全て上がってますから実直
こんにちはtoiro蒔田です新しい年が始まりもう2週間が経ちそうですみなさんはお正月の遊びは何をしましたかお正月遊びといえば、羽子板・双六・かるた・凧あげなどたくさんありますね今回toiro蒔田では、凧あげをしましたご家庭でも簡単に作れる凧作り方はとても簡単まずは持ち手の間にある部分をハサミで切り取りビニール袋に油性ペンで好きな絵を描いて袋の持ち手にそれぞれ紐をつけ、少し長さを出して1本の紐にして完成
蒔田に行ったと書くと業界の人はどこに行ったかバレちゃいますが、毎年恒例新年の行事です。11時に蒔田に着くため、11時オープンのお店を探して行ったのにお店入ろうとすると「11時半からなんです、すみません・・」と。あれ?いや、孤独のグルメじゃないけど、このお店はピーンと来ました。こりゃ待つしかないでしょ!!ということで25分くらい待って入りました。これがやっぱり当たりでした!!すき焼きのお店ですが、ランチは洋食も充実!どう考えてもお得なのは「ミックスフライ定食」!帆立、ひれ、牡蠣
そうだ!お昼は蒔田のコマキネに行くか!と井土ヶ谷を歩いていて思い出しました。焼き菓子やさん、この辺じゃない?ありました!営業されていたのでとうとう購入買ったものなどはまた後ほど蒔田駅前の杉山神社紅葉が良い感じでしたキミドリさんでエキサイトしてコマキネさんのランチが滑り込みギリギリになりました前回、ちょっと味見させてもらってすごく良かった幸せエビのパスタとプレミアムミートのラグーちょうど写真に写ってな
明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い致しますtoiro蒔田では新年を祝うイベントとして年明けうどんをしましたうどんとつゆを準備してトッピングとして・油揚げ・天かす・かまぼこを用意しましたどれにしようかな?お好みのトッピングを加えたら完成ですお昼ご飯にみんなでいただきましたかまぼこにはアンパンマンの顔が加工されていました「うどんは好
『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』などの音楽で知られる作曲家の冬木透(本名・蒔田尚昊)が死去。89歳でした。地球防衛隊のテーマ曲・通称「ワンダバ」など、その後の特撮シリーズに多くの影響を与えた円谷サウンドを生み出す『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』等作曲家の冬木透が死去-amass『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』などの音楽で知られる作曲家の冬木透(本名・蒔田尚昊)が死去。89歳でした。地球防衛隊のテーマ曲・通称「ワンダバ」など、その後の特撮シリーズに多くの
みなさん、こんにちは!メリークリスマスみなさんの所にはサンタクロースさんは来たでしょうか?今日はクリスマスなので美味しいご馳走とケーキを食べて楽しく過ごしたいですねさてサンタさんといえばプレゼントですねプレゼントを皆で楽しくもらう為に今回はtoiro蒔田ではビンゴ大会を開催します最初にカードを配るので、番号が出た所はどんどん穴を開け行きますガラガラを回すのが楽しくて皆、交代で回してます自分のカードに番号は有ったかなビンゴになるまでドキドキとワクワクです
アイスランド新首相に史上最年少の36歳女性、大統領と首相いずれも女性は同国初12/22(日)アイスランドの国旗=ロイター【ロンドン=蒔田一彦】北欧アイスランドの国営放送RUVによると、11月末の議会選で第1党になった中道左派・社会民主同盟のクリストルン・フロスタドッティル党首が21日、首相に就任した。現在36歳で、同国史上最年少の首相となった。大統領と首相のいずれも女性が就いたのは同国で初めてという。
横浜市営地下鉄蒔田駅より徒歩約3分(#^.^#)ビエラ蒔田(^∀^)ビエラ蒔田2階に有るくら寿司へ(’-’*)♪石垣貝なんて珍しいね(*ov.v)oふり塩熟成まぐろ、石垣貝(*´∀`)ふり塩熟成まぐろ、塩の塩梅が前より美味しくなったね(//∇//)石垣貝は食感がいいねd(゚∀゚)bえびアボカド、真いわし(*´∇`*)両方大好きで、美味しいよ(///ω///)♪あぶりチキンチーズ、ねぎまぐろ鉄火p(^-^)qあぶりチキンチーズ、これは旨いね(●’∇’)♪ねぎまぐろ鉄火は大
みなさんこんにちは!toiro蒔田ですもうすぐ学校も冬休みに入りますね蒔田の子どもたちも冬休みが待ち遠しいようですさて、蒔田教室では17日にチョコバナナスムージーを作りました【材料(1人分)】・バナナ1本・牛乳150ml・チョコシロップ小さじ1材料をミキサーに入れて20〜30秒混ぜたら完成ですそれでは早速作っていきましょうまずはバナナの皮をむいてミキサーの中に入れていきます牛乳をこぼれないように入れて…チョコシロップ