ブログ記事564件
前回の続きです。この時から、母親とMRSAという細菌の戦いが始まりました。抗生剤の効果があまりないのかそれとも母親の免疫力が弱っているのかわかりませんが、母親は毎日38℃台の高熱で苦しんでいました。といっても1日中38℃台の熱が出続けている日もあれば昼間は36℃台に下がっているのに夕方から39℃近くまで熱が出るというパターンの時もありました。またある時は15時間ほど全く尿が
前回の続きです。前回、延命治療を望まないとは言いましたが別に完全に諦めたわけではありません。心臓マッサージや人工呼吸昇圧剤の投与といった治療は希望しないけれど抗生剤の点滴投与と栄養の点滴は末梢血管から行ってもらうことはお願いしました。すると先生「もし身体のどこかに膿瘍が出来てしまった場合はどうされますか」と聞いてきたので「あまり辛そうな治
前回の続きです。翌日も、その翌日も、母親は39℃近くの熱を出し、痰吸引も数回されていました。そしてきざみ食+ゼリーだった食事はこの時からまたゼリーだけになりました。元気がなくベッドに横たわっている母親の手を握っていると、主治医の先生がやってきて「お話よろしいでしょうか」と別部屋に案内されました。そして「お母様、毎日高熱が続いていて・・・。
入院したのが金曜日の遅くだったせいで、主治医が決まったのが翌々の月曜日。朝の回診で病名などを告げられ、治療方針などを聞く。病名は「尿路感染症」といって、生活環境のどこにでもいて、腸管内にもいるという肺炎桿菌というものに感染しているという。そして、今回入院をお勧めしたのは「キンケツショウ」になっているからという。金欠病ならずっと前から患ってますけどね(^-^)「キンケツショウ」とは、菌血症と書いて、血管内に菌が侵入した状況との事。比較的弱い菌なので、殆んどが抗生物質の点滴で駆逐
前回の続きです。昨日から抗生剤の点滴が始まったにも関わらず翌日も母親は38℃台の熱を出しぐったりしていました。痰吸引も1度されたみたいです。ただ「お母さん、何か歌って」と言って、私が横で「ドーはドーナツのド~」と歌い出すと、母親も一緒に「レーはレモンのレー」と歌うので、高熱が出ているのが心配でたまらないけれど
無限の夢を秘めた坂城町に。夢がありました。そして、いまも夢がある。ご参考:尿路感染症による敗血症:見過ごせない危険|総合健康・美容情報ネットワークJHO尿路感染症(総論)-基礎知識(症状・原因・治療など)|MEDLEY(メドレー)尿道炎-基礎知識(症状・原因・治療など)|MEDLEY(メドレー)膀胱炎-基礎知識(症状・原因・治療など)|MEDLEY(メドレー)腎盂腎炎-基礎知識(症状・原因・治療など)|MEDLE
今日は時系列を飛び越えてもう1つお話させてください。というのも、母親の容態がさらに悪化してしまって先月にも1度、このような記事を書きましたが『母の病状が悪化しました』前回のブログで、風邪症状のため母親が緊急入院し私も母親に風邪をうつされたところまでお話しましたがその時の記事はこちら『風邪をひきました』…ameblo.jpそれに加えて、実は数日前から突然39℃の熱が出続けていて
こんにちは、大人のぬりえ・色彩アートセラピストのもりたです。いつもいいね!やフォローありがとうございます。春のホビーショー★プラバンワークショップ企画や確定申告などで更新しておりませんでしたが・・・最近、なにかが壊れる話題が続いておりました。今度の不調はなんと・・・・相方金曜夜に発熱して翌土曜朝も38度2分赤い顔して悪寒もするし食欲もないし頭痛ひどいし脈拍早いしもしや、コロナかインフルか?と土曜午前にやってた近所の病院を受診したら
おはようございます。今日は2/24振替休日ですね。暖かい布団の中でのんびりできる月曜日、なんとも幸せな朝ですさて、今日のトピックは、「次女の緊急入院」です。幸いにして、昨日退院してきましたが...10日ほど、病院にお世話になりました🏥病状は、菌血症と急性虫垂炎事の発端は、学校で歩けないほどの腹痛を訴え、先生引率のもと救急で病院に搬送🚑=꒱‧*菌血症は初めて聞く病気だったので最初はかなり心配しました。感染症対策で家族の面会もできず...1週間ほど点滴治療を行っ
🎀*:;;;;;;:*🎀*:;;;;;;:*🎀【NICU②4日目】緑膿菌はいなくなったそうペースメーカーの低信号ワイヤーがとれたので念の為、エコーをとるのと細菌がいるかどうか血液検査をするそうバチルス菌の方はまだいるが菌に体の免疫が勝っている状態敗血症から菌血症に敗血症感染を原因として全身性に炎症が起きている状態菌血症細菌が血液中に存在すること菌血症では通常、症状はみられませんが、ときに特定の組織や臓器に細菌が増殖して、
いつもブログを読んで頂きありがとうございます実は…まだ入院してます退院する気満々だった月曜日。血液検査結果が上がってくるとほぼ同時に発熱。先生から、ごめん🙏退院できんわ!白血球と好中球が上がってる!って言われながら号泣帰りたい…来週月曜日から仕事スタートするのに何で?イヤだー!って泣きました結局その日はまた40℃まで熱が上がってあー…ね。と、諦めモード。じゃ!とにかくしっかり食べて自己免疫も上げてこ!って、小さくなった胃がはれつするんやないか?と思うくらいに
ご訪問ありがとうございます皆さんは腸活していますか?腸活のひとつとされているプロバイオティクスは腸内環境を改善、腸内の感染を予防、免疫機能や神経系を調節など健康面において様々な効果を発揮しますが時に副作用として菌血症(全身の血液にばい菌が巡る疾患)を引き起こすことがあると言われています。日本ではClostridiumbutyricum(C.butyricum)MIYAIRI588株含有製剤が高頻度に使用されているとのことですが
はじめましての人は→テーマ別もくじ全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ますどこまで試練を与えられれば気が済むのでしょう一昨日ツテのある病院の執刀医ドクターからは快諾の回答を得られていたのになんと満床で受け入れ出来ないいつ空くかわからないとのことで年末年始の九日間だけでもここまで進行してしまったのに更にあと七日間なのかそれ以上なのか待っている間にどれほど進行してしまうか予測不可能な今ただベッドが空くのを指をくわえて待って
はじめましての人は→テーマ別もくじ全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ますこのところよく眠れていたのに一転してまったく眠れず深夜になってうとうとして朝かな…とスマホで時刻を確認02:4003:5004:3005:20長い夜だったついこの前まであんなに元気だったのにどうしてこんなことになってしまったのでしょう骨を切るなんて恐ろしいことしかも胴体の重みのかかる恥骨の骨を切るなんて手術は全身麻酔だとしても(部分麻酔
はじめましての人は→テーマ別もくじ全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ます『【体重減少がヤバい】こんな体重、中学生以来かも』はじめましての人は→テーマ別もくじ全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ます今朝は36.3℃しかも昨夜は一度も37.3℃以上に…ameblo.jp今日2投稿目です🙏今朝の採血ではCRPは3.8まで下がっていましたでも白血球は微増…Γ-GTPはようやく2桁に内服薬の副作用通り増えすぎていた
はじめましての人は→テーマ別もくじ全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ます今朝は36.3℃しかも昨夜は一度も37.3℃以上には上がらず夜も熟睡できて痛みもかなりましになってきた気がしています今日は造影CTがあるので結果がたのしみです目視で確認する限りは範囲が拡大しているように見えるのですが…最初に余談ですが私の病室は異様に寒いらしいです底冷えするらしいです私が常に熱が高くて暑いので暖房を切ってもらっていてさらに自宅から
はじめましての人は→テーマ別もくじ全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ます点滴ルートの刺さっているところは相変わらず痛いですがあの痛いほうの点滴が免除されて内服薬に変わってから夕方の発熱がありません点滴のせいで発熱してたのか内服薬のほうがよく効いているのかあの苦しい点滴がなくなっただけでかなりラクになりいかにあの点滴にHPが削られていたかが伺えます娘とビデオ通話でいろんな話をして爆笑してももう恥骨に響かなくなっている
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気が出ます昨日の記事はアメトピ掲載していただきました『痛過ぎてついに治療拒否を申し出た結果』はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ます利き手の肘の内側の太い血管に刺し直してもらって1…ameblo.jp肘内側のルートもすぐダメになり手首に刺すことになりましたこれもはじめ指を動かすだけでも痛みが走ってつら
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ます利き手の肘の内側の太い血管に刺し直してもらって1日目は痛くなく過ごせましたしかし2日目…もう赤く塗った部分に瘤ができて熱を持ち始めました自身で実感としてよく効いてると感じているほうの点滴は痛くないのですが効いてるかどうかよくわからないほうのバンコマイシンがたまらなく痛くて『【拷問点滴】苦しみは続くよどこまでも』はじめましての人は→★テーマ別もくじ
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ます年末年始体制に突入してしまったこともあり穿刺して膿瘍の中身を確かめていないので手探りであたりをつけた抗生剤が効くか効かないかでヒットしているかを判断するしかなくCRP14.8→8.4→6.8と順調に減ってきているので(白血球は増加し続けているけれど)これはアタリだと判断されより一層中身の濃度が引き上げられたらしいのですいま2種類の抗生剤
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ます入院して点滴でつながれて20日になります入院し始めの最初の頃は大量の採血が毎日で場合によっては1日に2回採血に来られたこともありかなり血管がもろくなりつつあります昨夜は点滴のルートが痛くなり過ぎて耐え難い痛みで『【ひどい話】搬送後放置6時間』はじめましての人は→★テーマ別もくじ★『【転院搬送決定‼️】骨に感染症が見つかりました‼️』はじめましての
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ますあけましておめでとうございます今年も宜しくお願い致します🎍お粥が小豆粥でした鯛を2尾とかペロリと食べられる病人いるのか鯛以外はどうにか食べられましたが鯛は無理でした私の病室は個室なのでテレビも見放題なのですがテレビを観る元気はまだなく紅白で話題になったシーンのXを見てほんのちょっとだけ雰囲気を楽しむ程度でした抗生剤の副作用か口渇が
今日は娘ちゃんと買い出しに買い物カートは重い重い暖かくてポカポカ陽気川崎アトレのアフタヌーンティー8月後半にコロナに罹患して匂いがわからなくなり耳も変な耳鳴りが、、、10月くらいから良くはなったけど完全ではなくて😂11月は旦那さんが蜂窩織炎に足が腫れて熱がでて1週間点滴生活でした旦那さんが元気になったら今度は娘ちゃん熱が出たり治ったりを繰り返しコロナでもインフルエンザでもなくそのうち治
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★全然良い話では無いですが応援の気持ちでいいねを押してもらえると元気出ます私の主治医は美人女医さんです名門伝統中高一貫女子校卒現役国公立医学部進学の超優秀な先生です✨実は親同士が顔見知り^^;(そんなに親しいわけではない)すごい縁奇しくも娘と同じ年齢とってもやる気が感じられてすごく積極的にいろんな戦略を練ってくださりとっても信頼しています恥骨の骨髄炎の症例報告を数々調べて下さり抗生剤だけで治せた例、感染した骨を
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★担当の看護師さんは日替わりで時間帯によっても替わります何度も当たる看護師さんもあるけど最初のころは頻繁に担当してくれていたけど途中からあまり当たらなくなる看護師さんもいます入院時から最初の数日を何度か担当してくれていた看護師さんが久しぶりに担当になってやってきて「最初のころを思うと随分元気になったね!最初のころはもう本当にこんな感じで」と言って手をおばけか幽霊みたいな手をして見せてきて『もうイヤだぁ』っていつ泣
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★恥骨の骨そのものに感染が起きた部分は恥骨結合部の【骨髄炎】との診断がつきました😢痛いわけですこの場所に骨髄炎が出来ることは稀だそうです再び血流に乗って菌が全身をめぐらないようにしっかり抗生剤で叩いていかなくてはなりません入院時17.9だったCRPは一旦11.6迄さがったものの再び上昇し現在14.8相当な長丁場になるそうですどうやら気の遠くなるような入院期間になりそうです心折れそうでも少しだけ朗報が
先日歯石除去の処置を行ったポメラニアンさん歯石をとっている最中に歯が折れているのが見つかりました上顎の臼歯の山が欠けてしまっています古い歯折痕のようで歯髄も変色していますたぶん鎖や硬いものをかじったときに欠損しちゃったのでしょうねこの歯については歯髄のクリーニングと薬液処置を軽くするのみで欠損部の修復等は行いませんというのも犬や猫は咀嚼(そしゃく)をほとんどしない動物で歯は主に食いちぎるなどの行為で使われます
お久しぶりです。ひよっこ救急医です!季節はずれの温かい日が続きますね。もう少し寒くなったら、一気に血管イベントに染まるER、あわただしい季節がやってきますね。さて、お待たせしました!2024年11月分の最新ER論文をcheckする、JournalWatchの時間です!先月分で一部で好評のお声を頂き、自分の勉強もかねて毎月更新していければと思います!それでは今月もAnnalsOfEmergencyMedicineから3文献をピックアップしていきます。今回の文献An
春に痛い目見た、大変な思いした感染症副作用の口内炎が原因だったあれから口内炎がポチッとできたら早めに対処するようにしている再挑戦のお薬増やして数日口内炎がしかも口内炎って言っても歯茎が全部腫れて傷みたいになっててそこから血があふれてくるずっと痛いし血の味するし鏡で見てたら失神しそうなんなんだお薬ののせいかあまりにも広範囲歯茎全部でどう対処するべきかとりあえずこまめに口ゆすいで刺激のあるものは食べないで様子見てるけどバイ菌入らないでもし入ってもすぐに
今回はプロバイオティクス投与や善玉菌と呼ばれる菌によって、部分的な症状が起こった症例を紹介します。その①の症例とともに、どうしてこのようなことが起こるのか?考えるきっかけを持っていただければと思います。僕の考えは次の③で紹介します。菌活・腸活の危険性②:菌活や善玉菌が有害になった症例その②|いわよし@食と健康の専門家&イス軸法公認インストラクター前回はその①として、プロバイオティクス投与によって敗血症になった症例を紹介しました。今回は、プロバイオティクス投与や善玉菌と呼ば