ブログ記事26件
◆母ミドロさんの手術に立ち会う為、間を空けずに再び岐阜へ出発します。途中で高速を降りて、麺活に選んだのは「八王子市」にあるこちら。「美(み)しょう」「茨城豚骨」と銘打って、八王子の繁華街のど真ん中にある店でした。実は8/24で閉店したらしく「達磨次郎」という店名でリニューアルしたらしいです。◆それはさておき、入店しましょう笑券売機で「豚骨まる」を購入、麺はバリカタ指定でお願いしました。22時前の訪問でしたが、繁華街なだけあって客の入りは上々ですね。
夕飯がない日には、まずは食べログから😋もつ次郎さんでもつ鍋ラーメン小盛りご飯セットとアジフライいただきました😋もつ鍋としては旨いがラーメンの麺がのびのび😅ご飯には合います♪アジフライは普通でした‼️先週釣りに行ってないので今週末はなんとしても釣りに行かなくては‼️またまた最強寒波と言ってる北陸方面は諦めて、茨城の海へアジ、カマスが釣れてる情報だけを頼りにポイントIN時間帯的には朝まずめなのかなと思いつつ場所の確保もあるので暗いうちから投げますがなんも無し自分は港内でやっていて、おー
「茨城豚骨かく」(950円)店舗情報はこちら。茨城豚骨美しょうツクツク!!!グルメは皆で作る全国飲食店データベースです。日本全国のグルメ店をエリア・ジャンル・キーワードで指定して美味しいお店を探し出しましょう。また、皆様のお気に入りのグルメ店情報の投稿を受け付けています。gourmet.tsuku2.jpJR八王子駅北口近くの繁華街(≒飲み屋街)で2023年9月開店。「茨城豚骨」という見慣れない言葉に目が留まるが、茨城は全国有数の養豚地だそうで、九州に負けない、関東に合う
この日のランチは八王子に出没♪JR八王子駅北口そば、東横インさんの近くにある茨城豚骨美しょうさんにお邪魔しました(^^)なんでこんなところに茨城豚骨?と思いましたがひたちなか市にあるとんこつ家さんの系列だそうです『とんこつ家@ひたちなか市高場その3』この日のランチはひたちなか市に出没♪高場にある人気店とんこつ家さんにお邪魔しました(^^)5年ぶりの訪問になりますね(笑)若いころはこちらの濃厚豚…ameblo.jpなのでメニュー
85点。やっぱ行きたくなんねん👍そして前に何を頼んだか完全に忘れてるんだけど、見返してみると、やっぱいつも茨城豚骨のかくなのねwwさすが、The・自分!にしても、やっぱとんこつ家グループは完成しとるわ〜👏
この日は天気もいいので朝から遠出でもとしよう!と思っただけで、昼間は日向ぼっこ昼に何か食べていこうと思いバイクでお出掛け掃除はほとんどしないで出発どこのお店に行っても混んでいるので、ひたちなか市のとんこつ家へ行く13時過ぎているけど、20分くらい待って入れた前回の豚骨ラーメンにするか特製特濃つけ麺ここはトッピングが自由なので好きニンニク、辛子高菜、紅ショウガ、ゴマこれがあれば
豚骨堂らしいチャンポンだった~!の巻1月上旬のお昼に訪問。先客17名、帰りの待ち客6名。「中郷温泉通りゃんせ」の後、車で8分のこちらでサ飯を。「とんこつ家」、「高菜」などを展開する、(株)豚骨堂のお店です。店名は北茨城市にゆかりの深い、美術官僚の岡倉天心から来ているかと。「名前を書いて、お待ちください~。」すぐにカウンター席へご案内。お冷やはセルフのようです。基本の「まる」にするか…「かく」にするか…未食の味噌にするか…ちゃんぽんがあるじゃないですか!呼び出しボタンを押
店名茨城豚骨天心場所茨城県北茨城市中郷町上桜井280外観オーダー茨城豚骨まる(叉焼)1050円レポートひたちなかの豚骨屋さん系列のお店かな?麺もスープも最高も同じ感じでしたが、とろける系のチャーシューで、こちらの方が好みでした。その他駐車場はお店の側面にあるようです。
久々に、つけ麺が食べたくなり”とんこつ家高菜”へ来店は2度目ながら、前回は店推しの九州ラーメンだったのでその比較も。こちらは小麦にこだわった自家製麺で、醤油や豚も地元茨城産にこだわるオーダーは食券式で、麺が男子に嬉しい200・300・400gと選べて同一価格着座してからつけ汁の温冷も聞かれ、もちろん麺400gに温かいつけ汁で。お味の方は、魚粉が効いたとんこつ醤油ベースのつけ汁で絶品ゴロゴロチャーシューにぶっといメンマも入って、煮卵
調度良い濃度の本格豚骨スープに替玉も楽しい一杯だった~!の巻6月上旬のお昼に訪問。先待ち客2名、後客5名。約1年振りのこちらへ。その前に「ゆずり葉」という、完全民家な洋食屋さんに行ったのですが、予約客で一杯でした。前回、こちらで食べたメニューは、近くに出来た「一蘭」にビジュアルがそっくりな「茨城豚骨・屋台830円」でした。味は別物でしたが…入って左手に券売が有り。液晶券売機だと各メニューの値段が、一覧で分からないのが難点。基本の「まる」にするか、辛い「かく」にするか…
今回は、博多ラーメンのお店”茨城豚骨とんこつ家高菜”へ旧店名は”博多らーめんとんこつ家高菜”と言うことで、リニューアルとのこと食券式で、ラーメンが「かく」と「まる」と別れているが、初めてで良く分からずよく分からないまま、”特製茨城豚骨かく”の味玉付きをオーダーすると、博多ラーメンなので麺の硬さを聞かれるが、よく分からず「普通」で予習していかないと、初めてのラーメン屋でシステムが良く分からない所が多々あるお味の方は、見た目よりこってりしていな
「茨城豚骨天心」さんへ、増刷チラシ納品からの、そのままラー。「茨城豚骨まる(ノーマル)」絶対的な海苔をトッピングしました。麺の硬さを伝えそびれましたが、一体何できたのだろうか?(笑)中盤から生にんにくを投入!そろそろつけ麺あたりも攻めようかな。「茨城豚骨天心」〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16:30〜21:00土日10:30〜21:00
昼は、「茨城豚骨天心」攻めてきました。「茨城豚骨まる(ねぎ)」海苔をトッピングしました。私は食べるのが遅いので、徐々に馴染んでいくバリカタが良いです。中盤から生にんにくとぶっとばし高菜を投入しました。超臭臭なので、今日はもう人に会わないつもりでしたが、午後、こちらのオーナーが来所され、ディープな打ち合わせをしました(笑)「茨城豚骨天心」〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16
超上お得意様の大社長と「茨城豚骨天心」でランチミーティングしました。「茨城豚骨まる(ノーマル)」いつものバリカタでオーダーしました。ミーティングなので、生にんにくはやめておきました(笑)「茨城豚骨天心」〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16:30〜21:00土日10:30〜21:00
洗濯物をコインランドリーで乾燥している合間、透かさず「茨城豚骨天心」を攻めてきました。「うめとんこつ」海苔をトッピングしました。あれ?味玉も入っている!!どうやらサービスしていただいたようです♪ブランチでしたが、朝ラーでも最適なこっさり感なので、するちゅるいけちゃいます。とんこつの濃コクな風味と、梅のさっぱりとした広がりが超ベストマッチ!しかも会計して帰ろうとすると、いま人気の地球グミを2個ももらっちゃ〜♪店長いつもあざーっす!「茨城豚骨天心」〒319-1
午前中一仕事してから、暫くサボっていた通院。訳あって、足と腕に注射を二本ぶったしました。その後、二ヶ月強振りに、床屋で少ない髪をチョキチョキしてから、「茨城豚骨天心」を攻めてきました。「茨城豚骨まる(ねぎ)」絶対的必須の海苔をトッピングしました。超濃厚ですが、どうしてもあと引く一杯です。口の中は、ねぎ臭臭ですね(笑)「茨城豚骨天心」〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16:30〜2
達磨次郎水戸市元吉田町にあります、達磨次郎さん気分は、つけ麺を探していたんですが…二郎系に到着致しました。笑笑。注文したのは…達磨醤油(小)麺200g野菜・普通味・普通脂・普通ニンニク無しわりと、あっさりさらりのスープに口の中で崩れる濃い味の厚切りチャーシュー、ツヤシャキの野菜、大判の海苔一枚、極太ヒラカタ麺がピッタリの一杯うまいっす😋
周期的に“欲しく”なってくるので、昼は「茨城豚骨天心」さんを攻めてきました。「茨城豚骨かく(ノーマル)」をバリカタで海苔トッピング〜。“かく”は「辛味噌」と「自家製辛みそダレ」がプラスされ、より濃厚さがアップしてピリ辛。超替玉向きですが、太っちゃうのでやめておきました(笑)『茨城豚骨天心』〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16:30〜21:00土日10:30〜21:00
昼は「茨城豚骨天心」を攻めてきました。「茨城豚骨まる(ノーマル)」いつもの海苔をトッピングしました。味玉と叉焼は、こっそりサービスしてくださったようです♪食べ終わるまでいい感じに馴染んでいくので、バリカタがお勧めです。中盤から生にんにくも入れちゃいました。『茨城豚骨天心』〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16:30〜21:00土日10:30〜21:00
ビジュアルは一蘭にそっくりだが、別物の濃厚な一杯だった~!の巻4月上旬のお昼に訪問。先客10名、帰りの待ち客2名。水戸で美味しい豚骨の老舗と言えば、こちらが思い浮かびます。元々は枕詞に「博多らーめん」が付いておりました。今は「茨城豚骨」と称しています。博多じゃない。久留米でもない。鹿児島でも、熊本でも、長崎でもない。これが茨城の男たちがつくった「茨城豚骨」です。入って左奥に券売機が有りました。6年半振りに来しましたが、メニューが増えています。中華そば、鬼濃豚骨、うめとんこつ、ま
聖夜の仕込みの用足しをしてから、昼は『茨城豚骨天心』を攻めてきました。「茨城豚骨かく(ノーマル)」海苔をトッピングしました。超マイルド豚骨にじわじわと溶け馴染む辛味噌とのハーモニーが癖になります。中盤から生にんにくを投入しました。『茨城豚骨天心』〒319-1559北茨城市中郷町上桜井2809Tel.0293-24-8780平日10:30〜14:30/16:30〜21:00土日10:30〜21:00
11月6日にグランドオープンを控えている『茨城豚骨天心』さんのレセプション的プレオープンにお呼ばれしました。店内もスタイリッシュにリフォームされていて、超おしゃんてぃーでした。天心初の一杯は、“茨城豚骨×梅”のコラボレーション「特製うめとんこつ」チャーシュー3枚+味玉が乗る贅沢な一杯です。こりゃ、うめぇ〜!11月6日(土)・10:30〜、北茨城市中郷町(「らーめん和なり千」跡)に『茨城豚骨天心』がニューオープン!『茨城豚骨天心』〒319-1559北茨
豚骨ラーメン専門店高菜(茨城県水戸市)注文したのは、茨城豚骨まる(叉焼)1,030円ラーメン評価(5段階中)スープは、茨城豚骨、ド豚骨クリーミーで、トロミのあるスープは、博多豚骨かと思えるほど完成度が高く、美味しかったよ麺は、極細麺バリカタで注文、乾麺、博多麺だったので、ド豚骨スープとの相性間違いなし営業時間短縮期間中『替玉無制限無料』だったので、2玉、替玉しちゃいましたもっと食べれると思ったけど、夏太りしないよう気を付けなきゃと思い止まりましたトッピングのチャーシュー
2月7日までは替玉無制限無料なのに、替玉はしたくない余韻の一杯だった~!の巻1月下旬のお昼に訪問。先客5名、後客4名。2月7日までは替玉無制限無料と聞いて、こちらへ。茨城県もコロナが蔓延し、飲食店の営業は2月7日までは夜の8時迄に制限。それ以降も営業時間短縮とはならないことを願うばかりです。身近にも出たりして、本当にコロナが迫ってきているなとの印象。入って左手に券売義が有り。マー油の載った「くろ」にしようと思ったのですが、前回、美味しかったこちらをポチリ。空いているカウンター席へ
茨城豚骨豚骨堂が東海村のイオン内に出店しました嫁さんが、ここは元はなまる屋が撤退した跡地だよってオイラは豚骨スープが好きなのだ嫁さんはまるを頼みましたオイラは豚骨醤油を頼みました定番家系らーめん
香味油や醤油タレにも使った高級食材「焼きあご」が効いた深みのある一杯だった~!の巻8月上旬の週末、お昼過ぎに訪問。先客8名、後客1名。この日オープンの新店へ。場所は「麺屋しとらす」のあった場所。メニューの説明書きを見て、食べるものを決定。入って左手に券売機が有り。茨城豚骨のしろ、くろ、あか、焼きあご重ねなど。入って振り替えると席を口頭でご案内。前店の状況は忘れたけど、お洒落な店内。店内は男性店長さん、男女店員さん4名の体制。あれ、店長さんは前店と一緒だ。でも、経営者は違っ
茨城生活ももう指折りになって来ました。今回茨城で是非食べておかないといけないラーメンはここです。丸に豚で自家製麺のどでかい文字の看板が目印茨城豚骨のお店とんこつ家茨城の男たちがつくった「茨城とんこつ」のお店です。ここまで本場の博多や久留米のラーメンの味に負けないとんこつは、そうそうお会いすることができません。宮城で同じレベルの豚骨が食べれるかどうかわからないので来てみました。とんこつ家はいろいろなラーメンの種類があるのですが、私はまるしか食べませんよ。紅ショウガとぶっとばした
3年ぶりに水戸にあるこちらへ♪濃厚な茨城豚骨が食べたくなり訪問しました昨年リニューアルオープンしたとのことで店内は清潔感にあふれ広々とした空間になっていましたひたちなか市にも支店がありますよ茨城豚骨まる730円具はチャーシュー、ネギ、きくらげ、海苔スープは濃厚クリーミーな豚骨臭みもなく美味しいです!麺は固めでお願いました麺量は100g替え玉も2玉食べ完食しました!!3回目の茨城豚骨でしたがブレがなく安定感があって美味しかったです
あっという間に11月こんにちは辛口飲食コンサルタント「ヒゲメン」です。今回はとんこつラーメンニューウェーブかっ!?茨城豚骨水戸市「高菜」様に行ってきましたメニューにもあるように、ここでしか食べられないという文句はシビレます!期待に胸を膨らませ、いざ店内へ!清潔感あふれる店内カウンターとテーブル席があります。茨城豚骨まるつけ麺原点ネーミングもシビレます茨城豚骨1本で天下を取ろうという気構えが感じられます。もちろん味も本物攻撃力★★★★★安定力★★★★斬新さ★
博多っ子の私が周期的に食べたくなるラーメンはこちら自家製麺の大きな文字の看板が目印らーめんとんこつ家暖簾に書いている茨城の男たちが創った豚骨らーめん茨城豚骨の文字テーブルには紅ショウガとぶっとばし高菜もスタンバイ店内は結構な広さがあります。それでもお昼時は、満席で外に行列が出来るほどの人気このお店の醤油タレもひたちなか市馬渡の黒澤醤油です。メニューを開けると、まず飛び込んでくる、茨城とんこつの文字ラーメンのメニューは豊富にあるのですが、私はこの店に来たら、茨城豚骨まるしか食