ブログ記事639,433件
羽生さん、唐突に#オタクでなぜ悪いを投下してから開き直ったかのごとく連日オタク道を突っ走っておられますがさてはオカン(←リアルオカンね)と喧嘩しての(売り言葉に)買い言葉だったかな?という気がしてきたわオフシーズンに入って、ひまにまかせてリビングを占領して?ゲームばかりしているゆづる(30歳児)にオカンが目くじら立てて「そんな、ゲームばっかりしてるからオタクだって言われるのよ!いい加減にしなさい!」とか言ってる姿が浮かんできてしまった(妄想はかどるわ~)
前記事:『らじお(ノД`)…なんて優しい…/猫はサイベリアン#メンシプらじお』前記事:『【追記】今夜、メンシプらじお/やっぱり出た休戦宣言…/アロマテラピー』追記:メンシプらじお用のタグをシェアし忘れてました!感想は「#メンシプらじ…ameblo.jp『【追記】今夜、メンシプらじお/やっぱり出た休戦宣言…/アロマテラピー』追記:メンシプらじお用のタグをシェアし忘れてました!感想は「#メンシプらじお」質問は「#メンシプ私書箱」奮ってツイッターに書き込んでいきましょう前記事:『仙
今日は桜の撮影スポットを探しつつ喜多方市にございます「菊水」さんに訪麺しました。旧日中線のしだれ桜の並木道からほど近い事もありまして、僕がお店に入る前にざっと数えましたら外待ちの方々はざっと25人はおられましたね。インスタで僕をフォローしてくださっているラーメン屋さんの中で唯一未訪のお店でしたので(インスタを始める前は2度訪麺)ようやく紹介出来てとても嬉しいです。いただきましたは「ら~めん」と「コロコロチャーシュー丼」それでは解説です。麺は朝日屋食品さんの「多加水平打ち中太ち
今日は移動🚗している暇が無いので、近くにあるラーメンショップ希望ヶ丘店でランチにします今日も激安のらーめん+ネギ丼🍚セット690円を購入しますらーめんラーメンショップの麺はすぐに伸びるのが特徴的で、独特の食感がクセになりますチャーシューはスープに浸すと柔らかく、パサつきの無い美味しいものでした豚骨醤油スープは味が薄く感じますが、ジワジワと旨味が感じられるスッキリとした美味しいスープですネギ丼🍚は、ネギもごはん🍚もたっぷり入ってコスパ最高で大満足胡椒、豆板醤🌶️、ニンニク🧄をたっぷ
始めにブログランキング応援クリックお願いしますhttps://blog.with2.net/link/?1858976「移民を入れた国が壊れた」『葛飾区の問題』アスベストを地中に隠し公園計画する葛飾区!ラーメン街先の区有地?070101https://youtu.be/QwLal-UkhAI葛飾ラーメン街先の区有地にアスベスト放置!060602https://youtu.be/TlF51rBL2DQ少年サッカーと葛飾区利用して儲けた財団っておかしくない?これは犯
支那そば元祖諸江〒920-0016石川県金沢市諸江町中丁251−1支那そばライス小3月から始まった「肉スイ定食」一度食べて気に入った。そして勤務地もなんとこっち方面になったので、何度か朝に来るがいつも売り切れ。4月に入って2連敗!今日こそ肉スイ定食を!は、8時5分…今までの最短で完売です。コレで3連敗。今日は無性に腹が減っていたのでそのまま入店。朝ラーメンを食べる事に。無難に支那そばを注文。店員さんに勧められて、ライスも。控えめに小サイズで。支那そばとライス小朝か
始めにブログランキング応援クリックお願いしますhttps://blog.with2.net/link/?1858976「移民を入れた国が壊れた」『葛飾区の問題』アスベストを地中に隠し公園計画する葛飾区!ラーメン街先の区有地?070101https://youtu.be/QwLal-UkhAI葛飾ラーメン街先の区有地にアスベスト放置!060602https://youtu.be/TlF51rBL2DQ少年サッカーチーム「バルサ」不正疑惑が報道された!少年サッカー
神奈川県厚木市にある「ラーメン厚木家」さんです。初訪問。「家系総本山吉村家」の直系店です。吉村会長の息子さんが店主を務めるお店で、家系のお店の中でも知名度も人気も高いお店です。この日は車で神奈川方面へ。車で神奈川方面へ行く機会があれば行こうと思っていた厚木家さんに伺ってみました。交通量の多い国道129号沿いにあるお店で、店舗駐車場に車を停めるのはほぼ無理であろうと予想していたので、近隣のコインパー
この日は仕事終わりに深江橋のラーメン屋さん麺匠輪を訪問。基本的に土日は営業してるみたいですが平日は不定休となっているので、訪問前にお店のインスタとかをチェックしておいた方が良いでしょう。こちらのお店は上品な鶏ガラスープが売りというイメージですが、期間限定で豚骨清湯スープを提供しているみたいです。麺も昆布麺という事で気になりますね。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーガッツリチャーシュー麺(豚骨清湯)・超メガ盛(2150円)お店の方に超メガ盛は可能か聞いたら
阪神鳴尾駅の南西、歩いて3,4分ほどの場所にある中華料理大力さんへ!こちらの御店、1年ぶりの訪問です!どれくらいの歴史があるのか?かなりのものと思われます?!贅沢なテーブルの配置ですねえ!どことなく?懐かしい雰囲気があります!餃子300円←280円(税込)ラーメン・焼飯500円←500円サービス定食850円←830円ほんの少しだけ、お値段が上がっていますが、良心的ですね!今回はラーメン500円+焼飯(小)350
勝手に大好評シリーズ川口編です。チャアさんに影響されて、早く帰宅できた平日に夫にぎりさんとバーミヤン飲みしてきました。我が家の場合は飲みといってもお水ですスープーバーのスープはわかめが少~しだけ入ってました。私は主菜+飯+副菜を選べるバミ得セット。今気が付いたけどドリンク付きだったんだ!気が付きませんでした主菜は黒酢酢豚。これが想像以上にボリューム満点でした。選べる飯は白米+餃子3個。選べる副菜は
今日はかすみがうらマラソン。上手いこと走れそうな見込みもないので、緊張感もなくよく寝て、よく食べて実家出発。普通に行けばバイクで16分程度で着いちゃうんだけど、駐車場手前で大渋滞でちと時間かかったな地元なんだからわざわざ混みそうなルート取るんじゃないよ…。四輪は拒否られてたけど、二輪は無問題で入場できて。でも結構台数いて停める場所ちと悩んじゃったよ。多分二輪で参加した本日の参加者の中では最大排気量じゃろワシw(ニッチ過ぎるし全く意味のない競争ww)バスで会場近くに移動し、
こんにちは\(^o^)/今日は家族で久しぶりに勝浦に来てます✋(旦那のお父さんの故郷)子供達が小さい頃はしょっちゅう来てたなぁしかし旅行以外で休日に家族揃って遠くに出かけるなんて何億年ぶり?次男坊念願の釣り🎣今のところ釣れる気配なしw次男坊は早速糸が切れちゃって?旦那が直してる間待ちぼうけの図。笑私とりんこも最初は参戦してましたがりんこがあちこち行って怖かったので車で待機してますおかしゃん泳げないもんねー私の今日の目的はお昼ご飯♡久しぶりに食べるアレ楽
イスタンブルで、ラーメン屋3軒巡りして来ました。すごく楽しかったです以前に、こちらのラーメン屋にも行きました。まずは12時オープンのはずのラーメン屋に行ったら・・・13時オープンですと言われましたこちら、改善Ramen。予想外に小さなお店で、びっくり。トルコではメンマがないので、見た目が同じようなタケノコ入ってます。BeefShoyuRamen524リラ(1930円くらい)←日本円にしちゃうと恐ろしく高
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!とりあえず、店の外観撮るの忘れました。だってお腹すいてたんだもん←日高屋蒲田東口店03-5744-4781東京都大田区蒲田5丁目18-69:00-4:00人気ナンバーワンのタンメン大盛と〜珍しく中華丼!いただきまーす!!日高屋さんのタンメンはじめてかも野菜と豚肉たっぷり!!スープにも炒め野菜の旨みが染み出してて最高〜ボリューム満点の大盛!値段も安いのが日高屋さんのいいところ!ありがてぇ〜中華丼も大盛!!キャベツ、
西宮には宮っ子ラーメンというお店が有って、名前の通りに西宮っ子には絶大な人気を誇るラーメン屋さんが有るんですよ(ホンマか)宮っ子ラーメン全店で普段は1200円の宮っ子セット(ラーメン・小焼飯のセット)が4月14日~20日までの1週間、990円で食べる事が出来るフェアをやってたので行ってきました宮っ子ラーメン本店さん宮っ子ラーメン本店(甲東園/ラーメン)★★★☆☆3.37■【また行きたくなるお店で有名!阪急今津線甲東園駅を東口徒歩4分】■予算(夜):~¥999tabelog.c
無職になりいまだ就活など何もしてないまさにニート生活常に家にいるので、リモートワークの旦那氏のランチに付き合うことが多くなり私もラーメン生活…キッチンタカノ旦那氏お気に入りで常連KITCHENTAKANO(大口/つけ麺)★★★☆☆3.71■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com本店の高野と違いすんなり入店つけそば塩昆布水につかっているので、このまま食べても美味つけ汁タカノのラーメンは私も大好き1回も温かい普通のラーメン食べたことないから、次は温
こんにちは昨日も雨だったのでお家でのんびり過ごしました↑あたかもゆっくり充実して過ごした様に聞こえますが言い方変えると…ダラダラ過ごしました私は…案の定前日の残った辛口パスタをランチに食べましたが🎣(夫)は…ラーメンがいいと言うので冷凍庫を減らす為にもこちらを食べてもらいました自力で昨夜の晩ごはん遅ればせながら今季初物〜時鮭走りはやはり脂乗りはまだのようですね私がうっかり甘塩を買ってしまったので何ともな感じですが…やはり今時期は生(塩無)でワサビ等で食べ
こんにちは!先日、次女の音楽教室の発表会がありまして。土曜日だったので仕事のある私はお休みが取れずに、夫にビデオを任せました。夫、カメラやビデオ撮りが下手なんですよセンスの問題なのでしょうかね。見たい画角で撮ってくれない感じなのです...なので子供達の成長記録は全て私が撮ってきたのですが今回は仕方ない夫に託すしかない。ちゃんと撮ってきてね!と念を押して、当日。ビデオカメラを充電して、当日の流れの説明などもして諸々準備。帰ってきてからどれどれ〜と、ビデオを見たら...次女の発表会
▲あじさいで函館塩ラーメン▲麺厨房あじさいJR函館駅店北海道函館市若松町12-13JR函館駅▲道南産の昆布をベースに豚骨鶏ガラと天然の岩塩を使った清湯スープが特注ストレート細麺です▲カウンター席▲函館駅改札▲特急北斗▲特急北斗函館駅より新函館北斗駅でお客さんが沢山乗ります▲大沼公園▲森駅6泊7日の北海道岬めぐりの旅で既にアップしたブログ⬇️『地球岬展望台(北海道室蘭市母恋南町4-77)』▲チキウ岬灯台北海道室蘭市母恋南町4-77昨日は地球岬展望台に寄りま
ご訪問ありがとうございます🙇♀️ニューヨークよりお届けしているタコです。お初の方は私と家族紹介ただ今日本に一時帰国中です♪B級グルメに目がない私は好きなもの順に挙げると1番がお好み焼きとタコ焼き(一緒でいいかな?ダメだ!どちらかを最高峰に選べ!と言われたらお好み焼きかな?)2番がラーメン3番目が焼きそば(私の故郷には太麺の焼きそばにミートソースがタップリ乗ったイタリアンという名物料理があってそれも大好き!)カレーも大好きなんですが美味しいカレー屋さんを
新潟市のピアBandai内にある「食堂ミサピアBandai店」さんです。初訪問。食堂ミサさんは新潟県上越市にある味噌ラーメンの有名店ですね。以前から宿題店に入れておりましたが、ようやくの達成です。本当は、どうせなら上越の本店で食べてみたかったんですけどね。先日、上越には別件で行きましたが、またあらためて上越までいくのは距離的にも時間的にも厳しいものがあります。そこで、あまりやりたくなかったのですが、妥協案と
北条バイパスを走っているとうどん屋さんの隣(?)がラーメン屋さんになってるではないですか素早く戻ってみると「麺屋颯」と書いてありました「聖カタリナ」の前にあった場所から移転されたんでしょうメニューも増えてます🙌「まぜそば」もありました✨しかし僕には出汁が少し辛めです「特選ラーメン」チャーシュー柔らかめでキクラゲコリコリで最高なんですけど、やはり醤油がらい「チャーシュー丼」チャーシュー柔らかくて、美味しい♥️でもこれも辛めなので僕は苦手ですこういう辛さを狙ったのは好きなんで
知ってる方多いと思うけどこの占い師、毎回ドストライクで当たる(゚д゚)https://shiitakeuranai.jp/weekly-horoscope/週刊しいたけ占い毎週月曜日更新の週刊しいたけ占いのページ。占い師しいたけ.が、12星座別の運勢をオーラカラーと共に診断。shiitakeuranai.jp今回もドンピシャでびっくりしたぁ。゚(゚´ω`゚)゚。昨日は前日の疲れが中々取れなくて💧朝から体がダルかったそんな日でももちろん呑むけど。。。YEBISUの新しいやつで
久し振りのお寿司夜ご飯!どこに行く?あれ?やっぱり新学期はじまったからどこもすいてる。。。なら【くら寿司】いっちゃう?くら寿司函館東山店·〒041-0835北海道函館市東山2丁目5−20★★★☆☆·回転寿司店maps.app.goo.gl我が家からだと、した道で20分ぐらいかかります。なのでそれの予定でスマホ予約をしたら、10分早くついて、10分お店で待ちましたwwww良くできてるわ。メニュー|くら寿司ホームページ無無添くら寿司のメ
この日のパートナーはS君でした初めて早番を共にした際、朝御飯に誘いましたがコンビニでいいと断られていたので、お昼時間になりじゃあご飯食べて来るねえ?食べに行くんですか?うん行く?はい!今日は僕も行きます!と、前回とは違った反応でしたS君曰く遮二無二買って来て食べるのがいいと言うわけではないんですよとのことでしたが、i君やKさんから食事して来たのを聞いていたのでしょうまあ何にしろ私としても楽しく食べたいので、2人でランチへ出かけることになりました既に私の中では候補に上がっていたお店が2
友達からのお誘いで、龍昇へ〜前回あんかけ焼きそばを食べたので、今度はラーメン食べたいねということで、海鮮あんかけつゆそばを見るからに美味しそう海老2こにカニ、ホタテ、イカ、理想的な細麺に旨味が効いたスープとっても美味しい一杯でしたせっかくの龍昇なので、テイクアウトも絶品と評判の麻婆豆腐これほんと美味しい本格的な辛さなので汗だくになりながらいただきました甘酢餡じゃないのもたまにはいいなと天津飯も中華餡がとっても美味しい半分こしたのですが、1人で全部食べたかったぁ今のところ何
こうしゅうは「宮城熊さん」という製麺所プロデュースのお店で県内に複数店舗展開している。あっさりとした豚骨ベースのニラなんばんらーめんが有名で付属するキムチやニラキムチを入れ自分好みに味変をして楽しめる。以前は無かったが名取西店にも二郎インスパイアである豚そばが登場した。割と近くにあるこうしゅう名取店では以前から有ったが名取西店でもメニューに加わった二郎インスパイアの「豚そば・大盛」。食べきる時間がかかるのを想定してか昼は14時半、夜は20時までしか注文できない。ヤサイやニンニクと言った
グルメの世界には暗黙の前提が多すぎる(中略)。例えばラーメン。麺にはコシがないといけない。スープはあっさりだろうとこってりだろうとコクがあって複雑な旨味を湛えたものでなければなりません。そうでなければうまいラーメンとは認定してもらえないからです。(稲田俊輔「書評」「波4月号」新潮社)
安定の美味しさは健在!花見の後で至福の一杯こんにちは、ヒロピコです!東京は昨日の桜散らしの雨で桜のシーズンは終了ですねその前にと花見をしてから石神井公園に寄り一杯頂きましたぁ~ってことで今回は石神井公園の「らぁ麺和來」さんへ掲載4回目!(1回目/2回目/3回目)店内はカウンターとテーブル席あり↓メニュー↓自販機で食券を購入(メニュー兼ねて)一回目は、冷やし煮干らぁ麺二回目は、つけ麺三回目は、煮干しそばと、来て…あらら王道の醤油らぁ麺食べてないじゃん(笑