ブログ記事144件
電動自転車を購入して、今日から快適ライフ。一昨日は24℃まで上がったのに今日は、12℃くらいで寒い…!暖かい服装と手袋で外に出ました。強風でしたが電動自転車の重みとヘルメットのお陰で、よろけることなく、髪も乱れることなく安定して運転ができて良かったです今日もメルカリに出したものが売れたので、郵便局とヤマト営業所にて発送。とりわけ今日は祝日だったからか多く売れました。目的地にはあっという間に着き、運転自体も楽しくてとても嬉しい…改めて良い買い物をしたなぁとつくづく感じています。体調の方はめま
こんにちは泰山堂の金成です急に暑くなり泰山堂も今日は冷房を入れることにしました昨日から今朝にかけて、早くも熱中症のニュースが報道されていました身体がまだ暑さに慣れていないので、麦味参顆粒を、早め、早めに飲んでくださいね1日1包だけでも、随分と違いますよ~~~~~~~さて、めまいのお話の続きです漢方では、めまいの原因が耳のどこにあるかということよりもめまいの原因となっている体質の方をまず考えます●体内の水はけがよくないタイプ内耳にある三半
山口県山口市の山一薬局アルク山口店の薬剤師です。女性めまい、頭痛での御相談。ぐるぐる回るめまい、ふらつくめまい、度々頭痛も起こるとの事。病院で苓桂朮甘湯を数ヶ月服用して、ぐるぐる回るめまいは少し良くなった気がするが雨天時などはやはり症状が出る。ふらつくめまいや頭痛は全く改善せず、歩いていてもふらふらよろけて何かにすがらないとならない程で、頭痛薬も頻繁に服用しているが最近はあまり効か無くなってきたと。病院に行っても毎回同じ薬なので、行くのが面倒くさいから市販の苓桂朮甘湯を購入しようと
お久しぶりです、こんばんはお年頃なのでスマホを見続けていると焦点が合わなくなり色々見えなくなりますブログも毎日書いていたのをやめるとどんどん遠ざかりますねでも、あとで見るにはこのブログすごく役に立ちます私のもう一つの頭脳・記憶する場所ですさてさて人間半世紀以上生きていると毎日痛い所ばかり最近気が付くと息が浅いのか苦しくて深呼吸してばかり婦人科にお薬を貰いに行くので相談したら加味逍遙散じゃなくて苓桂朮甘湯にして様子をみる事になりました飲んだら嘘のように息
保護した妊婦猫ちーたんお産がちかそうです昨日は、花農家さんのパート。昨年2月から始めたので、まだ1年ちょっとですが、初めて午後も働きました。野菜苗や花の苗の出荷や、泥入れやら種蒔きやらかたし(芽が出た赤ちゃんの苗をポットに植える)やらやることがたくさんあって、忙しいようです。暑さもあってくたびれ、昨日は夜にブログまで行き着かず、でした。今日はふわふわする浮遊性めまいはそれほど感じなかったのですが、タイミング的に行けそうだったので、前から一度行ってみようと思っていた
こんばんは😃🌃曇りのち雨の広島県⛩️👇広島、岩手、栃木、奈良と最近やたらと山火事が多い🔥半世紀以上生きてきてこんなことは初めてだねとパパと話したよ。何か異常だよね❗マークパンサーさん👇健康生活研究家|マークonInstagram:"あなたの腸で酪酸菌を育てよう!ご覧の皆さんへ3/30イベントやります!僕がDr.大坂にいろいろ聞いちゃいます!—————————————チケットは⬆️のプロフリンクから—————————————テーマは、『春の不安とイライラ。リラ
夏の頃はものすごく混んでいた婦人科ですがHPVワクチンの駆け込みラッシュが過ぎたのかここ最近は妙に空いてます。昨日は私ともう一人しか患者がいなかったのですぐ呼ばれて診察でした。今日はM医師。生理が止まって先月半ばの寒暖差からめまいが酷いことを伝えると一気に寒暖差があり季節の変わり目になり自律神経のバランスが崩れてるのも影響してるとのことで今までは・抑肝散加陳皮半夏・人参養栄湯の処方だったのですが人参栄養湯を苓桂朮甘湯へ変更しめまいを
こんにちはお越しいただきありがとうございます3連休でしたね皆さまはどうお過ごしでしたか私は、というと、前日の金曜日まで普通に元気でしたが、土曜日の朝から体調がイマイチでした土曜日は旦那は仕事休みでしたが、上の子は朝から部活でした。なので、ほぼいつも通り、なんならいつもより早めの時間に起きて出かけなくてはならないのに上の子、起きて来ないそして、いつも朝、旦那が前日のお皿とか洗ってくれているのですが、(旦那は平日朝1番に家を出て、一番遅くに帰ってくるので、夕飯を最後に食べます。なの
今日は模擬授業の日。雨が強くて、その上自作の教材がかさばり、移動が一苦労。弁当作りは諦めて、いつもよりも30分前倒しで出かけました。荷物を網棚の上に置く時に、雫が座っている方に落ちてしまって、ご指摘いただいて「大変失礼しました!」と。一度荷物を降ろしてタオルで水滴を拭いて、もう一度網棚に戻しましたが、自分の荷物よりも、まず濡れてしまった方にタオルを差し出すべきだっただろうか?謝ってからは特に何も言われなかったけれど、とっさの判断って難しいなと思った朝でした。30分早い電車に乗っても座れ
ここ最近、娘の気象病の症状が全く起こってない!勉強やゲームが原因と思われる眼精疲労肩こりは時々起こってるようだけど、5月の末くらいから苓桂朮甘湯を飲むようになってからすごく症状が落ち着いてきて前に症状が起こったのがいつなのか思い出せないってほど。『【通信高生の親】気象病に効いた漢方』気象病対策のために娘が1ヶ月くらい前から飲むようになった↓『【通信高生の親】母子で漢方生活』娘の気象病的な症状私のメンタル不調『【通信高生の親】桂枝茯苓丸…ameblo.jpここ数
長女の場合、中学生の時に心療内科で漢方薬を出してもらい、早い段階でその効果を実感していました。『漢方薬との出会い、別れ、そして再会』起立性調節障害という言葉をそれほど意識していない頃、中3の長女を連れていった心療内科で、初めて漢方薬に出会いました。処方されたのは柴胡加竜骨牡蛎湯でした。長…ameblo.jp漢方薬そのものに興味があったようで、薬局の棚にならんでいる漢方薬の原料を興味深そうに眺めていました。『漢方の世界に興味津々の長女』中学3年生のとき卒業した漢方薬でし
漢方は本当は1日3回食間に服用すべきなんだけど、朝以外はついつい忘れてしまいますでも朝まずは水を飲んで、それから漢方をの飲むのは習慣になっていますずっと五苓散を飲んでいたんだけど、最近目眩と耳鳴りがあるので。。。今回新しい漢方『苓桂朮甘湯リョウケイジュツカントウ』を処方して貰いました改善する事を願って、1日3回ちゃんと飲みます!!今日は偏頭痛のアジョビ注射💉の日だったんだけど、8月の頭痛は7回ありました毎朝漢方を飲んでるって書いたけど、6、7月調子に乗って漢方をやめたら、頭
最近、なんだか調子が良いあまり酷い立ちくらみは起こさない考えてみると、一週間くらい前から、以前飲んでいた漢方薬を飲みはじめたのだったもしかして効いてきた?漢方薬の立ちくらみの第一選択肢苓桂朮甘湯だ以前飲んでみた時には特に効いたような感じは無かったのだが…立ちくらみに悩んでいる人にはおすすめかもしれないなー当たり前か一般に、漢方薬は長いこと飲み続けなければ効果が出ないと思われているようだが漢方薬がもし体に合えば早ければ2~3日で効いてくるー2~3週間飲ん
肉球が腫れてるくーちゃんだけど実は私も体調が絶不調・・・。『【通信高生の親】肉球の腫れ再発』1か月半前に肉球が腫れたくーちゃん。この時はお薬を3週間くらい飲んで完治したんだけどお昼前に爪を切ろうとしたとき同じところがまた腫れてるのを発見!!!『【通…ameblo.jp台風接近とほぼ同時期から肩こり首こり腰痛頭痛膀胱炎足の裏のだるさに襲われてるんだけど夫も同じタイミングできつめの腰痛が起こってるみたいだから台風による気圧が悪さしてる?って気がしてる。
気象病対策のために娘が1ヶ月くらい前から飲むようになった↓『【通信高生の親】母子で漢方生活』娘の気象病的な症状私のメンタル不調『【通信高生の親】桂枝茯苓丸を半年飲んだ現状』血行不良改善のため半年くらい前から桂枝茯苓丸を飲んでる娘。『【通信高生の親…ameblo.jp娘の体質にすごく合っているようで気象病の症状がビックリするレベルで緩和!!!もちろん「症状ゼロ」というわけにはいかないけど私の記憶にある限り多分鎮痛剤は一度も飲んでないと思われるし、娘本人も気圧が原因の
2017年くらいから時々軽いめまいとか立ちくらみ起こすことあるのね1〜2年に一回とかそれくらいのことだけど様子見てみて長引きそうなときには信頼してる中国鍼の権威のもとへとっととGoなのだけども最近これのおかげでそこまでせずとも治まったテレビCMでも流れてやつね苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)水分代謝が落ちて体の上のほうに溜まってる人の気の巡りを上げることで溜まった水の排出を促して症状を整えていくらしいです
COPD検査、呼吸器内科行く前に息切れ、心臓ドキドキ緩和のための苓桂朮甘湯飲む。なるほど、少し効いている。
娘の気象病的な症状私のメンタル不調『【通信高生の親】桂枝茯苓丸を半年飲んだ現状』血行不良改善のため半年くらい前から桂枝茯苓丸を飲んでる娘。『【通信高生の親】桂枝茯苓丸の服用開始』少し前から「血行不良」に悩まされてる娘。『【通信高生の親…ameblo.jp『【通信高生の親】漢方も試してみようかな』ブログを読んでくださっている方から病院レベルに至っていないメンタルの不調には漢方が効きますよ!というアドバイスをいただいた✨漢方は娘も半年前くらいからお世話に…ameblo.jpど
苓桂朮甘湯は、体内の水分調節がうまくいかない「水毒」によりおこる症状の改善に使われています。雨の日や梅雨時に体調を崩しやすく、頭痛やめまいがする、気分が落ち込みやすいなどとい方は「水毒体質」です🌧胃腸の機能を高めながら、余分な水をとり除くことで、頭痛や頭重感、めまいや立ちくらみなどを改善し、特に回転性のめまいに有効と言われています。気を整える働きもあるので、神経症や不安感、のぼせや動悸、ストレスによって症状が悪化しやすい更年期の不調にも多く使われている漢方薬です。同じ名前
中2息子レレさん今日は朝から登校できました(泣)これで今年度(4月)朝から行けたのは3日目。今週は(日)学校行事で朝から校外活動に参加(午前のみの行事)(月)途中から行って2時間で下校(午前授業)(火)夕方にプリントを取りに行った(出席扱い)(水)朝から最後まで学校に居れた(午前授業)首の皮1枚繋がってる感でも薄紙を剥がすように徐々に良くなってきてるような気もする。最初の頃よりも【悪くない時間】がやや多くなってきたり、吐く回数が少なくなったり。でも昨日は不調だったので行き
昨日、夜遅くまで作業していたため、抗うつ剤飲むと朝起きれんかも。と思って飲まなかった夜中の時点で胃腸の調子悪そうだなって分かっていたんだけど、胃薬飲めば大丈夫っしょって、、、眠剤は飲んだので寝付きは悪くなかったでも、4時間の睡眠時間は少なすぎた朝から動悸が酷く、何をしなくても息切れを起こしていた電車もしんどいこういったときのために持ち歩いているツムラ39『苓桂朮甘湯』を服用【効能・効果】体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼ
昨夜降った雨は少なかったようで、そんなに濡れていない、今日はいい天気☀️☀️☀️気温も暖かい😊朝の陸💕💕💕朝から耳鼻科へ行った日曜日の頭痛、手のむくみ、怠さ、尿量の減少など、気になることを聞いた!主治医(女の人)、麦門冬湯で、そうなったとは,あまり聞かないけれど、今まで飲んだいた、苓桂朮甘湯が、私に合っていて、それを止めたのが原因かも知れません!と言われた😆さすが、主治医、私はそこには気がつかなかった✨✨✨麦門冬湯を止めて、苓桂朮甘湯を再開する
3月18日㈪19日㈫20日㈬18日は比較的眠れたと思いますが19日は市立病院と鍼治療に行って一日中動き回って疲れているはずなのに11時半に入眠、2時に覚醒、その後6時まで眠れず睡眠音楽や朗読を聞いたり、パズルをして過ごしました。6時から9時まで睡眠。合計5時間半眠れました。安眠のために体質改善の漢方薬を飲んでみようかと思いあんしん漢方というサイトで漢方の診断を受けて、お試し漢方を送ってもらいました。ネットでの質問に答えてAIが体質と病状を判断して、最適な漢方薬を選んでくれ
今日は午前中大荒れの天気でしたが夕方落ち着いた時に買い出しに行き夜になると雨は無いけど大風に見舞われている銚子ですゴオーゴオー!っと半端ない強い風が吹きワンコもタジタジで耳をくるくる警戒しているようです私は低気圧にも弱くて寝込みそうだったので処方されている『苓桂朮甘湯』『五苓散』『苓桂朮甘湯』は耳鳴りの薬『五苓散』は低気圧の時の薬昨日から『五苓散』を飲み始めそのお陰か今日は寝込むことなく普通に難なく過ごせました!処方薬は決まり
先日の診察で復職は難しいと診断してもらい、職場にも報告して実質休職延長になりました。あとは診断書を送るだけですが、何だか力が抜けてまだできていません。ただ、気持ちは楽になったようで外の景色を眺めて雀や小鳥の鳴き声を聴いたり、煎じた漢方をゆっくり飲んだり、些細な日常ですが味わって?過ごせるような不思議な感覚です。ずいぶんと気が張っていたようです。気持ちは少し楽になりましたが、体調の方はいまいち。・慢性的な頭痛・肩の張り・胃が冷える、不快感・喉が少し痛いような特に頭痛が辛くて、葛根湯
54歳ハルミです2ヶ月ぶりに耳鼻科にメニエール病の診察に行ってきました。最近は、目立った自覚症状もなく、たまに目眩や、耳に水が入ったようになるくらいなので、かなり良くなってるかな~と期待して行ったのですが、結果は、ボチボチでした😅耳の聴こえは2ヶ月前よりは改善していましたが、目眩は、変わらず右向きにあるそうです。治療から一年以上経ちますが、なかなか完治には至りません。薬は2種あった漢方薬が1つ減り、アデホスコーワと漢方1つだけになりました。漢方薬は、不味いので、減って良かったです😉
こんにちは。今週月曜日、娘はまた学校を休んだ。10月上旬以来だが、毎月1回は休んでいる傾向がある。最初から起きられなかったが、朝食にはたどり着く。しかし食欲がなく、1時間目には間に合わないとのこと。気持ち悪さもあったらしい。が、娘自身、授業を休むことでテストの点数が悪くなる(休んだリカバリーができない)ことが分かっているので、来週の期末テストのために2時間目から行きたいと思っていた。9時半頃連絡があり、高校のある駅を寝過ごしてしまい、まだ気持ち悪い
54歳ハルミです1ヶ月ぶりにメニエール病の診察に耳鼻科に行って来ました。結果は、先月より更に悪いそうです😥先月、薬を追加して不味いイソソルビドや、苓桂朮甘湯、アデホスコーワ、ベタヒスチンの4種の薬を飲んで過ごしていたのですが、ここのところ、携帯電話をスクロールしたりすると、ぐわ〜んと目眩がするので、目を休めたりしていました😌かれこれ一年近くになるメニエール病の治療。一時期、良くなったりもしましたが、なかなか完治しないですね😓今日からは、不味いイソソルビドは中止になって、新しく違う漢方
こんにちは。漢方薬剤師のみゆきです。(私の漢方歴についてはこちら)今日のテーマは、めまい(良性発作性頭位めまい症)に使われる漢方薬についてです。良性発作性頭位めまい症について良性発作性頭位めまい症とは、耳の中にある内耳の障害が原因で生じるめまいのひとつです。内耳にある耳石がはがれて、三半規管(からだのバランスを保つ器官)に入り込むとめまいが生じると考えられています。末梢性のめまいで、耳鳴りや聴力低下、脳神経症状は伴いません。めまいといえ