ブログ記事49,852件
おはようございます電話占いフルゴラ鑑定士スピリチュアルカウンセラーの和泉朱莉です本日は幸川玲巳先生のブログをリブログいたします玲巳先生のブログを読んで昔偽物ギバーになっていた事を思い出しました昔々、理不尽な事が続く劣悪な環境にいた時自分にはこの環境しかない我慢するしかないと思い込んで生活していた時の私がまさに偽物ギバーでした頑張ってるのに何で?と常に恨みや不満でいっぱい嫌々所属している場所や人に見返りを求めまくっていたのですねぇ…ある時その環境から何が何でも脱出
🌊蟹座(6/22〜7/22)「守ることで、あなた自身が癒されてゆく」☀星の配置から読み解くエネルギーこの日の月は射手座にあり、蟹座にとっては「奉仕」「調整」「日常のバランス」を意味する位置に。そして、太陽はあと数日であなたのサインから獅子座へと移りゆこうとしています。そのため、自己保護の殻を脱ぎ、新たな表現の場へと踏み出す準備期間に入っています。今、蟹座のあなたに求められているのは、「自分の感情を聖域にして育む」こと。他者のケアに長けたあなたが、自分のための“愛の境界線”を引くと
謎解き!?誰もがじゃないかもしらん。何かのため!!でも、忘却。。ただ、感じていたのは、違和感。以前にも独り言した。此処じゃない!?幼い頃、違う国だった・・?苦悩、心の違和感。引きずりながら。何を信じられたか・・。ただ、何かを待っていた。解放!今、感じる事。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.y
今日は、時間のことを少し書こうと思うんだって言ってもね難しいことじゃなくてね人間がどのくらいの時間を自分のために使うことができるかってことね1日は24時間っていうのは当たり前なんだよね朝から夜が来て、そして夜が終わって、また、太陽が新しく朝日として登ってくるまでを1日って決めたんだよねそれを1単位として、時間を決めたんだろうね1単位を1日として、時間を24時間に決めたってことだよねそしてこれは、太陽の周りを地球が1周するのにかかる時間を1年という単位として決めたんだろ
プロフィールはこちらです↓『◇自己紹介です◇よろしくお願いします◇』自己紹介をさせていただきます。くまごろう夫と今年で20歳と17歳になる2人の息子の4人家族(シバ犬4才もいます)です。中学で英語を習い始めた時から英語が…ameblo.jp今日のカラーダイアリーは、緑と赤で塗りました眠くてうとうとしてしまいちょっと雑になってしまったのが気になりますが🙉今日は息子の三者面談。そこでもいろんな変化を感じました。自分の中での変化ばかりに注目してたけど息子も変わった
こんばんは。やはり金曜日はあっけないですね。デイケアで一緒の人は、もう深い眠りに就いていることでしょう。私もその方が楽なのかもしれませんが、生きている限り、少しでも起きていたいと思ってしまうのです。ずっとデイケアにいるつもりはありません。かと言って、行く先がある訳ではありません。結局、消えた方が自分のため、そういうことなのでしょうか。きっと、そうなのでしょうね。では。
聖書の教えの通りに従って全財産を自分のために使ったやつ。これって確か、貧しいものに持ってるものをあげてから私の元に来なさいと言う聖書の教えだったはず。どこで勘違いしたのか分からへん。それに今エホバを神様って読んでるみたいだしな。よー分からんマジキチ洗脳異端宗教やね。入らなくてよかったぁ~。
日本に帰ったらやりたかったこと!!韓国へビューティートリップ!韓国肌管理とか、渡韓美容とか、流行ってるけど、カナダから韓国は遠いし、カナダで美容関連やろうものならものすっごい金額なので、本当に本当に心待ちにしていました。一泊二日で、3時間前には空港にいなきゃと思うとほぼ移動みたいな、まだまだ初心者でうまく時間を使えていない気もするけど、クリニック三件回って大満足というか私、一人旅なんて日本ですらしたことなくて、子供置いて海外だなんてもちろん初めてなんで、それだけでプ
好きなことを、もっと好きになれる機会を。ㅤㅤまたひとつ、好きなことが増える喜びを。ㅤㅤ心を潤わせるものにゆっくり思い巡らせる時間を。好きなことは、楽しくずっと続けられます。(そうじゃないことはなかなかやれません笑)「好き」には、何とも誰とも、比べる「ものさし」がないからこそ、考えや想いも自由に巡ります。オリジナルの漢方茶を作って、飲み続けて12年、作り手で届け手であるわたしがだれよりも、sasamaryのお茶が好きという自負があります。
今日は高校野球も大谷君もファイターズもお休みZOZOマリンスタジアムは試合あるみたいです梅雨明けもして観戦しながらの旨い季節到来ですね(飲めないけど)昨日の夕食〜焼きうどん定食今日は午後に在宅リハビリ昨日の事が頭のどこかにあったのか、昼寝する事もなくリハビリまで頑張りました今18時前ですが力尽きて大いびきで寝ています
こんにちは。東洋医学で不調解消セラピストのみつふじあけみです。更年期の症状って、体がしんどいのも、もちろんつらい。でも、実は――一番つらいのは「まわりの人に理解されないこと」だったりしませんか?この「理解されないつらさ」って、更年期に限らず、他にもありますよね。たとえば「生理痛」。ちょっとお腹が重いな〜くらいで済む人もいれば学校や仕事を休まないと動けないくらいしんどい人もいます。でも、軽い人からは「生理痛くらいで休むなんて
亡くなったとされる、あの女優さん、↓わかっていたことだけど、亡くなったことがハッキリして、悲しくなりましたと、同時に、縁を切ったとされる親族の方々が、彼女の訃報を報告して下さったこと、故人を誇りに思って下さっていたこと、敬意を持って、ちゃんと見送って下さること、本当に喜ばしく、安堵しました。とはいえ、私は彼女の関係者じゃないので、感傷に浸るよりも、自分のために、前を向こうと思いますが、いかんせん、前を向きたくても、どう行動したらいいかわからず日々、悶々としておりま
無限の「いま」ただ、どーんとそれがあるおおきなおおきなわたしわたしはぜんぶのためにありぜんぶはわたしのためにあり本当の私はそれそのもの『私』はいないそこが至高、愛、空、無そこに戻れば(思い出せば)涙が勝手に溢れる思考としてはずっと「そうある」わけではありませんエゴっちに巻き込まれ、人にカチンときて、欲もありいい私も、優しい私にもなります映画も観たいし、ゴロゴロしたい体も疲れるし、栄養ドリンク飲みますしww自分のために生きています
今回の筋トレは自分のためだけにやりはじめたわけじゃないのできちんとオフ日を入れて週4日だけは少し気合を入れよう今年54歳会社に手伝いに来るOBのじいちゃんが70代シャキシャキ動けて羨ましい自分がじいちゃんと同じ年になってもあんなふうに動けるだろうか?と考えた時年々、カラダの衰えは分かる若い時に出来てたことが…徐々にゆっくりになってる気がする何をするにも遅くはない!けど…遅いと思うこともあるでも…自分を鍛えるのに遅いことはなく逆に鍛えておかないと…介護をさ
ハロー水面下で、頑張っている子がいます。まだ、芽は出ていませんが、力を蓄えて外に出たいと思っています。失敗を恐れずに、真っすぐ前だけを見て挑戦し続けた時…予想もしない力がついてきます。周りに流されない忍耐力がある子とは、人と比べないので、自分を信じています。これこそが、予想もしない力です。中学生のレッスンは、特に、自分のために頑張る!という強い意識を持っています。できないことはない!という意気込みが感じられます。長い道のりで身につけらる力を、これからも見守っていきたいです。来週から、
自分のための日記です。でも、誰かのためになるのならば…時は遡り2024年3月昨日の出血騒動🩸で看護師さんたちに大変だったね~~~と言われる💦そんなに大変だったのかなぁ?確かに確かに確かにめっちゃバタバタしてたけど💦私は結構ね、呑気に考えていたけど、旦那くんに言われてちょっとびっくりした麻酔も輸血もなかったけど、一歩間違えたら…ってなんてこったい
「出来る人が、出来る事を、出来る限り」。「チカラヲ、ヒトツニ」。が、いつもの選挙の合言葉。杉田水脈参議院候補は、雨でも猛暑でも、必死に日本中を駆け巡っています。誰のため?自分のためではなく、我々のため、日本のために。だから、本人以外に出来ることは、出来る人が出来る限り実行するんです。あと、2日しか選挙運動できません。杉田水脈、頑張れ✊杉田水脈杉田水脈(すぎたみお)前衆議院議員公式サイト杉田水脈(すぎたみお)前衆議院議員です。次世代が誇れる日本にするため、日々活動して
バックムーンは、撮影できなかった。でも、なごりあるエネルギー!何かを感じれば、何かに気付く!やる?出来る?なんとなく、押し込められていた、きた・・。解放!変えるのは、簡単じゃない!?したら・・。変えられる!?誰に?また?足元に引かれた線は、かき消したはず!?また、新しい線?それは、自分が引いた線。何かを悩む?それは、誰のため?自分のためなら、良い!でも、違うなら、残念だけど、お節介!今は、自分自身
大事な、息子くんが学校に行くとき、ションボリしているなぜだろう理由を聞いても答えてくれるのは、2人のときか姉と3人でいるとき学校へいく途中では、あまり喋らずシュンとなって学校に行くので手を引っ張っていってみるのだが到着すると、校長先生だったり、たくさんの先生方、高学年のお友達が、どうしたの?って聞いてくれる優しいお友達だねだけど結局、教室へ入るといつも通り楽しそうにしているらしい母にもわからないけれど元気に、笑顔でいれたら、それでいいかと言って、1人で、家に居てもら
答えを探すより、自分に正直になるということを、前回書きましたが、自分の心の声は雑音に遮られて聞こえずらい。頭の中が騒がしすぎて、心の声が聞こえないのです・・・今、こうして書きながらも、雑音が鳴り響いています。今日はもう書かなくていいんじゃない?毎日書く必要はあるん?書きたいときに書いたらいいんじゃないかな。読んでくれている人はいるの?ずっと継続しているのに、また一から継続しなおさないと・・・って、継続が目的になってるんじゃない?このような会話が延々と頭
こんばんは。英語の勉強を、調べてみると、いろいろと方法論をききます。夢にも出てきたのですが、自分のために、勉強するとお金のことばかりに、なります。だから、稼いだ金の、何割かは、募金しようと考えています。募金して、運を積んでおくと、後で自分は、気持ちが豊かになります。義援金とか、市役所に行くと、いろいろとやってますからね。そういうボランティア活動を、やってみたいとおもっています。今までは、じっと、我慢していましたが、例えば、町内のゴミ拾いとか。なんか、倫理的で良い
何だかここ数ヶ月で色んなことがあって心がついていかない。今年になってブログ更新する日々。だって色々ありすぎるんだもん。旦那さんは女の影を削除して私を見ようとしてくれてる。。本当はその人にアタックしたかったかな。その人の為の美容整形かなそんな事言ったら又自分のためだと言うよね。出張もずっと疑ってきた。そんな事しか思えなかったあの人の事信じてても何か裏切られるんだもんな昔の男も色々あった不安しかなかったなーこの人は違うと思ってきたけど、、、親も義父も色々ある。子供達も落
はじめに「よし、書こう!」と意気込んだのに、いざ始めると手が止まってしまう…。そんな経験、ありませんか?今回は、YouTubeチャンネル「教えて加戸さん」より、執筆が止まってしまう人への実践的なアドバイスを3つご紹介します。心が軽くなるヒントばかりなので、執筆で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。1.読者を気にしすぎない「読者のために書かなきゃ!」という気持ちはとても大事でも、あれこれ詰め込みすぎて何を書きたいのか分からなくなるのは本末転倒です完璧を目指すあまり、手が止
自分を大切にしているとどうしても、自分のやりたいことを自分にやらせてあげたくなっちゃうものなんです。「自分のやりたいことってなんだっけ?」「自分のやりたいこと最近できてないなぁ」そんな思いがもしあるなら自分を大切にするためにもぜひなんでもいいのでやっちゃってみてください。ほんの小さなことでもいいのです。自分が自分を大切にすると確実に自分の中の何かが変わります。ベイビーステップでもいいしジャンプステップでもいいけれど”自分のために”なにかやって
誰かのために生きる必要はない。誰かのために優しくする必要はない。誰かの笑顔のために行動する必要はない。すべて、自分のためだけに動けばいい。自分が幸せだからこそ、誰かに優しくできるし、笑顔にもできる。最初に自分。次に自分。その次も自分。気が向いたら、誰か。その程度で、ちょうどいい。
こんにちは。東洋医学で不調解消セラピストのみつふじあけみです。日々、仕事や家族のために頑張ってるみなさま。「私が倒れたら、家族や職場に迷惑かけるから…」そう思って、少々体調が悪くても、つい我慢してしまう。疲れたな、と思っていても「あとひとふんばり!」と喝をいれて、自分を奮い立たせる。心配かけたくないから、しんどいのに笑顔でふるまう。…そんな日、ありませんか?実は、私自身も「私が倒れたら、高齢の父のサポートをする人がいない」だから、倒れない
昔から美容やおしゃれはずっと自分の習慣だった。「もうこんな年だし」なんて気持ちは、正直、一度も持ったことがない。でも彼と出会って、気づいたことがある。自分のためにやってきたケアが、「彼と会う日のために、もうひとつ丁寧に」そんな気持ちに自然と変わった。肌の水分量にこだわったり、髪の色やツヤを整えたり、指先のケアも怠らない。見た目だけじゃない。体型キープのために歩く距離を増やしたり、睡眠の質を上げる工夫もする。彼のためだけじゃない。でも、彼
自分との信頼をコツコツ積み上げる日人間関係で悩んでいると、「何をどうしたらいいのかわからない」と感じることがあります。不安や焦りから、「もっと大きく変わらなければ」と思ってしまうこともあるかもしれません。タロットのコインの8は私たちにこう伝えてくれます。大きな変化よりも、小さな一歩を地道に積み重ねることが、やがて未来を変える力になる。小さくても、確かな一歩を昨日より少し早く起きてみる。いつもより丁寧に朝ごはんを用意してみる。苦手だと思っている相手に挨拶をしてみる。落ち込んだ自
皆さま。おはようございます✨本日のオラクルカードはこちらでございます✨️エンジェルオブアバンダンスオラクルカードより静かな隠れ家「このカードが来ているのはひとりきりになって物事をじっくり考え瞑想をするような静かな時間をとればあなたの精神状態も生活も豊かさの流れも改善できるだろうと伝えるためです。瞑想はマインドの大掃除になります。頭の中に雑然と散らかって現実化を妨げかねない想念をきれいさっぱり捨てる方法なのです。」カードの言葉「外の世界からいったん離れて内面世界であ
愛があるから、たどり着ける境地も、見えてくる。愛があるところに人生がある。愛がスタートスパークする。愛が広がっていく。豊かさを手に入れる。と決める。★ひと頑張りが、未来を変える。頑張ってきたけれど、もういいかな。と、思い始めているなら、もう十分。やり切った。という気付き。あきらめた。のではなく、やり切った。ということ。★次に目指す、本当にやりたかったことに向けて、舵を切っていく。★自分が、心から納得のいく、