ブログ記事124件
24日の月曜日。この日は抗がん剤は無く、造影CTの日。画像診断医からのコメントは【ゆっくり少し大きくなっている】主治医は【ん~そんなに大きさは変わってないよ】アブゲム続行となった。膵臓癌は治療の選択肢が少ないときく。ずっとアブゲム続けられますように。主治医から【ポート埋め込みましょう】提案された。主人の右腕の血管は細くて、前回の抗がん剤は30分位穿刺に時間がかかり。結局最後はエコーを使って穿刺。このままでは血管のダメージも大きいし、膵臓癌の患者さんは遅かれ早かれポート
主人が好きだった洋楽を聴くと主人が近く感じるられる。まるで主人が聴きたいから私に曲をかけさせているかの様。どんなにノリノリな曲でも今日は涙が流れる。主人の分も精一杯生きよう…
今日は主人の誕生日でした。今まで【当たり前に来る誕生日】でした。来年もお祝いできますように。愛猫ケーキを作っていただきました。ケーキ屋さんで見た瞬間可愛いくて涙でました。毎年お祝いできますように。
主人はずっと寝ています。トイレと食事以外は横になっている。鬱病でココロが空っぽになってしまった状態。身体のエネルギーが枯渇中。ひたすら寝て回復を待つしかない😢今までだったら、土日のどっちかはコメダのモーニング☕🍞🌄行っていたのにな💧明日は抗がん剤。病院行けるとよいけれど😢
ワイン🍷飲みすぎる人は咽頭癌や喉、食道…関係の癌になりやすいみたい…昔、一緒に働いてた仲間が5年程前に亡くなったアイスクリーム🍨をこよなく愛してそれはそれはしょっちゅう食べて居た🍨膵臓癌になった若くして死んだ…昔の仲間もアイス好きな子が婦人科系の内臓をやられたみたいで…切除…したらしいお酒はよくない今夜も禁酒に成功したかき氷は食べた……意思が弱い…
■2024/3/30(土)今日夫は、外出できました。近所の大学の門の所に、近所では毎年一番早く咲く桜が有ります。『桜が咲いてるかもしれない』と、見に行ってみましたが、まだ咲いてなくて、がっかり。夫は、『明日咲くかもしれないな』と、明日の散歩にやる気を見せていました。明日の体調次第ですね。桜を見に行った帰りに、昼食食べることにしました。夫は、『レバニラ炒め』入院してる時から、退院したら食べたいって言ってました!レバーは栄養あるし、肝臓にもいいけど、胆のう炎にはどうなんだろう?
■2024/3/29(金)昨夜、夫は38℃まで熱が出てしまいました。今日重要な外せない仕事が午後からあるとのことでしたが、午前中は、ほぼ寝てました。■朝食べれたのは、コレだけです。飲み物は、ココア(豆乳)を温めたものです。【Amazon.co.jp限定】キッコーマン豆乳飲料ココアSOYMILKDAYS200ml×30本Amazon(アマゾン)■春の嵐の中、『食べれない時に食べれる物』探しに、私は買い物に行きました。夫は好きなもの限られてしまってます。なんか、甘い
■2024/3/28(木)私が起きたら、もう夫は自分で食べたい朝ご飯を食べていた。フルーツだけ、私が慌てて用意しました。夫の熱は37.0℃【送料無料】森永乳業森永の焼プリン12個1ケースデザートプリン焼きプリンまとめ買い森永morinaga一般製品楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}[冷蔵]六甲バターQBBアーモンドベビーチーズ4個54g×10個Amazon(アマゾン)朝食後は食休みします。その後、昨日から私が夫に指圧をしていま
■2024/3/27(水)夫は2回目ハイパーサーミアの翌日は体調良く過ごせましたが、2日後の今日は、午前中なんとか仕事をしましたが、午後は微熱(37.6℃)が出て、カロナールを飲んで寝てました。朝ご飯、頑張って完食。後から聞いたところ、ちょっと無理して食べたそうです。午前中、頑張ってホームオフィスで在宅勤務中お昼ごはんに作ったトマトパスタは、食べれませんでした。この後、ベッドで3時間くらい本格的に寝ました。15時ごろ起きてキャラメルコーンとアカギブラックチョコレートアイスバー
■2024/3/26(火)夫は昨日2回目のハイパーサーミアを行いましたが、今日は、1回目の翌日のような眠気や食欲不振は有りませんでした。在宅勤務も9時〜18時頃までおこないました。11月に膵臓がんが分かって以来、最も長く働きました。お昼休憩を除いて、16時迄はデスク前で仕事し、16時以降はソファーの所で電話連絡をおこなっていました。■夕方の会話(夫)今日の夕飯なに?(私)バンバンジーです(夫)ふ〜ん(夫)俺さ。4月に余命の時期らしいから、これから毎日『特上寿司』でもいいかな?
■2024/3/25(月)今日は午後からハイパーサーミア2回目で、病院に行ってきました。◇午前中は、夫はホームオフィスにて在宅勤務しました。◇午後は電車に乗って、ハイパーサーミアの病院に行きましたが、雨が降っていました。病院に到着し、順番待ち時間の状況は、疲れて、こんな感じ■初回のハイパーサーミアは、通常の1/3の出力とのことでしたが、本日、2回目のハイパーサーミアはMAXの出力で行われたそうです。今後は、様子を見ながらですが、MAXで時間を長めにする等、予定しているとのことでし
■2024/3/24(日)とりあえずの夫のホームオフィスが完成しました。『とりあえず』というのは、夫の計画では、自分の部屋をまず片付けて、そこをホームオフィスにしようとしていたのですが、簡単に言いますと、その片付けに時間がかかりそうなのと、夫の部屋は寒いので、とりあえずリビング内にホームオフィスを作りました。◇今日の夫◇■今朝の夫は、前日迄の様子とは異なり、私が起きた時には、着替え等を済ませていました。とはいえ、昨日まで食べれてなかったので、朝食は少な目に出してみました。ゆで卵の上に
■2024/3/23(土)昨日大学病院通院日だった。夫は昨日に引き続き、朝からお腹の調子が悪いのと、ひどい眠気があるようでした。食欲が無いので、とりあえず食べれるものを食べて、また眠る。夕飯だけは、やっと食事らしい食事を食べれたので、このまま食欲も回復してくれれば良いのですが。◇今日の夫◇普段より遅い朝8時前に起きて、テレビで神田さんが元気そうな姿のを確認して、安心し、励まされたようです。番組のオープニングは、全員立ち姿で、短時間でも、それに耐えられないと出演できないから、そんなこ
■2024/3/22(金)今日は大学病院通院の日でした。遺伝子パネル検査(FoundationOneLiquid)とMSI検査の結果はまだですが、BRCA遺伝子検査結果が出ており、陰性だった旨、担当医から説明有りました。要するに、リムパーザ(オラパリブ)の対象外ということが、はっきりしました。残念ではありますが、夫の場合、プラチナベースの化学療法(膵臓がんでしたらFOLFIRINOX療法)を行っていないので、もし陽性であったとしても、リムパーザを使用する前にオキサリプラチンを行う
■2024/3/21(木)初ハイパーサーミアから2日目の夫は、午前中は比較的体調良さそうでしたが、午後は眠いようでした。20時過ぎには、本格的に眠りました。今迄なら、このぐらいの症状の時は38℃は超えているのですが、ハイパーサーミア以来、高熱は無くなっている。食事は、朝と昼は食べれたが、夜は食欲が無いようで、『なにが食べたい?』と聞いたら、怒っていました。食欲が無いから、聞かれるのが嫌だったようです。私はスーパーに行って、夫の好きそうなものを買って帰ってきました。◇今日の夫◇本
■2024/3/20(水)昨日、初のハイパーサーミアを体験した夫は、今日は食事以外の時間は、ほとんど寝てました。体調が悪いのとは、ちょっと違う。それから、これは医師から前もって説明があったのですが、『ハイパーサーミアを行うと手術した所が痛む』とのことでした。昨日は何とも感じなかったのが、今日は朝から痛むそうです。食欲も無く、朝食は食べれませんでした。(夫)『明日、これやろうとか計画しても、体調悪くて、できなかったりするから、明日の事を考えてもね。明日の事、考えなくなってきたよ』と
■2024/3/19(火)🌷フォローさせていただいている膵臓癌ブロガーさん達に助けられて、夫は今日、初のハイパーサーミア(保険適用)を実施することができました!アドバイスいただきましたブロガーの皆様にお礼申し上げます🌷・今日は、ハイパーサーミアの病院に初めて行く日でした。夫も電車で行ける体調だと言うので、電車に乗りました。電車を降りてから病院迄10分程度ですが、徒歩で病院まで問題無く行けました。・今日は相談だけかと勝手に思っていたのですが、フォローさせていただいているハイパー
🌸コメントいただきました皆様ありがとうございます。返信できてませんが、全部読ませていただいております🌸■2024/3/18(月)今日、実はマイナンバーカードを役所に受け取りに行く予約を前々からしていました。夫は金曜日と土曜日高熱で、昨日の日曜日は普通食とリハビリ再開いてました。今朝の容態を見て、本人が行けるかどうか、判断することにしていました。場合によっては、委任状で私が受け取りも考えていましたが、今朝行けるとのことで、そろそろ行ってみました。■無事受け取った後、夫が駅前商店街を歩
■2024/3/17(日)まだ熱は下がりきってないのですが、昨日迄とは、今日は明らかに異なり、ほとんどの時間をリビングで過ごして、ベッドに入りませんでした。散歩に行けるほどではありませんが、食事も普通の物を食べれるようになりました。まだパジャマを着ていますが、入院中に習ったリハビリを再開しています。◇朝ご飯◇・いちご、りんご・ゆで卵、ブロッコリー、アボカド、ミニトマト・くるみパン・あさりとブロッコリースプラウトの味噌汁(メイプロテイン混ぜ)■完食です!■量が足りなか
■2024/3/16(土)夫は朝37.2℃まで熱が下がったので、ほっとしたが、解熱剤で下っていただけで、昼には再び38.3℃になった。まだ全然安心できない。解熱剤で少し熱が下がった時に食事をする。それ以外の時間はベッドで寝ている。◇今日夫が食べたもの◇■朝食・いちご・バナナとキウイフルーツ・森永の焼きプリン・くるみパン・ホットはちみつレモン■クリームチーズkiriと、チョコレート効果は食べれなかった。バナナとキウイフルーツは1/3残した。それ以外は、全部食べまし
■2024/3/1521:30頃熱はまだ38.6℃ですが、夫はお薬を飲むために起きて、果物とプリンを完食しました。「苺は4等分にカットして」と注文有りました。・苺・キウイフルーツ・フルーツミックス・メイトーのカスタードプリン・ポカリスエットの水割り夫は、プリンを皿にあけて、キウイフルーツを入れて「プリンアラモード風」に自分でアレンジ顔の感じは、少し戻ってきました。少し食べれたので、今夜熱が下がってくれることを祈ってます🍀【Amazon(アマゾン)】明治メイ
■2024/3/15(金)夫の体調はジェットコースター並みに変化し、今日は朝から高熱38℃台で、夕方には39℃を超えました。先週木曜日に退院して、まだ1週間しか経っていません。退院時に、こうなった時の対処法(とんぷくの飲み方等)を教えてもらっていましたが、土日前に39℃超えは、心配です。また、こんな時のために、訪問診療医師を頼む計画を大学病院と進めていますが、まだ計画途中です。大学病院に電話にて対処法を相談しました。・土日でも、あまりに高熱がひどいようなら、救急外来をすすめられま
■2024/3/14(木)夫の勤務先から、私の健康保険証が届きました。11月に夫の膵臓癌が分かり、私は12月末に仕事を退職しました。その後、一時、国民健康保険に入ってましたが、夫のサポートしながら仕事をするのは自分には難しいと判断して、夫の扶養家族にしてもらいました。■普通は、癌になった人が退職するのかもしれないけど…会社も夫の病気の事知ってるから、「今になって扶養家族になるって?は?」だったかもしれない■今日は、夫は気分が良かったみたいです。昨日の下痢は落ち着いたが自信が無いので、散歩
■2024/3/13(水)体調良い日の翌日は体調が悪い。体調悪い日の翌日は体調が良い。今日は悪い日です。・午前中、在宅勤務の為に家具の配置替えを行いました。夫が力仕事自分でやろうとするので、なるべく一緒にやるか、指示してもらって私がやるかにしてます。夫は、病気前の自分と同じくらいできるつもりで、やろうとするから、骨折とか、心配。・午後はケアマネジャーと福祉用具のレンタル会社の方が来て、契約しました。レンタルの杖を持って来てくれました。・夫はケアマネジャーが帰った後、ひどい下痢にな
■2024/3/12(火)夫は57日ぶりにお風呂の湯船につかりました。シャワーは浴びてましたが、胆のう炎以来外ろうのチューブがついていて、湯船に入れませんでした。退院直前に、ドレナージチューブが抜去できましたが、退院してもシャワーにしてました。今日、久しぶりに湯船に入って「気持ちよかった〜」と叫んでましたその直後、気分が良かったようで、夫の実家に電話して、母親と話してました。標準治療終了を夫なりの言葉で説明してました。「今は元気にしてる」と言ってました。それは、母親を心配さ
■2024/3/11(月)ケアマネジャーが決まり、今日、初めて来てくれました。・大学病院からの提案で、急な夜間や休日に体調悪くなった時に診てもらえる訪問診療医師と契約したいのもあって、ケアマネジャーさんに来ていただきました。・こちらの状況や希望を伝えた所、がんの場合の訪問診療は、医療の扱いになるので、それだけの場合は、ケアマネジャーはつかないそうです。・夫は入院していた時のリハビリのトレーナーと相談していたらしく、介護保険を使って杖をレンタルすることにしました。歩いている時、ふらつく時
■2024/3/10(日時)退院前日の栄養指導の時、夫は栄養士さんに質問しました。(夫)「何でも食べて良いとのことですが、市販のソースっていうか、そういうやつ大丈夫ですか?」(私)「市販のソースって、パスタソースとか?」(夫)「ん~~まあ、まあ、そんな感じ…」(栄養士さん)「全然大丈夫ですよ~☺」それで、今日早速、夫が食べたかった物のリクエストが有りました。今日のランチ・ジャワカレー中辛(レトルト)・春キャベツの千切り、ミニトマト・キウイフルーツ■夫の食べたかった物は
■2024/3/9(土)今日は良い天気でしたので、散歩のみで帰るつもりでしたが、思いつきで外食ランチして帰って来ました。◇下の写真は、夫が入院中にリハビリのトレーナーさんが書いて下さったイラストです!この内容を夫から習って、私も一緒にやってみました。■散歩をして帰り際、『皿うどんイイナ!』となりました夫は、麺少な目を注文。『お腹いっぱいだったら、無理せず残してね』といったら、『俺が麺少なめって…普通は逆だよな』と、夫は言いました。でもやる気満々でお酢をかけています。すごい
■2024/2/29今日のお昼から、食事が出来るようになりました。お昼は、「うどん」だったそうです。◇介護認定◇・要介護3の通知が届いたことを、今日ラインで本人に伝えた。午後病院に面会に行ったら、本人的には、まだ自分で歩けるし、自分でご飯も食べれるし、どういう意味か?と私に質問有り。・夫は介護経験がないので、知識がないのも有って、実際の病状より悪く評価されたことに不満というか、今後のことが不安といった表情。・「介護保険を長らく払ってきたし、病状が悪い時は、サービスを利用できた
■2024/2/15夫は午後になると、気分の優れない日が続いてました。この日も、午後リビングのソファに座ってるのが辛くて、寝室のベッドに行きました。夕方18時頃、熱が38℃を越えて、胃から胸の辺りに下から上がってくる激痛があるとのことで、病院に電話しましたが、つながりません。痛みがどんどん強くなる様子で、激しく叫ぶ声で「救急車読んで」と夫が言いました。今迄に見たこと無い、パニックを起こしています。私は怖くなって、あわてて、救急車を呼びましたが、救急隊が出払っているとの事で、