ブログ記事77件
本日で生後62日目となり、無事2ヶ月目を迎えましたそして冒頭に記載した通り、生後1ヶ月記念の手形を取り忘れてる事に、2ヶ月の手形を取ろうとして気づきましたダメな母でごめんよ2ヶ月は取り忘れないよう、今日チビちゃんが眠った隙をついて、取りたいと思います!ここ数日のチビちゃんは、あー、うーとかの言葉が出てくるようになりました!多分何か話かけてくれてるのかなと思って私もお返事してます顔を覗き込んだ時の笑顔も増えてきて、日々かわいーが増し増しですただ機嫌が良い時から、悪くなる
前回投稿から20日も空いてました。月日の流れにびっくり最近のチビちゃんはというと、飲みむらが出てきており、630〜980mlと1日に飲む量にだいぶばらつきがあります。具合悪いのかなとも思ったのですが、少ない日も機嫌が悪いわけではないので、単純に気分なんですかね?飲む量が多くても心配ですし、減ったら減ったで心配になりますね昼間はいまだに1〜2時間おきに授乳してますが、夜は3〜4時間空くようになってきて、だいぶ楽になりました!ただ昼間はそれと引き換えかのように、抱っこマン
1ヶ月検診に行って来ましたまず私は特に問題なし!ただ子宮に血腫があったので、1ヶ月後に再診となりました。先生いわく良くある事だから〜とのこと。チビちゃんも特に問題なし!身長、体重は⇩の通り大きくなってました・身長出生時48.4cm→1ヶ月検診52.4cm・体重出生時2592g→1ヶ月検診4440g体重がめっちゃ重くなってました最近重いなーとは思ってましたが、まさかの4kg超えてたなんて、ビックリです‼️1日50g以上増えてるので、授乳間隔をできるだけ3時間
右おっぱいも乳腺炎になってしまいました右おっぱいは出も良くて、調子良かったのに…一昨日左にゴリゴリしたしこりができやばいと思い、とにかく絞ってセーフだったのですが、まさかの昨日の夜から今度は右のおっぱいが痛くなり、夜は熱が上がったり下がったらを繰り返し、今日の日中母乳外来にお世話になって来ました。私のおっぱい調子悪すぎないですか?母乳育児がこんなに大変だなんて…昨日実家から家に戻って来て、移動と買い物をするのに搾乳時間が空いたのが原因かなと思うのですが、なにせタイミングが
タイトル通りですが、チビちゃんの1日に飲む量が多すぎて、私のおっぱいの生産体制がおっついてませんチビちゃんの1日の授乳量が昨日までの5日平均で860mlで、多い日は1日に945mlも飲んでましたそれに対しおっぱいの搾乳量が500〜600ml。ミルクを足すにも3時間は空けてくださいと大学病院で言われてるので、中々ミルクのタイミングが難しい夜は少し授乳時間が空いて来て、2〜3時間寝てくれるようになりましたが、昼間はえっ1時間前に結構飲んだよねって感じで頻回に欲しがります授
昨日の11時頃、寒いわーと言っていたら母に熱でもあるんじゃない?室温20℃はあるけどと言われ、熱を測ると37.8℃!えっ具合特に悪くないのに?と思いつつ母とも乳腺炎ほどおっぱいガチガチじゃないし乳腺炎って断乳の時じゃない?となりつつ、大学病院にいちお電話してみるかーと電話して熱が上がってくる様なら、また連絡してと言われ、その3時間後には39.4℃まで上がって大学病院に行って来ました風邪症状がないこと、悪露の状況などを考慮すると助産師さんに乳腺炎だと思うと言われ乳搾りをして
もう早いもので退院4日目となりました!退院して、好きな物が食べれるって素敵そして母よ本当に色々ありがとうございます。病院の母子同室と比べ、母が何かと手伝ってくれるので、楽させてもらってます。退院してからのチビちゃんはというと、沐浴おむつ替え大嫌いマンになってます沐浴とおむつ替えは毎回ギャン泣き。沐浴は私が下手なせいもあるんでしょうが、いつもギャン泣きし、その後お腹すいたーとあやしても泣き止まないので、沐浴のタイミングに悩みますおむつ替えも足ピーンや足をバタバタさせるので
2月6日ついに退院しました!管理入院から、退院まで想定より長くて早く退院したいと思ってましたが、いざ退院となるといろんな先生や助産師さんから、おめでとう、よく頑張りましたねって声をかけていただき、嬉しい気持ち半面、少し寂しくも感じました今日から2週間は実家でお世話になる予定です。無事退院できて、本当によかった帰り道、雪でチェーンをつけていたせいか、チャイルドシートに乗せたチビちゃんの頭が激しく揺れて、怖くて途中から抱っこで帰りました。抱っこも車が突っ込んで来たらどうし
産後6日目2月5日産後6日目となりました!相変わらず上半身起こす時は痛い昨日の夜チビちゃんが中々寝てくれませんでしたが、明け方にかけては、寝てくれたのでなんとか私も日中動けるくらいに寝れました!昨日ブログに書き忘れましたが、おっぱいも相変わらず左はガチガチ。そして昨日から、左を吸って貰うのは諦めて右だけチビちゃんに吸わせて、左は搾乳してあげるスタイルに変更しました右から吸うと30mlちょい吸えました!左も搾乳で20〜30ml出ました!右をあげて、一回前に搾乳した分をあ
産後5日目2月4日産後5日目となりました!入院もあと2日!やっと家に帰れます相変わらず上半身を起こす時は、痛いものの歩行は昨日より楽になりましたしかし、咳が出そうになったら、地獄でした。もう5日目なのに、咳出せないくらい痛いです。今日自分の姿を出産後初めて横から、しっかりみましたが、下腹部だけが異様にぽっこりえっこれ戻るの?と大変不安に思ってます。完全に洋梨型🍐今日は出産に向け血液サラサラの薬を休薬した影響がないか、腎エコーを受けて来ました。久々の腎エコーでしたが、左
産後4日目2月3日今日も上半身を起こすのが辛い歩くのは少し痛いなくらいになりました!看護婦さんから上半身起こすなら、横向きから腕を使って起き上がってみたら楽かもーと言われ、試したところ、リクライニングで起きるより楽でした今日のチビちゃんは出産時一時的に心拍が下がったからと付いていた、心電図と酸素計が外れ抱っこがしやすくなりましたただ、呼吸が止まっても分からないのでは?と思い、看護婦さんに確認したところ、ベットに赤ちゃんの動きを感知するモニターがついてるよと教えてもらい
産後3日目2月2日今日は産後3日目となりました。相変わらず上半身を動かす時、痛いですが昨日よりスタスタ歩けるようになりました!今日もおっぱいが死なないように、夜間も授乳時は連れて来てもらい、授乳+搾乳をして夜を過ごしました。搾乳もするので一回でやはり、1時間ほどかかってしまい、またチビちゃんが気になって眠りが浅くなってるのか、変な夢は見るしで、めちゃくちゃ眠いですただチビちゃんがいる時に昼間寝るのも、不安で寝れず、ずっと眠い状態が続いてます。母子同室になったら、ずっと
産後2日目2月1日産後2日目となりました!お腹の傷はやっぱり上半身を起こす時が激痛なのは変わらず、後陣痛はだいぶ落ち着いて来たかなと言う感じです中々上手く上半身を起こせないので、日中はほぼ上半身起こしてます!また帝王切開後のベットの降り方を参考に降りてましたが、上半身起こすところまでリクライニングして、この時脚は胡座又は横座り状態にして、腕の力で膝立ち姿勢にエイヤーと起き上がり、膝立ちで移動して、後ろ向きに降りる方が私は腹筋使わなくて、楽でした昨日はベットの端に座
産後1日目1月31日産後1日目となりました!今日から帝王切開後の歩行訓練が始まります。少しでも尿道カテーテルが動くと痛いので、カテーテルを握り締めて寝てましたでも、夜3時からずっと気になって寝れなかったので、もう早く歩きたくて歩きたくて待ち遠いしです10時ごろ看護婦さんにお願いして、やっと尿道カテーテルが抜けました!ベットから起き上がる時と地面に足を下ろす時がとっても痛いですが、歩けましたというか歩かないと尿道カテーテルが抜けないので、意地で歩きました看護婦さん
38週6日1月30日入院17日目!ついに産まれました今日も誘発分娩のため、点滴の予定でしたが、夜24時過ぎに定期的なお腹の張りで目が覚め、陣痛か!と期待していたところ、熱を測ると37.8℃あり、急いでナースコールしました。そこからは、血液検査と内診をして、高位破水していたので、感染による発熱だろうと、緊急帝王切開が決まり、4時1分チビちゃんが誕生しました誘発分娩中は何度も帝王切開してと思いつつ適用外だからと、泣く泣くもう2月に跨っても良いと覚悟を決めたら、まさかの帝王
38週4日1月29日入院16日目!誘発分娩お休み朝の内診をして、決めましょうと言われていたので、気が気がじゃなかったですが、内診、血液検査として、1日くらいだったらお休みしても良いよとの事で、今日はお休みにしましたーそして羊水も減ってないし、高位破水みたいだからシャワーのOKも出て、数日ぶりのシャワー!最高でしたそして連日両親がお見舞いに来てくれ、痛みもなかったので、しっかり1時間喋り倒しました!お見舞いのミスドも美味しかったー今日は最高な休日でしたー夕方微熱があ
38週3日1月28日入院15日目!誘発分娩8日目昨日は朝からブルーなブログをごめんなさい結論から、今日も陣痛はきませんでした9時に12mlからスタートし、30分毎に12ml増量しながら、オキシトシンの点滴しました。もう子宮口のサイズが戻ってた事がショックで9時から10時は大号泣。その間も今日は早くやってきたよと痛みが!今日生まれるなら、生まれてくれと思いつつ13時半点滴MAXと共に痛みも、MAXに。14時母が今日もお見舞いに来てくれましたが、この時はもう痛みで声出なく
38週4日1月28日絶望すぎる。昨日:子宮口5cm、70%、-3、中、中今朝:子宮口3cm、40%、-3、後、中(ビジョップスコアです。)戻ってるやん。4日くらい戻ってるやん。先生達や看護婦さんは、昨日までのことは無駄じゃないし、痛みがつけばまた広がるからとか言うけど、もう何を信じたらいいの。チビちゃんが生まれるって決めたら、早いからって言うけど、生まれる気がなかったら?人生で1番痛いのに、進んだと思ったら戻って、慰めの言葉も何もかも、嘘っぽく聞こえるし。同じよ
38週3日1月27日入院14日目!誘発分娩7日目👀今日も陣痛はきませんでしたー今日の最初と最終の所見は↓になります。朝:子宮口3cm、60%、-3、中、中夕:子宮口5cm、70%、-3、中、中〜前(ビジョップスコアです。)陣痛は来なかったけど進んだんですーやっと進展したんです〜出会う看護婦さん皆んなに、お腹の居心地が良いのかなー、生まれるって決めたら、進むの早いんだけどねーと連日言われ続け、土曜までは生むぞーと意気込みでしたが、今日はもうチビちゃんが出てくる気ないな
38週2日1月26日入院13日目!誘発分娩6日目朝一内診があり、昨日と所見は変わらず。むしろホワイトボードに書かれてた数値は子宮口3cm、60%、-3、中、中(ビジョップスコアです。)となっており、昨日広がった0.5cmはどっか行ってましたー昨日の朝に戻ってるやないかーい点滴にするか他の方法を取るか、先生達で相談してきますと言われ一旦待機。この待ち時間が長く感じました。今日は点滴ではなく、プロスタグラジンE2錠(子宮口熟化薬)の内服をしましょうとなり、10時から1
38週1日1月25日入院12日目!誘発分娩5日目!今日も今日とて陣痛かかりませんでした今日の最初と最終の所見は↓になります。朝:子宮口3cm、60%、-3、中、中夕:子宮口3.5cm、60%、-3、中、中(ビジョップスコアです。)陣痛促進剤効かない人もいると言いますが、私は効いて、お腹の張りはくるのに、進まないパターンみたいです今日は旦那様と両親、妹がお見舞いに来てくれました痛みでお昼がほぼ食べれなかったので、差し入れのパピコがおいしかったー旦那様が来た時は痛くな
38週0日1月24日入院11日目!誘発4日目さて結論から、今日も陣痛きませんでした朝の所見は昨日から変化なし。まぁ夜お腹張ったりしなかったので、そうよねと言う結果からスタートしました。9時15分からオキシトシンを6mlからスタートし今日は12mlづつ30分毎に増量しました。昨日より量多めのスタートでした量多めのスタートだったおかげか、昼ごはん頃には少しうっとなる痛みが昼からは、少しでも開いてーと、あいたたとなりながら、歩いてまわりました。そこからどんどん強くなって、
37週6日1月23日入院10日目!誘発分娩3日目になりました。朝から内診をして子宮口の所見は昨日と変わらずバルーンにするか、点滴にするか先生同士で話し合いオキシトシンの点滴となりました。点滴は9時から6mlからスタートし、30分おきに6ml増量しました。午前中は張りは来るものの痛みはそこまでなく、余裕で廊下を歩いてました。13時頃便意があり、念のためと内診されるも朝と所見変わらず14時頃から、お腹と腰が痛くなり始め、息を吐いて耐え始めました。15時頃から点滴量が1
37週5日1月22日入院9日目!誘発分娩2日目ー昨日夕方に入れたバルーンを抜いて、今日はプロウペスを使いましたバルーンは抜く時は痛み無し!プロウペスも、特に設置時は痛み無し!バルーンを入れてからのお腹の張りで昨日は3時間しか寝れなかったので、プロウペスを入れて2時間くらい仮眠できました。2時間後がからは不規則な張りが出てきて、寝れなくなってきました。朝7時に入れて、夜19時に取り出す予定です。夜にかけてどんどん腰とお腹が痛くなってきました。でも規則的な張りではなく
37週4日1月21日入院8日目!今日から誘発分娩が始まりました。一部保険適用外のプロウペスを使いたかったのですが、プロウペスも少し開いた状態から使った方がいいということで、とりあえず内診しましょうと。内診したら、ラミナリアからのスタートとなりました調べれば痛いとか書いてあるしで、不安で涙ポロポロでしたー背中をさすってくださった看護婦さんありがとうございます内診が終わった9時半頃からラミナリアを入れました。痛いけど内診台からお尻が浮かない程度の痛さでした。入れてか
37週3日1月20日入院7日目です!昨日のブログで今日から子宮口を広げると書きましたが、明日からでした💦明日からになったので、再度誘発分娩について調べたり、看護婦さんに聞いたり。そして衝撃的な事に子宮口を広げる処置をしたら生まれた翌日まではシャワー禁止とのこと…嘘でしょとなりました5日は入れないだとって感じです。誘発分娩が上手くいかず、帝王切開に切り替えとなると+3日。人生でそんなに長くお風呂に入らなかったことないよーあと、誘発分娩には、2パターンあるようで、ど
37週2日1月19日今日でいよいよ入院6日目となりました!今日は昨日母に持ってきてもらった即席百均刺繍セットで刺繍をしました🪡意外とお初だった割には上出来な気がします旦那様と母には上手と褒めて貰いました〜子宮口を広げる処置を1月20日からと、前のブログに書きましたが、明日ですね…1日何故か私の中の認識とズレてました💦今ブログ書いてて明日じゃねとなってます。心の準備が間に合ってないよー普段生理痛がないので、どのくらい痛いのかドキドキです。そして、今日もやっぱり全身痒い。
37週1日1/18昨日上げ忘れてました。今日もNSTでチビちゃんは元気でした!相変わらず動く時と寝てる時の差が大きく、動きすぎて心音が途切れるという…不安にさせないでー今日は両親と妹がお見舞いに来てくれました!昨日は旦那様も来てくれて、いっぱいおしゃべりできた2日間でした。入院してから、めっきり人と話す機会が減ったので、おしゃべりには辛いですねーそして、今日こそエコーって期待してましたが、エコーはありませんでした。間にエコーも挟んでって言ってましたけど、いつするんで
37週0日1月17日今日は19回目の妊婦健診でしたーと言ってもエコーなしの、体重測定、尿検査だけでしたが…尿蛋白は細かい数値までは分からないものの、戻ってきた母子手帳には➕に丸がついてたので、出ちゃってたみたいです今日は先生から1月20日で血液サラサラの薬が抜けるので、その日から子宮口を広げる処置をしましょうと話がありました!チビちゃんの誕生は1月中になりそうですどうか無事に誘発かかってくれと、願うばかりですね。そして今日の午前、午後のNSTもチビちゃんは元気でした。たまに動いて
36週6日1月16日本日午前2時と7時、10時、15時とNSTして問題ありませんでしたよかった入院前のNSTと比べると胎動が全くない時があるので、不安ではあるのですが、動いてる時の心拍も問題ないから大丈夫とのことでした!明日は37週の妊婦健診です。エコーは昨日の夜したので、しないかもとのことでしたが、尿検査があるので、尿蛋白が出ないといいなと思ってます。もう入院して心細いのもあるのか、すぐ感動映画見た時や、YouTubeでもらい泣きしてます37週超えたら、いつから誘発かけるか先生達