ブログ記事2,621件
【姥捨て山】の姥【介護老人保健施設Mホーム】への転所・再入所😱の手続き先日の山火事で一時避難した💦たとえ数日でもお世話になった施設への入所・退所の手続きが必要だとか急遽避難するのは大変だったと思う何も知らずに申し訳ない只今姥満91歳老々介護の始まりは’18年4月9日急性肺炎でM病院緊急入院’18年4月12日に街のN病院に転院一命とりとめて元のMに転院’18年8月に【ケアハウス】の住人になった’19年11月に脳梗塞で夜中にK病院へ救急搬送され入院’20年1月に
毎年本日恒例の【牡丹総集編】を一挙【No.1太后様】花の数:25【No.2ハイヌーン】花の数:20【No.3富士の峰】枯れた【No.4墨】花の数:6【No.5なんちゃって島錦】花の数:9【No.6大御世】枯れた【No.7鎌田藤】花の数:3【No.8新扶桑司】花の数:0【No.9島錦】花の数:24【No.10大根江島】花の数:8【No.11皇嘉門】花の数:3【No.12ロマンゴールド】花の数:6【No.13新国色】花の数:0【No.14五
🤗4月5日冬眠から覚めて新芽が出始めた【ネギとニラ】のhalf【なかみどり】ここにきて突然枯れ始めた毎年株を掘り上げて【自家製苗】更新してエンドレス毎夜の夜なべ仕事でパック詰を作成してフリーザー庫で保管している使うときは簡単にパラパラ取り出せて🤭市販の【冷凍野菜】みたいで超便利😋昨年の今日のブログ『’24【華麗な芍薬】最盛期♬』今年も【見事な芍薬】咲きましたぁ🤭【遠い田んぼ】の大株三株【ラテンドール】右端【ダッチェスドネムール】中央【サラベルナール】左端西の新地の【ソル
黒虫おらん。雨だなあ。脈拍数が最近少ない。心臓がやる気ないみたいだな。
昨年は4月7日と早くに定植し挫折したので💦きゅうり【夏すずみ】接木三株今年は取り敢えず三株だけ植え付けた勿論【コンパニオンプランツ】の【ネギニラ】も暴風・防寒も用水路側に並べて☺️もう少し育ったらネットを建てる予定😊昨年の今日のブログ『夏野菜第11弾【トマト8株】植付完了』昨年のトマトPJはとん挫したが今年は8種類【Kubota君】が耕した遠い田んぼの【西の新地】に植付た今年は気合を入れて【コンパニオンプランツ二種】【No1天…ameblo.jp2013~2023年はコ
昨年も今日が【茄子植付完了だった】今年はこの三株準議コンパニオンプランツの【ネギニラ】をお供に暴風・防寒対策も🤗コレにて主要夏野菜は大方完了かな🥺昨年の今日のブログ『夏野菜第10弾【茄子6株】植付完了』【夏野菜】も10弾に差し掛かり昨年同様だが今年は6種類【Kubota君】が耕した遠い田んぼの【西の新地】に植付た【水ナス】【くろわし】【ホワとろナス】白の…ameblo.jp2013~2023年はココに今日の歩数3008歩今日の血圧&脈圧&脈拍【朝・夕の値
家人には不評の【冬瓜】でも私は好き【姫】様だから小さ目今年はGW前まで保存冬は暖かいの暑い日々には冷たい【冬瓜】が取り敢えず【超極早生玉ネギ】の跡地にマルチを掛けて防寒・風よけにビニールカバー😊豊作は望まない🤣10個も有れば御の字だ☺️昨年の今日のブログ『【夏野菜】植付計画&夏野菜第9弾【オクラ】植付完了』【夏野菜】の植付予定地【茄子6株】【トマト8株】【ピーマン&パブブリカ6株】【サトイモ3種】【オクラ三種類】【夏野菜第9弾】丸おくら【赤・緑・白】😊紛れもな…amebl
昨年の半分で【ピーパブ】苗三種【ジュエリーパブリカ・ルビー】甘そうだな🤭【とんがりパワー】ジャンボピーマン【太陽のパブリカ】☺️太陽のパブリカだって🥰昨年の今日のブログ『秋冬野菜第23弾【スナックエンドウ】収穫祭』前回からあっという間に一斉に花が咲き🤭次々と実が生りアッチもコッチもワンサカ実ったが【スナックエンドウ】は莢を食べるので早い時期に収穫するものだが😋なんちゃっ…ameblo.jp2013~2023年はココに今日の歩数2531歩今日の血圧&脈圧&脈拍【朝・
毎年してるのに血圧測ったらドキドキしてました健康じゃないと色々頑張れないので問題ありませんように
今年は三種類【Kubota君】が耕した畝に今年のニューフェイス【プチぷよ】遠い田んぼの【西の新地】に植付た【コンパニオンプランツ】いつもの【ネギ・ニラ】コッチは【スィートミニイエロー】そして定番の大玉【桃太郎】今年は三種類で昨年の半分以下😥でも大丈夫得意の脇芽挿しで直ぐに大家族に変身の予定☺️昨年の今日のブログ『欲しい【夏野菜苗】全種類Get❣️』前回取り敢えずGetで昨日【トマト三種】急いで残りの【茄子二種】【ピーパブ三種】今日Getしたのは【トマト二種】二種しろ茄卵型
三日間HCを6店舗ハシゴしてだぁ~【三種類】の😋丸おくら赤・緑・白【茄子三種】【トマト三種】【ピーパブ三種】【サツマイモ】三種きゅうり【夏すずみ】三株【姫とうがん】あと【ミニカボチャ】もGetしたような🤔総合計トマト:3株ナス:3株ピーマン:1株パブリカ:2株オクラ:6株姫とうがん:1株カボチャ:2株サツマイモ:18株合計:36株昨年はトマト:8株ナス:6株ピーマン:2株パブリカ:4株オクラ:6株南瓜冬瓜:2株サトウキビ:1株
前回のおはなし『くまさんの冷え性アンカ無しに挑戦!』冷え性なので、就寝時は、アンカ毎日のように、ヨモギのお灸をしてます。そう簡単に、冷え性は改善することはないだろうと思いながらも就寝時のアンカは、何年に…ameblo.jp「もう暖かいし!」アンカなしにしてみたけど、ひざ下がかゆくて、深夜起きてしまった。冷え性なんか、数字で見る方法はないものか?血中酸素飽和度(SpO2)を測るパルスオキシメーターで、試す。どんなものか?血中酸素飽和度とは血液中の酸
スケジュールがタイトなので【Kubota君】が耕した今年の自家製種芋は使用不可なので新規購入の【種芋】マルチと【新兵器の穴開け機】を準備し深く穴を開けて種芋を入れて土で蓋をする穴あけが難しかったが全部で20個完成だぁ~今年初めて【里芋マルチ栽培】に挑戦してみることに🤔果たして萌芽率は如何なものかな😳昨年の今日のブログ『夏野菜第7弾【坊ちゃんかぼちゃ】植付完了』昨年はミニカボチャは育たなかった🤣今年は無難な【坊ちゃんかぼちゃ】をチョイス毎度お馴染みの手すりに沿わせてコンパニ
今季一番に出来た畝にズラリと☔が降りそうなので【極早生枝豆】を播種【丹波黒大粒大豆】昨年の残りが沢山有るので今年は【丹波黒大粒大豆】の栽培は休止だから急いで【極早生枝豆】の栽培準備をズラリと並んだ32穴に二粒づつ🤔さて発芽率は如何なもんでしょうか😳昨年の今日のブログ『取り敢えず【夏野菜苗】Get❣️』先ずはトマト三種【きら~ず】薄皮ミニトマト【天使のほっぺ】薄皮ミニトマト【ぷるるん】超薄皮ミニトマト【ジュエリーパブリカ・ルビー】どんな味なんだろうか🤭茄子二…ameblo.j
【南北海道直行便の旅】で留守中が記念日だった💦’16年4月22日、念願の【離れの畑】をあ~早い九周年だと言う間・:,。★我家の見事な花達・:,。☆゚今年で二度目の花が咲く【牡丹】地植えにした【No.21薄雲錦】うちのニューフェース今年ダントツ立派な株は【No.20華扇】頂き物の【デンドロビウム】それは見事な今年で二度目の満開だぁ~☺️美しい花を眺めていると心が洗われる🤗昨年の記念日のブログ『・:,。★祝【離れの畑】八周年・:,。☆゚』今日は記念すべき【離
先ず事後3分で脈拍数が激減するようになった以前は3分後105前後にしか下がらなかった脈拍数は現在では90前後にまで下がるようになり、運動中の脈拍数も130を超えることは無くなった30分で19.31キロ、消費カロリーも350に近付いてきた朝練のお供は20歳前後に初めて生演奏を聴いたことがあるブラームスのコンチェルト1番、演奏者はエミール・ギレリス確か旧フェスティバルホール、管弦楽団は記憶に無いがソリストは同じギレリス今でもあの荘厳な響きが忘れられないその後LPレコードでオイゲン
10月27日に定植した【西の新地】の【超極早生浜笑】150本倒れたぁ~ここまで育てば【御の字】だな大き目から収穫し本日最終収穫午前中に籠に積み重ねて夕方まで日陰で乾燥させてコレにて撤収だぁ~☺️全部で【超極早生】三ケースになりました🥰毎夕食に【レンチン】しておかか・ポン酢で美味しく頂く昨年の今日のブログ『’24【株主優待】【カッパ】さん』年に二回の【株主優待】昨年の昨日のブログ見ておっと忘れるところだった🤣で検索残高確認したら3000残っている生小柱とびこのせ包みえんがわ
今年の夏野菜第一弾も【キャベツ】に小松菜の隣に定植ちなみに昨年も【キャベツ】だった苗は畑のお隣さんからの【頂き物】【Kubota君】の【充電器入れ袋】【Kubota君】頑張り開始あっと言う間に完了【有機石灰】【籾殻】【発酵牛糞】スイカ栽培予定地を耕す😆一歩一歩😂昨年の今日のブログ『’24【ネギニラ】の成長』昨年同様【ネギニラ・なかみどり】が【春の目覚め】だぁ~【遠い田んぼ】12月にはまだ元気だったが1月には地上部分が枯れ始めた植えっぱなしだが4月には立派に蘇った…a
2025年4回目Total73回目の献血いつもと違って14:15から有休をとりその後修行の場のリクライニングシートで20分程睡眠を貪りアスティ45献血ルームへ桜前線が北海道上陸したらしくどこかに桜がないのかなぁ・・とテクテク市役所横の郵便局のポストをふと見るとこれからの始まる北海道の百花繚乱を描いたかのような華やかなポストに変わっていたここのポストは季節に合わせて局員さんが書いた絵をポストに貼っていると以前局員さんに聞い
3月中旬に【一安心】出来てヤレヤレの【スナックエンドウ】三畝ココの所の春到来で【北側畝】ついに収穫開始になった【中央畝】三畝に成長の違いが有るものの短期決戦で多収穫間違いなし【南側畝】こんな【before】の心配したのが嘘みたい🤣さあいよいよ農繁期に突入だ頑張るぞぉ~😂昨年の今日のブログ『【メダカちゃん】❤️華麗なる一族』先週訪れたカフェテラスで😊【華麗なメダカちゃん】に出会ったよく似た【メダカちゃん】が😂ウジャウジャ泳いでる凄くデカイ水槽の【熱帯魚】も眺めてるだ
【四日目】ホテル(9:00発)==○小樽(自由散策:約90分)==新千歳空港⇒⇒空港<バス走行距離:約128km>ホテルの朝食ビュッフェ小樽港港の風は冷たかった小樽運河散策新千歳空港で【旭川ラーメン】久しぶりの直行便でひとっ飛び🤭貴重な思い出がまた一つ増えた😊昨年の今日のブログ『’24【ネギニラ】の成長』昨年同様【ネギニラ・なかみどり】が【春の目覚め】だぁ~【遠い田んぼ】12月にはまだ元気だったが1月には地上部分が枯れ始めた植えっぱなしだが4月には立派に蘇
【三日目】ホテル==☆函館朝市==★民芸御殿==○サイロ展望台(洞爺湖の雄大な景色が広がる)==○昭和新山(国の指定天然記念物に指定)==定山渓温泉<泊><バス走行距離:約286km>【朝食】👇️☆JR函館港👇️朝市民芸館(昼食)○サイロ展望台(洞爺湖の雄大な景色)👇️○昭和新山(国の指定天然記念物)👇️今日のハイライト私だけクマ牧場👇️水浴び熊さん👇️協調性があるかも〜途中の高速👇️雪国みたいドカ雪😋🤤昨年の今日のブログ『・:,。★祝【離れの畑】
【二日目】ホテル(9:00頃発)=○大沼公園(新日本三景の地:約45分)==☆THEDANSHAKULOUNGE(自由食(各自負担))==○トラピスト修道院(日本最初のカトリック男子修道院:約40分)==○五稜郭公園(約1,500本の桜が彩る:約45分)==ホテルにて夕食後==○函館山夜景(日本三大夜景のひとつ(注2):約30分)==湯の川温泉<泊>(20:30頃着)◆ホテルにてトゲズワイガニ食べ放題<バス走行距離:約274km>朝食のビュッフェフルーツも盛り沢
マルチパラメータ患者モニタリング市場:市場規模、シェア、成長、トレンド、2025-2032年導入近年、マルチパラメータ患者モニタリング市場はニッチな市場から世界的な勢力へと成長を遂げています。企業や消費者によるヘルスケアテクノロジーの導入が進むにつれ、ヘルスケアテクノロジーが産業形成、生産性向上、イノベーションの推進において果たす役割は拡大を続けています。この記事では、この進化する市場を理解し、投資を検討しているすべての人にとって不可欠な、現在の規模、市場シェア、成長予測、将来のトレンドとい
ホットコーヒーを飲んで若干の水分補給してからの時短朝練コーヒーは長年京都小川珈琲の有機オリジナルブレンドを紙ドリップしていたが先月買おうとしたら598円だったのに200円以上値上がりしていてビックリして止めたこの粉になった珈琲のパッケージが良く出来ていて、殆ど酸化しないので最後の最後まで楽しめるさて今朝はケイデンス上げても脈拍数があまり上がらず、結果として30分で333kcal、ベストとはいかないが元々は30分350キロカロリーなのでかなり体力は元に戻ったみたい今朝の最大脈拍数
【一日目】空港(12:10発)<らくらく直行便利用♪>⇒新千歳空港==登別温泉<泊>(16:00~18:30着)<バス走行距離:約74km>食事【朝食】×【昼食】×【夕食】○滞在先◆5つ星の宿プラチナいつも空の旅はここ↓から始まる飛び立つ前にCafeで👆️新しい名前の【桃太郎空港】👇️機内で別腹コンビニスィーツ【もちもち食感生どら焼き】二年ぶりの【北の大地】だぁ~源泉掛け流しの温泉に浸かって美味しい物を沢山食べて幸せを噛み締める😋😆昨年の今日のブログ
2025、4、20彼からのプレゼント🎁今回はスマートリング💍彼も最近つけていて血圧心拍数脈拍数などスマホと連携して健康管理がしっかりできるし睡眠もバッチリ管理できるのが👍彼曰く「寝る時にアップルwatchよりも付けてる感がなくて良い」との事早速今夜付けて寝てみよっと💤
今年は駄目かと諦めていたら🤣太いブトイ初収穫から十日思いの外豊作みたいニョキニョキ次々出てくる成長が早く一日二日が侮れない💦どうも紫のアスパラの方が太いみたい’23年5月に定植し今年で三年目収穫絶好調☺️昨年の今日のブログ『春の【メダカちゃん】お掃除大作戦❤️』出会ってから四か月ちょっと経過😊春になって動きが活発化してきたので🤭気になっていた水槽のお掃除決行HCに浮草水草が有ったのでビクビクしながら水槽の大掃除を先ず…ameblo.jp2013~2023年はココに今日の
何の前触れもなく、脈が48に下がったかと思うと一気に100になる。運動した訳でも無く、寝る前にパソコンを観ていた安静時の出来事。心筋梗塞を患う人は殆どが初めての人だろう。当然私も初めてだが、多くの人が救急車を要請すると思います。当然、妹も焦り救急車を呼ぼうとしましたが、私は「自分はもう覚悟はしてるから呼ばなくても良い」そして、救急外来に電話し、問診を受けると、案の定、「今救急が入ったばかりで来て貰っても処置が出来ない」実際に、人員の確保は一人の患者受け
来週、土曜日、実姉の精密検査の日です😞どんな運命がまっているのか😞くよくよしても仕方ない😞わかっているけど😞くよくよ😞めそめそしてしまう😞\★18〜20日限定!全品5%オフクーポン★/日本製ヒアルロン酸マスクマスク三層不織布立体おしゃれ3Dカラー小顔ビューティ快適バイカラー使い捨て風邪男女兼用普通サイズウイルス対策風邪花粉予防mk003b楽天市場2枚セットデザインマスク洗えるマスクおしゃれ人気ファッションポリエステル