ブログ記事1,079件
★アンコールワット旅リストいよいよ日本へ扶養内で働く持病持ちのアラフィフパート主婦が旅にでれるなんて幸せだなぁ~11日間長いようであっという間短かった・・・かなりハードに詰め込んだから疲れたけど2週間ちょいぐらいの行程にすれば大丈夫そう次回から1回1回を大事に回れるようにスケジュール組もうさてエコノミーしか乗ったことないのに一気に昇格して初めてのファーストクラスファースト、ファーストってウザいですが浮かれて
羽田空港第3ターミナルに来ました✨フォトスポットも💕昼ご飯はラーメン🍜ちょっと味が濃くて胃もたれしちゃったコロナの時に描かれた絵馬絵馬師なんて職業もあるのねーピクミンの写真何一つ撮ってなかったスカイデッキは土砂降りで出られず…そして、プラネタリウムカフェ☕お店の公式サイトから拝借↓にも行きたかったけど、機材ミスで臨時休業してました(T_T)残念😞雨だけど満喫できました♪飛行機の苗も3つ取れて嬉しかったなぁ
日本(東京)に一時帰国中です。SNSだかYouTubeだかで見かけた、羽田空港第3ターミナルにあるコクヨドアーズ。以前泊まった、第3ターミナル直結のホテルヴィラフォンテーヌと同じエリアにあります。文房具オタクの友人と行ってきましたここでは自分だけのオリジナルノートを製本機で作れるとのこと。なんとこのシステム、この4月から導入されたばっかりらしくまだ新しい①まずは表紙と裏表紙を3種類の中からパターンを選ぶ。②背クロスを5色の中から選
2025/04/17第3ターミナルでは今年も桜が満開になりましたって、下書きしてからだいぶ時間が経ってしまい(笑)、すっかり旬を外しちゃった件お決まりアングル江戸小路インフォメ桜装飾は4月24日まで
#4440あと4記事で4ゾロだ。順調ばら20日の日曜だ。祭りでもするか(笑)なんだかんだ言いながら今日も予約投稿にした。何度も書いてるけど自分は裏方タイプの人間なんで裏方さんの仕事見るのが好き。表から見えないトコで活躍してることが多いんで目にすることは少ない。羽田空港行く楽しみの一つが裏方さんの仕事を見る事なんだ。特に空港だとそれ用の特殊な車両なんかも合わせて見られるのが嬉しい。写真や動画で見るのも良いけど自分の眼で観たいからそ
4/5、6とJALのどこかにマイルで超弾丸高知旅へと出てきました。7:50の空港バスで高知駅前を後にします。めちゃくちゃ弾丸旅だったな。眠たい…高知駅に電車が止まってるな。アンパンマンのラッピング電車でした。今度はのんびりと来てみたいものです。空港バスで帰りはすいすいと高知龍馬空港へ帰ってくることができました。25分程度かな?眠たくてウトウト…。デカいお好み焼きのヘラ?コテ?かと思ったら、よさこいのあの持つバチ?何て言うんだろう???鳴子か!田畑に吊るして鳥よけにする道具
お久しぶりです溜め込んだ写真が多すぎて携帯のアップデート出来てないのでブログを書きたいな〜と思いながらもう4月も後半に…2024年カウントダウンコンサートのブログを放置して祝歌編を書き進めようと思います実はこの旅で隣の国のグルメイトEP8で紹介された冷麺屋さんへ行ったのと周辺をぶらぶらした写真があるので1年前では有りますが参考になれば良いかな⁇と書き進める予定です※日程順に書いていくので最後の方になりそうです今年は祝歌ないし韓国へ行く予定しばらくないし寂しい
3日目。所用で王子へ。用事を済ませた後は銀座散策からランチ🍽️その後高輪ゲートウェイ駅へ。数年前、この駅から2駅隣の駅近に住んでいました。その頃既にこの駅はできていましたが駅前はまだ工事をしていて『オリンピックには間に合わなかったねー』なんて話しました。今回行ってみたらとても綺麗になっていました。その名も『高輪ゲートウェイシティ』今後もさらに発展するそうです。なぜゲートウェイと言うのかその歴史を知りました。そしてその歴史に先日の萩旅行で学んだ「長州ファイブ」が関係していることも!皆さ
#4438Gooブログのサービス停止なんてニュースが出てるね。思い出すな、Yahooブログサービス停止のニュースが流れたときのこと。Amebaに流れ着いて今に至るわけ。FC2にも合わせて移行したけど今は放置状態。Gooでブログされてる皆さん、頑張って移行してください。さて、羽田の続き。というか羽田へ行く前だったんだけど。羽田イノベーション・シティから羽田空港第3ターミナルを目指して歩く。大した距離じゃないけどね。途中でモノレー
こんにちはおいどんですこれから、ウズベキスタンに旅立ちますまずは、地方の空港から羽田空港へそして、羽田空港から金浦空港へソウルでちょっと遊んでからタシケントに向かいますとてもいい天気です朝早かったので、おにぎりを1個しか食べていません羽田空港第3ターミナルのAllDayDiningGrandAileというレストランのブッフェは3500円ですが、プライオリティパスで無料で利用できます受け付けは2:30までで食べれるのは3:00までと書いてありましたはたして間に合うのでし
#4437週の始まり、いかがお過ごしでしょうか?月曜はダルいとか感じてる人も多いんだろう。自分の今週はきのうから始まっちゃってる。代休を16日の水曜に取る予定。次の週末は土日とも出勤なんでね。やっぱ朝に書いて予約投稿は楽でいいな。帰って来て、シャワー浴びて、食事しながら飲み始めちゃうから面倒臭くなっちゃう。酔っ払い切るまでに書かないといけないしな。閑話休題。昨日の続き。羽田イノベーション・シティの足湯スカイデッキから空港
夜行列車、復活?日本の夜行列車。ダイヤ改正のたびに次々と廃止され、現在残っているのは定期列車ではサンライズ出雲・瀬戸のみ。臨時列車に範疇を広げるとWESTEXPRESS銀河、イベント臨時と各クルーズトレインが含まれますが、それでも数少ない存在です。まさに夜行列車冬の時代、ですが…2024年夏の臨時列車である変化が起こりました。それは、新規設定の特急アルプス(新宿→白馬)が設定されたこと…!この列車のポイントは、WESTEXPRESS銀河のような乗ることを目的とした列車ではなく、イ
では、サクララウンジを出て搭乗ゲートへと向かいます。今回は、131~139ゲート側となりますので・・・エスカレーターを下った先に・・・ゲートがあります。今回の渡航先は、JL93便、ソウル金浦空港行きになります。2025/3/8JL93羽田→ソウル(金浦)利用航空会社:JAPANAIRLINESフライトルート・スケジュール:東京羽田(HND)15:45発→ソウル(GMP)18:20着(18:12早着)フライト
今週半ばから疲労感が半端なく、拱辰丹を飲んでちょっとましになったと思いましたが、それだけでは回復しきれていません季節の変わり目と年度末でやられている感じです。★3月21日(金)『2025年3月羽田の深夜便のチェックインは混雑』★3月20日(木)の続き『2025年3月ソウル行きの準備2シャワールーム30分1本勝負』★3月20日(木)の続き『2025年3月やっとソウル行…ameblo.jpお腹が空いていたけど、24時も過ぎていたので我慢。搭乗
深夜、久し振りの羽田定額~♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ♪一番安いエリアからの定額仕事でしたが、深夜早朝の時間帯だったので...料金は¥8,400!(※別途、+高速料金¥500)よしおタクシーにご乗車下さいまして、ありがとうございました!(⁎ᵕᴗᵕ⁎)☆オマケ☆金曜日29:44(土曜日AM5:44分)帰庫。最近、毎日激暇だったので...3つオーバーは久し振りな気がする。
キャセイのラウンジを後にして次なる場所に移動します。4階JALサクララウンジこちらにやってきました。搭乗航空会社ですのでこちらがメインといったところでしょうかね。では、入りましょう。サクララウンジに入りました。ラウンジは広いです。こっち側は静かですね。午前中の出発便が落ち着いたので、人も少なくなりましたが、それでも、先ほどのキャセイラウンジより多いです。羽田発の外国航空会社の指定ラウンジになっていることも多
★3月20日(木)の続き『2025年3月ソウル行きの準備2シャワールーム30分1本勝負』★3月20日(木)の続き『2025年3月やっとソウル行きの準備その1』★3月20日(木)の続き山下公園にでキャロケを食べた後、横浜駅の高島屋にクルミ…ameblo.jp慌ただしくもシャワーを浴びられたのでスッキリしました。気分を一新、手荷物を預けに行きます。深夜便もびっくりするほどの本数、さすが首都東京の空港。24時間運用と言われる関空よりも深夜便が多い
A350-1000を見送った後、お楽しみのラウンジへ行きましょうかね~こちら、ラウンジが集まっているエリアになります。では、行ってみましょう。4階JALサクララウンジ一旦スルーしました。5階JALサクララウンジスカイビューここもスルーしました。5階デルタスカイクラブそもそも、スカイチームなので、入れません。これからも入ることはないかな最上階に残るのはキャセイパシフィック航空のラウン
★3月20日(木)の続き『2025年3月やっとソウル行きの準備その1』★3月20日(木)の続き山下公園にでキャロケを食べた後、横浜駅の高島屋にクルミッ子を買いに行ったら見事に品切れ難波の高島屋の銘菓百選コーナーで割と簡単に…ameblo.jp次なるミッションその2、シャワーを浴びることでした。弾丸1泊3日の旅、確実にお風呂に入れるのは翌日のホテルで、それより前に入ることをいろいろ考えました。選択肢に上がったのは①羽田空港第3ターミナルの到着フロア(2階)
羽田空港第2ターミナルのANASUITELOUNGEなうで、今日から4泊5日で福岡againです➰先述の通り、今回の旅の目的は、親孝行と言うか、子の義務と言うか…。父親からはわざわざ帰ってくる必要はないって言われたけど、母親孝行したいと思います🙄んで、まだ紋別が完結してないですが、空港繋がりで新しいシリーズ始めます。前回、3月下旬のマニラ渡航記です🇵🇭4泊5日の滞在だったんですが、内容の濃い5日間だったので長くなるかと思います。今回もこちらのリモワの組み合わせで、32kg×2を持
というわけで、日本出国して第3ターミナル制限エリア内に入ってきました。ここに入ると、これから海外に行くんだ~という実感がわきます。コロナ渦にすっかり消え去り、国際線も活気が漲っています。ちょっと行ってみたいところがあるので、行ってみましょう。突き当りを右に進みます。144番ゲートにやってきました。こちらには・・・最新鋭のエアバスA350-1000型機が駐機中。JA01WJ初号機のようです。JA01WJには、機体後部に「A350-1000」のロゴが
★3月20日(木)の続き『2025年3月近沢レースと青空の下でキャロットケーキを食べる』★3月20日(木)の続き『2025年3月横浜中華街の橫濱媽祖廟』★3月20日(木)の続き『2025年3月横浜中華街で台湾料理』★3月20日(…ameblo.jp山下公園にでキャロケを食べた後、横浜駅の高島屋にクルミッ子を買いに行ったら見事に品切れ難波の高島屋の銘菓百選コーナーで割と簡単に手に入るので、いつでも購入できるものだと思っていました。(難波の高島屋はふたばの豆
父の法事を理由に1週間東京へまずは羽田空港に到着したら、、、プライオリティパスでランチです。新千歳空港からJAL便でしたので、第1ターミナルから、無料空港間バスで第3ターミナルへ移動第3ターミナルへ着いたら、到着ロビー階(2階)へ上がる【HANEDAAIRPORTGARDEN】へ慣れてないと、ここが難しい。迷子にならないように、【HANEDAAIRPORTGARDEN】です。桜の時期でしたので、画面もざ日本美しい日本の景色です
2025年3月8日~旅に行ってきました。それでは、当時の様子をレポって行きたいと思いますので、気長にご覧いただければと思います。2025年3月8日の朝、地元から高速バスで羽田空港第3ターミナルにやってきました。出発ロビーに上がってきました。第3ターミナルに来ているということは、国際線ですね。今までは何度もここに来てはいましたが、深夜に野宿するか、PPで昼ご飯を食べに来ただけと、やっぱり国内線利用だったということが多かったですが、今回の旅は本当に国際線利用でございます
再び日本脱出中です。笑羽田でエルパトしようと思ったら、第三ターミナルのエルメス、まさかの改装中🤣シャネルも改装中ですがちょっと歩いたところでコンテンポラリーのお店が小さいけどオープンしてましたヴィトンも7:30からのオープンで見れずTiffanyは早い時間から開いていた欲しいピアスがあり、今度沖縄行くときにDFSで買おうかなーと思っていたのだけど、ここで出会ってしまい購入また7月に値上げがあるかもと思ったらもう良いやー!買っちゃえとなりました羽田でエルパトしたい方に情報でした!笑早
★3月20日(木)の続き『2025年3月国内線航空券購入のタイミングと羽田第3ターミナルへの移動』今飲んでいる薬の影響か、はたまた年度末の影響か、夕食を食べると猛烈に眠くなり動くのがおっくうです。寝るのが遅くなるとさらにパフォーマンスが悪くなるので悪…ameblo.jp京急の羽田空港第3ターミナル駅に向かうと、浅草のおみこしのレプリカ?が置かれていました。これを見た外国人はきっとテンションが上がることでしょう。わたしもちょっとテンション上がりました
🚃国鉄でフィミチーノ駅へ🚉🇮🇹フィミチーノ空港からドバイ空港へ✈️搭乗時間5時間40分乗り換え時間約2時間🇦🇪ドバイ空港から🇯🇵羽田空港第3ターミナルへ✈️こちらの飛行機に搭乗しました。搭乗時間9時間40分🌍️地球の自転の関係で、帰路の搭乗時間は約15時間半。慣れないですから不安もあって、2時間以上前に空港に行って、乗り換え時間と羽田で荷物待ちを入れると、18時間以上かかってましたね。でも、往路よりかなり短縮されます。🌏️時差の関係で帰国は4日。🌃深夜にな
ホテルの無料シャトルバスで羽田空港第3ターミナルへ到着。海外旅行は20数年ぶり。最後の海外旅行は関空からのグアムだったから羽田空港第3ターミナルは初めて。自動チェックイン機で手荷物タグを発行するのは簡単だった。それと、FaseExpressも登録しといた。確か、Iカウンターに自動手荷物預け機があった。ここでトラブル発生写真の様にタグを付けたんだけどエラーになってしまう。説明画面をみると横に手荷物タグを付けないといけなかったみたい。自動手荷物預け機の前にいた職員の
2泊3日で母と香港ディズニーへランドホテル泊だけど他のディズニーホテルにも遊びに行ったりと、最後までディズニーづくしの旅でした準備編はこちらから↓『初めての「海外ディズニー」の行き先は・・・』日本からも近くサクッと回れそうな香港ディズニーランドに行くことが決まりましたーキャリアは安心のキャセイです個人手配ではなくホテル付のツアーを予約しました。ちな…ameblo.jp『【香港ディズニー準備】パークチケットとホテルレストラン予約』もう少しで念願の香港ディズニー今はブログ等で情報
今飲んでいる薬の影響か、はたまた年度末の影響か、夕食を食べると猛烈に眠くなり動くのがおっくうです。寝るのが遅くなるとさらにパフォーマンスが悪くなるので悪循環を断ち切りたいところですが、うまくいかないのが今の悩みです★3月20日(木)の続き『2025年3月ソウルに行くのになぜか国内線のサクララウジ』薬の影響か仕事の疲れかわかりませんが、夕食後すごく眠くなることが続いています。体調はいいに越したことはないですよね。つくづく感じる今日この頃です。★…ameblo