ブログ記事19件
2月22日冷え込みの底は過ぎたのか、今朝の最低気温はマイナス0.8℃の練馬午後に降雪の可能性があるらしいですが、まぁ大したことは無いでしょう光傳寺のしだれ梅が開花し始めました閻魔堂前の紅白の梅も開いて来たぞ庫裏の前の小さなしだれも開花早咲きの白梅は満開へ一直線ですふと気がつけば隣の公園の大きな紅梅が満開に近くなっていました高い所見て無かったからなぁKさんのブログで目にした鴨汁蕎麦が美味しそうで、居ても立っても居られず食べに行きました😁池袋、美濃屋文右衛門さんですランチ時は混
11月28日最高気温18.4℃ぽかぽか陽気の練馬です昨日、雨上がりの光傳寺紅葉は光の加減で少しは見られるようになったかな?緑が抜けて紫がかった葉が赤に染まる途中と言ったところ再度申しますが、光の加減です😁ところどころに紅葉まだ少なくて色モザイクのようにはなってないな見頃は12月1週目以降かな?一昨日は蕎麦が食べたくて池袋へ美濃屋文右衛門にて重ね合鴨サービス券で1枚追加して4枚久しぶりの鴨せいろ濃い目甘めのつけ汁が旨いここの汁には細く刻んだごぼうが入っていて、合鴨の旨
こんにちは先日、めっきり寒くなったと思ったら近くの山に雪、見えてました秋、通りこして冬、間近デスかと思えば、今日は暖かくて、、季節、めちゃくちゃ先週、東方神起のお二人がバズリズム02に出演されていて録画をやっと観る事ができましたライブは「Why?(KeepYourHeadDown)」、新曲「SWEETSURRENDER」の2曲披露でライブはもちろん見応えあり、やっぱりカッコ良くてトークではグルメの話で盛り上がり楽しい番組でした思い出の味
今日は今までに何度も紹介している、2・3か月に1回くらい巣鴨でランチを食べる店で、豊島区巣鴨2ー2ー1の「鮒いち」巣鴨店を紹介します。鮒いち巣鴨店巣鴨エリアの和み個室の和食居酒屋、鮒いち巣鴨店のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「《ランチ食事会におすすめ》花御膳1,400円」「うな重御膳」「美味しいビールでお待ちしています」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。funaichi-sugamo.gorp.jp鮒いちここは巣鴨駅から2
「池袋駅」東口から歩いて3分ぐらい。ビックカメラ本店の少し先にあるお蕎麦屋さん。『美濃屋文右衛門池袋東口店』14時ちょい過ぎ入店、なんと初めての先客ゼロ!!でも、後からちらほらと後続客が入ってきて。特等席。奥まった2名用のテーブル席へ案内されて。ラッキーでしたねぇ~。BGMは、J-POP。冷房が効いていて涼しかったぁ。基本的にはオーダーはタブレット入力対応ですが、お店のおやじさんが口頭でOK!!とのことで、入力はおやじさんがや
重ねあい鴨訪問日:2024/5/24店名:美濃屋文右衛門池袋東口店住所:東京都豊島区東池袋1-40-3電話番号:03-5396-7474URL:https://tabelog.com/tokyo/
いつものカフェで遅めのランチ常連さんやスタッフの方と雑談をしていたらあっという間に夕方☺︎笑散歩は急ぎ足で約5kmおっと、、LINEが鳴ったわ帰らなきゃ(^^)
「池袋駅」東口から歩いて3分ぐらい。ビックカメラ本店の少し先にあるお蕎麦屋さん。『美濃屋文右衛門池袋東口店』14時近くぐらい。ちょうど一番奥にある2名用テーブル席が空いていて。オーダーはタブレット入力。前回頂いたサービス券を使用して。■かき揚げ丼セット1,080円■追加そばサービス券2枚使用若干太目のそば。ぼそぼそっとした食感、風味はわずかに感じられるかなぁ。セットのそばは、何も付けずにそのままで。
「池袋駅」東口から歩いて3分ぐらい。ビックカメラ本店の少し先にあるお蕎麦屋さん。『美濃屋文右衛門池袋東口店』こじんまりした店内、中待ち用の丸椅子あり。14時過ぎぐらい、空いてそうな時間帯を狙って。2名用テーブル席へ。BGMは、懐かしいJ-POP。岡本真夜の「TOMORROW」が流れていましたよぉ。冷房が効いていて涼しかったぁ~。お蕎麦屋さんでは初めてでした。オーダーはタブレット入力。なんと、海老天付
令和5年1月1日都会の初日の出明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします🙇12月31日大晦日孫たち家族との食事を終え酔い気分でちょいと布団に横になっていたらいつの間にか…落ちた😴目覚めたのは23時54分いかん!大慌てでダウン着込んで家を飛び出した小走りで向かった光傳寺に到着したのが23時59分鐘楼の手前で整理の世話役さんに“もう終わりです”と告げられてしまった🥲が~ん羨まし気に鐘を撞く人を見ていたら“どうぞ行って下さい。あなたを最後にします”と言ってくれる
1軒目が良くなかったので、負の連鎖を断ち切るために2軒目。締めのお蕎麦。重ねあい鴨1枚追加の4枚。更に1枚追加。締めは蕎麦湯で。お土産にかつ丼も買ってしまいました。どうして、お蕎麦屋さんのかつ丼は美味しいのでしょうか?満足です!良い一日になりました。訪問日:2022/6/18店名:美濃屋文右衛門池袋東口店住所:東京都豊島区東池袋1-40-3電話番号:03-5396-7474URL:
4月11日初夏の陽気が続きますね🥵今日の花散歩光傅寺の主役となったオオシマザクラソメイヨシノも僅かに花を残してます花桃かな?芝桜にオオアマナ西洋タンポポもあちらこちらに植え込みの奥にひっそりと開花するアゼレアハナミヅキは盛りに向かって一直線オオイヌノフグリバラもチラホラ9日土曜日は上弦の月でした直上に姿を現した西に沈む頃最近、昼酒が多いな😅昨日池袋へ買い物ついでに『美濃屋文右衛門』にて冷酒榮の井アテはタコワサビ重合鴨せいろサービス券で一枚追加あまりウ
朝から雨お外で朝ごはんお昼は美濃屋文右衛門そば4段蕎麦湯も飲み干しました☺︎笑家事をした後トレーニングジムへ少しだけ歩いて終了
今日は昼にお蕎麦をいただきました合鴨蕎麦3段具が全て千切りで鴨の存在がよくわからなかったな☺︎笑濃いめの出汁ですが美味しかったです美濃屋文右衛門の蕎麦は、もともとホテル1階のレストラン「象石」のメニューにありましたが、カフェにて復活した様ですね象石の時と同様に次回使えるサービス券が貰えました〜風もなく春みたいな天気だったので食後に竜王山まで歩いてみる事にしましたきらら交流館から休憩時間も含め往復の所要時間は約90分ひとり歩きに丁度よいコース獣は出ないと聞いてい
換気は重要な昨今最近は随分寒くなってドアを開けたままでの営業ってほんとに大変ですお伺いした頃は気持ちいいくらいな気温でした美濃屋文右衛門さん通りかかったことはあったのですが人気のお店で通るたび準備中で達筆なお品書きの字にそそられます♪いざ!鴨ときのこの重ねそば別盛りの海苔が嬉しい♪手繰ります美味しい!噂通り!自分の後に来たお客さまは売り切れって言われててなんともいえない気持ちになりながらも重ねは3段が普通なのかな向こう
新大塚にやって来ました!今日は、おそば!と言う事で、やって来たのが、美濃屋文右衛門。おそばが食べたくなると、このお店へやって来ます!今日も元気に営業されてます!早速中へと入りましょう!サービスランチメニュー!ここに来たなら、やっぱり!重合鴨!!鴨せいろ!!注文します!!おおおおおおお〜〜やって来ました!一段追加してます!!スバラシイ画です!メチャ旨そー!薬味たち!良い仕事してくれます!このつけ汁!ここへ!そーです!ゆず七味!!かけます!鴨!
新大塚へとやって来ました!今日のランチ、新大塚という事は、お蕎麦!という事で、美濃屋文右衛門。お蕎麦を食べに、新大塚までやって来ます。今日も元気に営業されてます!当店一番人気!これですね!早速中へと入りましょう!サービスランチメニュー!当然、重合鴨!!かさねあいがも!注文します!おおっと!追加そばサービス券!一枚追加します!お蕎麦屋さん!という店内。雰囲気良いです!やって来ました!スバラシイ画です!この鴨汁!これが良いんです!お蕎麦!追加し
にほんブログ村クリックお願いしますジェジュンの思い出のカツ丼屋さん「美濃屋文右衛門」は池袋東口に移転してたんですねそれにしてもめっちゃ美味しそう😋ジェジュンじゃなくてもハマりそう食べに行かれた方のツイ情報をお借りしましたジェジュンの髪型は「PurpleLine」の頃ですね懐かしくなって聴きたくなっちゃいました5人の時が好きっていう気持ちはわからなくもないんですがユンジェがガチっていうのはどうしても共感できないんですよね😥cr:SMTOWN※画像は@zar
新大塚にやって来ました!新大塚で食べるランチ、決まってここに来ます!美濃屋文右衛門。ここのお蕎麦、メチャ旨いです!今日のランチは、と言っても、食べるものは決まってます。はい!重あい鴨!当店の一番人気!!早速中へ入ります!そして注文します!やって来ました!重あい鴨!2段プラスして、5段です!ジューシー〜!鴨の旨味が最高に出てます!旨いっ!ネギと一緒にメチャ旨いっ!蕎麦もコシあり!お出汁最高!メチャメチャ旨いっ!喉越し最高!旨いっ!最後は蕎麦湯で
新大塚です。大塚駅からも歩いて来れる場所です。お昼です。サッパリとお蕎麦!という事で、新大塚と言えば、美濃屋文右衛門。ランチメニューもあります。早速中へと入りましょう!いつもの、重ね合鴨!と行きたいところですが、今日は、冷したぬきそば!にします!開店すぐに入りました。お蕎麦やさん!って感じのお店です。やって来ました!旨そーです!とても良い画です!炊き込みご飯も付いてます!おおおおおお〜〜なかなかのお味。旨いです!旨いっ!シャキシャキな具材と、
新大塚です。夜なので、サラッと晩ゴハン!そーなると、行くところは、美濃屋文右衛門。新大塚では定番のお店です。いつもは重ねあい鴨と、行きたいところですが、今日は、とろろ!これにします。来ました!旨そーです!とろろ!これにつゆを入れて、これは旨いっ!とろろとつゆが、そばに絡まって、メチャ旨いっ!そば、三段なので、あっという間に完食しました。これは素晴らしい晩ゴハン
新大塚です。大塚駅からも歩けない距離ではない街です。夜です。今宵の晩ゴハン。お蕎麦でもと!美濃屋文右衛門。ここの売りは、当店一番人気の、重あい鴨!2枚追加しました!旨そーです!鴨の出汁が出てます!2枚追加で、5段になりました!あい鴨!旨いっ!噛めば噛むほど、味が滲み出てきます!旨いっ!旨いっ!お蕎麦も国産そば粉で、なかな
美濃屋文右衛門で蕎麦ランチ。私はねぎとろろ丼セット娘彩月は小海老丼セット主人は重あい鴨腹が減っては、ショッピングが楽しめぬこれから彩月と、ショッピング楽しみます私のお買い物にも付き合って貰って、お洋服選んでもらいます。
こんばんは、ほわいとです!今回は、友達とさいたま新都心へお買い物へ行って来ました!夏用のカーディガンとボーダーのシャツを買いました。これからの季節にいい感じの服が買えました(笑)そして、その日の夕ご飯。コクーン内にある「美濃屋文右衛門コクーン新都心店」へ行ってみました。とろろ蕎麦を食べましたが、とても美味しかったです!おつまみな感じで、ポテトサラダや揚げ出し豆腐、納豆磯辺揚げなども食べましたがすごい美味しかったです!普段お蕎麦屋なんて行かないですが、たまにはいいですね(笑)しかも、