ブログ記事1,305件
お料理と婚活を一緒にすると、結婚が早くなる!!福岡市博多区吉塚のお料理教室スマイルスマイズ宮崎知花(みやざきともか)です。お料理と婚活を別々にではなく、一緒にすることで、見えることが沢山あります。お料理×婚活のおすすめ理由は2点結婚生活で一番大事な食べ物の趣味が合うかが知れる!一緒の共同作業で男女の会話が自然とはずむです。結婚したい男女が集まっってお料理をする時間、この時間こそが一番の婚活時間になります。お料理は上手でなくたっていい、大事なことはだれかをおもって一緒懸命お料理を
季節ごとに、お料理を楽しんでいただけるレッスンを募集します!親子で!お子さんだけで!と季節折々を楽しみましょう。こんにちは!夏休みの思い出作りに、お子さんと一緒に特別な体験をしてみませんか?今回は、水産庁が主催する「お魚さばき教室」をご紹介します。🐟魚をさばくって、こんなに楽しい!「魚をさばくなんて難しそう...」そんな風に思っていませんか?実は、正しい方法を教えてもらえば、お子さんでも安全に魚をさばくことができるんです。この教室では、新鮮なサバとアジを使って、プロの指導のも
【8月lessonスケジュール】7月入って暑い日が続いてますがみなさん、夏バテしないですか?バランスのいい食事、十分な睡眠、適度な運動で生活リズムを整えましょうね🍀わたしも運動しなきゃ!って本気で思ってます😅来月のLessonスケジュールです。来月はオンラインLessonのみのご案内となります🙏オンラインは当日参加できなくてもアーカイブ受講が可能です。自分のペースで学んで頂けます😊◆オンライン◆≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡生きた乳酸菌たっぷり!水キムチLess
季節ごとに、お料理を楽しんでいただけるレッスンを募集します!親子で!お子さんだけで!と季節折々を楽しみましょう。福岡市博多区吉塚のお料理教室スマイルスマイズ宮崎知花(みやざきともか)です。オンライン開講も多かったこの頃ですが、季節ごとに博多区吉塚の自宅教室でのリアルレッスンも開講していきます。久しぶりの親子お料理教室開講の理由は2点我が家の娘たちが7歳11歳となり、自分でできることがすごい増えたこと!オンラインは全て自分で作るリアルはみんなで一緒に作るです。この夏の募集は同じメ
〜基礎プログラムlesson1〜私もここから始まった、大好きな講座😌💕インナービューティーダイエット2ヶ月基礎プログラム🕊️いよいよスタートしました♡素敵な方との出逢いに、いつも感謝と感動の気持ちで溢れています一歩を踏み出してくださる理由は人それぞれ。ですが、“心と身体の土台を整える”ことはやっぱり皆共通で大切なことだと感じています☺️🌱私の目標は日々頑張っている女性が、食から綺麗と健康を叶え自分を大切にするきっかけとなるような時間にする
3年前にスタートして117名の方にご受講頂いたこちらの講座。実際にこの講座を修了された方の中にはご自身の教室でキムチや韓国料理のレッスンを始め「こんなに喜んでもらえるなんて!」とLesson参加者さんとの笑顔の時間を楽しんでいる講座生さんたちが全国に沢山いらっしゃいます✨最初は自信がなく不安そうだった講座生さんがキムチや韓国料理を自信を持って伝えれるようになって嬉しく思います✨また講座を通して講座生さんのチャレン
小学生ママ必見!魚嫌いな子供の成績アップにつながる魚料理の秘密福岡市博多区吉塚のお料理教室スマイルスマイズ宮崎知花(みやざきともか)です。「うちの子、魚が大嫌いで...」「給食の魚料理だけ残してくる」「魚料理を作るのも面倒で、つい肉料理ばかり」そんなお悩みを抱えていませんか?お料理教室をして20年、そしてお魚に特化したオンラインレッスンを開始して5年がたって、生徒さんたちのお悩みとそしてこんな驚きの効果がすごいおあるので、今日はご紹介していきます!我が家には3年生、5年生
「気になってたけどタイミング合わなくて…」「また開催してほしいです!」そんなお声を沢山いただき、今回プルコギオンラインLessonの動画を3日間限定で販売致します。忙しい人こそ知ってほしい!万能ダレのアレンジレシピもお伝え致します😊二日前の対面lesson参加者さんからも嬉しいご連絡頂きました。わたしのLessonではおうちでも再現しやすい韓国料理を!を目標にレシピを作ってるのでLesson当日にすぐに復習頂いてとても嬉
【7月Lessonスケジュール】7月lessonスケジュールのご案内になります😊来月は「講師養成講座」もスタートするので単発Lessonは対面での「コンブチャ応用lesson」のみとなります🙏「コンブチャ応用lesson」は「初めてのコンブチャ株分けLesson」にご参加頂いた方もしくは今コンブチャを育ててる方対象になります。・別の茶葉でコンブチャを作りたい・味が美味しくなくなった・スコビーが厚くなってきたなど・・・
季節ごとに、お料理を楽しんでいただけるレッスンを募集します!親子で!お子さんだけで!と季節折々を楽しみましょう。福岡市博多区吉塚のお料理教室スマイルスマイズ宮崎知花(みやざきともか)です。6月はオンラインのレッスンを開講します。夏になる前にぜひ覚えておいて欲しいメニューです!オンラインで開講&人気のタイ料理に挑戦!想像以上に簡単&おしゃれ!お料理初心者さんにお勧めしたい!!難しそうなタイ料理も私もできた!と嬉しい達成感これまでにご受講の方の満足度の高いメニューを開講します!ご自分
去年6月に開催してとても好評いただいた無添加タレでプルコギLesson。今月はオンラインと対面でlesson開催致します。そして対面lessonは「万能タレ」のお持ち帰り付きになりますこのタレさえあれば・唐揚げ・生姜焼き・肉じゃが・チャプチェ・ホルモン焼き・キムチチャーハン・ドレッシングなど・・・アレンジレシピは無限大ですよタレをストックしておけば毎日のご飯を楽して美味しく作れるようになります大人気にコン
劉先生の福岡中国家庭料理教室~馅饼~中国東北地方発祥の馅饼をつくります!ニラ×卵×エビの絶妙コンビは栄養満点でしかもヘルシー!パリッと香ばしい皮の作り方から、本場ならではの調味バランスまで丁寧にお教えします。北京の伝統的な家庭料理を学んで、本場の味をご自宅でも再現してみませんか?料理教室の後は、みなさんと北京出身の先生を囲んで一緒にできたての料理をいただきます。講師:劉先生(北京出身)場所:北京ニーハオ中国語センター天神校日時:5月25日(日)13:30~15:
星占い師のゆかです✨ブログへお越しいただきありがとうございます!\公式LINEご登録で無料動画をプレゼント🎁中☺️/【あなたの星座から分かる新しい働き方講座】下のバナーをタップください♪最近、昨年からずーっと気になっていたラテン料理教室に参加してきましたラテン料理、今回はメキシコ料理を作りました〜👏💕💕💕プロのシェフ👩🍳に教わりながら作るとこんなに美味しくできるのか〜!!と感動するほどに見た目も、味もパーフェクト💯に美味しかったです元々タ
「産後太りが戻らない40代ママ必見!無理なく体を整える方法」こんにちは管理栄養士/インナービューティープランナーのまいです産後、体型が戻らなかったり、体力が落ちてしまったり、気づけば40代になって…💦「以前のように痩せたいけど、何をどう始めていいのか分からない」そんなあなたに40代になっても少しずつ体をリセットする方法はあります💪今回は、産後太りが戻らない理由と、それを解消するための腸活×ダイエットサポート法をご紹介します✨1️⃣産後太りが戻らない理由産後太りが
4月から新しいメニューでの韓国おうちごはんlesson、スタートしますまた「コンブや株分けlesson」も再開致します。コンブチャlessonは先行案内でお席が殆ど埋まりましたが2席まだご案内可能ですので「コンブチャ作りたい!」って方はご参加ください今回も家族みんなが楽しんで頂けるそんなメニューを準備しました。韓国のおうちごはんとコンブチャで美味しく元気に過ごしましょう♥️4月lessonスケジュール\
皆さまこんにちは🌸ご覧いただきありがとうございます✨インナービューティープランナーのmamikoです今日は3/3桃の節句ひなまつりの日ですね☺️女の子の健やかな成長と幸せを願う日🎎🌸私にとって、お料理教室スタートとなった特別な日でもあります✨ちょうど1年前の今日名古屋のオパール校で、大好きな方々が集まってくださって“参加してくださった目の前の方を幸せにする”“満足していただく”それだけを考えて臨みました(それは今も変
季節ごとに、お料理を楽しんでいただけるレッスンを募集します!親子で!お子さんだけで!と季節折々を楽しみましょう。福岡市博多区吉塚のお料理教室スマイルスマイズ宮崎知花(みやざきともか)です。オンライン開講も多かったこの頃ですが、季節ごとに博多区吉塚の自宅教室でのリアルレッスンも開講していきます。久しぶりの親子お料理教室開講の理由は2点我が家の娘たちが7歳10歳となり、自分でできることがすごい増えたこと!オンラインは全て自分で作るリアルはみんなで一緒に作るです。これまで通り、オンラ
3月は私の【推しキムチ】な「水キムチlesson」がありますよ♥️そして「コンブチャ応用lesson」も開催致します。コンブチャ応用lessonは今日のlesson予定でしたが天気が荒れそうということでlessonを中止しましたが・・・3月に振り替えlessonします✨「応用lesson」はコンブチャのお手入れ方法やアレンジ方法をお伝えします。お手入れすることで美味しく、菌も元気に過ごしてくれますよ🥰※「応用lesson」は「初めてのコンブチャlesson
みていただきありがとうございますお菓子教室みんなのおやつふわりの紹介をさせていただきますまず、ふわりでは【大人】の方も【お子さん】もどちらでもお受けしております私は4人の子供の母でもありパティシエの経験もある為その経験をいかしてどちらかにこだわることも無くみなさんにお伝えさせていただいておりますまずは大人の方の【一般教室】のご紹介先に申しました様に私はパティシエや販売員として働き現場での経験で技術も知識もございますそんな私のお教室では『パッとできるお菓子』や
季節ごとに、お魚とお料理を楽しんでいただけるレッスンを開講しています!親子で!お子さんだけで!と季節折々を楽しみましょう。福岡市博多区吉塚のお料理教室スマイルスマイズ宮崎知花(みやざきともか)です。親子で楽しむクリスマスレッスンを開講しました。大人だけ、子供だけではなく、親子だからこそ一緒に楽しんで欲しい!と思っています。親子でお料理レッスン親子でお料理レッスンを開講する理由は2点コミュニケーションのきっかけになる!同じものを作り、同じものを食べる喜び&楽しさ!2024年の終
~旬菜クッキングサロンreiko~大間礼子です🎵2025年1月2月の料理教室始まっております~米粉でアレンジ★イタリアン~米粉の厚焼きフォカッチャ米粉の力でモチモチの食感グリーンオリーブフレッシュローズマリーで、、、いかにもイタリ~ア~ン✨ですが実は赤みそ風味、、、更にケルセチンたっぷりの隠し味が、、、ビックラ‼️こきますぞ~👌reikoのアレンジレシピお楽しみに~🙌💕今年も皆様と共に~ちょっと驚き👀‼️美味しいレシピ!~楽しみま
~旬菜クッキングサロンreiko~大間礼子です先々週、日本フードコーディネーター協会の研修会で神戸に行って来ました✨北野ホテル✨ランチで戴いた総支配人・総料理長山口浩シェフの師匠ベルナール・ロワゾー氏より公式に再現を許された北野ホテルの世界一の朝食✨何より、山口浩シェフのお話がとても素敵で興味深くお人柄の良さとお料理も凄く美味しかったですよ🎵隙間時間でパティスリーやパン屋さんを歩き回り口が甘~くなった😊学びの多い神戸でした✨神戸の皆様方
~旬菜クッキングサロンreiko~大間礼子です今年最後の料理教室は2ヶ月続けて~おせち料理教室~でした。特に!~甘酒伊達巻き~~菊芋の松風焼き~は、ヘルシーで美味しく、復習率が高く上手に出来ました~💕と!生徒様から人気!!沢山のメールを頂戴しました✨定番の伝統の味を大切にしつつ、、、新年の皆様の健康を願いご家族皆様で気軽に楽しめるアレンジおせち料理✨皆様のご家庭のおせち料理作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです🎵今年も沢山の皆様と料理
旬菜クッキングサロンreiko~大間礼子です~米粉のマドレーヌ~11月・12月おせち料理教室のデザートでした😊米粉100%クリームチーズとアーモンドプードル入りでしっとり濃厚なお味です米粉のお菓子に良く合う豆乳生クリームで年末らしくお飾り✨和食の後のデザートにも米粉のお菓子は皆様アッサリ完食でした😊✌️
【1,2月lessonスケジュール】1.2月は「美腸キムチ講座」「韓国おうちごはん講座」がありどちらの月も単発lesson少な目になりますがタイミングが合えば是非ご参加ください🙏/1月は【ヘルシー具沢山マンドゥlesson】2月は【コンブチャ応用lesson】を開催致します。\コンブチャ応用lessonは初めてのコンブチャ株分けlessonをご受講頂いた方、対象になります。そろそろコンブチャのお掃除したいな!美味しく飲み続けたい!そんな方な是非
~旬菜クッキングサロンreiko~大間礼子です先月はじめに京都に旅した折石山寺東大門前のお土産店で買った味が忘れられずお正月に娘達にもと、、、お取り寄せした近江あられ中西永生堂の山椒あられが届きました😊京都に行く前、特番ブラタモリで丁度!大津絵の代表的な「鬼の寒念仏」を見ていたばかりで、、、石山寺の山門前のお土産屋に同じ#大津絵が飾られていて、、、それに釣られてこちらのあられと出会いました💕帰りの石山寺駅迄の参道を歩き瀬田川の風を感じながら
~旬菜クッキングサロンreiko~大間礼子です日に日に寒さが増して年末らしくなりました先週の博多阪急うまか研究所でのおせち料理教室も紙製お弁当箱に詰めて皆様に一足早いお正月気分を味わって戴きましたデザートには・・・年末!!お腹の大掃除!!~甘酒紅白寒天~大変喜んでいただきました寒い1日でしたが大きな鰤をご準備戴き温かお雑煮も美味しくできましたね~🙌💕沢山のご参加有り難うございましたこの時期の京人参の赤みが足りない庭の南天の色ずきが遅い
こんにちは!麹調味料を作ったその後の問題を解決!《麹ごはんを極める!調味料活用術》『彩り発酵ごはん教室』を主催していますはしみのりです息子の身長が小学6年生のときに14cmも伸びました!外で遊びまわることが小さな頃から好きな息子(中3の今も!笑)小学校低学年までは食は細く、鶏肉が喉に詰まりかけた経験からお肉が苦手でガリガリ…お腹を壊すことも多かったんですそれが4年生からバスケを始め、6年生になった頃から「背が高くなりたい!」というように…当時、栄養学を学んでいた
はじめまして♡沢山のブログの中からご訪問下さりありがとうございます料理教室BeriteCuisine主宰Mayumiと申します☺︎Instagram@mayumi_insta初投稿の今日は少し自己紹介をさせて下さい♡名前Mayumi年齢40代現在、夫、息子、娘の4人暮らしをしています。自宅お料理教室を2019年に始め今年で丸5年が経ちました。これまでご依頼をいただいたお仕事は、オンラインレッスン/子ども料理教室/出張料理レシピ開発/メニュー開発/商品監