ブログ記事12,355件
ようこそ、第一印象研究所のブログへご訪問頂き、ありがとうございます。2006年から客室乗務員と介護職の経験を活かしマナー&コミュニケーション研修、人財育成コンサルタントとして研修・講演活動をしております、杉浦永子(ながこ)と申します。研修プログラムは企業、団体の課題に応え続けアンガーマネジメント、コーチングなどメニューも豊富です。ブログは、日々の記録やお伝えしたいこと、読み手にとって少しでも役立つ内容を意識しながら綴っております。本日のテーマは、○○
●6月13日・女性講師の異業種交流会、開催報告!女性講師交流会を主宰している三浦まゆみです!カラーコンサルタントと集客できるセミナー構築コンサルタントをしています。6月13日、女性講師の交流会【POWERFLOWERS】を17名で開催しました!今日もスタートから和気藹々の楽しい雰囲気で始まり、盛り上がりましたー💕バリバリのビジネス交流会でもなくふわふわな集まりでもない、気楽に安心して参加できるけど、学びも仕事のチャンスもちゃんとGETできる😆そんな交流会
●”ドタキャンを防止したい・・みんなこれで困ってる”まいどです。田渕です。ドタキャンを防止したい・・みんなこれで困ってる当日キャンセルは、本当に困りますよね。今回は、セミナー講師やカウンセラーの場合の防止対策を解説します。実は、カウンセラーやセミナー講師は、比較的キャンセルは少ないです。ですが、やり方次第で、キャンセルは増えます。減らせます。特に重要なのは、支払い方法です。事前カード払い→銀行振込→当日支払い→後払いこの順番でキャンセルが増えます。ですから、カード決済は必須で
お元気様ですYKCコンサルトです蒸し暑い日曜日でしたね我が家はエアコンフル稼働でした夜にはホタルが家の中に迷い込み孫たちが家の中でホタル取りをしてました夏が来るーーーー♪さて、今日はテーマ▶育休明けの人事最近、育休後に復帰した二人の女性の話を聞きましたAさんは第一子出産後、1年間の育休を経て復職Bさんは第三子出産後、7か月で復帰し、時短勤務を活用していました企業側の対応として、Bさんに対し「まだ1歳になっていないため大変だ
相手に伝わる上手な怒り方、イライラせずに人と付き合う方法をお伝えします。安全大会・研修講師、アンガーマネジメントファシリテーターの千原圭子です。安全大会、研修のお申し込みはコチラ今日は東京半蔵門でお仕事。一般社団法人日本作業船協会様の定時総会に登壇しました。最後の質疑応答で「国や地域によって怒り方は違うのか」と言う質問がありました。文化や価値観の違いから怒る理由や表現方法は国によって違います。色々な人がいるからこそ客観性を身に付ける必要がありますね。千原圭子研修
ようこそ、第一印象研究所のブログへご訪問頂き、ありがとうございます。2006年から客室乗務員と介護職の経験を活かしマナー&コミュニケーション研修、人財育成コンサルタントとして研修・講演活動をしております、杉浦永子(ながこ)と申します。研修プログラムは企業、団体の課題に応え続けアンガーマネジメント、コーチングなどメニューも豊富です。ブログは、日々の記録やお伝えしたいこと、読み手にとって少しでも役立つ内容を意識しながら綴っております。本日のテーマは、20
お知らせ📢6月22日、兵庫県音楽療法士会で研修講師(日本音楽療法学会認定講習会です。)をさせていただきます。こちら💁第150回公開研修会(日本音楽療法学会認定講習会)とき:2025年6月22日(日)13:00~16:10(14:30~14:40休憩)ところ:兵庫県福祉センター1階多目的ホール内容:「人と通じ合うためのオノマトペを活用したコミュニケーション術」一般社団法人兵庫県音楽療法士会の公式ホームページです兵庫県より認定を受けた音楽療法士が、音楽療法の普及と発展に努めてい
2日間の研修終わりました!!やはり【人】ですね!そこから、組織は始まります。研修も、しっかりさせて頂きました!素晴らしい研修会でした!お礼のお花も、頂きました!さっ、帰りましょう!
こんにちは。『決定版!セミナー講師の教科書』著者、プロ講師育成の専門家、立石剛です。先週から、「セミナー講師養成講座・オンライン18期」がスタートしました。今期も、じつに様々な職種の方々が受講されています。今期は次のような方々。社会保険労務士、ヘアメイク、業務改善の専門家、経営財務コンサルタント、研修講師、教員、ヒプノセラピスト、ソフトウェア開発マネージャーなど。異なる分野の人たちと学ぶことで、普段触れることのない価値観や思考に出会え、視野が一
お元気様ですYKCコンサルトです今月末に温泉旅行に行こうと思っています私は旅行って計画している時が一番楽しいかも知れないそんな風に思うことがあります皆さんはどうですか?海外旅行だとより感じることあって勝手なイメージ・妄想が膨らみ過ぎて、現地に行くとえ?👀ってことが多いそのギャップが良くも悪くも刺激的なんですけどねさて、今日はテーマ▶挑戦を歓迎する時代長年のコミュニティ仲間から、「私もキャリアコンサルタントの資格に挑戦しま
ようこそ、第一印象研究所のブログへご訪問頂き、ありがとうございます。2006年から客室乗務員と介護職の経験を活かしマナー&コミュニケーション研修、人財育成コンサルタントとして研修・講演活動をしております、杉浦永子(ながこ)と申します。研修プログラムは企業、団体の課題に応え続けアンガーマネジメント、コーチングなどメニューも豊富です。ブログは、日々の記録やお伝えしたいこと、読み手にとって少しでも役立つ内容を意識しながら綴っております。本日のテーマはこのよ
先日、東京で販売スタッフの皆さま向けの研修に登壇させていただきました。キャリアコンサルタント人材育成・マナーデザインコンサルタントOfficeyQualityの池松由紀です【自己紹介】はこちらから≫≫≫今は、セルフレジも多くお客さまとの接点も減ってきている時代。その中で、“人だからこそできる応対”を考えることは、自分たちのお店のブランディングつまり差別化にもつながりますその理由は、お客様は、目の前の商品だけを見ているのではなく、“スタ
お元気様ですYKCコンサルトです昨日からスタートした5ケ月コースの講習いきなり2名の方が、出張と重なったらしく欠席でした職業訓練認定されている講座なので、規定に達すれば修了証が出ますがスタート時から規定に達することはなくなってしまいましたしかし、これは私の影響の輪に入っていないことなので、粛々と自分の目の前の人に伝えることが大事だと思っていますさて、今日はテーマ▶人が会社を去る理由いきなりですが、「貴方の仕事の満足度通帳残高はいくらですか?」
梅雨空、低気圧の影響か。。。久々に片頭痛が2日続けて起こりくたばってた食欲もなく、そのおかげというか、そのせいというか、体調不良につき体重減体重も減ってしまったう~ん、47kgは切りたくないねぇ。処方してもらっている片頭痛の頓服を服用し、今朝はすっかり頭痛は治まってるんだけど、これがなかなか強い薬でその後、やや身体にだるさが残るんだよね。今日は大人しく過ごす予定。来週は月曜日から一ヵ月ぶりの現場仕事なので体調をベストにしておきたい
ようこそ、第一印象研究所のブログへご訪問頂き、ありがとうございます。2006年から客室乗務員と介護職の経験を活かしマナー&コミュニケーション研修、人財育成コンサルタントとして研修・講演活動をしております、杉浦永子(ながこ)と申します。研修プログラムは企業、団体の課題に応え続けアンガーマネジメント、コーチングなどメニューも豊富です。ブログは、日々の記録やお伝えしたいこと、読み手にとって少しでも役立つ内容を意識しながら綴っております。本日のテーマです。
今日は9年ぶりに徳寿グループの研修を担当しました!@yakinikutokuju徳寿しんら亭の店舗で実践研修を担当させてもらいましたが・徳寿・K-Place・しんら亭のスタッフさんたちそれぞれ集まってくださり研修をご受講くださいました。9年ぶりにまた研修をというご依頼をいただいて大変嬉しかったです。つい先日も徳寿藻岩店に行ったばかり。千景と子供達と行った際には万札が3枚飛んでゆきました笑デザートはほぼ全て食べておりしんら亭にも何度も行っていますがK-Placeにはま
こんにちは対話で、キャリアが動き出す。立ち止まってしまった人と一緒に、未来を見つける。ライフキャリアカウンセラー水谷亜衣子です。参加者募集中!!【子どもの決める力を育てる継続対話会】好きな道を選んでほしいという理想ともう少し上を狙ってほしいという本音とで揺れる親御さんへ『募集【6/21,27,28無料体験会】子どもの決める力を育てる対話会』お子さんに「人生、自分で決められる人になってほしい」と願う親御さんのために子どもが自分で人生
お元気様ですYKCコンサルトです皮膚は第3の脳だという話を以前セミナーで聞いたことがありますはるか遠い昔子育てで悩んでいた時の頃でしたスキンシップでハグするたびに、脳は相手と繋がっていると勝手に思うのだそうです繋がる安心感を子供に与えていると同時に母親の脳にも安心感を与えてるのですねさて、今日はテーマ▶心組み宮大工の世界に「木組みは心組み」という言葉がありますそれは、異なる木材の個性を見極め、加工せず、ありのままを活かしながら
2025年6月12日、令和7年度仙台市こども若者相談支援センター研修会にて、当団体の深谷が研修講師として協力させていただきました。2025年6月12日令和7年度仙台市こども若者相談支援センター研修会深谷篤史「アウトリーチ支援について」不登校・ひきこもり支援のアウトリーチについてお話させていただきました。少しでもお役に立てていれば幸いです。--------------------------------------------------------------
お元気様ですYKCコンサルトですUSBをどこで失くしてしまって、ずっと考えていましたもしかしてここかな?と思う所はWi-Fiも電源も座席数もたくさんある書店のカフェでした聞いてみると、丁寧に保管して頂いていて、無事手元に戻ってきました届けてくださった方、保管してくださったお店の方に感謝ですさて、今日はテーマ▶情報漏洩と危機意識会社という大きな傘私が会社員時代は、情報セキュリティも機器管理も危機管理も、会社全体で整備されているので大きな
ようこそ、第一印象研究所のブログへご訪問頂き、ありがとうございます。2006年から客室乗務員と介護職の経験を活かしマナー&コミュニケーション研修、人財育成コンサルタントとして研修・講演活動をしております、杉浦永子(ながこ)と申します。研修プログラムは企業、団体の課題に応え続けアンガーマネジメント、コーチングなどメニューも豊富です。ブログは、日々の記録やお伝えしたいこと、読み手にとって少しでも役立つ内容を意識しながら綴っております。本日のテーマです。【
先日、話題の映画『国宝』を観てきました。キャリアコンサルタント人材育成・マナーデザインコンサルタントOfficeyQualityの池松由紀です【自己紹介】はこちらから≫≫≫ちなみに公開日は6月6日。「この日に芸事のお稽古を始めると上達する」とされるこの日に封切られたことも、なんとも粋で、映画の世界観にぴったりでした。(厳密にいうと6月6日の6歳。既にはるか昔。。。)映像の美しさ、所作の一つひとつ、はもちろん、上手く表現でき
____________________【MBP】世界のMJ通信【自律型で、生きていく】<2025.6.11号Vol.015>魂の投影とAIプログラムの両義性を併せ持つ「コーチのレベル別習熟度」に関する個人的考察株式会社マネジメントバイフィロソフィアhttps://mbp-mj.jp/____________________■<1>MJの近況■<2>魂の投影とAIプログラムの両義性を併せ持つ「コーチのレベル別習熟度」に関する個人的考察■<
お元気様ですYKCコンサルトです昨日は、キャリアコンサルティングセミナー1日登壇致しましたしかし、今日は終日予定もなく、お休みです家族から、今日から地元のデパートで始まる全国うまいもんなんちゃらに行って、お目当てを買ってきてほしいと頼まれました最初は、もーーー私に仕事がないからパシリに使われるんだ!とネガティブ思いもありました個人事業主になり、仕事がない日の恐怖心が潜在意識の中にあるみたいです💦いやいや、開店と同時に行って、お目当てをゲットし、家族に喜ん
4月から5回にわたって4時間研修を担当させていただいているのは昨年からのリピート企業様であるすすきのにある「皆招楼」で有名の株式会社エヌ・フードサービス様。16:00-20:00の4時間研修を16-17時は千景に担当してもらい右脳左脳をテーマに研修でした💖私はバリッバリの左脳さん。17-20時はアサーションスキルについて学んでいただきました😊千景と雰囲気が似ているみたいですが千景の方が柔らかい雰囲気だったようです。私はピリッとしてますからね。その、ピリが好きな人がたくさ
ようこそ、第一印象研究所のブログへご訪問頂き、ありがとうございます。2006年から客室乗務員と介護職の経験を活かしマナー&コミュニケーション研修、人財育成コンサルタントとして研修・講演活動をしております、杉浦永子(ながこ)と申します。研修プログラムは企業、団体の課題に応え続けアンガーマネジメント、コーチングなどメニューも豊富です。ブログは、日々の記録やお伝えしたいこと、読み手にとって少しでも役立つ内容を意識しながら綴っております。本日のテーマは品格の
いよいよ来週日曜日となりました😊意外と前評判良く、たくさんのお問い合わせありがとうございます😊席に若干の余裕もありますので、当日の受付けもしております😊ご興味のある方はお気軽にご来場下さい和気あいあいと楽しい雰囲気での講演になるかと思います〜〜〜〜〜スポーツや企業、サークルやボランティアなど大小さまざまな組織、チームが存在しますまずはその組織が何のために存在しているのか、どのような目標を掲げるのか、そこを明確にし、共有していきましょう組織やチームは作れているようで作れて
八王子にて相続専門の行政書士事務所相続ワンストップの代表相続屋®️荒井兄吾です。「生命保険って相続に関係あるの?」という相談がよくあります。結論から言うと遺産分けの対象になるものがあるです。おそらく、相続税申告において《死亡保険金は500万円×相続人の数まで非課税です》なんて話が出回っているせいでゴチャゴチャになっていますが、相続手続きにおいて遺産分割協議(遺産分けの話し合い)は民法。相続税申告は税法。ですので全く別の話❗️でシンプルで…のはずなのですが、それも
いつもお立ち寄りありがとうございます。癒しの先の「前進」にも目を向けたアドバンスカラーセラピーで皆様と一緒に前進し続けているカラープレゼンツ代表(ADVANCEカラーセラピー本部代表/アドバンスカラーセラピー開発者)荒岡真由美です「パワポが使えないと講師にはなれない…」そんなふうに不安に思っている方、実はとても多いです。パワーポイントが使えないと講師はできない?「パソコンが苦手です…」「パワーポイント(パワポ)を使ったことがありません」というお話、よく伺いま
お元気様ですYKCコンサルトですスタバのマンゴーフラペチーノの今の限定をモバイルオーダーしドライブスルーで取りに行くと店員さんが「ホットハニーをご注文ですが、大丈夫ですか?めちゃくちゃ辛いですよ」と言ってくださいましたホット!ってそういう意味ねなるほど・・・ということで、ホットハニーは半分の量にしてもらいました半分でも喉の奥がヒリヒリします甘いのに辛いって不思議ですさて、今日はテーマ▶紙媒体の思考業務改善を阻む「安心感」の壁