ブログ記事10,596件
昨日は、宮崎産業保健総合支援センターの事業産業(医)保健研修会で、ハラスメント防止セミナーの講師を致しました。ハラスメント対策が企業の義務になっているので、企業様の関心も高く満席でした。センターではメンタルヘルスに対する様々な相談を無料で行っていますよ。https://www.miyazakis.johas.go.jp/
愛媛トヨタ様での「中野麻由美研修」の中の「女性CAスタッフ研修」先日もまた愛媛トヨタ様にて、「中野麻由美研修」を実施させていただきました✨愛媛トヨタ様では、4年前からずっと研修をさせて頂いていて、全店長&全営業スタッフの「営業研修」の他に女性CA研修や新入社員研修や店長副店長研修や店舗駐在研修等全ての研修を「中野麻由美研修」にご依頼頂いているのですが、今月は女性CA研修と全店長&全副店長&全営業スタッフの営業研修と店舗駐在研修の合計3つの研修をさせて頂きました!いつも愛媛トヨタ様の
片付け×ファッション×美容の3方向からあなたが輝く暮らしをご提案しています美身術家田中綾子ですすっかり秋も深まり、衣替えのお話も書けぬままでしたさてさて、近況報告です今年は色々な方面での学びを深めることを強化しているのですが、その一つとして、「日本プロフェッショナル講師協会」という所で、講師としてのスキルアップを学んでいますこの協会の中の「出版プロジェクト」というものに参加したのがきっかけなのですが、出版については、また詳しく書くとして…この度、こちらの認定講師審査会に合
ようこそ、第一印象研究所のブログへ笑顔3割増しモットーの杉浦永子(ながこ)と申します。外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。変態じゃなくて編隊が活発化していくためにへんたいと聞くと変態をイメージしてしまいますが本日のテーマは編隊を意味します。お陰様で、半年間、某団体の役員をしてきましたが沢山の貴重な経験を積みました!
ようこそ、第一印象研究所のブログへ笑顔3割増しモットーの杉浦永子(ながこ)と申します。外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。【元気・勇気・活気を引き出す魔法の言葉】日常生活の中で、どのくらいコミュニケーション、言葉がけ、関係構築を意識していらっしゃいますか?あり方×スキル×関係構築人間関係は大きく変わっていきます
ようこそ、第一印象研究所のブログへ笑顔3割増しモットーの杉浦永子(ながこ)と申します。外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。〇〇し続けていますか?お陰様で、この時期は秋から冬にかけての研修のご依頼が続きます。コロナ前のクライアントさんからもご依頼を頂き、県外への出張かと少し興奮気味でしたが・・・。オンラインに変更になりまし
9/23(祝・土)は午前中から高田馬場でのイベント、●9月バーチャルボクシング®️&ミット打ち※11月開催予約スタート↓https://ameblo.jp/moro-kazuo/entry-12821821417.html『《11月バーチャルボクシング®️&ミット打ち》予約開始☆』《11月バーチャルボクシング®️&ミット打ち》を11/3(祝)、高田馬場のダンガンアオキボクシングジムでイベント開催をします。😊✨※バーチャルボクシング®️と…ameblo.jp●本駒込でバーチャルボクシ
く幸せを呼ぶ難病ライフ難治性潰瘍性大腸炎八尾ちなみですというテーマで、人材育成に関する研修講師のお仕事がありました大阪、和歌山の様々なサロンの方が、リアル&オンラインでご参加。年商◯億という方も、何人も受講してくださいました。年齢、立場、規模などは関係なく、むしろそれを積み重ねている方々ほど学びを止めることをしない。私がお伝えしたことを、ほんの少しでも現場で役立てて頂ければこんなに嬉しいことはありません25年以上、私は同じ美容師さんの元に通っていますその美容
「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)やっと秋になりました・・・という気候ですね。茨大にいる間は暑かったですが、3日間の集中講座を学生さんたちは素直で熱心にご受講くださいました。初日は学部長もオブザーブしてくださり、緊張しました💦暑さに体力を奪われて、疲れ果てていましたが水戸東照宮様には足を運んできました。数年前までは、頻繁に駅前のホテルに宿泊し研
お立ち寄りありがとうございます。意識の領域にアプローチする意識の成長を目指すアトリエintheLifeです。自然豊かな八ヶ岳の麓の里山エリアでナチュラルライフを味わいながら、essence~本質~へのナビゲーターとして活動しています🌿某大学の職員研修にお招きいただき、色を用いたワーク体験を通して自己理解を深め自他とのコミュニケーション力を高めるひとときをご一緒させていただきました^^研修は運動系かメンタルヘルス系か選択できるようになっていて、今回は自分との向き合いを希
ようこそ、第一印象研究所のブログへ笑顔3割増しモットーの杉浦永子(ながこ)と申します。外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。イケメンのもう一つの意味今朝、何気なく朝の番組を見ているとイケメンのことを次のように言っていました。それは、イケてるメンタル!でイケメン♪思わず、心がキャッチしました。人は、起きてもいないこ
こんにちは。横浜で美しい姿勢と歩き方をお伝えしているポスチャースタイリストの阿部ゆき子です。(一般社団法人POSTUREWALKING協会HP)ブログにお越しいただきありがとうございます。【ウォーキングレッスン開催しています】9/23(土)参加者募集中!秋の始まり、美しい姿勢でおしゃれを楽しみましょう。詳しくは記事の最後をご覧ください。個別開催もお気軽にお問い合わせください😊【こちらも募集中!10/14(土)千葉開催】コーチングとのコラボイベント『【開催案内
5月いっぱいで新入社員教育終了しまして6月から一人前ですがまぁ毎年の事ながら無理ですね🤷♀️6月はお姉さん社員についてマンツーマンです。さて、本題です。私は自分で言うのもなんですが今働いている所で「身なり」は誰よりきちんとしていると自負しております。毎年「肌じゅばんは毎日洗え」「食を扱うから爪は短く」「風呂にも入り髪の毛も毎日洗え」など当たり前の事を全体研修の時に言います。この当たり前の事が出来ない人がいるんです‼️肌じゅばん
こんばんは今夜はスーパーブルームーン🌕さて、早いもので明日から9月です花園さんが治療を終了して京大病院から救急車で実家へ戻ってから🚑明日で2年になりますこれまでの人生の中で最も時間を大切にした日々思い出すだけで身が引き締まりますお互いよく頑張りました❣️『救急車で23回目の退院❣️』おはようございます昨日、妻は京都入院99日で通算23回目の退院となりました京都から岐阜の実家までは救急車で搬送🚑集中工事で大渋滞の名神高速道路もピーポーピーポ…ameblo.jp8月
ようこそ、第一印象研究所のブログへ笑顔3割増しモットーの杉浦永子(ながこ)と申します。外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。全体写真で良い笑顔の写真を撮るコツについて週末、いかがお過ごしでしょうか?昨日は、ある団体の引き継ぎ式で記念写真を撮りました。メンバー同士が明るく和やかな雰囲気ですと自然な笑顔の撮影を取ることが出来る
こんにちは。今日は9月19日。(九十九島の日)今日もblogをご覧頂きありがとうございます。九十九島って佐世保にあり、とても景色のいい湾。2回行ったことがあります。また、行きたいな~。さて今日は市原まで研修講師で出張してきました。最寄り駅は五井。養老渓谷等に行く、小湊鉄道の乗り換え駅で、風情がある改札や電車。各駅停車でのんびり旅行気分が味わえそうですよね旅行行きたいな~。ちょっと早いけど、1人ハッピーアワー仕事の後は美味しいね
スタンダードレッスン先生から見たらおかしいところしかないのでダメ出しオンパレード。きゃ〜楽しい✨自分でもうまくいかないところは伝えますが、先生からご指摘をたくさん受けるのはとてもうれしいです。軸の位置を修正。修正をしたくても、なかなか修正できない。今までの踊り方と180°違うから、初めて習った人の方がクセがなくていい感じなんだろうとおもう。感覚的に例えたら位置が20センチ違う。などなどコツコツ頑張ります。今夜は徹夜をしたくないですが。。。今夜から明日も仕事して、明日の夜から
2023年9月14日、こども家庭庁令和5年度アウトリーチ(訪問支援)研修の講義にて、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチの深谷が登壇しました。<実施風景>日時:2023年9月14日(木)9:00~12:00研修名:こども家庭庁令和5年度アウトリーチ(訪問支援)研修講義名:不登校・若年層ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事・東京支部長深谷篤史不登校、若年層ひきこもり支援でのアウトリ
3日目は『子どもの遊びの理解と支援』、『障がいを持つ子どもの支援』、『保護者・地域との連携』、『学校との連携』の4つの科目を受講しました。子どもの遊びの理解と支援この講義がこの日一番興味深かった。放課後子どもクラブという異年齢の決まったメンバー、決まった指導員がいる集団の中で子どもたちが遊びを通して何を学んでいくのか、そのためにはどのような支援が必要なのかについて考えていきました。それまでの「安全に遊ばせて見守る」だけの指導員ではダメだと考えられるようになってきたのが、この講義の背景
※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!にほんブログ村はじめまして売れプロ9期生の池本尚と申します。初めての投稿となりますので、自己紹介をさせていただきます。日本で一番面積の広い市、岐阜県高山市、飛騨高山の出身、年齢は48歳です。現在は、江戸川区で税理士・公認会計士をしています。売れプロに参加したのは、士業異業種交流会にて、青木先生のお話を聞きしたことです。異なる士業ですが、青木先生の研修講師、経営コンサルタントとしてのノウハウ
仕事の中で⚪︎日のスケジュール仮押さえをお願いしますという事があります。皆さんもありませんかその際に⚪︎日までには必ず確定の連絡を入れますと言っていただけるのはとても有難いです約束の日を過ぎそうな場合は、途中経過を入れてくれると有難いですね研修講演会のお問い合わせaloha.7116@gmail.com
ようこそ、第一印象研究所のブログへマナー&コミュニケーションアンガーマネジメントペップトーク研修講師杉浦永子です。謙虚にしておごらずの続きをご存知ですか?「謙虚にしておごらず、更に努力を現在は過去の努力の結果、将来は今後の努力で」一般的に企業の平均寿命は30年と言われています。人は、つい成功したりすると傲慢になったりします。だからこそ、謙虚にする必要があります。人は一
ようこそ、第一印象研究所のブログへマナー&コミュニケーションアンガーマネジメントワーク・ライフバランス(働き方改革)研修講師の杉浦永子です。【対談・鼎談・座談会・パネルディスカッションの意味と使い方は?】この度、某所で「鼎談」の仕事があります。日頃から使っている方にとってはお馴染みのお言葉かと思います。なかなか馴染みのない方にとっては、新鮮な言葉に聞こえるかもしれません。読み方も●●県の県に似ているため「けんだん」と読んでしまいそうですよね。本日
ブログを書いても集客できない・・・お仕事の依頼が続かない・・・なぜか売れない・・・とお悩みのセミナー講師、研修講師、レッスン講師、お教室の先生などの講師業の方へ。✔集客できるブログの書き方を知りたい✔ブログを書いて集客したい✔集客に困らない講師になりたい✔稼げる講師になりたい↓↓↓・・・と思う方は↓↓↓LINE登録で①起業初心者でもできる集客ブログの作り方②お客さまを呼び寄せる文
こんばんはインフルエンザ熱引かないつら〜寝るしかできないそれなのにうちの夫すでにインフルエンザはうつっているであろうとな。自分の身体の中で戦ってる感があるけど勝った気がするって。まじ武井壮より強靭な身体の持ち主だと思う看病をしてくれて非常に助かってますさて四国旅行3日目は朝一で温泉へ行きそのままこちらへ願い事書くと叶うんだって次男てばかわいい願い事を書いてたよそして次男が行きたいと言っていたこちらへ銭形砂絵よしこれでお金には困らないだろう
◆10月6日開催!女性講師のための異業種交流会のご案内女性講師交流会「POWERFLOWERS」主宰の三浦まゆみです!講師歴25年、カラーリストをしています🌟女性講師の情報交換とビジネス発展のつながりをつくりたい!という想いで「女性講師の異業種交流会」を開催することになりました♪今回、10月6日はオンラインで開催します!ビジネスのミニセミナーもあり、盛りだくさんの内容ですので、ご興味ある方はぜひご一緒してください♪女性講師のための異業種交流会女
保育士BPCです🐯保育を続けて、一度退職したり産、育休を取ったりして純粋に保育士をしていたのは20年ほど。人に言うと「凄い😳」と言われる年数ですがいつも不安で、若い時は幼児はいいけど乳児は難しく子どもが出来たら保育士だからみんなが見てる気がして力が入っていた。それでも続ける事で確実に何かになって行った手応えを最近やっと感じます。主任も園長も研修講師もいつも不安。自分の判断で間違えたり間違えた事伝えたらどうしよう。と。でも、今までの経験で質問には大抵の
神戸で美味しいフレンチレストラン「ラターチ」へ、トヨタ時代の上司達と♡トヨタ時代の上司達と、美味しいお店対決をしていて、私の番になったので神戸の美味しいフレンチのお店「ラターチ」に行ってきましたこのお店のオーナーシェフは、なんと私が大学生の頃にお笑いステージで毎週司会をしていた時に一緒に出演していた元お笑い芸人さんなんです!/私の後ろ側に写って下さっている方が\オーナーシェフで元芸人さんです✨私は学生時代ラジオや司会等をしていて、トヨタに就職する時に司会等を全て卒業して就職し