ブログ記事9,161件
こんばんはラジオパーソナリティー&ボイストレーナー&研修講師の杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。ブログにご訪問ありがとうございます今日も暑かったですね皆様おつかれさまでしたさて今日は、TUBEのライブに行って来ました‼️今日は、大阪中之島のグランキューブ一日目です。実は5年前にも、今日と同じ6月25日にTUBEのライブに行ってました❣️写真を並べてみるとどうでしょう?(左・2017年6月25日、右・2022年6月25日)なんだか、恥ずかしいです〜今日はなんと前から5
ようこそ、第一印象研究所のブログへ【淡路夢舞台で夢を見る①】~「感謝状」を頂き感謝申し上げます。~♪スマイルペップを目指して♪この週末は日本ペップトーク普及協会の設立10周年総会・研修会が開催されました。会場は兵庫県立淡路夢舞台国際競技場とグランドニッコー淡路。素敵なロケーション、素晴らしい仲間に恵まれ感動の週末でした。初日は、第3回感動大賞がありました。ストーリー表現力演出力素晴らしかったです。私はお陰
昨日もまた関東のトヨタ販売店様にて「中野麻由美研修」実施昨日もまた関東のトヨタ販売店様にて、「中野麻由美研修」を実施させて頂きました私が独立した年2019年からずっと研修をさせて頂いている会社様で、昨年から「中野麻由美残価プログラム」を人数わけて集中して受講下さっています✨こちらの会社様での二期生の皆様は3ヶ月目となりましたが、二期生の皆様の平均割賦比率は大幅に向上され全社平均よりかなり上がって全社を引っ張って下さっています中には100%割賦比率もいらっしゃいますが、100ま
役員の方が出かける時(役員)「いってきます」に対して周りの先輩達は「いってらっしゃい」と気軽に言うのですが新人の立場で気軽に「いってらっしゃい」と言っていいものか、悩んで結局いつも声をかけられずにいます。これは、先日のビジネスマナー研修で実際に受けた相談です。言っていいですよ。「いってらっしゃい」。正しい表現です。「行く」に接続助詞「て」と尊敬語「いらっしゃる(来るの尊敬語)」の命令表現を結合したものが「いってらっしゃい」。
こんにちは今更ながら・・・全盲児、習い事②を書いてないことに気づきました・・・次回書きたいと思います*****************キャリアコンサルタントとして研修講師として仕事柄、視覚障がい(先天・後天共に)者の働き方についていろんな意見を聞きます。その中でも特に質問を受けるのが弊社で(株式会社美キャリア)ブラインドファシリテーターをしている常さんのこと。→紹介プロフィールはこちらせっかくなので今日は常さんの経験をもとに視覚障がい者が働く
ブログをご覧いただく皆さまいつもありがとうございます。~美しい振る舞いと心が人生を変える~『和ごころマナーラボ』の三上順子です✤研修講師・マナー講師✤キャリアコンサルタント自己紹介&プロフィールはこちらをご覧ください。2022年6月21日「夏至」を迎えましたね。北半球では1年で最も日照時間が長い日。太陽のパワーを存分に受けたいところですが、今日は一日雨でした・・・7月6日までの夏至の期間を過ぎると梅雨明けから本格的な夏へ。夏至の短
【HSS型HSP/HSE.完璧主義.AC】イライラする人へ事例満載共感blog♪人生はいくつからでもやり直せる!50までの生きにくかった人生はこちらから★怒り体質になった生い立ち一社日本アンガーマネジメント協会槇本恵理子です。お久しぶりの更新です。ちなみに別ブログは毎日更新していますんですが。(公式LINEから飛べます)今日は2ヶ月に一度地元の男女共生センターワム様で開催させて頂いていますイラモヤスッキリ講座でした。今回もありがたいことにキャンセル待ち
こんばんは。オバハン弁護士です。乳癌2年生ですここ数年、毎年担当している研修講師。今年もお引き受けしましたいつも紙のレジュメの講義です。パワーポイントに作り直さないと、と思っているうちにレジュメ提出期限が近づいて今年もこのまま紙レジュメになりそう内容は毎年少しずつ更新してますが、今年は大幅に新しいことを盛り込まないといけないことに気づきました。ありゃ〜世の中動いてるんやなー。施策とか計画とか、どんどん更新されていて実践はその先をいってますが、行政の施策や計画内容を確認するの
おはようございますラジオパーソナリティー&ボイストレーナー&研修講師の杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。ブログにご訪問ありがとうございます私は、研修講師としてもお仕事をしていますが、先週の事ですが、新入社員の皆様に研修をさせて頂く機会がありました。お伺いしたのはJR琴平駅です。JR四国さんのホームページより拝借します↑『四国まんなか千年ものがたり』香川・徳島の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」JR四国多度津から大歩危間を走る観光列車「四国まんなか千年ものがたり」。コ
ようこそ、第一印象研究所のブログへ青い空、飛行機、神戸♪久しぶりの関西ドキドキワクワク状態です。空港はパワースポットです。機内から富士山が見えました。機内誌の表紙はハワイ♪機内サービスでお勧めはスープです♪ホーテルオークラさんのエントランスです。仕事ではビジネスホテル利用が多いので佇まい、サービススタッフのおもてなしに感動です。素敵な仲間に親切にしていただき
こんばんはラジオパーソナリティー&ボイストレーナー&研修講師の杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。ブログにご訪問ありがとうございます今日も1日おつかれさまでした遅い時間の投稿失礼いたします。月2回の朗読講座の木曜日。今日も行って参りました!ご参加いただきました皆様ありがとうございます。今日は受講生の方が、新聞記事を持ってきてくださいました。6月9日付の四国新聞。「借耕牛」の記事でした。"かりこうし"と、読みます。この新聞記事は、江戸時代中期から1970年頃まで続
ようこそ、第一印象研究所のブログへ大切なあなたへ「ながちゃん、よう来たな~楽しんでってや~」そんな言葉が何度も聞こえてくる。この度、あるイベントがあり関西にいきます。その最大の理由の一つは大切な人に手を合わせること。大切な人は40代という若さで天国の人に。沢山の愛情を注いでもらい沢山の励ましをもらい沢山の笑いと勇気を頂いた。今でもつらい時悲しい時大切な人を思い出すと元気になる。大切な人は沢山の人に影響を
去る、6月23日(木)第2回目のFLTV®︎ゆみこのスマイルボイスチャンネルでした。ゆみこのスマイルボイスチャンネルは、毎回、素敵なゲストの方をお招きして思わず心がほっとする、笑顔になる❣️そんな番組を織り成していきます。第2回目のゲストさんは沖縄在住で研修講師としてご活躍中の(株)オリーブグリーン代表取締役山本京子さん心理学が大好きで、多くの方の人生チェンジのお手伝いをなさっています。このLive対談番組、笑顔溢れるとっても楽しい歓談になりました。企業などで研修
シャーマン研修講師を承りました。シャーマンの素質がある方で、見えない存在と繋がりメッセージを受け取る講座の講師です。師匠の田川先生より蔵王権現様が仰せです。と言われ自分の様な者が恐れ多いと思いましたが、金峯山寺蔵王権現様にご挨拶に伺い、田川先生の指示に従えば良い、とだけおっしゃりただただ信じて進むしかないと意を決しました。もう迷いません。私は少人数で行いたいので希望者、2名〜受付してます。シャーマンの素質がないと、お受け出来ませんので誕生日とお名前を聞いてからになります。講座料
私のモットーは、楽しく。きつくて、苦しいとき、悲しいときももちろんあります。今回の秋田も研修講師としてたくさんの方々とお話ししてきましたが、人間関係の悩みはいつもつきものです。仕事でも学校でも保護者関係でも。今の私は悩まない、いつも笑顔のおばさんだと思われていますが、昔の私はそんなこともなく、悩んでいることを隠して生きてきたなと今振り返ってみると思います。今回の研修の中でも、受講生のお話を心からの傾聴を。そうすると、苦しさや悲しさが伝わってきて、「きつかったんだねー。
こんにちは今朝の日経の朝刊に目を引く記事が載っていました。5面の記事で令和と昭和、移ろう家族のすがた政府が閣議決定した2022年版の男女共同参画白書に貫かれている考え方はもはや昭和ではない。アンコンシャス・バイアスの代表例として男は仕事、女は家庭。女性は閑職でいいと思い込んでいる男性指導層が女性の働き方に悪影響を及ぼしているならば正さなければならない。とのこと。少し前から話題になっている20代の男女の恋人がいない割合が男性7割、女性5割。また国民年金や保険を夫が