ブログ記事9,962件
今回は士業のかた、コンサルの方向けセミナーです。これまでビジネスをするときに実は濱田が当たり前にやっていた、クライアントの問題を分類するやり方をお話します。コンサルをするときに、思考整理が大切なのは皆様実感されているのですが、じゃあ、どうしたらいいのか。心理学的な面からも裏付けのあるやり方は、皆様にとって再現性があり、すぐ使えるように整理してみました。三田駅のちかくです。こちらです!ZOOMのオンラインセミナーもあります、4月開催コンサルタントで成功するために絶対
目立つのがいや…‥人にどう思われるんだろう‥‥はずかしい‥‥私たちは制服で育ったり、和をもって貴しとなす、とか、前の人について行きなさい、とか空気を読みなさい、という世界で育ちました。私は長女なので、下の妹の面倒を見なさい、とかお姉ちゃんだから、と、いろんなことを勝手に思い込んできた気がします。確かに、妹は妹で、お姉ちゃんには勝てない(当たり前ですよね、生まれながらに5歳差(笑))って何度も思ったことでしょうね。まあ、わたしは早生まれなので、小学校1年生と中学校1
ようこそ、第一印象研究所のブログへ外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。それは、誤解です!!昨日は、限定で一般向けのアンガーマネジメント講座でした。その中にZoomが初体験という方がいらっしゃいました。「アンガーマネジメントは前から言葉だけは聞いていて興味があった。6秒我慢すれば怒りが消えると思っていました。」
ようこそ、第一印象研究所のブログへマナー&コミュニケーションアンガーマネジメントワーク・ライフバランス(働き方改革)研修講師の杉浦永子です。【対談・鼎談・座談会・パネルディスカッションの意味と使い方は?】この度、某所で「鼎談」の仕事があります。日頃から使っている方にとってはお馴染みのお言葉かと思います。なかなか馴染みのない方にとっては、新鮮な言葉に聞こえるかもしれません。読み方も●●県の県に似ているため「けんだん」と読んでしまいそうですよね。本日
ようこそ、第一印象研究所のブログへ外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。人間関係を良好にする方法~人間関係の豊かさは人生の豊かさ~本日は、第6回女性リーダー研修でした。保育園の役職者、正社員向けでコミュニケーション向上の研修です。人間関係を良好にする方法はコミュニケーション力。具体的には聴く力、受容力、言葉の使い方、感
研修会社代表本多優子です弊社オズウェルは高リピート率が自慢なのですが、続々と嬉しいご連絡をいただき新しいお客様が続々とリピートのご連絡をいただいております!======================★1●●ご講演で大変お世話になりました〜です。今年の研修会の企画にあたり、関係者から、また先生にお願いしたいという声が多く、メールさせていただきました。きゃ〜〜〜〜嬉しいです!ありがとうございます。==================
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。打ち合わせでよく利用するホテルラウンジ。当然ホテルスタッフは訓練を受け、接客にあたっているのでしょうが、最近スタッフの対応にガッカリすることが多くなりました。本人は丁寧に接客しているつもりなのでしょうが、丁寧がすべてではありません。辛口に言うと、、、見ればわかるでしょう‼️ということをわざわざ聞く。食事を持ってくるとき、食べ
こんにちは。教える技術の習得受講生を巻き込む研修デザインIFTインタラクティブ・ファシリテーション・トレーニング代表の安藤円香です。初めましての方はこちらを読んで頂けると嬉しいです(^^)安藤円香ってこんな人もっと詳しく知りたくなってきた人は講師の仕事で100%生きていくまでの長〜い道のり双方向講義について知りたい人はIFT認定ファシリテーター養成講座【最近人気の研修メニュー】来週実施する「評価グリッド
ようこそ、第一印象研究所のブログへ外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。仙台成長会議へ参加してきました。本日は、日中、オンラインでアンガーマネジメント講演会でした。夜は久しぶりにお誘いを受け仙台成長会議第7回勉強会「私たちが考える、これからの仙台地域」に参加して参りました。大変興味深いお話が満載で視
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。昨日の東京は、数日ぶりに朝から太陽が拝めたと思ったら、、、お昼すぎには突然の大雨。しばらく降っていたかと思えば、また太陽が顔を出しました。真夏のこの時期にこんなに雨が続くのは珍しいことですね。豪雨被害に遭われた方を思うと心が痛みます。コロナだけでも大変なところに自然災害が襲ってくるなんてあまりにも残酷です。心からお見舞い
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。スコットランドで行われているAIG全英女子オープン。深夜にも関わらずメジャー大会はつい観てしまいます。全英女子オープンは、2年前渋野日向子選手が初メジャー初優勝で話題になった大会です。予選を通過した4人の日本人選手。頑張ってますね。中でも優勝経験者の渋野選手は海外メディアも注目しています。一時はトップに立ちましたが、途中
みなさま、おはようございます🌈いつもご覧いただきありがとうございます💖年始から恒例のZOOM研修プロジェクトが始まり生活にハリが出ました✨こちらのプロジェクトでは講師ではなく、ファシリテーターや演習の相手役を務めています!オンラインならではのトラブルが毎回のようにありますが、素晴らしいチームのため楽しくお仕事させていただいております🎵こちらのプロジェクトが4月まで続き、4月上旬は新入社員研修、4月下旬から専門学校での授業が始まるため充実しています✨と言っても未就園児がいるため基本的に
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。人間性というのは、ちょっとしたことで突然如実に現れます。そして、その印象は相手にいつまでも残り、簡単に消えることはありません。その印象がいいものであれば、人として信頼され、悪い印象であれば、それは相手の心に不信感となって積み上がっていきます。例えば、自分の都合の悪いことはスルーしてしまうくせ。本人はそんなつもりはない
こんにちは。教える技術の習得受講生を巻き込む研修デザインIFTインタラクティブ・ファシリテーション・トレーニング代表の安藤円香です。初めましての方はこちらを読んで頂けると嬉しいです(^^)安藤円香ってこんな人もっと詳しく知りたくなってきた人は講師の仕事で100%生きていくまでの長〜い道のり双方向講義について知りたい人はIFT認定ファシリテーター養成講座【なぜ、人は劣等感を感じるのか】なぜ、人は劣等感を感
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。ご縁をいただいておりますダイヤモンド社。23日にダイヤモンドオンライン連載第三回が掲載されます。「ファーストクラスに乗る人の共通点」について様々な視点からエグゼクティブの素顔をご紹介しています。ファーストクラスは割引のない正規料金が適応されます。ニューヨーク往復では200万円ほどの飛行機代をお支払いいただきます。当然、経済
ようこそ、第一印象研究所のブログへ外見と内面にアプローチする研修を提供しています。結果、第一印象にも影響しますね。第一印象が良ければ第二印象(話すこと)第三印象(価値観など深い話し)にも繋ります。リンゲルマン効果をご存知ですか?ドイツの心理学者のお話です。集団形成で起こる怠惰現象を言い社会的手抜きとも呼ばれています。1人で綱引きをする際の綱を引く力を100%とした結果、「2人で綱を引いた場合の一人当たりの力は93%」「3人で綱を引いた場合の
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。本日、ダイヤモンドオンライン第3回目の連載記事が掲載されました。テーマは、「人たらし」同じことを言っても、嫌われる人、人を魅了してしまう人がいます。「人たらし」は、どこか憎めない愛される資質を持った人です。ファーストクラスに乗る人にも多く見られる「人たらし」現象について、綴っております。ビジネスの参考にしてみてくださいね
先日も、トヨタカローラ兵庫様にて「中野麻由美研修」実施この度も、トヨタカローラ兵庫様にて「中野麻由美研修」を実施させて頂きましたトヨタカローラ兵庫様は今年1月から私のラジオ番組のスポンサー様にもなって下さり、今年2月からは私の研修も長期契約下さり全店長&全副店長&全営業スタッフの皆様が毎月「中野麻由美研修」を受講下さる事になりました♡トヨタカローラ兵庫様では今年2月からスタートしたのでこの度2回目の研修開催でした♡1回の研修を3班に分けて実施しているので毎月3回ずつ研修をさせて頂
ようこそ、第一印象研究所へマナー&コミュニケーションアンガーマネジメントペップトーク笑顔3割増しをモットーに研修講師杉浦永子です。【ねぇ〜知ってる?タカヤって】志を高く持ち続け、前へ未来へ進んでいる企業です。約一年程前に仙台のショッピングセンターの研修である方と名刺交換をしますと、何と!私の生まれ育った場所が本社!!運命を感じました。タカヤさんは、秋田県鹿角(かづの)にあり、メガネのタカヤ花輪店の2階にあります。
アラカンnagisa、いちいち叫びながら応援しまくった昨夜のWBC試合観戦!いや、叫ぶでしょ。「ホームラン、打ったれーー!」「空振りとったれーー!」「やったーーー!!」「よぉーーし!」上記4つのキーフレーズを繰り返していたらしい(一緒に観戦していたダーリンの供述による)もちろん、選手と一緒にペッパーミルしながら私は小、中学校でソフトボールをやっていたので、野球ルールは全部理解できている。サッカーのルールは、ダーリンに聞きながら覚えたwバスケは、もちろん「スラムダンク
研修先の愛媛トヨタ様が、新型クラウンの受注&新型クラウン割賦比率が大幅に向上されていました❣️この度も愛媛トヨタ様に「中野麻由美研修」にお伺いさせて頂くと、役員の方からとても素晴らしい実績をご報告頂きました♡受注台数も素晴らしいですが、その内訳が割賦比率が大きくその中で3年までの残価型割賦!!が大幅に増加されています✨(残価型とは、残価設定&残価据置の事)(データはお知らせ頂いた先週時点のデータの為今後変動するかもしれません)現金のお客様が減っている上に、「3年までの残価型」
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。昨日は思いもかけず素敵なサプライズをいただきました。真っ赤な薔薇とカーネーション。お花をいただくのは本当に嬉しいものです。贈り主の優しいお気遣いがお花の選択にも感じられます。プレゼントはいただいたモノが嬉しいのではなく、相手のお気持ちが嬉しいですね。相手が贈るモノを選ぶときにどんな気持ちで選んで下さったのかが、一瞬にして
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。先日、日経新聞を読んでいたら目に飛び込んできた記事がありました。「ビリーアイリッシュインポスター症候群」日本語に訳すと、、、詐欺師症候群‼️何やら聞き慣れないきな臭い言葉ですが、これは、、、「インポスター症候群」は1970年代に心理学者が提唱した。客観的に高い評価を得ても自分の能力や達成したことを肯定的にとらえられず、周囲をだ
お家でティータイムに、レイブドシェフのケーキとエルメスのティーカップで紅茶を♡昨日はお休みでお家でティータイムに、お気に入りのケーキ屋さんの1つレイブドシェフのチョコケーキとエルメスのティーカップで紅茶を頂きました^^♡レイブドシェフは神戸にあるケーキ屋さんで、ケーキも焼き菓子もどれを食べても美味しくて店内も可愛く素敵なので月に何度も買いに行くお気に入りのケーキ屋さんです✨ティーカップもお気に入りのティーカップの1つですが、エルメスの「ガダルキヴィール」たっぷり入ってデザイン
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。自宅にいる時間が長いと、困るのが「食事」です。お料理好きは苦にならないのでしょうが、そうでない人は意外とストレスです。何もしなくてもキッチリお腹は空くものです。家事をきちんとこなす主婦の偉大さを改めて感じます。久しぶりにいただいたこちらのお弁当。温めなくても美味しくいただけるのが、お弁当の基本。素材の良さと調理法には老舗の
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。都内のある施設に寄せ書きが残されていました。東京オリンピックのアメリカ選手団の寄せ書きです。開催前はどうなることがと思いましたが、終わってみれば、日本人選手の大活躍で盛り上がり、開催して良かったと答える国民が大半を占める結果になりましたね。多くの選手達が、開催してもらって感謝すると涙するシーンが印象的でした。その一方で、
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"キャリアブランディング株式会社CCI代表取締役元国際線チーフパーサー研修講師の山本洋子です。昨年来、すっかり定着したオンライン。セミナー、講座、研修がこぞってオンライン化しましたね。どこにいても繋がる利便性はあるものの、2年近くが経つにつれ、リモートワークに限界を感じている企業が増えています。リモートだけ、リアルだけに偏るのではなく、状況によって使い分けが必要ですね。昨日は、ご依頼いただきました研修の打ち合わせ
〜毎月2回こころの保健室だより発行中〜公認心理師・産業保健師ひらしまみや子ですメンタル不調は突然に・・・・いざというときに慌てないためたった1分間のメンタルケアをしていきましょう〜いつでもどこでもわたしらしく・しなやかにをサポートメンタルヘルスリテラシーを高めて会社風土づくりや人づくり自己実現で社会を育くむMy人生プロジェクトさて、今日のテーマは?いよいよ開業間近、【前例のないことへチャレンジ!!】さて、スタートアップ日を3月21日と
こんにちはいつもありがとうございますオンラインで全国OKお母さんの安心を叶える女子学生の高年収内定を目指す個別就活塾Pentas﨑野希実子です。今週に入り2日間、ブログを更新できておらずかなり焦っております。勉強会の仲間たちとblogミッション実行中ということもあり今日、明日で挽回します2本目!☘落ちない面接のヒント面接対策【個別相談会】個別相談会お申込フォーム【お
「声と話し方を変えて思う通りの生き方を♡」湖森章月*ボイスコーチングです昨日は早朝から、「川越」に出かけていました。コロナ禍もだいぶおさまり、観光需要も復活の兆し。「川越」の観光需要を探る・・・・というようなテーマで実際に観光スポットをめぐり、フィードバックをするという役割でした。元々、川越が地元なので観光客として訪れたことがなくかえって新鮮でした早朝、西武新宿駅に集合し小江戸号に乗車し一路「本川越」へ。本川越駅に到着すると関係者総勢20名ほど