ブログ記事25,565件
408名様にご登録いただいています(または@550pzgzoで検索🔎)🎁発達障害育児の3大お悩み解決策&やってはイケナイ7つのことプレゼント🎁୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧先週から、10名様の単発カウンセリングを実施させて頂いております『【満席終了】新年度の懇談、10分で伝える準備は出来ていますか?』408名様にご登録いただいています(または@550pzgzoで検索🔎)🎁発達障害育児の3大お悩み解決策&やってはイケナイ7つのこと
みなさまこんにちは✨さて本日は4月26日土曜日の療育の様子をお届けいたします👐!現在土曜日のクラスでは午前中と午後の2クラスに分かれております。午前中の療育では…👇👇トンネルを出して「タイマーが鳴るまで」というお約束のもと、自由にもぐって遊んでもらったりおあつまりの時間ではみんなで「いたいのいたいのとんでけー」の紙芝居を読んだりしました😉午後の療育では…👇👇恩物の5番を2人で仲良く遊ぶお友達を発見しました👀!!2人とも積み木を仲良く半分こにしながら、思い思いの作品を作り上
こんにちは✨ひらいこどものいえオープンモンテッソーリスクールです☺️今日は新しいお友だち(?)をご紹介👏だれかな~?だれかな~?かばくんでした!!!そう、これは私も小さい頃に遊んだわにわにパニックのかばくんバージョン💫アナログゲームではありますが、ルールを守ってお友だちと仲良く遊ぶ練習ができます!もちろん、動作に不備がないか指導員が確認済み…しっかり食べられました💦はじめはびっくりする子がほとんどですが、興味はあるのか指導員にやらせようとする子がチラホラ…慣れたら一緒
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です4月28日(月)の活動報告です近くの公園へ遊びに行きました芝生が広がっている広場でかけっこしたりして体をたくさん動かしました芝生に生えたたんぽぽを見つけ、春を感じるお友だち綿毛に息をふぅっと吹きかけるとふわふわととんでいきましたね走っているお友だちの素敵な笑顔溢れる写真が撮れましたにっこにこ笑顔です坂道をのぼったりおりたりすることも大事な運動です最後は丘にのぼって高いところから、景色を見渡
今日は、こいのぼり製作をしました✨シールや折り紙を使って鱗を貼りました。綺麗に並べて皆上手に作る事が出来ていました🎏✨️棒も自分たちで作りました☺️✨給食🍴😋
6/15(日)@東京で会いましょう!リアルイベント登壇まなゆい「部活動」紹介&交流会お久しぶりです😊ブレインワークス・ジャパン代表のウィーロック橋本和香子ですSNSで告知するのをすっかり忘れておりました~~~なんと初のリアルイベントやります!@東京💓6月15日東京で会いましょう!!【歌うまなゆい王子マサ&潜在意識書き換え脳幹わかこ&見える化智子岐阜の歌姫とっちゃんのスペシャルコラボ6月15日(日)13:00〜@東京品川区武蔵小山
こんにちは🌞にじいろおおさかは、従来の枠にとらわれない新しい就労継続支援B型事業所を目指しています🌈クリエイティブな活動を通じて、あなたの就労への道をサポートします😄見学・体験予約はHPからお気軽にお問い合わせください🎵https://bremen-niziiro.com事業所の最寄り駅の谷町四丁目駅と天満橋駅からの行き方の動画です♪
こんにちはグローバルキッズメソッド熊谷店です今日も元気な子どもたちと教室の様子を紹介します午前レクさくら運動公園に行こういつものさくら運動公園でも今日は遊び方がちょっと違う🛝筋トレ?🏋️いつもの遊びも仲良くできたね午後レクポップコーンを作ろう毎月恒例クッキングデー今日は電子レンジでポップコーン作りポップコーン用のとうもろこしを電子レンジにかけますポンポンと跳ねる音を聞きながら興味深く電子レンジを覗き込みます電子レンジでできたポップコーン紙袋を覗き込み
こんにちは!今週が終われば、GW(ゴールデンウイーク)ですね!子ども達が、なにをするのかどこへでかけるのか教えてくれますゴールデンウイーク中に子どもの日がありますね子どもの日に向けた工作として、こいのぼりを作成しています🎏こいのぼりの鱗の模様も、みんなでスタンプで遊びながらきれいに作りました【運動・感覚】ダンスを一緒に踊ってくれましたボールを落とさないように、せーので動かします先週連絡帳に入れてお渡ししたお手紙ですが、実は子ども達にお手伝いして折ってもらいました
こんにちはグローバルキッズパーク市原五井店です桜の花びらも散り始め、所々葉桜が見られる様になってきました!緑色の桜もまた趣があるものですはじめの会絵カードを見てしっかり確認できましたサーキット絵カードの他、お友達やスタッフの動きを見て可愛い動物さんになりきる事ができました午前レク今日のレクは『新聞ビリビリ!』でした宙を舞うたくさんの新聞紙に大興奮午後レク午後は『押し花のしおりを作ってみよう!』でした!細かい草花を摘むのに苦戦しながらも諦めずに最後まで頑張れま
毎日ブログをみてくださりありがとうございます児童発達支援グローバルキッズパーク厚木及川店です今日からG.Wに入られたご家庭もあるかと思います。厚木及川店近隣の小学校では、授業参観が行われた所が多かった様です。さて、本日の𝕣𝕖𝕔𝕣𝕖𝕒𝕥𝕚𝕠𝕟は?外出レク:パン屋さんへ行こう!本厚木駅南口にあるパン屋「ブンブン」というところへ行ってきました。人気のあるパン屋さんで、次から次へとお客さんが来店されていました。子供たちの所持金は1000円です。自分たちで、お金を管理、計算し、お店
こんにちは放課後デイサービスグローバルキッズメソッド筑西店PLUSです本日の課題は‥工作レク「キーホルダーを作ろう!」今日一日の様子をご紹介します‼️朝の会学習すらら学習の様子です終わったお友達は、お昼の時間まで運動場やフロアでは自由にすごします。お昼ご飯と休憩が終わったらスタートみんな!とーってもじょうず自分の名前や目印のアップリケを好きなようアレンジして持ち物につけて欲しいな
こんにちは放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド雨ケ谷新田店ですご見学と無料体験を随時受け付けてます詳しくはお問い合わせください小学校1年生〜の発達に不安のあるお子さまや、特別支援学級・特別支援学校に通っているお子さまを対象とした療育施設ですパズルの文字を見ながらペンで書いてみよ〜学校の
放課後デイサービスグローバルキッズメソッド大泉店いよいよ新年度の始まりです本年度も宜しくお願い致しますグローバルキッズ大泉店ですこんにちは土曜日でしたが、小学生は4人来てくれました♪今日は児発のお友達とお昼やレクを過ごしました小さいお友達とも仲良くポケモン探し優しくお兄さんらしく声掛けできてたけどながーーーーーーーくつなげた車のおもちゃ!すごいねさてレクの時間!魚釣り🎣をしました!磁石🧲とクリップ📎で釣ることができますマンボ
皆さんこんにちはグローバルキッズパーク大田原店です壁面装飾として鯉のぼりづくり今回は・・・ウロコの模様になんと!!綿を使います、その色付け方法がまたオモシロイ!!クリアーファイルにクレヨンで色を塗って綿で擦りつけますすると・・・不思議なことに綿に色がついてきれいな色の綿に大変身!目玉の形や場所、大きさでそれぞれ表情も変わりました素敵な鯉のぼりができました午後は子どもたちの大好きなドッチビーで盛り上がり、白熱
こんにちは児童発達支援グローバルキッズパーク甲斐店です専門職スタッフが「個別療育・グループ療育・日常生活サポート」を実施しています【対象:1〜6歳】発達に不安がある集団行動が苦手でお友達と上手く遊べない落ち着きがなく、よく動き回っている動作がぎこちない、言葉の発達が遅い今日のレクは「消防署見学」です🚑甲府南消防署へ行ってきました「消防車あるかな?」「救急車あるかな?」とわくわくな様子でしたドラマにもなったお部屋の見学も出来ました優しい
みなさんはじめまして放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド厚木及川店ですレクリエーション駅の南口にあるパン屋さん「ブンブン」へお買い物へ行ってきました行く前からみんな楽しみにエコバックを用意していましたパン屋さんでは、悩みながらも好きなパンを教えてくれたり、パンを見た瞬間✨コレ!!と素早く決めたり、お家のお土産を考えたりしながらパンを選んで買いましたお昼は自分で選んで買ったパンを「美味しい」と満足気に食べていました個別学習見ただけで「できないよ」と、言っていましたが
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド新岩曽店です本日の活動は「英語で誘導ごっこ」ですまずはみんなで英語で挨拶から次は、英語で身体のパーツをさわりながら覚えるよ次は方向を覚えようみぎ・ひだり・すすむを英語で覚えるよ!いよいよ道案内ゲームスタートスタッフが英語で言うよ。よく聞いてね無事にゴールできたお友だちはチケットがもらえます~
児童発達支援グローバルキッズパーク大泉店です今日のレクは『魚釣りゲームをしよう!』でした⭐️ねらい⭐️・集中力を養う・釣れたことでの達成感を味わう・他児との共感力を身につけるですスイミーの大型絵本をみました魚釣りスタート!!ルールをしっかり見て聞いていますねらってねらってーーあと少し!!慎重に竿を動かすお友だちもいましたよ自由じかんくねくね〜🚗🚕🚜🚙🚑️たくさんつけたねロディは今日も大人気です今
こんにちは放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド甲斐店です小学校1年生〜高校3年生の発達に不安のあるお子さまや、特別支援学級・特別支援学校に通っているお子さまを対象とした療育施設です今日のレクは「消防署見学」です🚑「早く見たいな~」とわくわくしながら向かいました119のドラマの舞台にもなったお部屋を見学出来ました優しい消防士さんたちが手を振ってくれました静かに、真剣にお話を聞きましたここは救急車の中で1番偉い人が座る場所ですそのリーダーが放送
こんにちは😃こどもサークル天久保です今回は運動をテーマに公園でサッカーと遊具遊びを行いました⚽️👩🏻🏫「公園ではサッカーや遊具遊びを、指示やルールを守り楽しく行いましょう!」👦🏻👧🏻「はーい♪」まずは怪我をしないように、みんなで数を数えて準備運動です👩🏻🏫「1、2、3、4」👦🏻👧🏻「5、6、7、8」・・・今回のメニューは、・ランニング・ジグザグドリブル&シュート・試合(5分×2)ボールにまだあまり慣れていないお友達も、丁寧なボール運びでシュート
こんにちは!発達支援・色や星を通してママと子どもの心を軽くするお手伝いをするセラピスト、福井市のヒーリングサロンPeaceofMind野路仁美です。💖ママも子ども自分らしく輝こう!💖発達支援が必要な息子の子育てを通して発達支援について学び、「全承認と多様性の尊重」を軸に子どもへの関わり方・ママの心の在り方をお伝えしています。ママの笑顔は家族の笑顔!【はじめましての方へ】自己紹介はこちらいつもブログを読んでくださりありがとうござ
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|教室に入るために必要な情報』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp入学してすぐ5月から不登校になっていた小1女
OPEN致しましたグローバルキッズパーク篠ノ井店集団療育粗大運動(巧技台・室内大型遊具・ボールプール)走り回れる広ーいフロアあり微細運動(ひも通し・工作・パズル等)個別療育お子様にあった個別療育を週に1回30分保護者様とご相談してから取り組む内容を決めていきますお子様の発達のお悩みお気軽にご相談ください篠ノ井店インスタ始めました様々な情報を発信していますぜひフォローしてくださいみなさんこんにちはグローバルキッズパーク篠ノ井店です本日のレクリエーションは
本日満員のため、無料お試し相談のみ受付です🙇♀️10:00~20:00お返事は遅いですが、全件無料で対応いたします☆お試しください🙌お子さんの登校しぶりお子さんの発達相談お子さんの将来の選択肢学校とのつきあい方生徒との関わり方(先生・支援者向け)などなど、あなたのお悩みを、あなたの力で解決できる、そんなお手伝いをいたします✨日常が変わりますよ🌈登校・発達・子育て支援はLA-PPISCHで♪ご相談希望の方は、こちらまでご連絡ください⏬公式LINE🔽LINEAddFr
まずは簡単な自己紹介を。東京23区内に在住。夫、息子、保護猫と暮らす。夫婦共に30代後半。出身は九州。結婚を機に夫の仕事の都合で東京へ🗼今でも地元は大好き、そして方言が出てしまいます。夫婦共に医療系の仕事に就いており、私は派遣やパートでセーブしつつ、家事、子育ての日々。結婚前は小児科看護師、産婦人科で助産師、臨床に疲れ、また持病のこともあり夜勤が難しくなり、地方の政令市で保健師として勤務歴あり。座右の銘は「思い立ったが吉日」男子バレーボールが大好きです。マイルドな性格でいつも
みなさんこんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル新潟空港通りです今日の集団活動は「感触遊び」をしました児発チームは寒天あそび始めに風船に入った寒天を見せると「水風船?」と皆頭をかしげていましたがお手本で風船を爪楊枝で割るとビックリ中から寒天が出てきました風船に優しく爪楊枝を刺すだけでプルンと出てくる寒天に皆興味津々でしたいろんな色の寒天の中に小さなフィギュアを入れてオリジナルジュースを作ったり、
みなさんこんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル新潟西です今回の集団課題は「大きい子グループ」「小さい子グループ」に分かれて課題を行いました!まずは大きい子グループから!大きい子グループでは、こいのぼり制作としっぽ取りゲームを行いました!しっぽ取りゲームでは先生が鬼役をして、みんなは鬼から逃げる役をしてもらいました!みんな逃げ足が速くて、捕まえ