ブログ記事511件
2024/11/28退院後1回目の通院。病院で座薬を入れてもらえるので朝の痛み止めを飲まずに行く。排便後の痛みは激痛で😭朝ごはんも立ったまま食べ車に乗るのも痛いなんとも言えない斜めな体勢で座ること30分病院到着🏥傷口の洗浄をしてもらい診察…………いたぁーい傷開いたんじゃない?ってくらい痛い変な声が出るそんな状態のおしりに座薬……1週間後ねって言われて診察室を後にする座薬が効くまで椅子にも座れず気分⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️薬を貰うくらいの時には座薬が効いてスキ
2024/11/27痛い。その一言……毎朝、朝食後にトイレへとにかく排便後が痛い。泣いてしまったすぐに拭くことも立つこともウォシュレットも出来ない5分程トイレで悶えてお風呂場で座浴ウォシュレットしてもペーパーで拭いても全く拭けてないので💦座浴で洗い流します🛀浸出液と出血はそこまで多くなくガーゼにうっすら着くくらいずっと座っているのも痛い立っとくのが1番楽(笑)だいたい横になって一日を過ごす私は術後からずっと生理用ナプキンのパンツタイプを履いて過ごし
2024/11/26明け方痛い痛み止めを一日4回飲みたい1度飲むと6時間位もつ時もあれば4~5時間できれる時もあってその時はただひたすら横になって同じ体制で過ごします。退院後、楽じ朗君買いましたエコバッグに入れて持ち歩いて(笑)家の中でも、車でも大活躍です。排便後の激痛が怖くてトイレが嫌になります。最中は痛くない。出した後が激痛ウォシュレットで洗いペーパーでポンポンと優しく拭いたらそのままお風呂へ直行🛀私は少し熱めのお湯を入れてしばらく浸かり洗うそーしたら不思
2024/11/258日間の入院生活に終止符です。前日の夜に退院指導がありまして家での生活や食事排便についてなど説明をしてもらいました。当日朝、先生の診察。おしりに刺さってたストロー(笑)ドレーンを抜いてもらい座薬を入れて。退院です。一日三回の座薬が無くなり一日三回1回1錠のロキソニンだけになるのがすごい不安ですが…無事に退院しました。
お久しぶりです先日、痔瘻根治手術より1年が経ちました何ヶ月も仰向けで眠れなかったり術後1ヶ月はまともに歩けずつんざくような痛みに耐えながらあの辛い回復期間を考えると本当に人らしい生活を過ごす事ができるようになりました笑私の場合、だいぶ放置しててなのか傷がよほど深かったみたいなので自業自得ではありますが‥完治まではあと6ヶ月ほど!!現在はほとんど痛みはありません・歩きすぎるとゴムが擦れて皮膚
ゲームしてテレビ見て同室マダムとティータイムして朝、昼、寝る前にお風呂座薬が切れると横になって大人しくする。周囲膿瘍の時から真っ直ぐ座れないので体中がガチガチこんな感じでいよいよ退院の日を迎えます。
あー下痢です凄い水下痢です小麦粉系、ホワイトソース系はダメみたいです🙅♀️🙅♀️実家でたこ焼きした日……下痢天ぷらの衣を自分で作った日……下痢ランチでドリア食べた日……下痢そして、『周囲膿瘍切開』そんなこんな思い出しながらいよいよ排膿です。私は局所麻酔で切開しました最初の麻酔の一刺しはチクっとしましたがその後は全く痛みは0と言っていいくらい処置前に先生…ameblo.jpこの時の傷がシコリのままあるんですけどそこが痛い………怖い来週病院なんでちゃんと診てもらいます
2024/11/22だいたい3時くらいから夜入れてもらった痛み止めの効果がきれ目が覚める👀ロキソニンを1錠飲む。1錠飲んだところで痛みは引かない他のブログにも書いてあるんですが1日目、2日目、よりも3日目以降が痛みが増す………私4日目からでした。座薬の効く時間が短くなったとゆうかこの日の朝6:00お腹がゴロゴロキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━!!!!排便。行きたくない。怖い😱意を決してトイレへ🚻いたーーーーーいいたーーーわーい出す瞬間はそこま
2024/11/21同室のマダムと仲良くなる。手の甲の点滴いたい。傷が痛いのか?ドレーンが痛いのか?お風呂の時に傷を見ようとしたら背中がつって……脱衣所で1人で悶える朝9:00に座薬を入れてもらうとだいたい13:00位まで痛みが少なく同室のマダムとお喋りしたりベットの上でゴロゴロして過ごす。トイレの度にガーゼを交換するんですが出血も少なく浸潤液?もそんなに出ていません。ただガーゼを上手にあてないとドレーンに引っかかって痛いのでそれが面倒臭かったですこの日から
2024/11/20だいたい明け方に痛みで目が覚める😓痛みが楽な姿勢を見つけたらそれから動きたくない今日のお昼から食事スタート。お粥。おかず。ハンバーグでした美味い😋痛座薬が効いている間は歩いても寝転がっても座っても痛くない切れた途端に喋るのも嫌になる朝9時から昼頃まで点滴。それが終わったらお風呂ですシャワーで恐る恐るお湯をかけて頭を2回洗いました(笑)ボディタオルで泡をたててその泡で優しく傷の部分を洗いました。私の病院はお湯に浸かることで傷の治りも早まり
術後1日明け方………1時。ベット横のポータブルトイレへうん?なんか痛いな?痛くないか?気が付かないフリして横になる3時。痛い痛い痛い痛み止めの座薬が切れた錠剤の痛み止めロキソニンが1錠。飲んでみる。効かないいや、一瞬効いたようなでも痛い座薬を入れてもらえる9時まで我慢できるのか私5時に採血があるので看護師さんがベット横へ…その際、自分でトイレへ行って付けかえるガーゼと軟膏の説明をしてもう。点滴をずっと打っているのと水分を沢山取るように言われるのでトイレがや
ボンヤリする意識の中足の感覚は全然なくてでも足があるとゆう感覚はある(笑)動かせそうで動かせない気持ち悪い時間を過ごす。水分は17:00頃からしか取れなかったのですが飴玉は舐めても良いと言われていたので枕元に飴の袋を置いてもらいました。17:30に薬を飲むためにコップに入れた水を看護師さんに飲ませてもらい先生が様子を見に来てくれました『全部綺麗に取れたよぉ。お疲れ様でしたね。今日ゆっくり休んで明日から動けるけど頭痛がしたりするけ安静にね!』その後は、テレビ見たり
お久しぶりです気づけば2025年今年も完治までお付き合いよろしくお願い致しますまずは1月の初めに病院に行ってきたレポ✍️ゴムが1本取れましたー診察が始まって数十秒で取ってもらいましたなんだか気持ち的にスッキリして『先生、なんかスッキリして痛くないみたいです!』とお伝えしたら『いや、まだまだゴム入ってるから関係ないし痛みも続くよ』と笑それでも残り2本になったのでとっ
2024.11.18朝6:00に坐薬を入れる。20分~1時間程でトイレへGO。朝ごはんは食べてOK。術後2日目までお風呂にはいれないのでシャワー浴びて。病院へ🏥着いてすぐ、診察。ここでまた浣腸この浣腸でまだまだ透明に近づいてなかったらもう1回浣腸されます私は1回で大丈夫でした。部屋へ案内され荷物の整理をしたら手術着に着替えてなんとここにきて温水浣腸もう何も出らんやろその後点滴スタート。私は3人目だったので14:30手術室へ歩いて向かいます。手術台の上で
入院の2日前に1度病院へ手術前の話と剃毛をしてもらいました。入院中の注意や、持って来る物の確認。前日から飲む下剤の話しをしてもらいました。入院前日2024.11.17私は入院が月曜日からだったので前日の日曜日は家でのんびり過ごしました。その日の食事ですが病院からの指示で3食とも粥食。(お粥、うどん、パン食)消化のいい物を食べて毎食後モビコールを2包ずつこれは皆さんが書かれているのと同じでスポーツドリンクっぽい味?少し塩味だったように思います。特に飲みにくい事もなくて
今現在の私は根治術の術後2ヶ月と4日経過してます今気になるのは、周囲膿瘍の排膿の際切開した所が固くなり💦少し痛いくらいです。術前から入れると3ヶ月仕事も休んで家でのんびりさせてもらってますが…無収入はさすがにきついですね来月から仕事復帰を考えてます。数日前に旦那さんと喧嘩になって『無収入で稼いでないやろ』と………色々思うことあってもそれは言ってはダメてしょって落ち込んだら、1番なってはダメな下痢になりましたもう無理なんかなぁ
術後、21日目。40分ほどの通勤電車は座席に座っています(少しだけ、肛門に重みは感じます)痔瘻根治手術7日目。手術後、3回目の診察です。いつものように、まず処置室へ行き、看護師におしりをつきだし、医師がくるまで待機。処置室の10台あるベットには、5名程の患者さんが横になつている。手術や胃腸・大腸内視鏡検査は今日はやりません。ベツトで横になっている患者さんたちは、体調不良による点滴投与中か、感染結果待ちの患者さんね。(手術当日も、感染結果待ちの人がひとつ離れたベットにい
少し前のはなしに変わるんですけどそー言えばと思う事元々妊娠中からおしりに痔🍑がありました。出産した時にこんにちはして酷くなる事はありませんでした。3人目を出産後3年程して(2016年頃)トイレをするとおしりから何か出てるのを感じるようになって仕事が立ち仕事で忙しかったりしたら少しおしりの中が痛く感じる様に…市販のお薬を注入して治る注入して治るを繰り返しました。それからまた6年後(2022年頃)おしりの中が痛くて病院へ行きました。その時は『内痔核』と診断で飲み薬
こんばんは!またまた久しぶりになりました術後9ヶ月の検診も終わりレポを✍🏻・ここへ来て痛い(笑)・臭いすごい😭・あと完治まで10ヶ月最近はこの3つです!笑検診のため日本へ帰ってきて長くいるのですがなぜかここへきて今週めっちゃ痛いです(;;)先生曰くゴムが当たってるからねーとでも傷口も乾いているし綺麗に治ってるけどあと完治まで10ヶ月とのこと痛いのはガーゼを四つ折りにして挟んでテープで止める方法あるけどする?と言われたのですがトイレのたびに替えるのめんどく
お久しぶりですまたまたブログを書くのが久しぶりになってしまいました…7ヶ月の経過としては痛みはたまーにある雨の日手術したところがしんどいとにかく膿の匂いがやばい膿というか滲出液が出続けているのですがほんと〜に臭いです…自分的にはこれが一番きついかもしれません。術後の痛みや傷口の洗いにくさは時間が経ったり慣れるとどうってことないのですが本当に匂いがすごくて結構ストレスになっております
2024年10月10日痔瘻根治術退院9日目人生最大の便詰まり・・長くなってしまいましたが便詰まり、便秘の方のためになればと思いまとめました。前回は主に出血のことで終わってしまったので、今回は便詰まりをまとめていきます。地獄の始まりは昨日、10月9日退院8日目です。痔の手術後は便の観察が大事になってきます。そんな中、10月8日退院7日目の朝から便が出なくなったため、9日の仕事前(夜勤)に出そうと出勤2時間前に起きてトイレに行きました。便が出なくなってからの食事回数は6回
2024年10月10日痔瘻根治術退院9日目人生最大の便詰まり、、出血について今日は退院して9日目にして体験した壮絶な便詰まりについてまとめていこうと思います。😓退院してから数日は割と快便で、血が出ることはあってもかなり良い便が出ていました。余談ですが、きっと同じような痔で悩んでいる方の多くはこの出血とかについて知りたいと思っているのではないでしょうか。私は血が出た際、怖くなるタイプなので私の場合の出血もまとめておきます。まず、術後は当たり前ですが切った部分から血液・滲出液
2024年10月8日退院7日目緊急事態発生!!いきなり飛んでしまいますが、今回は退院7日目についてまとめていきます!退院3日目から6日目までは特に変化はなく、痛みもあまりない状態でした!傷口からの出血、滲出液は当たり前にあるので私は朝と夜の入浴後にガーゼ・ナプキンを交換して過ごしていました!飲み薬は、胃薬と鎮痛剤のみ。軟膏はガーゼに伸ばして塗り、傷口に貼っていました。便は、基本快便でした!そして、退院7日目。緊急事態発生!!😖10月7日から仕事復帰をし、通常通りの仕事を
2024年10月2日退院後の経過(退院後2日目)今回からは、簡潔に手術後の経過をまとめていこうと思います。退院後2日目にしてやっと、ガス(オナラ)が満足に出始めました!!笑やっとスッキリしました😌だんだんと緊張が和らいできた証拠ですかね!そして痛みに関してはほぼゼロに近い感じです!退院後の治療ですが、自分で患部に軟膏を塗ったガーゼを貼らないといけません。退院後1日目はお風呂は入らず就寝したので、2日目の夜交換する予定でした。しかし、お尻に水が滴る様な感覚が・・・恐る恐るみ
2024年10月1日手術終了・・😌今回は、術後についてまとめていきたいと思います!!1日の午前中には手術が終了し、夕方くらいには麻酔が完全に切れて体が動くようになりました!麻酔が切れることで訪れるのが“術後の痛み“私も怯えておりました。ですが、正直全然痛みはありませんでした。立つときに少しチクッって感じで痛みは少しありましたが、他はほぼ無痛でした。ですので、術後の痛みについては特に書くことはありません笑しかし!!!!予想外の苦痛がありました・・・🥵それは、“ガ
2023年10月1日大腸検査〜手術今回は、大腸検査〜手術までの経験談をまとめていきたいと思います。前回の投稿でもまとめていますが、下剤を飲み便を出し切り大腸検査へ。ここで下剤についての補足ですが、味はスポーツドリンクに似た味ですがまずいです笑そしていよいよ大腸検査。検査前にお尻に穴の空いた紙パンツを渡され、そのパンツを履いて検査です。ですので、恥ずかしい感じは最小限でした!!ベットに横になり、お尻を横に突き出す形で検査でした。まず点滴を付けられ、そのあと点滴に追加する
2024年10月1日痔瘻根治術当日!!ついに、手術当日がやって来てしまいました・・😭怖いな〜って気持ちと、やっと解放される!という気持ちが入り混じっていました。笑それでは手術当日に関してまとめて行きたいと思います!!まず、ほとんどの場合で手術をする前に大腸検査を行うと思います。大腸検査を行う理由は、痔瘻の原因が何かを確認するため。腸の様子を確認するためです。痔瘻の原因が大腸癌の可能性もあるみたいなので、そういったところを見てくれるみたいです!そして、大腸検査・手術をするに
2024年9月中旬〜9月末異変は突然に。前回は、発見〜手術決定までまとめたので今回は手術日までについてまとめたいと思います!約半月後に控えた手術日までどうだったか・・結論、特に何事もなく手術日を迎える事ができました。ですが、全く何もなかった訳ではありません。手術日までに、ちょっとした問題が2つほどありました。1つ目は、“かなりの倦怠感“です。私は仕事柄、重い物を持つ事が多く体をよく使う日常でした。そんな中、痔瘻になってしまい全然力が湧いてこないくらいになってしまいました
お久しぶりです日々の忙しさにかこつけて全くブログを書けていませんでしたなんと現在、、術後から半年が経ちました・半年も経ったのにまだ普通に痛い笑(寝る時にクッション必須)・血もたまに出る・ナプキン半年間ずっとつけてるでも今日は記憶が無くならないうちに入院中のお話を…入院中は暇だったのでドラマを見るか本を読むかの2択薬が効いてても痛すぎて動けません笑たまに食堂まで水やお茶をもらいに行ってま
お元気ですか。私は、、、肛門周囲膿瘍からの、痔瘻になりました。※このあと、お尻な話題と生々しい表現が出て来ますので、苦手な方はここで読むのをおやめください。とりあえず、簡単に説明すると。下痢、ストレス、免疫力低下などの原因から、肛門腺に菌が入り、膿がたまり。その膿を体の外に出そうと、勝手にお尻の外へ向かって道を作り、肛門の周りに穴をあけてしまうという厄介な病気です。色々割愛しますが、痔瘻は手術しか根治する方法がなく。この度、手術を受けて来た次第でございます。で。ただいま