ブログ記事508件
痔ろう根治手術の傷が塞がった宣言をもらいもう一回診察は残っていますがほぼ完治ということで、今回は手術の日程について、反省点を振り返ってみたいと思います。まずはスペックまとめです。・じろる(女)・痔ろう歴(?):2020年3月中旬に肛門周囲膿瘍1回目発症その後5月下旬に肛門周囲膿瘍2回目発症・痔ろう根治手術日:2020年7月31日・手術方法:単純痔ろう/くりぬき法・入院:4泊5日(手術3日後に退院)肛門周囲膿瘍になったときは、すぐに膿を出さなないと危険な
お久しぶりです先日、痔瘻根治手術より1年が経ちました何ヶ月も仰向けで眠れなかったり術後1ヶ月はまともに歩けずつんざくような痛みに耐えながらあの辛い回復期間を考えると本当に人らしい生活を過ごす事ができるようになりました笑私の場合、だいぶ放置しててなのか傷がよほど深かったみたいなので自業自得ではありますが‥完治まではあと6ヶ月ほど!!現在はほとんど痛みはありません・歩きすぎるとゴムが擦れて皮膚
10日くらい前から痔ろう根治手術の傷が疼きだし、ついに腫れてきたタイミングでちょうど定期検診に行ったわたくしじろる。病院では「ちょっとつついて良いですか?」の言葉とともに腫れている部分に局部麻酔、からのメスで切開されました。今日はその続きのお話です。💩💩と、その前に、痔ろう再発がどんなものなのか改めて書かせていただきます。痔ろう仲間さんはよくお分かりかと思います。痔主でない方にはちょっと気分が悪くなる話かもすみません。痔ろうは、直腸付近に膿が
昨日のウォーキングパブニングから一夜明け、出血はおさまりました。ただ、お尻の痛みは相変わらず今日も暖かくていい天気だけど、家から一歩も出ずおとなしくしています。。もったいないなー溜まっていた録画を見たり(主にドラマとアニメ)、本を読んだり、アメブロをうろうろしたり、のんびりごろごろ。一応、腸活を意識してご飯だけは自分で作るようにしています(暇なのでね)今日のランチは、相変わらずの全粒粉パスタ。サバとブロッコリーのペペロンチーノ・唐辛子抜きVer.です。…ってそれはただのオイルパ
お久しぶりです。原因不明のシコリ発覚から早6ヶ月。手術から3ヶ月が経過しました。もうそろそろ今年がそろそろ終わりますね早いなぁ。痔瘻という言葉とも長いお付き合いになりました。現状をザックリ。お尻の傷は完全には塞がってないですが、だいぶ塞がってます。あんなにパックリ全開だったのに、頑張った私のお尻ちゃん痛みといえば、お尻の穴周りの硬い部分(筋肉)が触れると痛いくらい。トイレの便座に座る時引っ張らないように気をつけてるくらいで日常生活にはなんら問題は起きてません。ちなみに…
夜中2時半くらいにトイレで起きました。そして3時半頃痛みで寝れずに痛み止めを追加投与。看護師さんに痛み止めの注射もあると言われたけど本当に我慢できなくなったらお願いしようと思う。筋肉注射みたいなものだと言われたけど、変に薬の副作用出ても嫌だし朝起きてビックリしたのは、滲出液の量がすごかったこと。寝巻きにも染みている。もちろんベッドにも。ナプキン当てても横たわってるからかな?ガーゼをつたって汚れました。でも、傷口に問題はないそう。とりあえず安心です。後のミッションは排便。
年の瀬までお尻の話ですみません今年最後の更新は、転院することになったわたくしじろるが、新しい病院(以下○○肛門科とします)に行ってきた話で締めたいと思います。今の病院のエライ先生からお電話があって、転院が決まりました。○○肛門科の先生に一度直接会いに行ってくださいとのこと。であれば年内にすっきりしたいなと思い、仕事を早退して行ってきました。○○肛門科は、その名の通り肛門の専門医です。入院設備もある立派な建物なのですが、○○肛門科と大きな看板が掲げられた入口をくぐるときに、ちょっとだ
退院後2回目の診察です。まだ若干お腹が痛いのが続いていて、家を出る前に少量の軟便が出る始末…きっとお腹冷えてるんだなさて、肝心の診察結果です!「前回(3週間前)から急激に肉が再生しましたね!」先生からその言葉が聞きたかった…!!ポステリザン軟膏がいいんだろうな。自分で毎日塗っていても再生している感覚だったし、その感覚は間違いじゃなかった!もしかしたら、傷口に直接塗ったあとにガーゼにも少し軟膏をつけてガーゼの上から傷口に摺り込むイメージで細部まで付けてたのがよかったのかな?ただや
退院して1日が経ちました。家の布団はやっぱりよく眠れますただ、ここに来てヤツがやってきた気がするんです。そう、1週間目の試練が1週間目の試練とは…痔ろう根治手術経験者の方のブログを色々読んでいると、手術から1週間目くらいで急に痛みがひどくなる方が結構いらして。名前はわたしが勝手に名付けましたそしてわたしも1回目の手術のときになりました。5日目だったけどここに書きました。とにかくお尻が痛いです通常時はボルタレンが効いていればなんとか耐えられます。でもトイレのあとがキツイじ
こんばんわ今日は久しぶりに経過を書こうと思います。現在7月末の時点で痔瘻根治手術から4ヶ月と少し経過しました(完治見込みはは1年〜1年半ほど)2〜3ヶ月経過くらいまではゴムが伸びたら痛くなったり雨の日だけ痛くなったのですが今は結構割と痛いのが続いています謎先生曰くはまだまだ痛みはあるとの事だったので我慢我慢と言っても術後のバカみたいに耐えられない痛みでは無くてシクシク、ズキズキと地味〜な痛み
お久しぶりです日々の忙しさにかこつけて全くブログを書けていませんでしたなんと現在、、術後から半年が経ちました・半年も経ったのにまだ普通に痛い笑(寝る時にクッション必須)・血もたまに出る・ナプキン半年間ずっとつけてるでも今日は記憶が無くならないうちに入院中のお話を…入院中は暇だったのでドラマを見るか本を読むかの2択薬が効いてても痛すぎて動けません笑たまに食堂まで水やお茶をもらいに行ってま
なんだかお尻がヒリヒリする。鏡越しに見てみたら、赤く腫れてた部分の皮が剥けてる擦れると異様に痛い…腫れもあるから尚更。病院行って先生に診てもらいました。「変化ありましたね!切りましょうか」急で展開ついていけない「今日も何の変化もなければ入院してもらおうと思ってました」症状はあるのに、とっかかりがなくて先生も困っていたみたい。まずは、そのとっかかりの処置へ。局部麻酔をかけ排膿をすることに。「麻酔しますけど、ハッキリ言って痛いです」医者の言う「痛いです」宣言は本当に痛い。効
真夜中の3時に痛みで目が覚めました。あと、滲出液が漏れてるんではないか?という感覚も。トイレ行ったらガーゼはビショビショで、若干膿みたいなのがついてましたが、夜用ナプキンには滲み出ておらず。入院中は、ほぼ毎日滲み出てたのでよかった。。ガーゼを当て直してベッドに入るもズキズキしてなかなか寝つけない痛み止めを追加してもよかったけど、そのまま寝れるものかチャレンジ!結果、割と早めに寝付けたと思うけど7時には目が覚めた。病院生活の流れかな…そういえば、痔瘻になってから体重が微減で推移して
こんにちはブログを書くのがとても久しぶりになってしまいました今日は手術の次の日のお話を…(記憶力大丈夫かな)次の日も朝6時前に痛みで強制起床前の日に飲んでいた痛み止めが切れるとつんざくような痛みで目覚めます。私は術後3日間は絶食だったので胃薬と痛み止めを飲んで速攻寝てました笑入院中は大体朝と昼と夜(だったかな)に看護師さんが血圧と熱を測りにくるのですがそれ以外はずっと寝てました
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!…ごめんなさい思わずJOJOの世界に行っちゃいました。今お尻が大変なことになっておりましてここから先、シモの話しか出てきません。苦手な方・お食事中の方は読まないでくださいね。先ほどトイレから💩のお呼び出しがありました。ことを済ませ、いつも通り携帯ウォシュレット→シャワー→桶浸かりをしたところ、終わる前から激痛がいつにも増してじんじんビリビリじんじんビリビリお尻の傷が焼け付くような痛みあまりの激しさに震えと涙が止まりません約30分
あけましておめでとうございます。新しい年となり、術後4ヶ月となりました。今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。すっかり休み癖がついて、仕事が面倒で仕方ありませんさて、今の状況です。7時方向はほぼ塞がりました埋まった部分は元のお尻の柔らかさです。と言っても、実際に触っていたわけではないので多分そうとしか言えない。あとは5時方向がもう少し時間がかかるかな?という感じ。若干隙間があると言うか…塞がってない。この穴、結構厄介。私の場合だけかもしれないのですが、お通じが柔ら
手術が終わり、10時半には部屋に戻りました。ストレッチャーで移動するのが気持ち悪かったな…下半身に感覚がない以外はお腹の痛みも無くなり至って平常です。腰椎麻酔すごい。ほんとうに動けない病室に戻ってからは寒気が半端ない…!太ももから下が冷たくなっている感覚に加え上半身も寒い。この日は日中、エアコンなしだったのですが布団と持ち込みしたブランケットにくるまっていても寒気が引かない。すぐに看護師さんが湯たんぽ持ってきてくれました足は血色もよく冷たくないようでしたが…なんだろう。低血圧
こんばんわブログを書くのがすっかり遅れました痔瘻根治手術から3ヶ月が経過しました現状はこんな感じですガッサリ切ったお尻の肉は結構生えてきた円座があっても長時間座ってるとゴムが入ってるのでたまに痛む仰向けで寝るとお尻が圧迫されて若干違和感があるので(特に右側が)お尻に軽いクッションを敷いて寝る長時間汗だくで歩くと治りかけの傷の部分とお尻とお尻が擦れて痛いお風呂上がりにヴァセリンやオロナインで対処滲出液と膿は相
こんばんわ、少しお久しぶりになりました。今日は手術の経過を…🙂↕️痔瘻根治手術より5週間たちました!4週間の時にゴムを締めて翌日から少し痛みましたが先生曰く筋肉にゴムの管が通ってるからそうなるよ、との事。言ってくれなわかりません(笑)まだ切り取った肉も戻らないし排便後うまく拭けないので毎回シャワーしています😹それ以外は地味にイライラする痛みがたまにありますが術後2週間の苦しみに比べた
皆さんこんばんは久しぶりの更新になってしまいました。。今日は手術当日を振り返ります。長いです。笑朝6時すぎ☀️看護師さんに起こされ血圧など測ったあとしばらく待機が続きます手術が朝10時の予定だったので服を手術服に着替えたり髪が長い方はツインテールにし足に着圧ソックスやら準備をして7時ごろから点滴を入れてひたすら待機します浅く寝てたと思うのですが少し早めの9時半頃に呼ばれて自力で手術
熱は36.5〜37を行ったりきたり。痛みと腫れが治らないな〜と思い、お風呂入った時にしこり部分を見ると変化が…なんか、赤いこれまで腫れていても色味は普通だったのに。症状が進行したということかしら。夏休みを挟んで現状維持どころか悪化して会社へ行くことになってしまった意を決して会社に向かったけど、会社の最寄りに着くかなという頃に嫌な感じが…ガスが出そう(堪えきれない)な感じがして電車を飛び降りてトイレに駆け込んだらなんと下痢。家に帰るより会社の方が近いのでとりあえず出社したけど、下痢
痔ろう根治手術から9日。今朝は目が覚めたら驚いたことがありました。なんと、痛みがほぼなくなってる昨日までの痛みが、急にひいているんです通常時は、ほぼゼロ。トイレ時も、ピリスポットに携帯ウォシュレットを当ててもそれほど痛くありません。傷口にトイレットペーパーが触れたり服の上から傷口を押したりするとさすがに痛いけど、試しに痛み止めを飲まずに過ごしてみています。あと、座れるようにもなりました今まではご飯のときだけU字クッションを床に置いて
※先にお断りしておきますと、今日もグロ…というかシモの話メインになります。あ、いつもかしらお騒がせしているピリピリ痛ですが昨日より少しマシになりましたトイレタイムで携帯ウォシュレットが当たったときにピリリッとなるのは相変わらずなのですがそのあとに続く痛みが、若干弱くなった気がします。あと、横になっていると昨日より早くおさまるようにもなりました。時々痛むけれど。少しずつ良くなっているのかな?となんとなーく感じます。まだ確信は持てません
痔ろう根治再手術から13日目を迎えました。これまでは、痛みやら通院やらで早退していたので、今日からフルタイムのテレワークがスタートです。しかも初日から約2時間のオンラインミーティングが入っていて。がっつり話して聞いて、PCでメモも取らなくてはいけない、重めのミーティングです。お尻は…大丈夫だろうか?実は昨日からかなりの不安がありました。そこで、新兵器を投入することにしたんです!入院中、病院の至るところにドーナツクッションが置いてあることは前に書きましたが、いくつか種類がある中で特に
今日、痔ろうが再発しているかを体の中から調べるため、MRI検査をしてきました。「前もやったから分かるよね」と軽めな感じで検査開始。うつ伏せになって、あの大きい音がする筒の中に入ってきました。MRIの機械の音って、ドンドンガンガンビービーとすごいですよね。怖いと思う方も多いだろうな。余談ですが、小説の「チームバチスタ」シリーズでは、MRIの先生が「ガンガントンネル魔人」と呼ばれていました。わたしは、何回かMRI検査を受けていますが毎回爆睡しちゃうタイプですうるさいなーとは思うんだけ
痔ろう根治再手術から4日が経ちました。お尻が、痛いです昨日から痛みはほぼ変わらず。具体的に言うと、傷の周りが腫れているということを、ものすごくダイレクトに感じます。つねにぼわーんと痛いし、熱も持っているっぽい。そして、傷口が少しでも何かに当たったり、固いところ(ドーナツクッションの穴じゃない部分など)に座ってしまったりすると、激痛が走ります前回の術後4日目はこんなに痛かったかしら??前のブログを読み返してみたら、カロナールを5日分しか処方してくれなかった病院への恨みごとが綴られてい
このブログは、複雑痔瘻と診断され切開開放術での手術を行った30代女(独身)の記録です。はじまりは、全身脱毛の翌日から肛門周りにしこりを感じたところから。お尻周りのことで怖かったのですぐに病院に駆け込んだものの原因、病名ともに不明。大きな病院の紹介状を渡され通院するも1ヶ月弱は原因、病名共に不明のままで不安な日々を過ごしました。肛門周囲膿瘍、痔ろうの診断が下ったのは、病院に駆け込んでから2ヶ月半後。それまで見た目にも触診でも判断ができない状態でした。(勿論、穴もあかなければ膿も出ません
そういえば、手術をすることが決まってから慌てて購入したものがあります。それは、ガーゼ。いろんな方のブログを拝見する中で、滲出液のためにガーゼがたくさん必要なことがわかりました。切開排膿をした際にも滲出液が出ていたので、その時には近所のドラッグストアでガーゼを購入したのですが、個包装で枚数があまり入ってないのに高いなぁと思ってしまいました。ナプキンも併用したけど。退院後にも出費は嵩むしどうしようか考えていたところ見つけました。ソフキュアガーゼ年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日
ゴム締め7回目おはようございます昨日はゴム締め7回目でした。今回は前回までと少し違ったので順を追って説明できればと思いますまず、前回の締め直し数日後から痛みが出ていました座って仕事しているのが辛いなぁと感じるくらいの痛みで、歩いている時は少し気になる程度でした。その痛みも若干残ったまま今回の締め直しを迎えてしまいました以下先生との会話です。先生私の色分けです。おはようございます。どうですか?前回の締め直し後、痛みが出て、その痛みがまだ少し残っています。あと、排便時の
こんにちは。久しぶりにお尻についての報告です。前回の診察から1ヶ月経ち、今日病院に行ってきました。いつものように先生にお尻を診ていただき「うん、いいね!卒業しよっか」というお言葉をいただきました。ついについに痔ろう卒業です!約1年1ヶ月。長い長い戦いでした。先生も「よく頑張ったね。おめでとう」と笑顔で見送ってくれました。次は3ヶ月後くらいに念のため様子を見てもらうことになりましたが、もう飲み薬も塗り薬も使わなくてOKとのこと。お尻ケアは終了となります。ああ本当に