ブログ記事7,032件
こんにちはアジェンディスト(手帳講師)・時短家事コーディネーター®の伊藤みちよです。(プロフィールはこちらから)自分の好きなことを大切にしながら、日々の生活をより充実させるためのサポートをしています。手帳講師としては、手帳やノートを使い、夢を叶える方法・思考を整理する方法をお伝えしています。時短家事コーディネーターとしては、限られた時間の中で、家事をスムーズに進めるための工夫や、家族が参加できる家事の分担方法などを提案し、より快適
東京都小平市のインテリアコーディネーターlapage-interior(ラパージュインテリア)まえだまりこですプロフィールはこちら🌟メルマガやってます🌟・20分無料相談プレゼント不定期でイベントやセミナーもご案内しています◎↓画像クリックで↓ご登録ください一体いつやるの?・・・今でしょ!!私は、インテリアを整えて理想の暮らしを叶えるパートナー。なのですが、私の元へ来られる方によくよくよー
ご覧いただきありがとうございますひかると申します家族で「目指せ、シンプルライフ!」好きなものに囲まれる生活がしたいそんな毎日を過ごしています。断捨離や整理整頓のコツをご紹介できればと思っていますお役に立てればいいなフォローやいいね・コメントお待ちしてますこんにちは!42歳のひかるです(๑•̀ㅂ•́)و私もずっと片付けに試行錯誤してきたんですが、今日見つけた記事に思わずうなずいちゃいました💡片づけ下手な人がやってしまいがちなこと・いきな
みなさまいつもありがとうございます。いつでもどこでも誰とでも自由に正直に。熊本県宇土市いのちを輝かせるセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。純菜食カフェ『ワンネスの木』オーナーシェフでしあわせな日々を経て、熊本に築52年の家を買い、移住。『リノベしないおうちづくり』をテーマにDIYの様子を発信しています。→自己紹介→Instagram柳井市役所より空き家バンクに登録した物件をHPで紹介させていただけませんか?
こんにちは、Lisaです🌿今日は、「家づくりの参考にIKEAへ行ってきたよ〜!」というお話です♩🛒ふらっと行くつもりが…気づけば何時間も妄想タイム♡IKEAって、ただ家具を見に行く場所っていうより──「こんな暮らしもいいな〜♡」っていう、理想を膨らませるためのテーマパークみたいな場所ですよね✨実際の部屋をイメージした展示が多くて、サイズ感とか動線とかもリアルに感じられるから、間取りや収納を考える参考にも◎📷写真もいっぱい撮ってます♡私は、IKEA
「片づけ×コーチング」で人生の基盤を整える、旅するライフコーチ井上明美です。先日、買い取り業者に貴金属を売って、クーリングオフしたことをお伝えしました。『【生前整理】買取業者出張査定の現実』「片づけ×コーチング」で人生の基盤を整える、旅するライフコーチ井上明美です。生前整理を進めていく中で、不要な物がたくさん出てきたので、コマーシャルで有名な…ameblo.jpそこで、今度は貴金属専門店に持ち込み査定していただいたので、ご紹介します。持ち込んだのは、田中貴金属の
おはようございます、aimです:)普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。▼aimのインスタはこちら▼https://www.instagram.com/aimlog/▼Youtubeはこちら(イラスト)▼https://www.youtube.com/@aims-diary/「やっと休みなのに、なんだか満たされない」「結局ダラダラして、後悔する」「やりたいことはあるのに、何もできなかった…」そんなふうに思っ
訪問ありがとうございます☺️"ママだから"って諦めない!家でも"カフェのような空間"で過ごしたいそんな理想の暮らしを叶えるインテリアコーディネーター朝倉あかねです☕️🌿GWも終わり、学校やお仕事がスタートしましたね✨連休はどのようにお過ごしでしたか?☺️わたしは娘と電車に乗ってクレープを食べに行ったり、複合遊具がある施設に遊びに行ったり、ご飯を作るお手伝いをしてもらったりとたくさん遊んで食べたおやすみでした☺️✨写真は電車に乗って
片づけが苦手な人には「いる/いらない」の二択だと判断しようとすると…かえって迷ってしまうことがあるあるです💦その理由には・高かった…・やせたら着られる…・もったいない…・いただもので捨てるのが…それぞれの思いは昔の自分や未来への不安から出てきているんだと思うの日々変わってく自分や暮らしで過去や不安にフォーカスせずに片づいたら自分がどうなっていたいかなんどもいいますが片づける前に自分自身を観察して何が好きでなんの言葉にひかれ何をすればご機嫌でいら
おはようございます、aimです:)イラストを交えながら、ミニマリストの暮らしをInstagramで発信しています。▼Instagramはこちらhttps://www.instagram.com/aimlog/▼イラストのYouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/@aims-diary/「なんか最近ずっと疲れてるな…」「特別なことはしてないのに、気づけばため息ばかりだな」僕自身、毎日一生懸命やってるのに、なんとなくモヤモヤする時期があ
今日のポイントは✅️やりたいことがなくてもいい✅️目の前のことを真剣にやってみる人間関係の悩みを解消して自分らしく生きたい人周りの人から応援され愛される人になりたい人だけ読んでくださいやりたいことがわからなくてもいいやりたいことや夢がなくても問題はありません!やりたいことや夢、目標というものは自然と見つかったり、自然と湧いてくるもの。探し回ったり、見つけようとするものではないからです。探し回ったり追いかけたりするのは、かなりストレスのかかることでもありま
東京都小平市のインテリアコーディネーターlapage-interior(ラパージュインテリア)まえだまりこですプロフィールはこちら🌟メルマガやってます🌟・20分無料相談プレゼント不定期でイベントやセミナーもご案内しています◎↓画像クリックで↓ご登録くださいリバウンドしないために、、連休で一気に片付けた方、気をつけてーーー!!!連休で片付けできなかった方、安心してーーー!!!片付けはダイエットと同じ、習
–他人の正解より、自分がホッとできる選択を–「正しいかどうか」ばかりを気にして、なんだか苦しくなる瞬間ってありませんか?SNSでよく見る「理想の暮らし」や、雑誌に載っている「正しいお金の使い方」。それを真似しようとがんばっても、どこか無理をしている気がしたり、心がついてこなかったり。でも、そもそも“正しさ”って、誰のもの?本当に自分の暮らしに合っているの?大切なのは「他人にとっての正解」よりも、「自分がホッとできるかどうか」。「流行」より「自分にフィットするモノ」今は、「
おはようございます、aimです☕️GWが終わって、今日からまた日常。連休明けは、なんだかドヨンした感じもありながら、でもこの連休で準備してきた人はきっと前を向いて進んでいると思います。そんな僕は最近は、こんなときほど「何を整えるか」よりも「どこを向いてるか」が大事なんじゃないかと思っています。たとえば僕は、こんな5つを大切にしています☕️(今日は緩めな記事です)■モノ:お気に入りだけに囲まれる部屋を見渡して、「これ、ほんとに好きだな」と思えるモ
〝やるべき〟をさらりと🪄やりたいに変える✨子育ても♡仕事も♡暮らしも♡全部欲張りに✨軽やかに✨叶える🪴内側から整える暮らしのヒミツ🪴を伝えています♡心も時間も余裕なし毎日子どもに怒鳴っていたイライラワーママから楽しく仕事をしながら、ゆるゆるのんびり🌿心穏やかに暮らしを楽しむ毎日を満喫中♡【内側からスッキリ整う】を体感できる思考と感情の整理シートをプレゼント中🎁▼▼▼プレゼントはこちら♡こんにちは♡ゴールデンウィークも最終日です
整った空間。美しい空間。機能的で、でもちゃんと余白がある空間。そんな場所にいると、呼吸が深くなって、心がほぐれていく。でも……現実はどうでしょうか。「それは理想であって、私には関係ない」「今の私にはまだ無理」「そんな暮らし、私にはできるわけがない」そう思っていませんか?もしそうなら、それは思い込みです。本当に望む空間に、あなたはちゃんとふさわしい。そして、誰だって、そこに近づくことができるのです。望む空間に身を置くことで、少しずつ、自分を大切にできるようになっていきます。
おはようございます、aimです:)連休もいよいよ最終日ですね。昨日は「理想の暮らしは“ゆるくていい”」という話をしましたが、今日は、「じゃあ、どうやって“ゆるく続けていくか”」について。実は、僕自身、何度も習慣化に挫折してきました。「朝活」「運動」「早寝早起き」…頭ではわかっていても、実際に続けるのって本当に難しい。理想が高すぎて、自分を苦しめていた時期もありました。「習慣=毎日やること」じゃなくていいよくある誤解ですが、「習慣化=毎
どうも、おまめです。医師と付き合って1年経った頃、自分の中で葛藤していました。こんな条件の揃った人にはもう出会うことはないよ!でも男の人として好きになれないし、人としても尊敬したり好意を抱くことが難しいかと言って今後、私が好きになるような独身の人に出会う事も無いでしょうね。ちまたには「子供は可愛い。夫のことは何にも思ってない」という方も居るので、このまま我慢して結婚し子供ができたらいいのではないか。生活は理想の暮らしができそうだし、それだけで幸せなんじゃない
最近、ふとしたときに思い浮かぶのは、私の“好き”がぎゅっと詰まった理想の部屋。忙しい毎日のなかで、心がふっとほぐれるような、そんな空間に憧れています。レースのカーテン越しにやわらかな日差しが入る窓辺には、観葉植物。揺れる葉と光のコントラストが、気持ちまで明るくしてくれます。仕事をするのは、真っ白なPCデスク。お気に入りのチェアに座って、静かな時間のなかで、じっくりとデザインや作業に向き合える場所です。そして、私の暮らしの中心は丸いテーブルとかわいいイス。食事をしたり、創
東京都小平市のインテリアコーディネーターlapage-interior(ラパージュインテリア)まえだまりこですプロフィールはこちら🌟メルマガやってます🌟・20分無料相談プレゼント不定期でイベントやセミナーもご案内しています◎↓画像クリックで↓ご登録ください片付けには手順がある!GWお片付けしまくっている方も多そうですね!こういうことに注意してやってみてくださいという項目をまとめましたので、参考にし
おはようございます、aimです:)普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。▼aimのインスタはこちら▼https://www.instagram.com/aimlog/▼Youtubeはこちら(イラスト)▼https://www.youtube.com/@aims-diary/「連休中こそ、暮らしを整えるチャンス」なんてよく聞くけど、それができたら苦労しない。実際、GW明けって1年で一番「何もしたくない」時期と
はじめまして、トマリギです。小学生の息子と娘を育てながら、ホテルでパート勤務をしている30代主婦です。趣味はガーデニングと読書。忙しい毎日ですが、暮らしに役立つものや心ときめくものを探すのが大好きです。ねぇねぇ、最近なんだか気持ちがモヤモヤする…💭そんな日ってない?私もね、ちょっと前まで家の中も心の中もギュウギュウで余裕ゼロ
東京都小平市のインテリアコーディネーターlapage-interior(ラパージュインテリア)まえだまりこですプロフィールはこちら🌟メルマガやってます🌟・20分無料相談プレゼント不定期でイベントやセミナーもご案内しています◎↓画像クリックで↓ご登録ください子どもの作品は、〇〇〇子どもの作品息するように増えていきますよね~。これ、困ってる方めっちゃ多いんですけどすんごいパワーワードを聞いたことがあ
「片づけ×コーチング」で人生の基盤を整える、旅するライフコーチ井上明美です。スマホで簡単に写真が撮れるようになり、いつの間にか大量に溜まっていませんか?フォルダを作成してきちんと管理したり、アプリやフォトサービスを使って、フォトブックにしている方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、そんなスマホの写真ではなく、プリントされた紙の写真整理についてです。私と同世代の方ならご存知かと思いますが、かつてはフイルムを剥がして台紙に貼るタイプのアルバムが主流でした。私も
【DAY7】「『現実を変えたい』と焦ったときの対処法」〜変えようとするより、信じることから始めよう〜こんにちは、「わたし開きラボ」ですここまでの6日間、読んでくださったあなたは、小さくても確かな「わたしの変化」を感じ始めているはず。でも…その変化を感じたからこそ、こんな気持ちが湧いてくること、ありませんか?「もっと変わりたい」「早く結果を出したい」「今の現実を、すぐにでもなんとかしたい!」今日はそんなふうに、未来を願うほど、今がもどか
こんにちは、Lisaです♩今回は注文住宅づくりで私が一番こだわっているひとつ「階段」についてお話します。よくある「4マス折り返し階段」って、実はけっこう急!よくある4マス分の折り返し階段。見た目はコンパクトで収まりもいいんですが…え、これ実家と一緒じゃん!?登るたびに「ヒィ…」ってなるやつ…って、図面見返して気づいちゃったんです。友人の家や実家でもよく見るタイプだけど、私にはちょっと急すぎる。設計士さんから提案がなかったので、自分で調べてみた!階段って、設計士さんにお
こんにちは、Lisaです🌟注文住宅を建てるにあたって、何度も打ち合わせを重ねてきたのですが、今回はセカンドオピニオンを受けての打ち合わせの様子をシェアしようと思います!やっぱり新しい意見をもらうことで、いろんなことに気づきがあって、理想の家づくりに一歩近づけたような気がしています。でもね、思ってたよりも簡単には決まらないんですよね~…(笑)セカンドオピニオンを受けた理由✨最初は、工務店の設計士さんにお任せして進めていたんですが、だんだんと**「これでいいのかな?」**って