ブログ記事722,299件
自分のメモです、、、、残させていただきます。僕は今、毎日毎日、同じ思いで揺れています。1️⃣僕は今、会社がそろそろメーカーに吸収されてしまう状況にいます。2️⃣僕は今、自宅を手放すか、手放さないかという状況にいます。3️⃣僕は今、実家を手放すか、手放さないかという状況にいます。たぶん、不安なのでしょうね。ストレスもあるのでしょうね。面倒くささもある。次の一手は、大きな一手だけど、重く考えたくない気持ちもある。移住相談に行くかもしれない。どこに転がるのだろう。人生一度
行ってみたかったんだ~♪…*…*…*…*…*…*…*…*…*…ご訪問ありがとうございます(*^^*)【自分の『好き』を選べるあなたを応援】頑張りすぎ女子がありのままの自分でHappyに生きられるようになるサポーター思考整理プランナーふくたにちほです★最新の自己紹介はこちらから★…*…*…*…*…*…*…*…*…*いつも見ていただき、いいねやフォローありがとうございます♡うれしいです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
夫の様々な行動子が見ているのに、恥ずかしくないのかなって思うわざと家族LINEで気の弾くような事、吹っかけてみたり甘えているのかね気持ちの悪いこと
都内在住のミドフォー主婦です!夫と高校生、中学生、愛犬の5人暮らし専業主婦→パート勤務を経て2024年11月から契約社員としてフルタイム勤務が始まりましたこれを機にグダグダだった家計見直し、教育費の最終コーナーを曲がりつつ私たちの老後費用を貯めていきたいと思います♪こんばんは♪さてさて、春休みもあと少しで終わりですねやった!当たり前ですが、小さい頃に比べたら手のかからない中高生の我が子たちしかし、手がかからなくなっても目は光らせておかねば…と思うと仕事中であっても気になるも
Sujiです。こんにちは。昔の靴はいらないです。本当にもう履かない。それによほど手入れがいい人でないと、汚いです。バイキンだらけ。あれ、靴箱に入り切らなくて、靴箱だけ、どこか押入れみたいなところに入れているみたいな一軒家の人。それが全部の運を渋滞させる原因です。最近、炎症とかちょっとした感染でささいな症状に悩まされている人統計には出てこないけど多いですよね。重病じゃないので、そんなに気に留めないけれどもまあ、鬱陶しい。そういう人がもし、昔の靴を知らないところで
いよいよ『合同会社Jamy』リスタート‼️おはよう浅間山🌋4月に雪🌨️雪🌨️雪🌨️油断できない嬬恋村🌨️さ、昨日の伐採現場の片付けですパラパラと雪の降る中、薪用に玉切り🪵玉切り🪵玉切り🪵疲れたね〜💦本日も、みなさんお疲れさまわたしとカミさんは、グリーンカレー🥗『KALDI』で売ってるカレーペーストにココナッツミルク入れて、旨辛い💦💦息子は辛すぎるから、お味噌汁ね明日は、会社再開事務作業だ💦https://www.youtube.com/@thekwanjun佐藤潤
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます♡1つ年下パパ(夫)、小5男子(息子)と3人で田舎で生活しているアラフォーママです🫶家事を全て完璧にこなす女子力高めなパパ!そんなパパが大好きでリスペクトが日々上昇中の小5男子!しかしながら、ママに対するリスペクトは1mmもない!(¬_¬)ママの私が全てにおいて欠陥人間なので、パパと息子の邪魔にならないようにしてます😜気合いで片付けましたよ我が家の男子は絶対に手を出さない案件ですね特に、女子力高めで、だい
定年退職してひまな夫・・・。最近はシルバー人材センターに登録してほんの少し働き始めた。パートのわたくしの方が一日の勤務時間は長い。そこで、掃除とか洗濯物の取り込みとかしてくれるようになった。とってもありがたい。気が向いたら台所の後片付けもしてくれる。だけど・・・それがちょっとだけ残念なところに非常にイラつく。洗濯物の取り込み、掃除は毎日嫌味なぐらいやってくれる。だけど食洗器での洗い物は・・・ほんとうに気が向いたときだけ。毎日三回食べるのだから、毎日毎日使
4/2水昨日今日と雨降り、気温も低かったです月初の請求業務が始まって、やることたくさんあるんだけど、イマイチ集中できず、、、明日はぼっちなので、一気に片付けたいです今日は元部長が仕事上で大きなミスをしました他人事ではなく、キャパオーバーの証拠ただ、、ミスが発覚したとき、「私はきちんと確認した。パートさんがミスったのでは?」という発言があり、これまた物議を醸し出してますミスをした時、誰もがエクスキューズしたくなるけど、今言っちゃダメ🙅って時ありますよねパニクってたのか、それを何
あなたはパートナーと仲のいい関係を築けていますか?知り合い夫婦の話を聞いてふとなんで幸せになれるような選択をしないんだろうなと思うことがありました。無意識のうちに不幸せになる選択をしている人が多いんだろうなと思う。不幸せっていうのを言い換えると「パートナーとの関係が悪くなるような」「パートナーのことを嫌になるような」選択をしている人が多いのかなと思う。例えば全然ゴミ捨てしないなとか片付けしないなとか色々あるかなって思う。そういう時に「いつも何もしないな」って
アネです。引き出しの中は比較的片付いている方だと思ってました。が、よくよく見ると整理整頓してキープしきれていない。上の段ばかり使っていていちばん下の大きな引き出しがゴチャついていましたこの記事更新して少しずつ引き出しの整理整頓、断捨離をします。やはりモノが多いんですよね自覚しているだけに気をつけないと。種類が選べるフルーツグラノーラグラノラシリアルオートミールグルメ送料無料国産プレーンドライフルーツバナナクランベリークルミアーモンドマカダミア楽天
こんばんは、けいむんです。ここのところ、家の引っ越し準備、片付けが全くすすんでいません。こんなことでは、来月、むりやり家を出されて、全て処分されそうです。メルカリ発送ができていない。いけないことです。仕事、バテてるなあ。年度がかわるときなので、忙しい。しかも、他の部署から、異動された方は、まだ戦力になりません。
2025年4月2日、認知症で要介護認定で要介護1となった実母がグループホームに入所して549日目、今日は少し時間ができたので部屋の片づけをした。片付けても片付けても物があり、毎度ながら嫌になる。そこで、これは絶対に使わないという物を袋に詰めて今回もブックオフに持って行った。手にしたお金は僅かだったが、捨てるのではなく有効活用してもらうと思えば罪悪感なく処分できることに最近はなんとなく安心感がある。そして今、もう一つ処分を待っているものがある。それは娘のスーツである。
片付けるコツを知りたくて本屋さんに行こうと思ってて、どうせなら節約のためBOOKOFFに行くことにしましたお安く探してた本が見つかり、早速読んでみたよ1日に三個捨てると良いらしいと知りました。実践!ファッション好きなので服が多めなのですが、片付けるコツを知り順調に作業が進む。綺麗に片付ける事が出来ました彼氏さんもいいねと言ってくれた。一袋分の不要な服がありました。その中で綺麗なのは買取してもらう予定。穴が開いてたりするのは処分。スッキリ!懐かしい服もまた着たいなほうれ
転勤族の妻、介護があってもケーキ教室主宰料理とお片づけ、時短楽♡美エレガントな暮らしを提案「楽にしなやかに美しく」あなたの笑顔と時間をふやす暮らしアップコーディネーター田中はるみです季節の料理教室のアシスタントをしていたころはケータリングもしていました私は料理のサポートとケーキ、スイーツ担当していました💗田園調布の器のお店〜日頃の感謝を込めて〜💗報道写真展の集い💗出版記念パーティーその他に個人宅でと良い経験をさせていただきましま先月はお誕生日&懇親
仕事を終えた後の話。夜音楽も聴かずひたすら早歩きで歩く。昨日雨で歩けなかったこと、在宅勤務でほとんど日中は家に出ない、外食を控える生活をしているからだ。歩くのは楽しいわけでもないが何か使命感のようなものだ。朝は気がつけば8時台。在宅だから成せること。昨日の夜の銭湯でサウナも入ったし疲れがでていたのか。朝食を食べる時間がなく、昼にとり1日2食。リズムは崩れるが片付けの手間は省けるし、や摂取カロリーも抑えられる?甘いものは欲しくてクッキーを昼に食べる。コーヒーとともに。クッキーはまあまあの甘さ。
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊リフォームの為一階を片付けているネコママです今まで見つけたお宝紹介カレンダー2009年だった母いわく古いカレンダーが必要な時があるんやいついるねん??懐かしいやろ山口百恵ちゃんやで三菱銀行今は三菱UFJ銀行中はちょっと黄ばんでるメモなら使うやろ置いといてこれ何か分かる?テレビのアンテナ📺昔テレビの上に置いてたよな写りが悪くなると叩いたり方向変えたりなんでこんなもんがいる
こんにちは~元片づけられない女。勝間まなみですこちらのブログでは離婚→汚部屋→鬱→40才で無職という人生のどん底にいた私が片づけ美人ミニマリストになって起死回生愛と豊かさと自由を手に入れて幸せになった方法をシェアしています最近よく読まれている記事はコチラ↓↓『【心と空間のデトックス日記】〜片づけられなかった私が一番最初にしたこと』こんにちは~元片づけられない女。勝間まなみです私は片付けが大嫌いでした。なので「片付け」って言葉を聞いただけで
今までも、何度かブログに書いてきたけれど両親が亡くなり、残された実家を思いつくづく今から物を減らしてシンプルな生活をと思っている私。昭和の人に有りがちな、捨てられない買い物好きな両親が残した実家は、見事なまでの物屋敷。(物屋敷とは、ゴミ屋敷とは違い物が溢れている家のことを言うそうです。)両親も、片付けなければと思いながらも、老いた体での作業はキツくまた、元々捨てられない質なので片付けられる筈もなくそうこうしてる間に逝ってしまいました。私ももうアラ還。
🧼本音で斬り込むシリーズ:『車の中がバカ汚い奴、おるじゃろ⁉️』🚗ゴミ箱か?ここは。いや、車です。代表:「これはもう、最初に言わせてもらうけど──“車の中がバカ汚い”って、マジで終わってる。」ZUMI:「コンビニ袋、空き缶、レシート、ペットボトル、謎の粉、ティッシュ、髪の毛……」ひろ氏:「もうな、乗った瞬間、鼻が警戒すんねん。異臭センサー発動や」じゃんじゃん:「ワシ一回、車内で“化石みたいなポテチ”出てきたことあるけぇな」👃におい、視覚、触覚、全感覚を攻撃してくる。K子:「車
こんにちは~元片づけられない女。勝間まなみです私は片付けが大嫌いでした。なので「片付け」って言葉を聞いただけでゾッとする……そんな感じになっていました。でも、よくよく考えてみると片づけって本当はそんなに難しいことじゃないただ「使った物を元に戻す」それだけでいいんですそんな簡単なことなのになぜだかできない・・・となっていた出した物を片づけるなんて1分もかからないことなのに──やろうとすればするほど体が動かなくなる…頭ではわかってるんです「やればすぐ終わる!」っ
そろそろ、お花見の時期かな今日は、業後、自宅を軽く片付け。結局、近所の神社にお参りに行った程度で、部屋に籠りきりだったな。お祓い?も兼ねて、今日は塩風呂に入ってみた笑身体があったまる感じはした。↑ファミマで素敵なパン発見今日は、結局、神社とファミマしか行かなかったけど、まあ、良しとする。歩く時間を増やしたいんだけど。まずは、日付が変わる前に、布団に入ろう。今日は、昨日長く寝たからか、比較的スッキリ過ごせたように感じた。眠りが一番の良薬、寝逃げ万歳、だにゃ。【ふるさ
金土日で娘の部屋を片付けました週末ビフォーアフターのように、動いてないモノは奥や高いところに寄せて、使うものは出しやすいところに分類しながら収納しました娘もかなり協力して昔のちゃおの付録等を捨ててくれて、本日廊下に積まれていたゴミを全て出してスッキリしました娘が何日くらい維持できるか見物ですでも少なくともオバちゃんの服は娘の部屋の手前にきて色んなものを踏み越えなくても出し入れできるようになったので、廊下の本棚の上にオバちゃんのミニクローゼッ
片づけの現場へ行って遭遇するもの。すなわち、片付いてないところに必ずあるモノ。それは。。。使用済みトイレットペーパーの芯です。これがあったら危険信号だと思って、カタづけしましょう!というお話です。(画像は我が家です。撮影協力していただきました。)片づけのオファーがあって行くと必ず目にするのが使用済みトイレットペーパーの芯が放置されているこの光景。。。この光景をスルーする感覚が片付かない原因を作ってるんだと思います。トイレットペーパーの芯がここにあったほうがいい
こんばんは。CHICOです!グラスアート出雲教室レポです。Hさん。アクリルのwelcomeプレートの制作です。フィルムを貼って来られチェックさせていただき裏リード線貼りに。順調に進んでいきます。ウエイティングで貼るリード線やアクリルへの水貼りと課題が色々な作品でしたね!完成が楽しみです頑張ってください💪グラスアート工房CHICOは島根県大田市と浜田市と出雲市で教室をしています。基本からきっちりとでも教室は楽しく☆グラスアート教室、体験、作品のオーダーに関
魂の求めるものご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナー須賀絢加(すがあやか)ですブログ村ランキング参加しています君子蘭をポチっとしてくださるとブログを続ける励みになります⬇️にほんブログ村ありがとうございました。続きをお読み頂けたら、幸いですみなみちゃんオンラインサロン」に「私に帰る旅」を書かれた岡部明美さんご本人がゲストに来てくださいました岡部さんの言葉で印象に残っ
なかなか進んでいない片付け・1000個捨てチャレンジ。最近は普通のごみを処分するのが精一杯です…。が、重い腰を上げて、ため込んできた不要品を手放してきました。スイマーバこちら頂き物でした。一度使わせてもらって、もう不要なので、お譲り。小さい写真で分かりにくいのですが、・ブランケット2つ・靴下2つ・巾着・クレヨン・選び取りカード・衣類3点・
こんばんは片付けアシストNaro(なろう)片付けアシスタント中西直美ですいつもブログをご覧くださりありがとうございます新年度スタートしましたがブログはまだまだ前年度の活動が投稿できていません現在の片付け作業に追いつくよう頑張って書いてまいります。◆買取り・大阪市北区沢山のお酒をお買取り1本10万円のワインを抱きしめるたくさんお買取りさせていただきありがとうござ
インテリアコンサルタント&ライフオーガナイザーの石井純子です。インテリアコーディネートはもちろん、ライフオーガナイズ®のメソッドも加えて、すっきり快適に暮らしたい人をサポートします。ランキングに参加してます。にほんブログ村メニュー改定しました●じっくりご相談をご希望なら個人のお客様向けメニューはこちら新築計画に限らず、片づけのご相談やインテリアのご相談もお気軽に。●収納に特化したモデルハウスの監修や自社物件で収納にお困りのお客様のご相談も対応しています企業・法人・
社会の第一歩は異様でしたか❓学生と云う猶予期間と違う世界観は異様であり、ある種の束縛もある…もう、退職代行にお願いしたとニュースでやってたね❗社会では貴方がたの未来の「伸びしろ」を見込んで採用したと思うのその、何処まで伸びるか未開の才能に懸けたと思うの…,,,,その期待に応える前に辞めると云う選択はどうしてなのかしらんまだまだ完璧で無い力だこそ多少の窮屈な事には我慢も必要だと思うな…社会では様々な生き方が可能になった個人が主体的に「いかに生きるか」を決め、人生