ブログ記事26,937件
福岡・太宰府スピリチュアルカウンセリング・霊視・占い人間関係・結婚・仕事・心身の不調・スピリチュアルなご相談・アロマオイルヒーリング太宰府占いスピリチュアルカウンセリング霊視ワンズホットライン太宰府天満宮側*霊視が当たる占い師【スピリチュアル・霊視】霊視透視が当たる占い師3人の1人に選ばれたスピリチュアルカウンセラーサロン<40代~60代大人の女性の太宰府の占い>本格的なスピリチュアルカウンセリング・霊視。何処へ相談しても解明できなかったあらゆるお悩みをも解決してき
今年の連休にアルトで紀伊半島を反時計回りに一周してきた。目的地は、世界遺産の「熊野那智大社」と「那智の滝」。当初はCL250で行く予定だったが、総走行距離をザッと計算すると軽く1,000kmをオーバーするのと、連休後半の天候が良くない為、軽自動車のアルトで行ってきた。ついでに名古屋城、熱田神宮、和歌山城も見学することができた。連休初日。自宅を04:32に出発。
GW最終日5/5は家族で名古屋に出掛けました。先ずは熱田神宮に参拝何度か近くを通った事はありますが来たのは初めてです。何やら写生大会が行われていた様で絵を描いてる人多数鳥居をくぐった先には本宮がありましてこれまた凄い人でした。参拝をしまして横から覗きましたところ奥に見えるのが本殿の様です。熱田神宮といえば三種の神器のひとつ草薙の剣が祀られている事で有名。もちろん見る事は出来ませんが剣の宝庫草薙館がありまして私はここに入りたかったのですが家族
熱田神宮に行ってきました。結婚前に夫と行ったきり、数年ぶりの参拝です。尾張三宮で位が高く、管理が行き届いた美しい杜なのに厳かな感じがしないというか空気が澄んでないというか。そう感じるのは心が淀んでる所為かも。夫を奪われてから屈折してるから。参拝後は、あつたnagAyaでお昼ゴハン。お店がズラーッと並んでるのをイメージしてたけど実際は小規模な施設でした。熱田ひもの食堂でサーモンハラス定食。脂が多いのは分かってたけど想像を超えてきて胸やけしました。魚の脂もダメな年齢になって
ちわ。名古屋周辺のホテルで朝起きて、嫁マダムに「来週、花園行きたい」って伝えたら「お金かかるからダメ🆖」だってそんなモーニングは楽しみにしていた名古屋メシ楽しみにしすぎて盛りすぎた腹パンだわ。一番の楽しみだったひつまぶしは白ダシでいただいたらサイコーだった本日のメインは城🏯まずは国宝・犬山城なり。天守閣はチビるぐらいこわかったーてか、国宝の城って5つだってことを息子に教わるポンコツオヤジ。まだ松本城と犬山城の2つしか行ったことないや。本日のおみくじ2回目の息子はこれ
名古屋に着いて、ホテルのチェックインにはまだまだ時間があり、とりあえず荷物を預けに行きました(駅から徒歩5分)そしてまた名古屋駅に戻り、電車で向かった先は熱田神宮一昨年に訪れた伊勢神宮と似ています木々さえも神々しい参拝ちょうどいい感じに時間が過ぎて、15時にホテルチェックイン窓からの眺め正面からの眺望は、お隣のホテルがドドーンと…斜めから見るとイイ感じでした⤴⤴夕方、またまた名古屋駅へ~新幹線が停まっていました駅を通り抜けて、街を散策ミッドナイトスク
こんにちは。今年のGWは名古屋に行ってきました!夫と子供は初めての名古屋私は中2の修学旅行ぶり(何年前かな)なので初日はベタな観光スポットへ。まずは旅行の無事を祈って熱田神宮へ…向かっていたら手前に下知我麻神社という旅行安全の神様出現これは気分的にスルーできませんね熱田神宮の本殿は撮影NGだったので遠巻きな境内の写真のみですがそこそこ混んでいました。お詣りの後は久屋大通駅まで移動。幅広なきしめんが食べたかったので人気の星が丘製麺所へ。スタイリッシュでカフェみたいな雰
見えない世界から現実社会での問題まで滞っていると感じるあなたの道をひらきます。ことほぎHPや各種お申込・メルマガ登録一覧↓ことほぎ-Instabio日本の神様に親しむ。instabio.ccことほぎです。ゆっくりペースになっていますがことほぎのことの続きです。『改めてことほぎのことを3』見えない世界から現実社会での問題まで滞っていると感じるあなたの道をひらきます。ことほぎHPや各種お申込・メルマガ登録一覧↓ことほぎ-
毎日神様時を逃さない☆今日の神様天手力男神(アメノタヂカラヲ)☆今日一日タイミングを掴みましょう。ここだ!という瞬間を逃さないように心を向けておきます。天岩戸を戸隠まで飛ばしたことで天手力男神=パワーのように言われますが成功の鍵はタイミングを逃さなかったこと。がむしゃらにならなくても意図して続けていたら時は来ます。力技でなんとかすることはやめて時(とき)を掴みましょう。今日もいい一日を。■ことほぎからのお知らせ■ことほぎの熱田店舗
📝昨日、投稿したコチラの記事に記した様に『スタミナもつ入り味噌煮込みうどん◉山本屋本店』📝昨日、投稿したコチラの記事に記した様に『ミラカン◉スパゲッティハウス•ヨコイ』今日、5月8日はコチラの日。▼本日限定!ブログスタンプGET👍あなたもスタ…ameblo.jpおとついの令和7年5月8日は、【令和の名古屋の日】だったので、◉昨日の記事に続いて、本日も【名古屋めし】の記事を📝🗒️ᝰ✍🏼(•ω•́)カキカキ◉※3日間連続で【名古屋めし】の記事を書いてますの
「羅心盤ワークショップとは」「私の人生はこのままでいいのかな」心の奥に仕舞い込んで気づかないフリをしてきた小さな違和感。対話を通して気づいて欲しい「あなたらしさ」に。「対話の場がない」「対話ができる人がいない」そんな声を聞いて対話の場がなければ、自分たちが作れば良いのだと、出版社の社長と一緒に「羅心盤」ワークブックを作成するプロジェクトを始めました。何だかうまくいかない時変わらなければならないのは「相手」ではなく「自分」であることに気づいたんです。「このま
「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。続きです♪熱田神宮へ参ります空気が違う!厳かで清々しい。カフェがある!機会あればお参りが済みましたらこちらへ参りました本当に空気が違いますね!気持ちがいい私たちも!👍美しくなりますようにこころの小径へ参りました途中、熱田大神の荒魂が祀ってある社でお参りして見守り小屋のところにあ
皆さまおはようございます!まいですまずは本日の女の子から18:00~あやきゅんさんももちゃんなおちゃん体入ちゃん助っ人もいるかも……!?🆕遅めの時間にゆいちゃんも入りますー近況日記先日久々に名古屋に行ってきました熱田神宮で食べたきしめんのかまぼこに「宮」って書いてあって可愛い。熱田神宮入ってすぐの場所で見かけた二羽の鶏気になって調べたら、熱田神宮で飼育してるわけじゃなくいつの間にか住み着いていた「神鶏様」と呼ばれる名古屋コーチンと烏骨鶏らしい……!そして熱田神宮でこ
只今次のお仕事、求職真っ最中です。ネットのお仕事探しサイトでよさげなお仕事があってエントリーして派遣会社のコーディネーターとWeb面談してももうそれは他の方に紹介が決まりました…と言われてがっかり。またネットでエントリーしてもご紹介が決まった方のみにしか連絡しないという塩対応の会社もあったり。派遣仕事探しあるあるなんですけどね。さてGW中に友人に会いました。健康と開運のために早寝早起きしていると伝えたところ、「私には無理」と言われました。別の友人にLINEで早寝早起きし
毎日神様自分軸で選択する☆今日の神様建御名方神(たけみなかたのかみ)☆今日一日今日は建御名方神の力を借りて自分に正直な強い心を持ちましょう。嫌な仕事や、面倒なこと自分じゃなくてもいいよね?という時嫌な気持ちを飲み込んで引き受けるかここを超えて進むのだ。私に任せろ!という気持ちで引き受けらるか気持ち次第で自分への負担が変わります。気持ちはどっち?と心の奥底に聞いて自分の軸で選択しましょう。今日もいい一日を!■ことほぎからのお知ら
道の駅藤川宿からクチボソ説汁物がきしめんとはさすが愛知県♡雨もやんだので名古屋の叔母に会いにゆきます!!…と、その前に快く見学させてくれました♫叔母のところへ向かっていたら…↑ダジャレに独り笑いしつつ立ち寄った熱田神宮のすぐ近くにある↓旅の無事を祈りつつふたたび叔母宅に向かい、その日は叔母と食事を取り泊めてもらった。次の日叔母と名古屋城へ五平餅とワラビ餅ソフト、朝食。お城の中には入れないので城内のレプリカ館を鑑賞しました。レプリカとは言え素晴らしいです昼食にきし
神社の説明はしない神社ツアー4月末の神社ツアーは、おもに熱田神宮の摂社と末社にご挨拶するツアーとなりました😄こんな機会がなければ行くことのないお社ですが、なかなか強烈でした✨🤣今回は夢や目標の実現に必要な浄化とチャージと調整をいつもよりたくさんいただくことができました。予定していなかったお社2箇所にもよることができ、参加者から楽しかったとお喜びのお声をいただけました。今回予定していた神社は、浮島神社・南楠社・松姤社・福白龍神社・横田神社・高座結御子神社です。プ
ごきげんさまです。愛知県名古屋市断捨離®︎トレーナーインターン牧由佳子ユッチです。ブログを開いて下さりありがとうございます❣️よろしかったら、どちらかポチッと一押しお願いします。にほんブログ村にほんブログ息子と向かった先は、金山(かなやま)にあるレストラン。ゆっくりおしゃべりするのには良い所だねと言ってくれた💓その後、地下鉄で移動。2駅で、名古屋最大の観光地。熱田神宮があります。名古屋に住みながら今回2回目。息子に至っては、ほぼ初めて😅広く、緑が多い。本殿
昭和25年創立の中井建材。先代からなんと75年です!!仕事内容の変化、取引先の廃業、後継者問題等々課題山積ですが、何とか少数精鋭で社長はじめ、従業員も頑張ってくれてます。いけるところまでは、元気に明るく楽しくお客様のために頑張っていきたいと思います。創立記念日恒例の熱田神宮参拝行って来ました。おばあちゃんからの受け売り、商売繁盛、家内安全、大難は小難に小難は無き事に、、パンパン。です。毎年五月八日と言
熱田神宮にお参りする時、必ずいただいているのが宮きしめんと、きよめ餅。これは初めてお参りした時からほぼ毎回です。その宮きしめんを日本うどんそばチャンネルが昨年6月に取り上げていたので思わず見てしまいました。みやきしめん↓私は宮きしめんを食べるまではきしめんが苦手だったのですが、今では好きになっています。名前の由来も初めて知りました。もともと熱田にあった製麵所だった会社に、熱田神宮からお店を出さないか?とのお話があったからこその「宮きしめん」という命名だそうです。本当に地元めしというこ
「三種の神器」は歴代天皇に伝えられる国宝で、「草薙の剣」(くさなぎのつるぎ)、「八咫鏡」(やたのかがみ)、「八尺瓊勾玉」(やさかにのまがたま)の総称です。三種の神器とは-神社の基礎知識-神社検定コラム三種の神器とは-神社の基礎知識-神社検定/神道文化検定www.jinjakentei.jp草薙の剣は熱田神宮、八咫鏡は伊勢神宮、八尺瓊勾玉は皇居の「剣璽の間」にそれぞれ安置されており、三種の神器を直接観ることは天皇陛下ですらできません。神宝として秘匿され、皇位継承の際には
感謝です♪先日友人達と愛知県にある、「熱田神宮」へ、さらに私達の祖である、伊勢市にある「神宮」へお礼参りに行きました。私が師より聞いた話は、神社仏閣はお願い事をする所ではなく、感謝をしに行く場所と。ですので、「お礼参り」。自分の足で行ける、目が見える、物を食べれる、字が書ける、人と話せる、一緒に笑い合える、数え挙げたらキリが無いほどに恵まれています。目に見えない存在に感謝。また目に見える存在に感謝。皆さんがいつも幸せでありますように㊗️ありがとうございます。
今日は語呂合わせで名古屋の日。名古屋と言えばきしめん、味噌煮込みうどん、天むす、モーニング、名古屋城、熱田神宮、名鉄電車等が浮かんでくるが、ここ20年近く行ってない行かない間に街の様子も変わっていく大阪や京都ばかりでずっと通過駅でしたから。令和7年5月8日は758で『名古屋の日』🏯めったに来ない貴重な日☺️#名古屋の日#ナゴヤの日pic.twitter.com/Vwex0bythH—デイジー🌼(@KSBIYJS_22_0607)May8,2025
熱田だから「宮の森」(オリジナル)こんにちはようこそお越し下さいましたお世話になっている先生から教えて頂き、熱田神宮近くの施設内に明日まで設置のピアノさんに挨拶してきましたオリジナルの『宮の森』と『しあわせの見つけ方』バッハ、ショパンそしてMIYAZAKIメドレー(ジブリの名曲6曲)ちゃんとストビ弾くのは実は、ひらめ初めてたくさんの図柄に囲まれてポッブな色使いのピアノ可愛かったです大好きな道を通り大好きな町を眺め大好きなピアノ時間でおかげで、元気100%でみんなと
名古屋市南区名鉄常滑線名古屋駅電車で10分大江駅から徒歩4分の名古屋南区道場地下鉄亀島駅から徒歩2分名古屋駅から徒歩10分の名駅道場護身術・古武術道場不二流愛知県支部道場愛知県支部道場支部長岩山です道場HP今回は【第12回熱田神宮演武会】についてのお話しです♪第12回熱田神宮演武会無事終える事ができました今年は吉引実行委員長のもと不二流を知ってもらうがテーマでした総勢70名程の演武者が参加して盛大な演武会になりました今年の課題は沢山見つかったので来年の
「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。GWの最終日紙の温度さんの一年に一度のセール期間でしたので雨の中ぱぱに連れて行ってもらいました♪いつもがごったがえしている駐車場でしたが、この日は雨。普段とかわらないぐらいの空き具合。雨の日は紙が買いづらいのかな?セール日なのに空いていた駐車場にちょっと心配になってしまった。紙の温度さん、応援しております!!!紙の温度でお買い物を済ませた後は移動して熱田神宮へは参拝するつもりで車
【愛知参拝の旅に行ってきた①】今月は、参拝月間となる予定今回は愛知県以前、きくみからのメッセージでもらったコースの参拝調べてみると、尾張国三宮、二宮、一宮+1かなどれも、尾張の祖と言われる天火明命(あめのほあかり)と、その息子さんなどが祀られてるんだよねさぁ、熱田神宮スタートここでは、前回に行った時に罔象女神(みづはのめのかみ)と大歳神(おおとしがみ)さま天火明命(あめのほあかりのみこと)の社を参拝するように言われていた罔象女神(みずはのめのかみ)のお社今年は水害が大き
毎日神様自分を開く☆今日の神様天目一箇神(アメノマヒトツカミノカミ)☆今日一日今日は自分を違う角度で見てください。私はこうだから…今までこうだったから…その思い込みの目を捨てて。不幸な自分かわいそうな自分できない自分はいません。今どう生きるかを決めるのは自分です。今日もいい1日を。■ことほぎからのお知らせ■ことほぎの熱田店舗のご案内日月山水|JITSUGETSUSANSUIjitsugetsusansui.com日月山水の商品をネ
愛娘は小学3年生。GWの2日目である5月4日。愛娘の希望であるジブリパークに行くという目的をもって名古屋旅行に行きました。そんな旅行初日。朝7時前半の新幹線。名古屋到着は9時半とかだったのかな。荷物を預けに宿泊するザロイヤルパークホテルアイコニック名古屋へ移動。もう名古屋に来る事はないだろうという判断でホテルだけは良いところにしました。やっぱり圧巻の景色。ロビーから見える景色に人がゴミのようだーとなりました。荷物を預けて星が丘製麺所でご飯を食べてからの熱田神宮へ。ちなみにき
4月26日、岐阜城の麓に新しい観光商業施設ができた。岐阜城楽市だ。岐阜城で楽市といえば織田信長の開いた楽市楽座を思い浮かべる。日本人なら必ず一度は歴史で習った信長の経済政策で、これにより信長の天下を目指す道は始まったといえます。なんといっても資金がなければ何も始められないのです。だからこそ、この商業施設は成功するなあ、と思いました。というのもこの名前を聞いた時に、凄く興味が湧きましたし、実際に検索して行ってみたいと感じられたからです。そこには、地域の特性が出ていて、ここでしか味わえないものばかり