ブログ記事5,051件
こんにちは曇ってるみぬ☆地方☁️今日から新しい旅行日記始めます良かったら最後までお付き合いくださーい♪それではスタートぉ↓↓☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*〜4月某日〜親友サマと十何年振りに旅行に行ってきましたよく考えたら2人きりは初めてだったわぁでも空気のように自然な相手なので、気兼ね無くなーんのストレスも無い楽しい旅行になりました♡行き先は群馬県でありますまずは草津へ♡親友サマ(以下友達と書きます)が草津の湯畑見たことないと言うので湯
草津温泉へGO!昼間の湯畑今回は、素泊まりでお安いプランで4つの湯畑源泉の貸切風呂を自由に入る事ができます。夜の湯畑湯畑から光泉寺へ上がる階段で、キャンドルサービスデーキャンドルで、ゆもみちゃんが完成しました。
それから、その日の目的地、草津温泉に向かいました。コロナ渦の前に、義母達と一緒に来た時より新しい建物や店が増えて、賑わっているように思えました。有名な湯畑です。今回泊まることにしたのは亀の井ホテル草津湯畑です。湯畑から坂を上がるので、地図上は距離がありますが、ホテルの裏ドアから私道を通って3分で湯畑に遊びに行ける立地に惹かれて予約を入れました。調べてみると、そのホテルは23年末に亀の井ホテルに経営が変わったようで、きっと想像通りコロナ渦は大
今日の1枚「草津温泉湯畑」おはようございます。草津温泉から持って帰ってきたかもな「硫黄臭」は多分、問題なしになったのですが、どうも、衣類が・・・。洗濯しても、なんとなく匂うんですよ、硫黄臭が。。。全ての服ではなく、下着系。まあそのうちに気にならなくなるでしょう〜では、2025年4月草津温泉旅行記を続けましょう。高速なではなく何故か下道利用ばかりでたどり着いた草津温泉。宿に到着したら17時を少し過ぎておりました。よって食事の時間が遅めになったので、まずは温泉街中心へと来てみました
こんばんは。暖かいを通り越して暑くなってきましたね。4月18日~20日の3日間、草津温泉へ旅行してきました。美味しいものを食べたり、温泉で疲れを取ってきました。1日目は主に移動が中心。着いたのは午後10時。荷物を起き、温泉へ入ってすぐに寝ました。入浴後すぐに寝るのは良くないので、アイスで身体を冷やしてから11時くらいに寝ました。2日目は調べているときに気になっていた飲食店へ行きました。混んでいるかと心配で早めに出発。トンテキ定食を頂きました。とーっても美味しかった
2025年3月23日(日)6:04(4週間前)群馬県吾妻郡草津町草津窓辺が明るくなってきたので早起きすると、部屋の窓から朝日が伺えました。その後のんびり・非日常なプライベート朝時間を満喫。カラ松の風景を暫し眺めて、指定時刻にお宿のお食事処へ伺いましょう。頂きます。生野菜サラダ、オレンジとキウイ、筑前煮、2種の漬物と梅干し。かき混ぜたらすぐに美味しい納豆と焼き海苔!大皿には大きな黒豆、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、皮ごと頂ける焼き鮭、温泉玉子と昆布煮。右わきには大根と
ロゲットカードの第6弾が発表されていました。ロゲットカード公式サイト全国統一観光スポットカード「LOGet!CARD(ロゲットカード)」の公式サイトです。旅の想い出を集めに行こう!loget-card.jpなんか、埼玉が多くない?ロゲットカード第6弾は先行配布されているので、ヤッターワンは入手済。『ロゲットカードヤッターワン』2025/03/082月くらいにロゲットカードの新作が出ていたようです。気がつかなかった。東京都稲城市のロゲットカード「ヤッターマン」ヤッター
白根大明神と沼神社(草津温泉)草津温泉、湯畑の地域・引きだす心理学“いごこち館”スピリチュルナビゲーターひのとかず久angel7464@docomo.ne.jp・引きだす心理学HP
朝は早起きして朝風呂へ!休みなんだからゆっくりしたいという母の思いとは別で、息子は温泉好きなので目が覚めたらすぐにでも湯に浸かりたい!それも、いつもより早く起きて!!朝風呂を済ませた7時過ぎの湯畑。人がいなくてひとり占めできました独特の色だね足湯に入りたい!と言われたけど、タオル持ってないからダメだ~!コンビニで朝ご飯を仕入れて、朝食タイム!素泊まりは気楽に好きなものが食べられて、好き嫌いの多い息子にはピッタリかも。
何度見たかわからないくらい大好きでいつも見ている熱乃湯の「湯もみショー」を堪能したあとは、少し早いけど予約しておいたお店へGO!と、その前に、湯もみショーの出口の目の前は湯畑なので、ちょこっと散策!3月31日だったけど、メチャ寒い日だったので湯気がスゴイ!写真中央辺りにある、湯畑の足湯。人だかりができるほどの人気??5時頃には来ますから!とお願いしておいたお店へ。電話予約ができるかは不明ですが・・・湯畑を一望できるお店です眺
草津温泉旅行でのお話です大行列なお団子屋さんの目の前『草津温泉の大行列なお団子屋さん♡』今日はダッフィーグッズ発売日ですけど予約投稿で草津温泉でのお話です湯畑と西の河原公園の間を結ぶ何て名前の通りでしょうか?お食事どころとかお土産屋さん…ameblo.jpお正月に来た時から気になっていたこちらの施設草津温泉と言えば湯もみショーが有名ですがここでは湯もみをするのはなんとお猿さん!こっちは行列って
先日、草津温泉へイギーも一緒に旅行に行って来ました。4月初旬の草津はまだまだ寒く、脇道には雪が残っていて最高気温は3℃…寒さはあったもののお天気は快晴で旅行日和でした草津の観光地、湯畑では食べ歩きに徹し…本家ちちやさんの『温泉まんじゅう』「僕も食べたい!」とカートから身を乗り出すイギー群馬と言えば『こんにゃく』おかき処寺子屋本舗の『お煎餅』その他、揚げまんじゅうや燻製卵など食べ歩きました。私が湯畑近くの光泉寺や白根神社に御朱印を貰いに行ってる間も、旦那さんと息子で食べ歩いていた
お寺にお邪魔しますの挨拶を済ませて湯畑へ。熱乃湯で「湯もみショー」を見学します。もう何度見たことか!それでもまた、見たいそうなので・・・。350円のチケット。これはわたし用で息子は無料!障がい者割引で、介助者1名半額ですちなみに写真右手のグレーの建物がチケット売り場最終回の16:30~の回を見学です。終わったらすぐに旅館隣りの鉄板焼き屋さんへ行かないと!2階席までいっぱいクライマックス!まだ準備中だった
翌朝もいいお天気気温は0度で冷えましたぁ朝食を済ませてからのあさんぽなかなかカメラ目線がもらえずようやくまろママほぼ寝転んでますチェックアウト後も歩いて駐車場まで行こうとパパさんボストンバック3個持ちのパパさんまろママは一泊でも毎回かなりの大荷物になってしまいますしかも帰りはずっと上り坂が続きますパパさん、さすがに荷物と一緒に途中にあった草津温泉バスターミナルで待ってて車持ってくるからとまろくんとバスターミナルにある足湯のところでのんびり待つこと
4月12日草津温泉へ市営の無料駐車場に車を停め湯畑へ湯畑手前に共同湯を見つけましたが、開放されていません湯畑へ露天風呂の方に歩き、ここで一休みここでも共同湯を見つけましたが、入る事が出来ません地元の方とお話し、中を見せて貰うことに大きな浴槽です共同湯のなかでは、一番大きいと言っておられました草津温泉の近くのザゼンソウ園でこちらは林温泉かたくりの湯4月1日より、区民以外入ることは出来ません電車が通過しましたが、間に合わず残念
草津温瀬に来たら寄るのが「安齋商店」さん前回一人でわざわざ電車で草津温泉に来たのに定休日で行けなかった安斎商店さん今回は、まっしぐらで向かいますお酒についての知識が皆さん豊富で、たくさん説明してくださいます無料試飲がいつも3種類はあり今回はそれプラス1種類無料試飲をさせて頂きましたこちらは有料の3種飲み比べ1500円高級日本酒をちびっと味わえます私好みだったのはこちら私は辛口スッキリがどうやら好きみたいですそしてこちらも毎度お世話になっているやま
湯畑の外周を車で回りそうなほど近い旅館にチェックインし、すぐに体を清めるためのお風呂!そして「お邪魔します」のご挨拶に、湯畑から徒歩1分という光泉寺へ。神社仏閣が好きな息子小さい頃から階段は良く登ってました!神社に行きたいから…でも、行きはよいよい帰りは?で、階段を下りるのは時間がかかったな~。今はヒョコヒョコ下りて来ます。そのお寺の境内の横っちょにある「遅咲如来」にお参りするのが私の常。お御籤も毎回引いてます。まだ雪よ~!
草津温泉大東館さんへチェックインこの日は暖房もいらないほど暖かくてまろくんはのんびり日向ぼっこママは湯畑の反対側のコンビニへ飲み物を買いにでお宿撮影こちらにはベランダにいるパパさんが写ってます少し落ち着いてからまた湯畑のまわりを散策お部屋に戻りお食事中、わんちゃんはお部屋でお留守番になります戻ってきたらぼく、おねんねしてましたぁおやすみなさいだったのですが湯畑のライトアップがあまりにも綺麗だったのでまろくん一緒に見てみようとお誘い🩷綺麗~今度こそ
Aloha🌈まだまだ群馬温泉の旅は続きます〜!老神温泉を後にして、向かったのは、群馬と言えば!の王道の草津温泉温泉街を浴衣で歩いている方々をネットで見て、旦那様もそれがしたいようだったのでね!到着して、さっそくランチは、湯畑に面した、またステーキ屋さんサクッとランチして、旦那様待望の温泉街ウロウロ、で、じゃあやっぱりコレだよね!と『湯もみショー』を旦那様はまったく意味分かんなかった?かと思うけど、とりあえず見学、その後は、ウロウロしながら、公共露天風呂へ。以
日帰り草津温泉②三湯めぐりのうち2箇所行ったところで湯畑のすぐ横にある熱乃湯へここは湯もみと踊りの見学が出来る施設午前3回、午後3回の1日6回公演があるチケット購入して中へチケットは30分前から販売になる熱々の源泉をかき混ぜる冷ますためにやるみたいトークもあり草津は何回目ですかと観客が聞かれている何回も来てるけどここは初めてって人がいた。私たちは初めての草津です。聞かれなかった。ショーの後はグルメここも湯畑のすぐ横温泉たまごが売られているピント合ってないちっちゃ
先月終わりに、進級祝いで?泊まりに行った草津温泉。小学生だから赤点とかないけどね…前にも一度宿泊し、場所が便利だったのでリピート!湯畑まで走れば10秒くらい?の「ぬ志勇旅館」場所はココ↓写真中央が白旗源泉と御座の湯で、お寺への階段を挟んで雪の脇の白い建物がその旅館朝の画像ちょうど日陰になってわかりにくいね前回と同じ素泊まりで予約をしたら、前回と同じ部屋6畳の和室で布団も敷いてありました急いで浴衣に着替えて
お宿の朝ごはんです。和定食がセットされていました。好きな物をチョイスできるバイキングもいいけど、これはこれでいいですね10時チェックアウトして湯畑の脇にある「ちちや」で温泉饅頭をパクリ店頭で蒸して温かいのは2色あんの白い饅頭のみ、ちょっとべちゃっとしてて残念温かくなくても隣の茶色の饅頭の方が良かったかも。それに蒸し代かな、10円UP次はこの建物「熱乃湯」湯もみショーが毎日行われています。最後に観たのはもう30年くらい前かな、建物も変わったし、まぁ観てみようかという事に。
群馬県草津町草津温泉神奈川から日帰りで草津温泉へ行く朝4時頃出発、高坂SAで朝ごはん「ちょいな三湯めぐり手形」を利用して、三箇所行くぞ草津三湯ホームページより三箇所バラバラに行くよりかなり安くなるどの温泉に入ろっかな〜と考えるのも楽しそうだけど、入門編的な感じでこれにするまずは西の河原露天風呂草津温泉西の河原露天風呂·草津町,群馬県吾妻郡Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索
今回泊まった「大阪屋」、湯畑から歩いて1分くらいのところ。真向かいの旅館は去年10月に泊まった「古久長」さん、90歳の女将さんは元気かな?『2024エコエコ草津温泉の旅1』一昨日の夜「温泉に行きたいね」と言う事になり急遽「草津温泉」に決定当日の朝、特急券とお宿を手配。上野駅12時10分発、特急草津四万3号上野駅の駅弁屋さんになぜ…ameblo.jp1時間早く着いたけどチェックインさせてもらえました。男湯、誰もいなかったのでパチリ。源泉は「湯畑」です源泉のまま、加水もしていません、加
まろくんとパパさんと草津温泉へ行ってきました朝8時に出発まろくんはママに抱っこねむねむですまろママ前日の夜中に蕁麻疹が酷くて睡眠時間2時間まろくんと助手席でうとうとしていたらあっという間に第一目的地の鬼押出し園へ到着まだ雪が残っていましたがそこまで寒くなかったですみんなお年頃?なのでパーキング散策で終了20年前は子どもたちと園内をいっぱい歩いたんですけどねパーキングで雪山をバックにパシャリそしてお宿へお泊まりしたのは草津温泉大東館さん湯畑が真下に見
はじめに日々の忙しさやストレスから解放され、心と体を癒す場所として「温泉」ほど素晴らしいものはありません。温泉には、温かいお湯がもたらすリラックス効果に加え、豊かな自然や歴史的な背景を感じることができる魅力があります。日本全国には、数多くの温泉地が点在しており、それぞれが個性的な魅力を持っています。今回は、全国の温泉地から特におすすめの15カ所を厳選してご紹介します。それぞれの温泉地の特徴、温泉の質、周辺の観光スポット、宿泊施設の魅力まで、詳しくご紹介しますので、次の温泉旅行の参考にしていた
バスは渋滞もなく順調に走り11時40分に草津温泉バスターミナル到着。まずは「湯畑」に向かいます。立ち上る湯気と硫黄の匂いが最高です春休みも終わり平日なのでかなり空いてます。ちょうどお昼の時間、ご飯は「ひもかわうどん」を食べに「いざかや水穂」へ。昼はうどん屋、夜は居酒屋の二刀流メニュー「ひもかわうどん」「田舎うどん」は選べます。注文したのは「温かい湯畑うどん舞茸天ぷら付き」1100円。メニューを見てちょっと疑問、冷たいうどんは1400円する、この違いはなんだろう運ばれてきたー。
昨日お天気も良く桜も満開だったのでお昼休みは公園で同僚とお弁当を食べました僅か時間でしたが気持ち良かったです✨先週末初草津温泉へ行って来ました♪お昼は水沢うどんを讃岐うどんより柔らかく艶々天ぷらもカラッと揚がり沖縄の塩で食べました🧂美味しいかった😋そのあとはTVで観た道の駅川場田園プラザお天気も良かった為駐車場も🅿️いっぱい山が近く⛰️癒し〜いちごミルクソフト💕今回のお宿春休み最終の週末だった為か少しお手頃価格で宿泊出来ましたそれでも高く感じまし
今日はダッフィーグッズ発売日ですけど予約投稿で草津温泉でのお話です湯畑と西の河原公園の間を結ぶ何て名前の通りでしょうか?お食事どころとかお土産屋さんとかが沢山並んでるところの一角にもの凄い大行列が出来るお団子屋さんがあってその行列を見ただけで並ぶの無理でしょ?って諦めちゃうぐらいとにかく並んでるんですそれが時間が遅かったからかわりと並んでる人が少なくて千載一遇のチャンス並んでみました色んな味があったりとシステムが分かりに
◎4月6日(日曜)(ヴォトリエント47日目)(お腹再再発確定から262目目)(喉再再発確定から181日目)癌と分かってから、990日目。※※ヴォトリエント47日目※※・朝159/103夜寝ちゃって測定忘れ・排便無し・朝起きた時の喉の痛みが強くなってきた。何もしてない時もジワジワ感があるし、食べたり飲んだりした後も刺激になってて、しばらく痛みが続いてる。・ロキソニン3回+オプソ3回、+頓用でオブソ3回追加・お腹のシコリは大きさは変わらないけど、少し柔らかくなってるかも?6時