ブログ記事426件
5年前に脳出血で半身不随になり、手術後すぐリハビリ。身体が固まらないようにちょっとずつだけど。その後、さらに身体を回復させるために、リハビリ病院に。リハビリ病院は決まった期間しかいられない。リハビリ病院はみんな明るくて楽しかった。看護師は2交代(夜間は仮眠取っているが、昼は?)で、絶対に大変だと思うが、患者に優しかった。患者もやる気があって、活気に満ちていた。リハビリ病院を退院後は自宅でリハビリということで、訪問リハビリをケアマネージャーさんに紹介してもらって、リハビ
こんにちは北千住静脈瘤クリニックです当院は足にできる下肢静脈瘤の治療を多く行っていますが、形成外科一般の治療も対応しております。今回は右手背に青紫色に盛り上がる腫瘍があり、こちらを摘出しました!海綿状血管腫とよばれる腫瘍です。術前にエコー検査を行い深さや血流などを調べてから手術を決めていきます摘出すると、腫瘍内部の血液がなくなるので小さくしぼみましたね!術後、じわじわ出血してきて血腫などをつくらないようドレーンとよばれる管を挿入してます。こちらの管は次の日以降、処置にお越しいただき
私は2024年8月に脳ドックで海綿状血腫からの脳出血、異常にイライラするのが酷くなり、通院しています!ちなみにまだ更年期では無いそうで、更年期になったらどうなるのやら本日、会社を休んで病院三昧。イライラを抑えるのは抑肝散に変更しました。本日から飲用します。脳出血に関しては4mm大きくなってた、予防で手術か4か月後などコンスタントに検査していき、症状が出たら手術という方法。手術はまだ、、ということでまたMRIをします。はぁ、、、まだまだ娘のために元気で生きたいですね、もうちょっとでい
こんにちは!(^^)!冷たい雨ですね人間も犬も体調管理難しいね今日はロロッ子の誕生日4歳おめでとう3歳おめでとう写真はハッピービーグル犬舎さんから勝手にお借りしましたロロは6歳7歳と同じ日に5ロロッ子出産愛情いっぱい育てていただきありがとうございます元気いっぱい育ってくれてありがとうロロはとっても愛情深く子育て上手なかーさんだったそうです3/6に。。。額のぽちっと出てるものを取ってもらい、数か所出ている老化で皮膚が伸びてしまったピンクの物を切っても
2025.2.2術後説明の日。主人と一緒に聞いた。もう回復するだけだと思っていた私たち。術後の経過は良好で先生も一安心とのことでみんなニコニコ。癒着しているところもなくきれいに取れてますとのことでした。よかったーーーありがとうございますーーーの連発でした。すると先生が「ちょっと言いにくいこともあって。」と。脳幹の右側にも出血した跡があるらしい。海綿状血管腫なのか微小出血なのかは今のところわからない。これを温存して出血が広がらないようにこれから生きていくことになる
おはようございます☀️冷たく強い風が吹いている朝です🌀🍃夜中に留守番電話が転送され、救急対応しました🚑幸い、お話だけで済んだのですが、珍しくそこから眠れなくなりました😅今後の事で、色々悩み中…🤔💭デザート食べながら考えても(笑)、解決する話じゃないし…今までも、いくつも乗り越えて来たんだから、きっと何とかなるよね…月曜日に専門医を受診したら、ある程度は見通しがつくのかな?それまでは、なんか落ち着かないけど、日常をこなしていきますネ心くん、何故そこに寝る⁉️冷蔵庫が開けられ
デグー三姉妹の中の1匹、笑の体調が悪いので、洸太朗が心配しています(・~・)💦鳴いたり音を立てたりしていないのに、いつもと違う危機感を感じています動物には独特の感覚がある様で、家族の危機に敏感に反応してくれます🤲舞さんは、私の体調の変化に誰よりも早く気付きます私が寝るまで、しつこく寝室に誘ってくれます💕最近、やたらに舞が私の左の瞼を舐めたり、頭を抱えるので気になっていました💦左顔面ジストニア、と診断されていたのですが、どうにも気になって更に深く検査をお願いしたら、脳内の顔面支配の分野
日に日にできることが増えていく。歩けるようになったし先生も予想を上回る回復とのこと。相変わらずの症状はそのままだけど自分でできることが増えた。つい何日か前までは起き上がるのもおはしを取ってもらうのも歯磨きしたいのに洗面台まで行けないのも情けないほどでになかったのに…先生、看護師さんからは「若いと回復が早いね」と言われ仕事してると若いなんて言われないのにここではすっかり若者扱い。念願のシャワーも浴びることができた!1週間もお風呂に入ってないとターンオーバーにより皮
2025.1.251人で座れるようになった。なので術後はじめて髪の毛を洗ってもらった。座れるようになって車椅子に乗って血と消毒とでパリパリになっていた髪の毛を洗面台のような所で洗ってもらった。それだけでテンションが上がる。頭痛は続くもののフェンタニルの点滴と飲む頭痛薬でなんとか。アメリカでファンタニルの中毒者が増えていることもタイムリーにニュースで見た。そんな劇薬を大丈夫??なんて思いながら。徐々にできることが増えていった。食べるリハビリ。歩くリハビリ。支えてもら
2025.1.21集中治療室で目が覚めると発熱、吐き気、動けない、背中と腰の痛み…絶不調!!鼻から腸まで??くらい長いチューブが入れられてたようで苦しい。チューブは半日ほど耐えて抜いてもらえた。あとは頭の痛みで悶絶した。朝ごはんを飲み込む練習からはじまりそのまま吐いてしまう。術前より術後の辛さがたまらなかった。集中治療室ではスマホも禁止。眠れない。うとうとしても5分で目が覚めて夜も眠れない。40時間、眠れずに、動かずに天井をみているだけの集中治療室からやっと一般
2025.1.20それはそれは待ち遠しかった。けど恐怖心がすごくある。でも毎日こんなにふらついて生活できない。手術するのが最善策。わかってはいるけど、怖くて怖くて。実は開頭手術は2回目。昔、車に突然ぶつかられて硬膜外血腫で右側を開けてた。15年も前だし気づいたら手術も終わっててあまり覚えてない。あの時は術後4日で退院させてもらってそれから家にいたこと。2週間で職場にも復帰したこと。あまりの眩しさに家族には申し訳ないけどシャッターを半分までおろして電気もなく生活し
2025.1.20本来なら30日の予定をしていた手術。・右半身の痺れかひどい・相変わらずの頭痛・脳幹を圧迫していることによるふらつきでもう1人では歩けないことで、先生に早くできるか聞いてみると20日に変更してくれた。でも、本当は少し出血と腫れがおさまったところで手術するのがいちばんいいとのこと。20日まではできるだけ、安静に。出血が広がらないように。手術までの時間をどうか出血しないでという思いで過ごしました。それでも定期的にCTを撮ると1ミリ単位ではあるけれども
2025.1.23無事生きてます!!先生が頑張ってくれました。術後で意識朦朧、痛み、吐き気てつらいのでまた詳しく書きます。
2025.1.8病名がわかって安心したのも束の間。14日からの検査入院のはずがどうも調子がよくない。右半身のしびれが誤魔化せない。やっぱり先生の言う様に入院しよう。私も家族もみんなが安心する。6日に受診した時にあれだけ入院を拒否して帰った私がやっぱり入院しに行くと言うもんだから主人も察したように仕事に行かずに付き添ってくれた。頭痛遠くの複視右半身の痺れこれだけだった。入院すると、検査を前倒しにしてやってくれた。CT、MRI、辛かったのは動脈からの造影剤。足の付
2025.1.6今日から仕事に行くはずだった。でも行けないだろうということは何日か前から気付いていた。とりあえず子供たちを保育園に預けるけど1人で行ける自信がなかった。いつもは自転車なのに乗れない。5歳、3歳を道中守れる自信がない。高校生のお姉ちゃんが幸いまだ冬休み中でついてきてもらった。先生に病状を説明するだけでうまく話せない。呂律が回りにくい。頑張りすぎたんやから子供たちのことは任せて!!と言われて涙が出た。8日に診察予定だったのを症状がよくないから今日行くと
昨日はMRI検査行ってきました『海綿状血管腫「定期検査の日」』2日前から載せた「突然の災難」①~④①初めて救急車に乗った『災難は突然①「初めて救急車に乗った」』昨日ちょっと載せました😌『あれから1年「生まれ…ameblo.jpコメント沢山もらって嬉しかったですありがとうこざいます😊今回はセーフ😊また半年後です病気とうまく付き合っていかなくちゃ😌さぁ👋仕事もあと6回になった最後まで気合い入れて頑張ろぅ☺️そろそろ辞めることをまわり
2日前から載せた「突然の災難」①~④①初めて救急車に乗った『災難は突然①「初めて救急車に乗った」』昨日ちょっと載せました😌『あれから1年「生まれて初めて救急車に乗った日がありました」』去年の今頃生まれて初めて🚑に乗った付き添いじゃなく怪我人として…ameblo.jp②まさかの病院にお泊まり『災難は突然②「まさかの病院のお泊まり」』火曜にまた定期検査がやってきますガーンガーンのMRI😂ちょっと振り返りで再投稿させてもらいます🚑①は下の記事に載せてますこの後④まで
火曜にまた定期検査がやってきますガーンガーンのMRI😂ちょっと振り返りで再投稿させてもらいます🚑①と②と③は下の記事に載せてますこの④で完結です昨日は①と②今日は③と④投稿させてもらいます😊2日間で検査三昧採血採尿点滴心電図レントゲンCTMRIそして退院してまたMRI検査😨今後は紹介してもらった病院に通います🙄これまでの過程まさかの救急車🚑①「救急車に初めて乗った」『災難は突然「①初めて救急車に乗った」』昨日ち
火曜にまた定期検査がやってきますガーンガーンのMRI😂泣ちょっと振り返りで再投稿させてもらいます🚑①と②は下の記事に載せてますこの後④まで続きます昨日は①と②今日は③と④投稿させてもらいます😊災難は突然やってくる😨それはちょっとしたことから始まりえらいことになってしもーたまさかの出来事『まさかの出来事!救急車に乗るなんて…』スミレはん初めて救急車に乗る!🤣昨日は居酒屋の背の高い椅子からよろけて落ちてお尻と頭をぶつけました
病院は来月だけども、10月5日、昨日歩いているとなんとなく貧血がした。まさか、、、雨だったから?頭痛もするような。ただ何も変わったことはない。これで脳出血を更にしていたら、もうこの感覚なのだと確信する。何もないので来月までそのままで。身近な人が脳梗塞・脳出血になったときの介護と対策(第2版)[鈩裕和]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【中古】脳梗塞・脳出血・くも膜下出血脳腫瘍、もやもや病など、その他の脳の病気/主婦の友社/主婦の友社[単行
私がてんかんになったのは、海綿状血管腫が出血したかららしい。知識がないから…私が頭を使い過ぎたから海綿状血管腫ができたのかないつものクセで自分を疑った。あくまで私が調べたものだが、海綿状血管腫は、遺伝性のものと静脈奇形のものがあるらしく、人口の0.5~0.7%程度らしい。静脈奇形も先天性のもののようで、私が頭を使い過ぎたから、ストレスを溜めたからではないようだ。私はそういう身体を選んで生まれてきてしまっただけ。なんであんただけ母親がよく嘆いていた。家族の誰も目
医療とは別に、自分のリンパ球で自分の不調を治すという治療を始めることにした。私のこれまでの波乱万丈な人生と、私が自分の体の声を聞けていることに先生はとても驚いていた。私も日記を読み直して、こんなにも自分の体の声、心の声が聞こえていたのかと改めて驚いている。8月27日涼しいはずなのに汗だくの1日8月28日自分が死んでいる夢を見た9月1日クレカを盗まれる夢を見た9月5日歩いていてしんどかった9月9日歩いていてしんどかったピンクグレープフルーツジュ
先週の木曜日に倒れて救急搬送された件。昨日、改めて検査をして、海綿状血管腫に伴うてんかんという結果が出ました。そして、昨晩からてんかんの薬の服薬が始まりました。薬は本当は飲みたくなかったけど、20年前にも倒れていることから、今後も倒れないとは言い切れないため、予防のために飲むこととなりました。今回倒れて、目を覚ました時の具合の悪さはそれはもう地獄のようだったので、もう二度とあんな思いはしたくないと思ったので、服薬は受け入れざるを得ませんでした。でも2年、倒れるこ
脳外科で人生初のMRIを受けて海綿状血管腫というなんかよくわからない病の可能性が高いと言われましたが統計上200人に1人そして、なんだかんだといろいろ大丈夫と資料を見ながらなんか引っかかるそして、基本に立ち返るむしろ、統計に表れていないデータ化されていないことが危険だとそう気がつくと統計に出てない方はどうなったって客観的に考えてみたりするとえっ?ってなるわけでまぁわたしは医療や医学は専門ではないですが社会学と言う捻くれた学問分野に手を出したりすると新聞も論文も行政機関
造影剤結果を聞きに来ました!8:20受付しすぐに呼んでくれたおかげで待ち時間ゼロ海綿状血管腫と静脈奇形かなってことでした。15ミリの脳出血被膜があり、その中に絡まった血管があるところで出血、今後は風船のように萎むこともあり、大きくなることもある左小脳なのでばらんす、歩行困難、頭痛、めまいがしたら病院へ。その時は手術かなと。脳の手術の方が今の段階では高いので経過観察、2ヶ月後にCT、6か月後にMRIです。早くに診察ありがとうございます大学病院、本当に素晴らしい👍脳ならワイヤレス
2回目の造影剤、MRIまたかぁまずは健康診断に引っかかった後は、大学病院へ行けば良かった、2度手間になりました。。。一般病院と大学病院のMRIの違いは、6ミリずつか0.7ミリずつ撮影するかの差です。金額はほぼ同じでした無駄な時間、無駄なお金をかけてしまいましたがお勉強だと思いました12時40分到着で13時過ぎに呼ばれ、14時28分に会計が終わると言うスピード、早いし、何台もある。ただ大学病院は、そんなに声かけがあるわけではなく、点滴で造影剤を流すのではなく注射器でシュッていれるので血
行きつけの大学病院へ紹介状持って来ました!5年ぶりくらいだなぁ子宮にポリープでしたが次回でなぜかなくなっていました。ラッキー✌️予約者が終わった後に受付したので、待たされずすぐ呼ばれ、CTをとることに。すぐに予約してくれました!スピード感すごい!先生の対応抜群!連携が早いっすね!持って来た紹介状とCD‐ROMでは、悪性腫瘍ではなく、奇形かな、脳の部屋にも悪さをしていないように見えるとのこと。ただ血管腫の場合だと静脈でどんなふうになっているか見たいので造影剤MRIだって、、、また?という顔を
脳ドッグで脳出血発見💡結果を聞きましたがっ!?何も決定しませんでした。脳腫瘍かも?血腫かも?確定するためには自分の大学病院へこいと、、、どういうこっちゃ!『僕だったらクリップ手術しちゃうかな、』はっ?何も決まってないのに出血しないようにするって決めるの?『まぁ悪性じゃないか見るけどねー内臓から飛んだ癌か単独でなった癌か分からないし、だから一泊2日で血管検査したいよねー』はっ?脳ドッグの頸動脈の結果そういえば聞いてなかったから聞いてみたら『本当は脳ドックの検査の結果こんなに詳しく
脳ドッグで脳出血発見💡現段階の見解は、海綿状血管腫左小脳あり、とのこと。確定するための検査へ移行、造影剤⇨MRIとなりました脳出血が脳幹へ広がれば障害になるので手術になり、大きさによれば経過観察、、、担当医的には手術の方向性を望んでるように感じる、、、やだなぁ怖いなぁ😱だって開頭ですよ、頭蓋骨あけるし、どこか障害あったらどうしよう造影剤フロー生理食塩水点滴⇨何もせずMRI⇨造影剤注入⇨MRI約1.5時間造影剤は頭が暖かくなるような気がするが何も分かりませんでした!来週結果で分かる
ご無沙汰してました。仕事と家事と育児に追われていたら、夏が終わりそうです。ありがたいことに体調に変化なく、忙しい中でも倒れずに生活してます。薬の飲み忘れは相変わらずたまにやっちゃいますが、頭に異常ナシです!上の子(小3男子)はしっかり者&優しくて、自分が子供の頃同級生にいたら友達になりたい子って感じです。気づいたら夏休みの宿題終わってるし。えらい下の子(もうすぐ2歳女子)は負けん気強くて、最近イヤイヤ期の気配です。でも、カタコトの2語文らしきものを喋るようになって、デレデレしちゃうくら