ブログ記事525件
2025.5.5小潮真鯛とカサゴ狙いで出船前々日と前日の感じからポイントを絞って真鯛狙い朝はホウボウから短い地合いもあって真鯛がバタバタっと食うタイミングもありました連チャンでしたドラグのせいかバラシも多かったですけど何とかバラシも多かったですが潮が緩い割には当たりも多く楽しめました日焼けした良型もダブルヒットの1匹はホウボウだったので悔しくて隠れてます(笑)最後はカサゴ狙いいつも通りやればやるだけ釣れますねポーズ取るほどではないので盗撮ホウボウ、ガンゾウビラメ、トラフ
2025.5.4小潮タイラバで五目釣りで出船昨日の感じだと近くで真鯛を狙ってもイマイチなので沖へ遊びに行ってきましたお子さんがアオハタ連発他にトラフグ、ガンゾウ、サバフグなどがぼちぼちと釣れました潮がトロトロの割には当たりがあって良かったです明日も出船しますまだ空きあります
2025.5.3中潮真鯛狙いで出船朝は波風残りだったので釣りができる所で開始雨の影響なのか場所によっては水色悪く…良型狙ってみましたが潮が緩いのか水潮なのかイマイチで真鯛は顔見た程度でした当たっても乗らなかったり乗っても外れたりでした他はガンゾウビラメ、マゴチなどもう少し移動できたら何とかなったかもですが力及ばす…午後は懲りずにティップランでアオリイカ狙いで走りまくりで大捜索乗ってもすぐバレる当たりや何回かパンチされたっぽいけど釣れず…とりあえず春のティップランは終了で湾内
2025.5.1中潮午前も午後もイカで出船でしたが撃沈丸でした…午前は3ヒットして2杯掛かってタモ入れ前に目の前でバラシて1杯も上がらず…なので写真はありません…今日も潮がぶっ飛んでました差し入れ有難うございますあとカッパの忘れ物です午後は南からの風もあって湾外はウネリと釣れないって事で湾内シャローの調査をしてくれました有難うございます走りまくりましたが気配なく…3匹のブリが目の前で餌木を取り合って餌木にヒットもちろん釣れませんが…ブリがボイル…サワラがピョンピョン…イカ
2025.4.30中潮【午前】ティップランでアオリイカ狙いで出船波風あり過ぎて初心者の方には難しい海…最大3.3ノット海なのに川の様に流れてました重いシンカーがないと底が取れずに釣りになりませんが…皆さん重いシンカーがないって事で底が取れる水深を狙いましたがうまくはまれず…当たりはタマポツで5ヒットしてゲソしか釣れませんでした…撃沈ですみません…次回は準備万端でリベンジをお願いします差し入れも有難うございます【午後】タイラバで真鯛狙いで出船潮止まり以外は入れ食いこんな
2025.4.28大潮【午前】タイラバで真鯛狙いで出船今日も小さいのは狙わず大鯛狙いって事でヤキは少しでほとんど良型潮止まりだけど朝一からナイス真鯛潮が動き出したら1回目の地合いでボッコボコ掛ける掛けるで何匹釣れたか分からなくなりました…良型を20匹近く釣ったかな船も少なく地合いもそこそこ長かった〜転々と移動を繰り返して…2回目の地合いバラシも多かったですが良いサイズもいっぱい釣れました他にトラフグ、コチなど明日は風で中止です明後日30日(水)午後のタイラバ便は空きあ
2025.4.27大潮タイラバで真鯛狙いで出船朝は潮止まりからで玉でコチ、カサゴからスタートで真鯛はこず…あちこち移動しながらの拾い釣りでしたが途中で真鯛の地合いだったのか落ちパクダブル、トリプルでずっと掛かってましたトップ5匹浅い所はヤキ多く深い所は型が良かったです大鯛も潮が大きかったので地合いに関係なく1日ポツポツ釣れました40センチ級の真鯛を水面でバラシて…バラしてバラしてバラしてやっと釣り上げた貴重な真鯛他にコチ、ガンゾウビラメ、カサゴ、サバフグなどで…やたらとコチ
2025.4.20小潮ティップランでアオリイカ狙いで出船今日は風無し潮無しで船が流れず…流れさえすれば結構釣れそうですが…終始バーチカル…流れないので船を付け直した真下にイカがいないと釣れません(涙)朝から連発でしたが後が続かず…2連チャンで掛けて1杯はバレていきました…潮通しの良い所を狙って転々と移動しながら拾い釣りでした群れに当たればダブルヒット掛かれば良型が多いですねこれは1.8キロと言ってましたバラシもありながらもトップ3杯とケンサキイカでした他はタコも差し入
午前のアオリイカに続き今日は2回目のブログアップです2025.4.19小潮【午後】ティップランでアオリイカ狙いで出船前半は潮と風がぶつかって船が流れず…もう少し南へ行きたかったのに午前と違い風が吹いてたので諦めてはあちこち近場を調査しながらランガンファーストヒットはティップラン2回目の方でこの良型サイズそして連発お見事後半、風も落ちて潮変わりのタイミングで強烈な当たりで竿がぶち曲がるビックヒット時間を掛けて上がってきたのは4キロ超え特大のアオリイカ画角にうまく入らないほどの
2025.4.19小潮【午前】ティップランでアオリイカ狙いで出船春シーズン初のティップランですとりあえずは調査なのであちこち回ってきました地合いでボッコボコ1杯目を境に連発でヒットサイズが良いので写真を貰っていったら写真だらけ…トップ7杯7杯目は今日イチ春だけにサイズはほとんど良型明日もティップランで出船キャンセルが出て2人空いてますのでお待ちしております!
2025.4.12大潮【午前】乗っ込み真鯛狙いで出船朝は波風残りと潮止まりもありウロウロ…潮が動き出したら地合い突入早々に1匹目この後に良型3匹追加しましたが写真はこれだけ…この後すぐに良さそうなのが掛かりましたが大鯛だったのか30メートル巻いて残り20メートルでブレイク…そこから流す度にバタバタポツポツ釣れましたバラシからの1匹目30〜40センチの中からたまに大きいヤツも混ざります今日は難しい感じで当たる人と当たらない人に分かれました鉛の玉は当たりが少なかった様な鉛よ
2025.4.5小潮真鯛とカサゴ狙いで出船乗っ込みシーズンなだけに真鯛が釣りたいって事で朝はタイラバで真鯛狙いパタパタっと釣れてサイズはともかく全員キャッチ(笑)潮が緩いせいか喰い渋く針に乗らないヤキサイズが多かったかな…サビキを付ければヤキサイズ…カサゴも希望だったので潮止まりからはカサゴ狙いパターンを掴んだ人は一投一匹で欲しいだけ〜他はホウボウ、ガンゾウビラメをポツポツと明日は出船はしませんが…波風雨かな来週は潮も大きくて良さそうです宜しくお願いします今日はついでにワ
2025.3.23小潮コウイカ狙いで出船少し波風ありましたが1流し目から波のせいか乗ってもバレたりが多かったですがポツポツ拾えました初めての方も5杯トップ6杯沖漬けもされてましたコウイカはそろそろ終盤なので釣りたい方はお早めに水温も上昇中なので今後は乗っ込み真鯛、春アオリイカなどご準備下さい
2025.3.22小潮【午前】コウイカ狙いで出船日の出開始5分で1杯そこから終盤まで釣れまくり全員キャッチで今日はイカの機嫌が良くトップ8杯が3人ケンサキイカ美味しそうですコウイカ釣りもそろそろ終盤4月中旬頃はティップランでアオリイカ調査に行きますのでお越し下さい【午後】コウイカ狙いで出船1流し目の1投目からヒット途中は風なし潮なしで船が流れず苦戦しましたがポツポツ拾って皆さん4〜5杯づつでしたコウイカ釣りは4月の初旬で終了予定です宜しくお願いします夕日
2025.3.15大潮ジギングとタイラバでいろいろ狙いで出船朝は風残りでしたのでのんびり8時頃出船こんなにのんびりで釣れるのか〜と思いつつ潮も大きいので皆さん期待の真鯛を捜索喰わないので粘らずあちこち走り回りました…気配はあるので釣れそうですが水温下がり過ぎです…もう1〜2潮回ればたくさん釣れるかも少し気が早過ぎた感ありますが今月末の大潮くらいから期待して行きましょうかで…結局釣れるヤツ狙いホウボウにアオハタ簡単に釣れるので助かります(笑)真鯛探しに時間を使ったので長い時間
2025.3.8小潮コウイカ狙いで出船皆さん好調で釣果はどっこいどっこい地合いもありましたトップ7杯空合わせするだけなのでテクニックの差はありませんが餌木なのか仕掛けなのか…ちょっとした事で差が出るのが面白い釣りは工夫ですねいろいろとお試し下さい明日は風予報で中止です…今シーズンのコウイカ便は4月中旬頃で終了予定残りわずかですがまた宜しくお願いします来週末の午前は下潮で大潮そろそろ真鯛を狙ってみましょうか他はジグで青物、餌でカサゴ、メバルなどで水温も低いので何でもできる様
2025.3.2中潮船の整備が早く終わり急遽にも関わらず集まって頂いたのでコウイカ狙いで出船朝は肌寒いものの日中は暑く釣り日和でしたもう少し暖かくなるまでは調整できる服装でお越し下さい船長はスギ花粉でマスクをしてたので暑くなると苦しかったです…(笑)全員キャッチとりあえず1枚づつ写真を頂き…2杯目は沖漬けにされてる方もアオリイカでやられてる方は多いですがコウイカも美味しそうですね皆さんやられてみてはどうでしょうか今日はイカの機嫌が良く乗り乗りでトップ9杯来週もコウイカ便で出船
2025.2.23若潮コウイカ狙いで出船昨日は強風で中止で今日は張り切って行ってきました朝は前日の波風残りで船酔いになられる方も数名…酔い止めを飲まれてこなかった方も…せっかく来たのに釣りが出来ないのは勿体ないので万全で来られて下さい〜今日は波のせいか水温のせいか分かりませんが難しいイカでした後半の波が穏やかになってからは乗りが良かった様な気がしますちなみに水温は11.2度で急に下がり過ぎて驚いたのか釣る人と釣れない人に分かれました申し訳ありません…またリベンジをお願いしま
2025.2.16中潮コウイカ狙いで出船はじめに…今日は出船前に全員の仕掛けを確認間違えて取り付ける方が何人か…枝スに餌木、捨て糸にオモリでそれぞれ長さが違いますのでご注意下さい市販で売られている仕掛けを買ってくるのは良いですが手持ちの竿の長さに合わせて仕掛けの長さを餌木が海中で動く長さに調整下さい市販の仕掛けは竿の長さが2メートルくらいを目安に作ってあると思われます今日も朝の1流し目から2杯地合いだったのかバタバタっと釣れて船中ツヌケその後はポツポツ拾って終盤にも地合いだ
2025.2.15中潮【午前】コウイカ狙いで出船朝は波風残りで少しやりにくい感じでしたが1流し目から2杯その後もコウイカだけにボチボチと釣れて早々に何人かは終盤までお昼寝タイムでした…(笑)今日は初心者さん多く心配でしたが初めてでも2〜3杯づつくらいうまく釣ってくれてた方が多くて良かったですコウイカエギングは簡単に釣れますので是非釣りに来て下さいジギングタックルで大丈夫です仕掛けですが捨て糸と枝スのオモリと餌木を逆に付ける方が毎回います…逆に付けると長さが違うので釣れませんので
2025.2.2中潮ジギングとタイラバと餌釣りで出船朝から記録探して大反応発見からの落ちパクでサワラカラーはプルピン着ドンでサワラカラーは赤金巻き上げでもサワラカラーはシルバーのグローゼブラで落とせば食う記録ならカラーは何でも良かったのか口から出てきたベイトはカタクチでした良型真鯛もまだまだ釣れそうでしたがサワラのサイズが良かったのでカサゴ釣りに行きたいって事で餌でカサゴ釣りへ〜2時間ほどカサゴをやりましたが潮早く苦戦と言ってもカサゴだけにそれなりに釣れました(笑)写
2025.2.1中潮シーズン初のコウイカエギングで出船朝から伊良湖水道を走る潜水艦に遭遇調べると2/10(月)まで海上自衛隊とアメリカ海軍が共同作戦能力の向上の為に訓練が実施される様ですとりあえず伊良湖岬を背景に潜水艦の写真を1枚コウイカ釣りへ〜…朝は風残りで波が少しあったせいかイカの乗りが悪かったですが上手く釣ってくれてました中盤からは穏やかでボチボチと釣れて最後に地合いでボコボコっと全員キャッチで皆さん大差もなくトップ5杯が2人でした餌木のカラーと仕掛けの長さで多少は前後
2025.1.19中潮青物と真鯛とサワラ狙いで出船朝から良型キジハタを頭にがポツポツと釣れましたデカイ青物のプチ地合いがありましたが全員に釣ってもらうにはテクニカル過ぎて難しい…前日と違い船多くプレッシャー高めで食い渋りか美味しそうなサワラも釣れましたポイント変えると真鯛やヒラメも釣れました前日もそうでしたが真鯛はジグに喰ってくるので1日タイラバやったら真鯛は活性高くたくさん釣れそうです他はカサゴでした差し入れも有難うございましたまた頑張りますコウイカエギング募集中簡単
2025.1.18中潮青物と真鯛とサワラ狙いで出船朝は風残りだったのでのんびり出船でしたとりあえず地合いまで小物狙いで1流し目から大きなトラフグとホウボウから〜地合いでは掛かれば全部ブリ6〜8キロくらいなのでバレたり、切れたりしながらも良く喰いましたタモ入れ直前のラインブレイクから連発サワラはカッターされて上がらずでしたがブリはキャッチブリ2本目以降はヒーヒー言いながら上げてました(笑)竿が海に突き刺さってるので体力付けてリフトしましょう真鯛は大鯛混ざりでヤキサイズまでボチボチ
2025.1.12中潮ティップランでアオリイカ狙いで出船とりあえず今日でアオリはラスト便アオリやり過ぎました(笑)次回は春かな今後のイカは簡単に釣れるコウイカエギング募集魚は真鯛、青物、サワラで募集旬のものを狙っていきますね〜今日は朝からヒットするもコウイカ前半は外れたり当たりだけだったりでなかなか船に上がらずで…あっち行ったりこっち行ったりでウロウロ…中盤から潮変わりのタイミングで地合いだったのかパタパタっと釣れて後はポツポツでしたトップ3杯が2人でした来週の土曜日は魚狙い潮
2025.1.11中潮【午後】午前は風残りでかなり吹いてたので中止にしました午後は急遽募集で少人数ですが集まったのでティップランでアオリイカ狙いで出船前半は波風少しありましたが問題なくポイントへ前半は風と潮がぶつかって船が流れず当たりが遠く苦戦潮が緩み船が流れ始めると当たる様になりました中盤からは海も穏やかで釣りやすかったのですが…イカのヤル気のスイッチがもう少し早ければ…2杯づつ釣ってタイムアウト何とか釣れて良かったですサイズは良いですねアオリイカもそろそろ終わりです誰
釣りの内容ではありません…(笑)今日は愛犬モコの5歳の誕生日でした長生きして欲しいです夏と秋の写真香嵐渓中山道
2025.1.5中潮とりあえず青物狙いで出船地合いでうまく拾えず…周りのタモ入れを指を咥えて見てましたサワラにはカッターされ…鳥山だらけでも良い所なく撃沈バシャバシャしてたので沢山いますが地合いを逃すと…掛かるかどうかは運の様な釣りに…テクニカル過ぎてとても全員を釣らせられません…申し訳ありません…適当な場所でタイラバやってた方が青物掛かりそう(笑)途中からお土産釣りへ〜安定のカサゴはやっただけ釣れますね言ってないけどちゃんと仕掛けと餌を持ってた(笑)差し入れのお土産あり
2025.1.3中潮お正月ティップランでアオリイカ狙いで出船三が日(元日から3日間)でいう所の今日は3日目お正月だけに船は少なく快適1流し目からポポンっと連発今日は爆釣かと思いましたが失速…波風なのか潮なのかとにかく乗りが悪く外れてました中盤渋く…終盤に地合いでダブルヒットもありボコボコっと連発皆さん似た様な釣果でしたがトップ3杯今シーズンのティップランはあと1回かな明日は風残りで朝から強風波もそこそこって事で遅めの出船もヤメて中止にしました日曜日は風なく釣り日和で良さそ
2025.1.2中潮お正月ジギングで青物狙いで初出船三が日(元日から3日間)でいう所の今日は2日目朝から風強くあちこち回れず近海で勝負でしたポイント到着で魚との戦いの前に船酔いとの戦い…3人4人ほど酔って吐いてました最後まで一度も竿をしゃくる事がなかった方も…酔い止めは乗船する直前に飲んでも効く前に酔うので1〜2時間前には飲む様にして下さい潮が動いたタイミングで地合い突入波風パワーと船も少ないので長く続くかと思いましたが3流しで地合い終了…ワラサ〜ワラサからの6〜7キロあ