ブログ記事224件
こんにちはガスかかった空の東京です。明日は夏日!?しばらくお天気が続きそうですね!さて、気になった記事。埼玉県の東大合格高校ランク1位県立浦和、2位大宮、3位栄東上位5位の3校公立(産経新聞)-Yahoo!ニュース受験情報サイト「インターエデュ・ドットコム」は、2025年の大学入試で、東京大学の合格者の出身高校ランキングをアンケートに基づき発表した。アンケートには産経新聞も一部協力した。埼玉県内の高校別でみるnews.yahoo.co.jp埼玉県の高校の
[Amebaグルっぽ]日曜日は駅方面に桜のレポに出かけましたが、平日日中は仕事があるので、近場しか回れません。午前中に空いているのは月曜日だけで、3月の最終日に行ってきました。まずは近所のお寺の桜蓮昌寺。斎場前は駐車場と公園になっていて、大きな桜の木が複数あります。蓮昌寺(さいたま市)-Wikipediaja.wikipedia.orgそこからいつものウォーキングコースへ。天王川コミュニティ緑道。https://www.homemate-research-par
【浦和高校のグリークラブ高校生男性合唱が最高】めちゃくちゃお得なコンサート!浦高の生徒たちの定期演奏会が埼玉会館の大ホールであった。満席にちょっとかけるくらいの来場者で、すごい熱気があった。私が自治会長をしている近所の公民館の周年行事に、浦高グリークラブが合唱を披露してくれた時に、この演奏会を教えてもらった。もうね、本当に素晴らしかった!の一言。18時から始まったので20時くらいの2時間くらいかな?と思ったら、アンコールを含めて終了は20:45くらいだったかな?私は大事なzoomミーティン
北浦和大学受験予備校部活両立現役合格専門塾文武修身塾早大に挑戦!【部活両立専門塾文武修身塾】北浦和の大学受験の塾。圧倒的合格実績を誇る雄飛会の大学受験部門。個別指導と徹底演習道場でGMARCHへの合格、早稲田への挑戦を支えます。ゴールを明確にし、現状の課題をあぶり出し、課題克服に一緒に取り組み、一歩一歩成長していくそんな受験コーチです。忙しい高校生の部活両立を応援します。www.yu-hikai.com
【本日南箇公民館30周年記念式典】約10ヶ月ほどの準備を経て、公民館の記念行事。司会を務めます、世古口まりかです(笑)南箇公民館の館長が私の原山中学校時代の音楽と美術の先生だったという奇跡と共に!だから私は館長とは呼ばず、先生と呼んでしまう。今日の本番当日に向けての準備をした。パイプ椅子のセッティング120席。ステージを整える。講師の先生のプロジェクターなどの位置。浦和高校グリークラブの演奏の準備。公民館の方々と実行委員の皆さんとボランティアの普段、公民館で趣味のサークルなどで利用して
さいたま市の施策で4月までさいコインで決済すると30%ポイントバックされるというのを、先日のレッズ仲間飲み会で教えてもらいました。2月頭から始まっており3月中には予算10億円に達成見込みと案内ありました。上限は3万円。10万円のお買い物で満額というものです。ので、急ぎかみさんと相談し魚焼きが調子悪いビルトインガスコンロを買おうとなりました。使える家電量販店は、ビックカメラとケーズデンキでしたので、ビックカメラへ。春の新生活キャンペーンで1万円引きの今使ってるのと同じパロマ製
【浦和高校グリークラブのリハが最高】昨日2/26は埼玉県の県立高校の試験日でしたね。その日、週末に行われる南箇公民館の30周年記念式典に向けて、浦和高校グリークラブのリハーサル日だった!男子高校生の合唱部。式典での記念演奏を披露してくれるのですよ〜。私は当日、司会を担当するためにマイクの受け渡しなどもあるのでリハーサルに同席した。自治会長は実行委員になっている。※30周年式典(3/1)の募集は締め切られています。当日来ても入れません。男子校の浦高グリークラブ、高校2年生と1年生の40人
今回は個別指導塾あすと様のブログより、『だから以前から言って言っていたのに《応援練習》』をリブログさせていただきました。個別指導塾あすと様には、こちらにて御礼申し上げたいと思います。リアル「最後は、浦和高校の応援練習の指導について埼玉県教育委員会の教育長が25年前にさかのぼって調査指示したことについて触れていきます」大槻唯「エー、25年前って唯が生まれる前じゃん☆」絢瀬絵里「2000年から調べるのか…。大変でしょうね」小泉「これに対して、『浦和高校の共学化の布石にするのではないか』と言
リアル「今回は私が高校に入学した1990年半ばの岩手県の高校事情を交えた話になります」及川雫「昔と今ではそんなに違うんですか?」リアル「はっきりと申し上げましょう。私の高校生時代、岩手県は完全に公立高校が優位で、私立高校はほぼ滑り止めでした。当時は盛岡一高(以下、一高)はもちろん、今年併合される盛岡南高よりも下でした」雫「今は(私立の)盛岡中央高校(以下、中央)に特進選抜コースがありますね。偏差値は一高と同じ67です」イオリス「リアルよ、お前が今受験生なら中央の特進選抜コースに行きたかっ
東北の超名門高校で「パワハラ応援歌練習」元生徒が告発「絶叫強制された」(bySmartFLSH)東北の超名門高校で「パワハラ応援歌練習」元生徒が告発「絶叫強制された」-SmartFLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp2021年05月19日の記事超エリート校・浦和高校の校歌指導は「地獄の時間だった」新入生を追い込む「伝統」に疑問の声(by弁護士ドットコム)超エリート校・浦和高校の校歌指導は「地獄の時間だった」新入生を追い込む「伝統」に疑問の声
日本人がイノベーションを起こせない一番の要因だと個人的に考えているのがこういう問題。超エリート校・浦和高校の校歌指導は「地獄の時間だった」新入生を追い込む「伝統」に疑問の声(弁護士ドットコムニュース)-Yahoo!ニュース全国有数の公立進学校で、東京大学の合格者も多い埼玉県立浦和高校で、「伝統行事」という名の下に上級生から新入生に対して「恫喝的な校歌指導」がおこなわれている――。そんな情報提供が寄せられた。一体、どのnews.yahoo.co.jp「通過儀礼」と、肯定するヤフコメ民が大
お正月休みも終わり。もうじき仕事始めこの時期にたくさんアクセスしてもらえる通知表の保護者コメントの記事を再掲載します。▼むーちゃん中1・1学期【全文】温かい先生方や笑いのあふれるクラスの雰囲気に恵まれ、好調な中学校生活をスタートさせることができました。お礼を申し上げます。むーは「なるべく塾には頼らずに、自分なりの学習方法を中学のうちに確立させて、計画的に進めたい」という目標を立て、試行錯誤して頑張っています。「公立の星」になれるよう、引き続きご指導
JamesSetouchi2024.12.9『新・学問のすすめ脳を鍛える神学1000本ノック』佐藤優文春文庫2018年7月1著者紹介佐藤優1960年生まれ。浦和高校、同志社大学神学部に学ぶ。院を経て外務省入省。英国、ロシアの大使館で勤務。外務省国債情報局分析第一課で主任分析官を務める。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕され東
JamesSetouchi2024.10.28佐藤優『私のマルクス』文春文庫1『私のマルクス』2006年8月から2007年9月にかけて『文藝春秋』に掲載。2007年12月単行本。2010年11月文庫。自伝を語りつつ、マルクス主義、キリスト教などとの関わりを語る。彼自身はキリスト教徒(母親の関係でプロテスタント)。ここでは浦和高校・同志社大学時代の、高度な本を読み深く思索し対話する姿に注目する。佐藤優は1960(昭和35)年生まれ。1975(昭和50)年埼玉県立浦和
JamesSetouchi2024.10.20佐藤優『私のマルクス』文春文庫1『私のマルクス』2006年8月から2007年9月にかけて『文藝春秋』に掲載。2007年12月単行本。2010年11月文庫。自伝を語りつつ、マルクス主義、キリスト教などとの関わりを語る。彼自身はキリスト教徒(母親の関係でプロテスタント)。ここでは浦和高校・同志社大学時代の、高度な本を読み深く思索し対話する姿に注目する。佐藤優は1960(昭和35)年生まれ。1975(昭和50)年埼玉県立浦和高校
神と人間の懸け橋とされるイリスは、こうして雑多な情報をまとめて紹介することも使命だ。レスレリアーナのアトリエとユンケル皇帝液のコラボシール。コンビニでユンケルを購入すると先着でもらえるそうだ。なぜロマンは警官のコスプレをしているのかって?高木刑事と同一神が演じているからだろう?そうだよなぁ製作スタッフ!いちいちブログで反応しているときりがないとはいえこういういじられ方は嬉しい。前回の記事を書いた後、阿佐ヶ谷店に行ってみた。しかし何の閉店セールもしていなくて残念だった。駅の改札前にある
[Amebaグルっぽ]毎年ハラハラして見守っている、地域の名門校の文化祭。埼玉県立浦和高校文化祭門。『あと1週間、間に合う?』[Amebaグルっぽ]浦和の名物の一つ、埼玉県立浦和高等学校の文化祭の門。毎年話題にしています。高校生だけで、企画から材料集め、作成まで手掛けていま…ameblo.jp2日まででこんな状態で心配していました。でも、最後にはきっちり帳尻を合わせるのはさすがですね。頭のいい子たちは、全ての計算がしっかりできるものです。でも最後の2~3日はほと
翠嵐で消えていった行事たち。「マラソン大会」冬に三ツ沢グラウンドでマラソン大会をしていました。何キロだったかな。5キロだったかな。まあ浦和高校に比べたら大した距離じゃないけど笑岡本の最高順位は20位とかかな。あの当時は学年400人以上いたから結構すごいでしょ?笑岡本、何気に走れるのです。今は無くなって寂しい。せっかく三ツ沢が近いんだから有効に使おうよ。
またまた翠嵐ネタ。翠嵐を日常的にdisってる塾講師なんて岡本ぐらいかしら?今後も翠嵐愛溢れるdisりを呟いていきます。さて今回のdisりは翠嵐の文化祭「翠翔祭」。岡本が翠嵐に在籍していた頃に比べて準備期間が短くなりました。ただでさえ色々な行事を削ってきたんだから翠翔祭ぐらいは時間とってほしいと思います。行事の削減のdisりは長かなるのでまた今度にします笑さて、文化祭の準備をガチってるのは前回のブログ同様、天下の浦和高校。これくらい正門をデコれるくらい準備期間を設け
翠嵐が残念になったことの一つが応援部が無くなったこと。ぜひ復活させてほしい。伝統校に応援部が無いのはあり得ないっしょ。ちなみに写真は天下の名門浦和高校の応援部。これくらいの気合いを翠嵐にも復活させてほしい。
[Amebaグルっぽ]浦和の名物の一つ、埼玉県立浦和高等学校の文化祭の門。毎年話題にしています。高校生だけで、企画から材料集め、作成まで手掛けています。『跡形もなく潔く』[Amebaグルっぽ]8月から画像入りで取り上げてきたネタ。埼玉県が誇る名門高校、埼玉県立浦和高校文化祭名物。生徒たちだけで作り上げる門。去年はこ…ameblo.jp『今年も始まる』[Amebaグルっぽ]浦和の名物の一つ、名門埼玉県立浦和高等学校の文化祭シンボルの建造物。地元の誇りでもあり
・鳥人間コンテスト2024「鳥人間の数だけドラマがある」・大阪工業大学人力飛行機プロジェクト・TriStellation・UrawaRevolbirds・日本大学生産工学部津田沼航空研究会・上智大学FlyingTurkeys
[Amebaグルっぽ]毎年この時期のウォーキングの楽しみの一つそれはこちら。名門埼玉県立浦和高等学校の文化祭門。『今年も始まる』[Amebaグルっぽ]ウォーキングコースの途中で楽しみにしている出会いの一つ埼玉県立浦和高校文化祭名物伝統の門。県内随一の、いいえ国内でも有数の名門…ameblo.jp途中経過。例年よりゆっくりペースかな、と思いました。今年も高校生たちが工夫して汗を流しています。2~3日後にはこんな感じ。去年と同様、今年も高校生たちに差し入れしてやろ
2023年8月30日、埼玉県の第三者機関「男女共同参画苦情処理委員」が、県内に計12校ある男女別学校を早期に共学化するよう県教育委員会に迫る勧告を行った。今月中に教育委員会がこの勧告に対する結論を出すことになっている。この勧告の元になったのは、同一人物が提出したと思われる2件(内容はほぼ同じ)の苦情申立だ。この苦情申立がどのようなものであるかが、新聞やテレビでは一切報じられていない。筆者はその写し(原文は手書き)を入手したので、紹介する。<整理番号4―001苦情申立書平成4年4月12日(
埼玉県立高校の共学化をめぐって、23日に浦和高校や大宮高校、市立浦和高校の生徒など約50名が県庁を訪問し県と教育委員会に別学維持を求める3万4,461人分の署名と生徒らとの対話を求める要望書を出したとのニュース。男女平等も男女共同参画社会も大切ですが、望んで男女別学の高校に通う生徒がいることも事実。塾講師や家庭教師をしていたころも、別学に行きたいと考えている生徒は一定数存在しました。子供の選択肢を排除するような動きにはならないよう、
今日は、息子達が通った高校の臨海学校最終日。2キロの遠泳みんな、無事に泳げたかな。我が子が泳ぐ訳ではないのに、子供達の様子も天気も気になる私今年は到着日の午後は泳げたものの、翌日は雷と高波で一日中止。昨日は午後だけ大雨の中でも泳いだようで一安心。雨天決行の学校だから、雨の行事には親も慣れたそれに、いくらプールで練習したと言っても、本番前に海に入って水に慣れて欲しい。長男の時は水が冷たくて、ワセリンを体に塗ってたくって泳いだそう。冷たい海から上がって、みんな
準備というのは言い訳の材料となり得るものを排除していく事イチローありがとうございます。茶まんRespectthisGuy#respect#kindness#truelove#RespectThisGuy#Kindness#Truelove#Respect#KindnessMatters#PositiveVibes#Empowerment#Motivation#Inspiration#Wisdom#Philosophy#LifeLess
お昼を食べながら偶然みたこの番組[男女共学化論争浦和高校]男女共学化論争浦和高校埼玉県や公立だけに関わらず、とても興味深い内容でした金曜日午後7時57分までNHKプラスで配信されてます~
埼玉県で男子校、女子高の共学化がちょっとした話題になっている。具体的に言えば、浦和高校(男子校)、浦和第一女子高校(女子高)の共学化に対するOBの反対派が9割を超えている、と言うことらしい。私のおじさんは浦和高校出身、おとなりの私と2つ違いの子は浦和女子出身。2人ともはっきりは言わないけど反対みたいだね。わかる気がする、もう半世紀以上前から男子校、女子高の埼玉県ナンバー1で通ってきた高校だから、今さら変更なんてと言う感じだよね。ジェンダレスの問題はわかるけど、いろいろと他
現在、埼玉県内でホットな話題の一つだったため、先ほど録画視聴しましたが、一昨日(21日)夜に放送された、NHK「首都圏情報ネタドリ」に喝。前回、同番組は「がんの自由診療」をとりあげ、それなりに評価したのですが…。「公費が投入されている公立高校は、男女平等の原則が最優先。すべて共学化すべきだ。県内で東大に多く合格しているのは男子校の浦和高校くらい。女子は高い学費払って、東京の私学に行くしかない」などと、コメンテーターの東大の先生が指摘していましたが…。うーむ、同じ公立高校の浦和一女(