ブログ記事599件
こんにちわ、最強塾です。今日、紹介します生徒は、浜学園の小5Sクラスに通う算数偏差値がいつも50台前半の生徒です。まず、2025年3月、新学年(新小5生)になり、受験生となった折り、お父さんが焦り始めたのがきっかけでした。この生徒のお父さんが、何とか男子最難関校に入れさせてあげたい、と強く思うようになりました。でも、肝心の息子さんに付っきりで土日の勉強を横で見ているものの、字が汚いのも心配ではあるんですが、それ以上に、どうしても浜学園マスターコースの
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。昨日の続きです。『中学受験首都圏勢にとっての浜学園①』ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。今更なんですが、他のブロガーさんみたいに綺麗にレイアウトしたり、装飾したり、マンガを入れたりとか全…ameblo.jp首都圏勢からみて、浜学園というのは恐れ多いけれどちょっと触れてみたい、というような不思議な存在だと思います。今年から名称がまた変わって、進学教室浜学園となりました。関東では駿台と提携(と
万博もそうですがキッズのうちは世界のことについて解像度が高くなるものが身近にあるといいかなと思います我が家で役に立っているなと思う物たち。パーフェクトグローブの地球儀【在庫限り・残り僅か】しゃべる地球儀パーフェクトグローブX(PG-X23)日本製/直ぐに使えるACアダプタ付き!おしゃべりする地球儀!ドウシシャ【小学生・知育玩具・入学お祝い・誕生日・クリスマス】【対象年齢5歳〜大人まで】楽天市場【中古】(非常に良い)ドウシシャしゃべる地球儀パーフェクトグローブHORIZONホ
行ってきましたかなり混雑した日のようでしたが、食事やトイレなど困ることもなく快適に過ごせました。注意点としては天気の良い日は日傘と日焼け止めがマスト四時以降は風が強くなり肌寒くなるためパーカーなどあると良し席が予約可能なフードコートでは予約エリア前に入場確認場所があり、そこで手続きして手首に巻く紙テープ状の証明証がもらえます。手続きを済ませ席についてから食事を買いに行くとスムーズ。くらいでしょうか。うちは事前抽選で海外パビリオン1、当日抽選で企業パビリオン1がとれました。海外パ
資格はオールクリアでしたが、国語がちょっとという感じでした。知識系取れていたのでけっこう読解部分マズいと思いますが、本人はどう感じているのかな。2月から去年までのことが嘘のように国語の読解の課題に力が入らないようで気にはなっており、本人の問題やしなと見守っていましたが、今回の結果で変化があるでしょうか👀直しは手伝ってと言われたので手伝います今月から最レ国語もスタートしたいということで始めましたが、どうなるかなー。去年は小5最レ国語が本人も読解楽しくなってきたとかなり熱くなっていましたが
ドキドキのクラス発表。仲の良いお友達とは離れてしまいましたが、担任の先生は知っている先生だったと少し安心していました。仲の良いお友達と離れるということは比較的誰とでも上手くやれるということなのかなーとプラスに考えています学校自体が落ち着いており全くトラブルもなく、また入学早々に休校期間があり他の保護者の方との付き合いが薄いまま最終学年を迎えてしまいましたそれでも困ることがなかったのは、学校側が連絡をまめにして下さったりサポートしてくださったおかげだなぁと感謝しています。勉強を教えて下さ
春休み終わりましたねー最後の週はオーケストラを聴きに行ったのと動物園行ってきました。春期講習中は平常カリキュラムストップなのでまだ余裕がありましたが、それでも課題の量が増えてきましたし、テストも多いですね。自宅受験の模試も春休み中やりましたが、模試やテストなどのアウトプットは集中出来るようなので、志望校別特訓に通えない場合は自宅で過去問やるしかないかも💦春休みチャレンジとして、学習体力がないという大きな課題の克服すべく、図書館の自習室と有料自習室を1日ずつ体験してきました。1日ずつなのは
春休み進行中。しかしここ数日寒くてびっくり…四十路過ぎると気温の変化きっついそして毎日長いなー時間があるため飼育中のヘラクレスちゃんの土替えしてお家も引っ越し🏠ムチムチ〜そして新しいヘラクレスちゃん2匹お迎え。合わせて5匹のヘラクレス幼稚園になりました。ヘラクレスオオカブトは幼虫期間が長いから夏休みに観察日記つけたらずっと幼虫のままでいいから楽かもそして先日花見に行った公園で柑橘類の鉢植えを二つ買ったので、ポテチと一緒に新しい鉢に植え替えを。2年ほどすると収穫出来るらしいので楽し
春休み始まりましたねー平日のが空いてるので暖かいうちに遊園地。お友達とも丸一日遊びました。課題がたまってない限り子どものリクエストで遊んでます。それで後悔ないならどこでも連れてくしお友達にもアポとるでーって丸一日出掛けない日は習い事もあるので近場で息抜きしつつ、勉強もそして今日からやっとこさWEB春季講習スタート。さっそく動画観てますが2倍速にしてますね小6になっても時間に余裕があるのは、見ない動画があることと基本倍速、飛ばすとこもありで動画を消化しているからというのが大きいかな
週末は1日はスポッチャ。もう1日は模試でした。何だか前日の夜は大分緊張していました💦プレッシャー感じるようになってきたんだなぁそして新しいチャレンジとは来月スタートする講座にお声がけいただいたので、チャレンジすることにすごく悩んでいましたが、まずはチャレンジしてみようとなったようです。多分これから先の講座で頻度は1番少なく、拘束時間も1番短いものなので、これがダメならもうWEB専決定になりそうですではでは〜
ちょっと今週バタバタしていました週末は1日は観劇もう1日は釣り堀🎣卒業式の日は科学館。特別展が良かったので、図録と特設ショップで数冊関連本をゲットしました。展覧会自体もリピ決定。展覧会などは気に入れば2、3回はリピが普通、10回以上リピした展覧会もありますそして本日は動物園行ってきます🐘さて、バタバタした理由なんですが、浜学園から春季講習◯◯コースを通塾どうですか?とお電話がありまして春季講習はWEBで申し込みしていたので、急遽ポテチに聞いてみる&夫と会議一応この前の電話相談の
「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいことに載っていた、高校受験ルートの小学生でも、取り組むべき中学受験算数の分野の一つである、割合。「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと4万人が支持する塾講師が伝えたい「戦略的高校受験」のすすめ[東京高校受験主義(東田高志)]楽天市場割合は、普段の生活でも使う大切な分野なので、受験とか関係なく、大切な分野だと思います。割合の所で、ベン図もでてくるんですねベン図も普段使う気がするので、やっぱり割合は大切な分野だ
図形と比を、浜学園のテキストで取り組む予定ををしています。小学4年は、一冊だったテキストが、テーマ教材と演習教材の2冊に分かれています。作りは似ていて、小学4年生のやさしいもんだいが、テーマ教材に、むずかしいもんだいは、演習教材のBasic問題、チャレンジもんだいが、演習教材のChallenge問題かなと思います。小学5年は、一分冊に比と割合がありました。「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいことに載っていた、高校受験ルートの小学生でも、取り組むべき中学受験算数の分野
今回も資格オールクリア。去年の10月から続くこの流れは一体何なんでしょうね今回初めて浜の社会のテキストを持っていきましたし、少しずつ意識が変わってはいるんでしょうが習い事はそのままだし学習時間が大幅に変わったこともなく。月末で11歳になるのが関係しているんでしょうか。社会は自分なりに次はここから出そうと予想していたりしましたが、70近かったので当たったのでしょうか。実力テストとは言え、ある程度範囲が絞れちゃうからなー、受験は別物って感じなのは要注意かも知れませんね。10月過ぎて完全に
今週は1日は家で勉強とのことで、学習を何分やったらゲームや漫画などを何分やるという感じで自分で考えてやっていました。しかし、非常に集中力がなく、学習時間が長くなると成果が薄まるという夕方になると完全にダレてきたため一緒に夕飯作ったり。お鍋でご飯🍚家庭科でお米炊くのに使う鍋が家のものと違うから文化鍋買って欲しいって言われて、じゃあ好きなの探しなよって伝えて自分で探したのがコレ家庭科は予習復習余念なし高校出たら家出てもらうので、その時一緒に旅立ってもらいます一緒に旅立つ鍋があるっていい
合判は結果としては今回は非常に良いものだったのですが、うち特有のシビアな話を。↓私が書いた子の履修範囲と、同じ偏差値帯でのバトルになった時に落ちてしまう人の図うちの場合、マスターをとってなかったりそもそも四科スタートが6年からという非常に大きな穴があるのですが、なかなかそこがあぶりだされる模試がないというそのため、図の空白エリアが主な出題範囲となる学校にごっそり落ちる危険性はあるよと伝えました。これ上の部分もぐらぐらして危なそうだよねと話していましたが、その通りで難問へ
こんにちは久しぶりの更新になってしまいました。6年生のスケジュールに息子以上に振り回されていますさて、先日受けた合否判定学力テストの結果が出ましたが、息子は第一志望以外はA判定という結果でした。ここ最近の模試は、算数があと1、2問解けてほしいという状態が続いているので、今週末の公開は何とかその殻を破ってほしいと思っています!それと昨日はアドバイザーの先生の発表がありましたね。息子の担当をしてくださる先生は、5年Web授業、そして6年からの塾の授業でも教えて頂いている
今週は1日は漫喫。1日はちょっと遠出して博物館&上巳の節句のお祝いを金曜日の合判の結果如何で漫喫の滞在時間を決めると言っておりましたが、7時間程滞在しました👀ゴーストスイーパー美神と約束のネバーランド読了。絶対可憐チルドレンを少し読んで帰ってきました。GS美神とネバランは家に置くことに合判は最近好調な公開より好調で、勝ちに不思議の勝ちありとは正にこのこと。直し自体は本人がやっていましたが、火曜に詳細が出たら私も問題をよく見ようと思います。ちらっと見た感じでは、国語はマスターをやってこ
子からのリクエストで小学8年生2025年はじめてのプログラミング号[雑誌]小学8年生Amazon(アマゾン)小学館スペシャル2025年4月号[雑誌]小学8年生はじめてのプログラミング号楽天市場笑えるほど懐かしい!アンテナ伸ばして電波探すしかねぇこの好きなシリーズも新刊出てたのでゲットユーフラテスさんのやデザインあ関連は全て家に置いてあります。コんガらガっちみちなきみちをすすめ!の本Amazon(アマゾン)佐藤雅彦さんのこちらの2作、子どもでも読めて楽しい
三連休でしたねー前なら温泉いってましたが、日曜に合否判定テストがあったため、さすがの我が家も旅行はなし。美術館行って、水族館行って、模試行って、家で映画を観るという連休になりました今回初の合判でしたが、何だかやたら緊張していてどんな感じでいけばいいかな?いつも通りでいいんじゃない?ていうか、いつも通り以外に選択肢あるの?ないじゃあいつも通りでいいと思うという会話がありました合判の結果はさておき、映画について語りたいので語らせてください映画はト
猫の日ということで、うちにあるオススメのボドゲ紹介アークライトリトルタウンビルダーズ(2-4人用30分8才以上向け)ボードゲーム楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}アークライトリトルタウンビルダーズ(2-4人用30分8才以上向け)ボードゲームAmazon(アマゾン)可愛い猫ちゃん達の街をつくりながらポイントを競うゲームで、けっこういろんな戦略がたてられるため楽しいですうちでは新しいボドゲはまずポテチがルールを読み把握→私達に説明という流れでやって
リクエストで買いました小学館の図鑑NEOアートはじめての国宝Amazon(アマゾン)図鑑NEOアート_図解はじめての絵画_はじめての国宝_2冊セットAmazon(アマゾン)お気に入りの国宝も載っていて、色々なことが子どもの興味をひくように書いてあり◎はじめての絵画より充実度アップしている感じがしました。特典が面白くて一緒に写真撮ったりしたらいいのかな👀中受的には歴史に少し関係するかなーそれよりは教養に良いかなこちらの図鑑に千手観音が載っていますがこち亀の147と164
昨日◯中オープンの結果が出ていたのですが、合格していたのですテスト後頭爆発しそうだった、面白かったけどと言っており結果観る時も絶対受かってないけどと言っていたのに。番号があるという。ちなみに、昨年11月はB判定でした。しかもこの時は受かる気満々だったらしく、結果見て少し泣きそうになっていたため泣くほどの努力してないのにスラダンのミッチーみたいな泣き方するなよってつっこませてもらいました。そして今回、テストの日の夜深夜に気持ち悪くなって少し嘔吐したのです小さい頃から頭をた
そういえばゲーム中はゲーム音楽をオフにして中受の役に立ちそうなものを聴いています。☆七田式(しちだ)(絵本+CD)教材☆社会科・理科ソング5タイトルフルセット☆★楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ボカロで覚える中学歴史(MUSICSTUDYPROJECT)[学研プラス]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ボカロで覚える高校日本史楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}後は中受系YouTube効果としては七田が頭
年明けからゆるっとゲーム再開しております。きっかけは運動不足と別にゲームしないからって勉強しているわけではないため、せめてゲームしながらトランポリンで飛んでたほうが身体にいいんではというものです。運動系の習い事のない日や外で身体を動かさなかった休日、風呂前にゲームしながらトランポリンでガンガン飛び跳ね、汗をかいてからお風呂いってます。トランポリンはReトランポリンActive36インチゴムバンド式足落ち防止設計直径92cm×高さ21cm静音トトランポリン
こんにちは昨日は日曜特訓2回目でした。前回は翌日にダウンした息子ですが、今日は大丈夫そうですテストも何とかクラス内の平均以上は取れているようで、本格的な通塾を始めてから、間もない中で頑張っていると思いますそして今週からはWeb授業が始まります。我が家は平日の通塾が難しいので、最レの算・国、日曜特訓以外はWebで進めます。そのため、いつどの授業を受けるか自分たちで計画を立てないといけないのですが、宿題や復習テスト、やり直しなどいろいろスケジュールに組み込んでいくと、
週末1日は大型公園に行きましたが、もう1日は漫喫&映画というインドアデー漫喫は完全個室&禁煙ルームのあるところに朝行ったため、空いてて快適でした✨映画も初めての4DXでしたが、2度目の忍たまなので迫力がありすぎるということもなく楽しめた模様。次はマイクラ映画版かなー夫の友人に映画鑑賞が趣味で年間100作品以上観ている方がいますが、体感型なら池袋がオススメだそう行きたいなーさて、まだ動画配信がまだなのでダルダルな日々です。二月の勝者っぽくタイトルつけるなら、二月の怠慢かな、弛緩のがい
さて、結果が出ました。浜学園のマイページ,朝もなかなか繋がらずびっくり結果は全ての資格クリア✨最レどうするかはしばらく考えるとのこと。日曜の特訓講座もやっぱり悩み中だそう。いつ答えが出ることやら。さて、それより今回の公開で初の子ども一人で電車デビューとなりました朝私と一悶着ありましてあまりに態度が悪かったので、これ以上そういう態度をとるなら一人で公開行って帰ってきてねという警告に対して、その後も態度を改めず。一人で行くことになりました私
最レについて話し合ってみたのですが、子どもから小6の偏差値出てからにしようよ。毎年毎年、学年変わったら別世界、去年までのことは綺麗さっぱり忘れなってママ言ってるでしょ?今まではそう変わらなかったかも知れないけど、6年は話にならないくらい違うと思う。今まで見たことないような偏差値が出てもおかしくないんだから、そしたらまずマスターしっかりやらなきゃってなるし、結果見て考えよ。って。というわけで、とにかく日曜の公開の結果出てからまた考えることに。意外に考えているんだなー👀今朝は雪☃️景色だ
最近悩んでいるのが、最レ増やすか問題届いた教材と最近子どもがそれをこなしてるのを見てですね、算国が量は増えてるけど難易度が高くなってないことがすごく違和感が浜のスパイラルシステムのおかげで学年が上がると難易度が上がることにパブロフの犬如く調教されてしまっていて💦まさにドSシステム✨しかも日曜錬成は何かしら通えるって思ってたから…7月から志望校別特訓通えるように平日でマスターまわせるようにすると、土日時間が空いて結局オッパッピーしてしまうと思うんです子どもは慣れたら増やしたいな〜と言って