ブログ記事635件
今日も勉強ですこれは個人の勉強メモです※最終的な投資判断はご自身で行ってください銀座千疋屋銀座ゼリー(9個入り)[送料無料][ポイント2倍]~お中元御中元ゼリーギフト詰め合わせ贈り物フルーツスイーツプレゼントお菓子内祝い誕生日お祝い御礼快気内祝お見舞い送料無料千疋屋~楽天市場お中元御中元中元2023ハム夏ギフト日本ハム本格派ギフトNH-427贈答用詰め合わせお取り寄せ中元ギフト暑中お見舞い人気高級上司
小学3年生に進級した子どもの自主学習がやばい昨年までは連絡帳を見て音読、漢字ドリル、算数ドリル・・・と具体的な宿題が出されていた。しかし、今年は自主学習ノートに変わり学校から配られたプリントを見れば見るほど家で何をやらせればよいのか親としても困惑するところ。学校からのプリントには・今日の授業の復習・漢字の熟語の練習・漢字の書き順や部首の確認・教科書のわからない言葉調べ・詩や物語、、教科書などの複写・家でやっている
おはようございます今日はなんだか曇り模様ですでも体調が良いので、とてもハッピーです私には、小学校1年生の娘がいます低学年なので、嫌にならない程度に、毎日勉強を続けてほしいと、毎日いろいろ考えています「ママは勉強のことしか考えていない」「もう嫌」と、ブチギレられて、鉛筆を投げられまくる時もありますこちらまでブチギレちゃう事もありますとはいえ、いい未来に歩んでほしいので、自分はできるという自信を付けてほしいですそこで、こんなものを作って見ました画用紙に、手書きで書いただけで
先取学習っていう言葉はよく耳するが、我が家は最近前倒し勉強をしている。前倒し勉強とは、基本的に1日息子がやるべき勉強は決まっている。算数4ページ漢字2ページ国語の読解問題公文の英語これに加えて、学校の宿題やそろばんなどがある。この1日にやるべき勉強を、余裕があると、前日の夜に明日の分もやる!と最近息子が言い出すようになった。時には前日の夜に、明日のやるべき勉強が全て終わっていることもある。すると翌日は今日やるべき勉強が終わっているので、放課後もたく
計算日記国語読解直し漢字社会農業1の口頭質問5分うーん、少ない。でも、続けよう。
学校の授業と部活が始まり、平日はうちにいる時間で睡眠、食事、お風呂以外の時間はほとんど勉強時間にあてている息子。睡眠時間は7時間とりたいので(今、遅い?成長期)平日は2時間ちょっと勉強できたらいいかな、というかんじ。毎日やることは、数学はトリセツ英語はポラリスで文法を、それと英単語、ラジオ英会話、速読英単語(音読用)その他科目の授業の予習復習ときどき漢字、古語単語暗記。4月は土日に練習や試合が入ることが多く、週20時間がやっとこれで1年間で1000時間ほど。難関大学
2月から塾に通い出した小4の息子お得意な算数を本人任せにしていたらあっという間に算数嫌いに塾のスピードについて行けてませんでしたしっかり見るようになって分かったことは問題を解いている量が少なすぎる!もっとバンバン解かせる塾かと思っていたのにまさかの足りな過ぎ私はあとで苦労しないようにと理社のサポートに注力していました春休みに入ってからガッツリ算・国を見るようにしました本人任せだと宿題をするのみで全く復習をしていませんでした当然、翌週の確認ストでは点が取れず
毎日練習している内容を写真を撮ってみました。一部を紹介したいと思います。①仮名の振り②定義名詞ー異カエゴリ、同カエゴリ③文法④漢字読みかな◎今回は4つの紹介を致しました。リハビリ病院で始めた事は、全く理解できませんでしたが、毎日練習することで理解が増えてきました。しかし、まだまだ沢山覚えなければいけないことが多いので毎日勉強して頑張ります。(^^)/
こんばんは!表題のとおりです。。休職中でお金もなく、勉強しなければいけないのにゲーム買っちゃいました。。笑でも毎日の勉強は欠かさないです!モンハンを最後にしたのは3DSの4Gです。色々変わっていました。😎立体的になっていて上下の感覚が新鮮でした!!装備とか色々調べてとりあえず上位に行ってきたいと思います👌サントリー天然水550ml×24本ナチュラルミネラルウォーターAmazon(アマゾン)1,864〜3,574円
こんにちは。拓也です!今日は僕の大学生活についてお話ししようと思います🤞僕は国公立の薬学部に通う20歳です。2回生なのでまだ一般教養の勉強をしています。今日は朝から免疫学、公衆衛生学の講義を受けます😃単科薬科大なので、薬学に関する研究室や実験器具が豊富にあり、教授もそれぞれの専門の方がたくさんいらっしゃるので、毎日の勉強がとても充実しています👍少しデメリットがあるとすると、行事の規模が小さいです。サークルという概念がなく部活しかないです、、また生協食堂もとても小さく売店も14時には閉まっ
テスト結果に一喜一憂こんにちは。ママの学び舎コノハナです。先日中2の息子の塾のテスト結果が返ってきました。息子は勉強嫌い。好きな事にはのめり込むけど嫌いなものは手をつけない。そんなタイプ。毎日の勉強もとにかく嫌がりながらやってます。勉強は結局自分との戦いでもあるので、私はあまりうるさく言わず、見守っていました。本当はすごーくすごーくうるさく言いたかったけども。そして出てきた結果・・・・散々でした!!!!つらい!!!ショックで寝込んでしまいました(私が)。やっ
おはようございます|ω・)ノ今日もマイペースで淡々と走るだけなのですが。ここのところ、突然冷えてきたからかあまり体調がよくないのを引きずっており。コンディション的にはいいとは言えません……(´・ω・)(季節の変わり目ってつらいですね…)なので、走る速度も落ちぎみですし、休憩を入れることも増えてしまって自己嫌悪に陥ったりもします。。よくないですね……この悪循環は。とにかく、今は毎日の勉強を続けることを目標にして、無理に走ったり焦ったりしないように気を付けようと思っています。やること
こんにちは!先程、離乳食のストックを作り終えました〜おやき大好きな娘じゃがいもとほうれん草とじゃこのおやきです前にも書いたのですが、お金の知識を毎朝YouTubeでお勉強してるのですが、不安がどんどん解消されていく!今日は主に教育費と養育費についてこの2つの言葉の意味がごっちゃになって今までは考えていたのですが…むしろ同じ意味と思っていました!けど違った!言葉の意味を知り、それに対してどう対策していくか、今日は学びましたそして対策の取り方も分かり、日々の生活、これか
昨日は辛いけどためになることがありました。知らないことを知る勇気。今の私のテーマです。知ったうえでの行動と知らないでの行動。知ったからと言って変わらないかもしれませんが、知っている事は強みになると思います。毎日の勉強もしたところで何が変わるんだよ!って思いますが、知りたい事、知らない事との出会いが新鮮です。とはいえ模試の結果が先日届いて撃沈とにかく前進あるのみ
みなさんこんばんは昨日は1日答練で自習もほぼしてないのでブログの投稿は控えました。昨日うけた答練の結果と先日講師の方と面談したことを書いていこうと思います。まず答練ですが財務会計92/200管理会計40/100監査30/100企業法45/100前回の答練よりも難易度が上がってるとはいえ全体的に低いです…財務会計論×・連結(在外子会社の持分一部売却)でタイムテーブルの記載順をミスり、売却益の修正額がズレて資産剰余金、利益剰余金の額をミス・財表(理論
今回の育成テストの勉強はかなりの苦労しました。正直言って時間が足りない我が家の今の勉強スタイルは復習、特に先取りはしていません。その為か新しい単元をやる度に苦労します。ブログを読んでいる方なら大方分かってると思いますが、【え!?こんなに大変だった?】で社会、【大説明会】で理科の苦労が見て取れると思いますそれでもなんとか勉強を回してきましたが、多分悪い結果になるだろうと半分諦めていました。しかし予想外によく出来てました。他の方のブログをみても皆さん良く出来ているようで、多分平均点も高
みなさんこんばんは
わたしが英語の勉強を始めてはや5ヶ月。今はネイティブキャンプでサイドバイサイド+カランキッズ基礎を固めるべく中学英文法を終了するドリルをやっています。が、やっぱり文法は苦手です。なので基礎をきちんと固められる様に毎日の勉強に、NHKの基礎講座1をプラスすることにしました。1日15分。毎日コツコツとやっていこう✨さて、TOEIC、英検、保育英検と試験はたくさんあります。漠然とまずはTOEICかな?なんて思ってましたが、以前読んだ本に受験を考えていないのであれば、TOEICを使
みなさんこんばんは昨日のブログでスランプだと言いましたが、・答練の結果・私生活の乱れ・試験や卒論などの不安などの理由から勉強に集中しきれていなく手が止まってしまうことが多々有ります考えれば考えるほど不安になるので、手が止まってあまり進まなくてもとりあえず勉強するしか解決策はないと思っています。YouTubeで予備校講師が、今はサナギの時期だといっていました。『サナギのように見た目は何も変わっていなくても、中は進化を遂げて蝶へと変化していく、確実に合格に近づいてる』と初心に
来年受験する現役三年生の中で、もう一年あるからいいや、などと一浪を前提にしている人がいるものです。浪人生の中には、来年必ず合格しなければならないのに、趣味で浪人しているとでも表現したくなる人がいるものです。日々机に向かっていても、何等発展することなく過ごしている人達です。去年と同じ様に壁を突き抜けることができずに、これでは危ないと思っていても、予備校に通ったり、計画に沿って勉強したりしながらも、去年とあまり変わらない一日を送っていくのです。決めた量をこなすだけの毎日、といってもいいかもしれ
【あなただけにしか話さないからね】茶道には口伝というものがあり今日も師匠から「これは口伝なのだけどね・・・」から始まる言葉であることを教わった。これは口伝なのだけどねだけで、その後に続く言葉の重みがズシーンと変わり私だけに教えてくれる口伝という宝が胸を熱くするものです。それくらい人は特別扱いが大好きみんなと同じではあなたは嬉しくないですよね口伝はどんな時に教われると思いますか。良い質問をした時です。つまり勉強していないと
こんにちは、ミハリィです。先日、次女(小2)の学習スピードの見直しについてブログを書かせてもらいました。↓関連記事『挫折こそ、チャンス?!学習スタイルの見直し』こんにちは、ミハリィです。少しブログの更新をお休みしてましたが、次女(小2)の勉強について、少し挫折を感じ、考えさせられる1週間でした。次女は、長女…ameblo.jp『やはり得意を伸ばすことが鉄板攻略法なのか?』こんにちは、前回、次女(小2)の勉強について塾で躓いてしまった件について、ア
毎日の勉強に必要なものたちえんぴつ削りリビングで使うのでカッコいいやつしました。手動なのでどこでも使えます。卓上クリーナー消しカスのお掃除にコンパクトで使い勝手がいいシンプルなデザイン吸引力も◎キッチンタイマー無印良品のです。公文の音読や計算カードなど時間をはからないといけないときに使ってます。トキ・サポ時っ感タイマー色で時間を実感するタイマー宿
行政書士受験生にとって、そろそろ超直前期と呼ばれる時期になりましたね。思い返せば夏ぐらいから超直前期の気持ちだったので、去年の今頃は「あー、早く試験受けさせてくれ」な気持ちでした。余裕があったとかでなく、早く楽にさせてくれ的な(笑)でもこの時期、誰かと話している時に最近ネガティブになってない?と言われて、うるせーこの野郎と思い、「受かったら」と言う口癖を初めて「受かるから」に変えたら気持ちがスっと楽になりました。楽になったと言うか…嗚呼、これが安西先生と岡先生の言う断固たる決意かと。宗教的
こんにちはみみりんです昨日はアーティザンとうい強力粉を使いミルクパンを作りました間違えてネットで(10キロくらい)買ってしまいまだ結構残ってるので使ってますわたしはちょっとミルクの感じが強くて微妙でした普通のロールパンみたいなパンが良かったんだけどイメージと違った(笑)うちの主人はめっちゃポジティブ人間なんです!主人も教員なんですけど最近はいかに定時で帰るかってことをやってるらしいパソコ
申し込んでいた物が届きました。チャレンジタッチ小学6年生講座小学6年生の長男夏休みに入る前にテストファイルを持って帰ってきたのですが、テストの点数が…50点いかないのがたくさんありましたーーやばすぎるーー‼️夏休みは1学期の総復習をやるぞー❗️と頑張ってみました。無料のすきるまドリルなどを使い教材を探してはコピーしていました。これがなかなか大変コピー機のインク代が思ったよりかかるよ〜く考えて
ヒーローズ藤岡校近藤です。テストが終わり手応えを聞いていますが、前回のテストの後と比べ、できたという子が多いです!皆さん夏休み中にしっかり勉強していたのでその結果が出るといいですね!小学校から通っている子で計算ミスがなかなか減らない子が前回のテストでは70点を超え、今回もよくできたと言っていたので80点を超えていることを期待しています!授業を見ていて、もっと点数が取れてもおかしくないと感じる子はいますがやはりテストになると焦りや緊張から本来の力が出せずに終わってしまう
お久しぶりです。Geo@英語学習サポーターです。すいません。学校での発音講座が始まってしまい、ブログをずいぶんお休みしていました。休んでいる間私の学習ルーティンに一つ新しい武器が加わりました。ELSAです。アナ雪ではありません。発音アプリです。どうかなーと疑いを持って始めましたが、今はどっぷりハマってます。AIが発音の管理、指導をしてくれます。その発音の練習素材が幅広く、数も多いのでいろんな単語や文を練習することが多く、点数化もしてくれるので分かりやすいです。先生やネイテ
みなさんこんばんは昨日12時を回って時間がリセットされたので投稿できませんでした💦明日は財務のアクセス答練ですCF、連CFなのでしっかり満点取れるよう頑張ります!