ブログ記事152件
こんばんは桜ですいやー急に温かいですね!春通り越して夏☀️最近ちょうど良い中間の気候って無いですよねさてさて昨日無事に小学校の終業式を終え、長男一年生卒業です👏🌸昨日の朝、一年生の黄色いランドセルカバー最後の登校の様子🥲終業式と先生方の離任式、長男の担任の先生は異動になってしまうようです😭なんだか先生の最後の最後まで全力な姿勢がひょっとしてそうなのかも…?とずっと私は予感がしていたのであぁやっぱりそうなのかーと😭😭本当に誠実で真っ直ぐでいい先生だったんです!一年生最初の担任の先生が先生
こんばんは桜です先日は次男の保育園の発表会がありましたとっても寒かったですがお天気には恵まれて良かったです園内は撮影禁止なので写真はないのですが、後日動画配信もしてくれるようなので楽しみです😊😊次男の1歳児クラスは「おおきなカブ」の劇とお歌でしたそれぞれ役があるのではなく『全員カブ』という斬新な設定w1歳児クラスは毎年途中入園の子が多いので入園後初めての発表会という子も多い長男の時から我が家は通算7回目の発表会です泣いちゃう子、パパママの方に行きたくて不安気な子、先生にぴったりな子
こんにちは桜です現在小学校一年生の我が家の長男ですが習い事はいまサッカーとスイミングの二つをやっています💪👉月曜日がサッカー私が仕事早上がりして対応しています。17:00スタート18:00終わり。家に着くのは18:30を回ります👉水曜日がスイミング🏊♂️仕事が夫婦でお休みの日なので次男のお昼寝や体調の都合でパパが行ったりママが行ったり。16:30開始、17:30終わり。どちらも送迎バスもなくて一人で行ける距離ではなく、電車も駅から遠かったりで送迎はこの先もずっと必須と思われますそし
こんばんは桜ですこの週末は雪予報だったのもあり特に予定は入れないでお家でゆっくりしていました結局降らなくて子供たちは残念がってました笑同じこと思ったお家が多かったのかこの週末は在宅率が高くて土曜日も朝から長男はお友達の家を行ったり来たりして遊んでいました(^^)思ったよりお天気も良かったのでお昼前に手持ち無沙汰になった次男とお散歩して近所の公園へ行きましたそしたら🌟次男と仲良しの保育園のお友達と公園でばったりお友達は小学生の姉ちゃんと親無しで二人で遊んでいて「次男ちゃんもお家近くなの?
こんばんは桜です仕事ははじまりましたが年始は毎年数日間の短縮営業をする我が社。年末は31日まで通常営業なのでせめてもの福利厚生。出社もいつもより一時間遅いので毎年恒例になりつつある、たまには夫婦二人でカフェモーニングの時間をとっていますゆっくり温かいコーヒーを飲みながら将来の展望を脈絡もなく話してみたり。子供たちのこと家計のこと仕事のこと(自営で職場が同じなので)今年やりたいこと旅行で行きたい場所など昨年から私の時短勤務も一区切りさせてフルタイムでやらせてもらっており、今年はいよ
こんにちは桜ですあっという間に冬休みも終盤戦本当に早い無事に家族でのんびり年を越し、元旦から賑やかなお正月を過ごしておりました昨年度は(23→24年)パパが年末に食べたお弁当に当たり(私が作った物ではないです!笑笑)完全に寝正月と化したパパだったため意地でも体調管理に気を付けていた模様!(笑)おかげで家族みんな元気に新年を迎えられました☺️☺️✨今年のお節はポケモンお節にしてみました!組み立てるとモンスターボールに触りたいと当然次男がなってしまい阻止するのが大変でした味はまぁまぁだっ
昼間は暑い💦長袖が暑くて。何を着たら良いの〜昨日運動会やったからかなんか木曜日って感じしない😅明日休みみたいな気分やけど、まだ1日ある。子供達、幼稚園後も疲れ知らずで遊んでる。私、昨日の疲れであんま動きたくない。まだまだ頑張りたい40代やけど、このダルさはなんやろ。季節の変わり目、体調に気をつけたいところ。昨日の運動会、長男(年少)の同級生のママさん、めっちゃ若い方がいて、長男が子供に話しかけてたので、ママさんに「こんにちは」って言ったのにスルーされました。あれ?聞こえんか
今日運動会頑張ったので、子供達が大好きなスシローに行きましたスシロー大ファンの我が家🏠️ついつい食べすぎてしまう。。。これ何皿あるの(笑)そして娘、癇癪起こしてた時は娘「もうスシローも行かへん!」って言ってたのに、めちゃくちゃ食べてます娘、寿司🍣7皿+塩ラーメン一杯+フライドポテト+みたらし団子長男はシャリを残す食べ方で刺し身だけペロリ。←贅沢か!シャリだけ夫が食べてました次男は卵焼きや穴子中心にまあまあ食べて後は湯のみに何やら入れて出して遊んでて、びしょ濡れに止めると起こ
娘、荒れたまま幼稚園行ったけど、いつものワガママ系で帰ってきた帰ったらお腹空いたらしく、おやつ、、、ではなく「納豆食べる」って納豆1パックペロリと食べて、舐めとる。オイオイで、チョコレート🍫食べて、アイス食べて、柿の種ボリボリ食べとる。おやつどんだけ買わなあかんのー。まあ、納豆はともかく(笑)よそのお宅の子供もこんなにおやつたくさん食べるのかな?1週間のおやつ代結構かかってる💦ドーナツ黒糖ドーナツ棒ギガ盛り1.7kgお菓子スイーツお取り寄せお試し熊本土産土
こんばんは桜です今日は最近お出かけした記録です☀️先日長男の授業参観があったので日中久々に夫婦二人でランチしてきました外観がすごくお洒落で通るたびに気になっていたお店調べてみたら昨年出来たばかりだそうですランチセットのサラダがこんなにもりもりで女性に嬉しい☺️☺️平日だったので次男も保育園に預けちゃいましたが行ってみたらこんなに素敵なお庭付きのテラス席があって子連れさんもお庭をお散歩しながらたくさん居たので次回は子供たちも連れて来てあげようと思いますまた別の日この日は子供たちのお誕
夫の試験が終わったのですが、ヤマが外れたとかで、今回は駄目だったらしい💦オイオイ、ワンオペの日々を返してくれやーま、仕方ないけど落ちたら、交通費、受験料、すべて自費。受かったら、すべて返ってくるという。そして、給料も上がる仕組み。天国と地獄やなやっと試験終わったのに、明日から夜勤、翌日朝から仕事からの飲み会、遠方なので会社泊まり😪まだワンオペ続きそう。。。幼稚園終わりの3人衆、騒ぎまくってて、キンキン声で頭が変になりそう幼稚園で運動会の練習してるから疲れて寝る予定やったんやけど
おはようございます🌞今日から10月もう早いな!!今朝はまたまた娘が起きられず💦何度も声かけてたら、娘「もうイヤや!休む」って、泣き出した。泣きたいのはこっち一緒に布団でちょっとサボってから(笑)、幼稚園に起きられないから遅刻する旨連絡。しばらくして起きてからは「幼稚園行くわ」って。娘、低血圧なのか?起きるのがほんまにしんどいみたい。長男次男はさっと起きられるのに。イヤ、私も起きられないよな、と思った今日は次男もお弁当🍱ヤバイ、まだ火曜日なのに冷蔵庫が空に近い明日も
おはようございます🌞今日はなんだか暑い💦むし暑くて体がだるいえ、秋は?今日は夫は仕事休みですが、試験前の勉強をしに図書館に行くというのでお弁当🍱朝のバタバタの時間は寝てるという画像歪んでるわ。夫休みで油断してて、寝坊しちゃったよめっちゃバタバタして、子供達起こして、朝食だして、制服に着替えさせてってプチパニックになりながら朝を乗り越えました。夫寝てて、手伝えやーと思った。。。まあ子供達が遊んでもらえると思って幼稚園行かへんって言うと困るから放っておいた(笑)やーっと金曜日だ。
おはようございます😊むし暑い朝です💦今朝もアラーム鳴ってから⏰️起きてる夢を見ていた起きてないよねー、本当は。。。ダルい、起きるの今日の夫弁当は、夫弁当、地味💦今日は次男もお弁当作りました長男、今朝も謎のグズり大泣きしながら、ついてまわり、なんやかや言ってくる。何を言ってグズってたか、もう忘れたでも短いグズりで済んでよかった娘も今日は起こしたらわりとすぐに起きたし、昨日よりはバタつかなかった。遅刻もしなかったし、どちらかというと楽な朝だった。ホッ【全品ポイント10
こんばんは桜です我が家の子供たち今週で無事に誕生日を迎えました(^^)すくすく健やかに育ってくれていて、どんどんお兄さんに成長していく姿が本当に日々の喜びであります長男の方は平日だったためお誕生日ケーキで当日はサクッとお祝い今年は二人でろうそくをふーっとする事が出来ました♪長男のリクエストで今年も近所のケーキ屋さんのチョコレートケーキですそして次男は昨日誕生日を迎え家族で当日をお祝いしました♪今回の次男の誕生日当日は…なんとこんな素敵な場所で誕生日を迎えました実はとある音楽のフ
こんばんは桜ですあっという間に夏休みも終わり新学期スタートですね小学生の居る夏休みはなんだかやっぱり忙しかったです😅平日仕事&学童行って土日休みというのは変わらないのですが何かが忙しかった宿題があるから?お弁当作りがあるから?いつもと時間のペースが変わるから?遊ばせてあげなきゃって義務感から??いくら考えても保育園時代と決定的に何が違うのかよくわからないのですが(笑)学校は自分で行って帰ってきてくれるから一見手が離れたように思えますが保育園時代より圧倒的に濃かったです毎日長男のお友達
おはようございます😊子供達、昨夜寝たの遅かったのに7時には起床〜💦眠い娘「ママ、起きて」って言う声、イヤーってなっちゃうちなみに夫は試験の勉強で、朝から図書館。家事より育児より今は勉強ってスタンス。休日のワンオペは平日よりきつい試験どうでもエエー、子供みてー、って言ったら怒られるから言わないけど。部屋は散らかりまくるし、お菓子を要求されるし、喧嘩ばかりしてるし、ストレスがヤバイんですけど。クーポン利用で1,683円~タートルネックレディースハイネックニットカシミ
次男の保育園生活。4週間目が終わろうとしています。先週は、ようやく慣れて来た兆しがあり3週目の最終日は、朝、泣かずにバイバイ出来ました!これは驚異的な進歩でちょっと嬉しすぎて泣きそうになっていました。が。今週になり、、、まさかの事態に。突然、担任の先生がいなくなってしまったんですいなくなってしまった、というのは正確ではなく急遽、他のクラスの担任に変わってしまったとのこと。さらに新しい担任が誰かまだ決まっていないとかで、、、、っていうか、そんなことある??って感じなんです
先日記事にした通り現地のローカル保育園に通い始めた2歳の次男。『アメリカの保育園デビュー。』昨日は⬇️の記事で8歳長男のサマーキャンプの様子を書きましたが。『初のサマーキャンプ、2023。』先月、こちら⬇️で記事にしていた通り『子供たちがいる中でのワ…ameblo.jp昨日から3週間目に入りましたが、昨日は泣く時間も短めで、割と楽しめたようです。3週間目で初✨嬉しい!!!!もちろん、朝に送っていった時はいつもと同じく大号泣でしたが「お昼ご飯食べて、お昼寝して遊んでたら、母ち
家族がアメリカに来てから1ヶ月。必要になるのものが多くてAmazonprimeを筆頭に、色んなところで色んなものを購入してますが最近、購入したのがこちら。aden&anaisのおくるみ2枚セット。えっ?今さらおくるみ??なのですが。実は2歳次男が、このおくるみが大好きで。ちょっと辛いことがあるとすぐに、きりんさんorおさるさんー!と要求。寝る時には欠かさず一緒に寝ていて何なら、口の中に突っ込んでるんですよね。お泊まりのお出かけの必須アイテム。で、起きてる時
毎日バタバタ過ぎて、、目が周りそうですそんな中での癒しは、次男2歳。そんな、癒しの次男の最近の様子ですが赤ちゃんの時から使っているエイデンアンドアネイのおくるみが大好きで寝る時や、何かで泣き始めた時には必ずおくるみを求めて、抱きしめています。抱きしめる、だけならいいのですがなぜか噛む、というか、口に突っ込むんですよね。。。入眠する時は、口いっぱいにおくるみをつっこむ。途中で目が覚めてしまうと、おくるみを探しまた口の中に突っ込んでから、寝る。自分の意思でやってることだし鼻
昨日は、日中は風もなくポカポカ。上着がいらないぐらいのお天気でしたね。春が近づいてきたなと感じました。昨日は家の片付けを頑張ってましたが次男のご要望にお応えして、少しだけ公園へ。お気に入りの土管みたいなのに入ってご機嫌でした見ているこちらも、先週みたいに凍える思いをすることなくゆっくり眺めていられたのでいい気分転換になりました。そんな我が家の次男。言葉がどんどん成長中で会話が面白くなって来てます。最近、会社、とか、お仕事、という単語を覚えたようで母ちゃんおちごとー母
なかなか単独記事に出来ていない我が家の次男、2歳3ヶ月、ですが色々と成長しています。お着替え靴下だけならず、洋服もだいぶ自分で着られるようになった脱ぐのは全部自分で出来るのでやる気スイッチ入ってる時だとお風呂入るよー、と声をかけたら気づいたら準備完了!のすっぽんぽん自分の意思を言えるようになったお着替え手伝ってー母ちゃんこっちきてーorあっちいってーにぃに来てーじゃまーー(本持ってきて)これ読んでー象さん(の洋服)いいの!おかず、お
我が家の次男、2歳。言葉をどんどん習得中でおしゃべりが可愛いお年頃、ですそんな中、最近のおままごとで出てくる言葉たち。EdyかしてーEdyくーだーさいしゃりーんPayPay♬お支払いは電子マネー一択、です確かにそうですよね、、、私も現金しか使えないお店以外はEdyやクレジットカードで払うので次男から見たら、ほぼ現金は見たことない、、はず。令和のおままごとでは100円玉とか出てこないんだなぁ、としみじみと思う今日この頃、です。
先日、次男の保育園の同じクラスのお友達と公園遊びをしてきました。みんなの都合が1番合う日が残念ながらお天気イマイチ、、で朝からお昼前まで、の短い時間でしたがとても楽しかったです1歳児クラス。先生から様子は聞いているものの普段、どんな様子で過ごしているのかとても気になっていました。実際見てみると、、、、・基本、みんな自由に好き勝手に動いてる・お友達はちゃんと認識しているようでたまに名前を呼んだり、おいでー、と言ったりみてみてー、と言ったり・拙いながらも、ちゃんとコ
昨日は次男の運動会でした。10月に2歳になったばかりの次男。昨年の運動会は、歩き始めたばかり、ぐらいの状況で運動会に参加したの?ってぐらい本人は微動だにせず、、でずっと保育士さんに抱かれてましたが(笑)果たして今年はどうなるか??夫と楽しみにしてました。今回は、前日も、当日の朝もえいえいおーー!!と手をふりあげて気合いたっぷり参加する満々✨今回の次男の出番はかけっこ、リレー、ダンス、の3種目でした。結論から言うと、今年も全滅でしたかけっこ→全くスタートせず保
ちょっと前の休みの日のこと。晴れていて気持ちがよかったので午前中に、息子たちと少しだけ小さな公園にお出かけしました。2人でキャッチボールの真似事したり滑り台で遊んだり。手を繋いで仲良く歩いたり。最近、特に仲良しな2人を見ていてとても嬉しく幸せな気持ちになれました。次男が我が家に来てくれるまで色々ありましたが、うちに来てくれてよかった。長男をお兄ちゃんにしてくれて良かった。悪あがきし続けて良かった。私自身は一人っ子なので兄弟がいるという感覚が分からないのですが家族の中
月曜日のこと。長男の小学校が、運動会の振替でお休みだったので私も仕事を休みにして&次男も保育園を休ませて家族4人で出かけてきました。私は、この前の入院でかなり有給使ってしまったばかりでまた休むんかい、、、という気もちょっとしましたが元々、長男とお出かけする約束をしていたこと、また、私の不在中、長男もかなり頑張ってくれてたのでその労いの気持ちも伝えたくて予定通り休ませてもらうことにしました。行き先は、東京ドームシティにある宇宙ミュージアムTeNQです。宇宙ミュージアムTe
先日、2歳を迎えた我が家の次男。毎日、メキメキと成長してくれているので最近の成長っぷりをメモ。自分で靴下はけた昨日の朝、一回だけですが自力ではけた!ズボン脱ぐのは、少し前からできてましたがそれ以外のお着替えはまだまだ練習中の次男。靴下はくって結構難しいと思うのですが向きも正しくはけていてびっくり!形はめ遊びで、ちゃんと入れられるようになった我が家には2種類の形はめ遊びがあります。長男の1歳のクリスマスに実家の母に買ってもらったボーネルンドのとプラスチッ
覚えてられへんから忘れへんうちに記録記録〜長男はただ今、年長さん!いよいよ来春に小学校入学いまだに朝から保育園行きたくないって言う…お迎えの時は楽しそうなんやけど、どうも朝が億劫みたいねめんどくさいとか言うし、、先が思いやられますでもこの間、保育園最後の発表会がありまして。なーんか今までのことを色々思い出して涙幼い頃の長男はイヤイヤ期が長くて激しくて、保育園送迎もてんてこまいやった。大きくなったなぁ、、すっごく成長を感じた。発表会も感動でした!残りの保育園