ブログ記事1,334件
どうも、まっすーです。福岡県久留米市田主丸町にある母の生家以前は農家レストランとして営業していたことがあり、今は野菜などの直売所として活用しています。『ご自由にお持ち帰り下さい!』どうも、まっすーです。福岡県久留米市田主丸町にある母の生家以前は農家レストランとして営業しており、ここをリノベーションして、古民家レストランを開業する計画でし…ameblo.jpここをリノベーションして、古民家レストランを開業する計画でしたが…『こういう古民家レストランにしたい~お薦めの空間作り』どうも、
スロープカーに乗って森のカフェへ☕️これだけで息子くんにはアトラクション✨ナナメのエレベーター🛗のような感じ✨乗り物大好きな男の子は大興奮です✨そして森のカフェ☕️🌳へここではチョコのテリーヌのサービスでした✨息子くんは塗り絵に夢中✨紅茶やコーヒーなど飲み物も充実してました✨森のテラスカフェでティータイム🫖優雅なひとときです✨鐘もあってならしてました✨美味しくてグーグー👍ポーズ✨スロープカーの前には足湯もありました♨️森の温泉もあって♨️夕方は女性タイムで温泉にも浸かって✨
さてさてド外れた天気予報に振り回されたが朝5時に起床して水遣りしてから長良川の堤防道をぶっ飛ばす。(今にも降りそうだが今日は降らないみたく)で、ブンブンハローー〜〜木曽三川やる気満々な叔父さん集団に最後に合流◎東海大橋で後ろに仲間の用務員さんに追いつかれてたからの本日は初見のお方が2名お聞きすればバイク屋の兄ちゃんが池田山でナンパした人らしい。(この時彼らは兄ちゃんの素性知らず)まぁまぁ飛ばす飛ばすで30分で滋賀県着永源寺の道の駅ここでバイク屋
こんにちは♪森里音のブログにご訪問下さりありがとうございます明日はイースターですね✨うさぎ🐰の小物を飾ろうと思っていたら♪ポストに大好きなピーターラビットのお葉書が届いていました✨先月、数年ぶりに会えた大切なお友だちミアさんからでした✨お葉書をうれしく眺めながらミアさんからこれまでも沢山の優しさをいただいたことを思い出しましたこんな瞬間に優しい思い出はけして減ることのない宝物だと感じます先日、ミアさんが森里音の思い出をブログに綴って下さいました♡森のカフェ
♡残席1名様♡らく♥️たの"第4弾四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』最初に行うまゆちゃん先生の『整う体操』は簡単な体操で楽に立てて楽に歩け姿勢が整います姿勢が整うとそれだけで美人度がアップします(*´艸`*)知恵の仏様を祀る安倍文殊院日本最初の厄除け霊場の岡寺知恵を頂き厄を払って身体に優しいランチとハーブティーで身体の中から美しく新緑の明日香村を楽しむこの季節ならではの企画残席1名さま🩷(先着順です)キラキラの新緑の奈良でご一緒に過ごしませんかご参
♡残席2名様♡らく♥️たの"第4弾四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』最初に行うまゆちゃん先生の『整う体操』は簡単な体操で楽に立てて楽に歩け姿勢が整います姿勢が整うとそれだけで美人度がアップします(*´艸`*)知恵の仏様を祀る安倍文殊院日本最初の厄除け霊場の岡寺知恵を頂き厄を払って身体に優しいランチとハーブティーで身体の中から美しく新緑の明日香村を楽しむこの季節ならではの企画残席2名さま🩷(先着順です)キラキラの新緑の奈良でご一緒に過ごしませんかご参
♡お知らせ♡"らく♥️たの"第4弾四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』最初に行うまゆちゃん先生の『整う体操』は簡単な体操で楽に立てて楽に歩け姿勢が整います姿勢が整うとそれだけで美人度がアップします(*´艸`*)知恵の仏様を祀る安倍文殊院日本最初の厄除け霊場の岡寺知恵を頂き厄を払って身体に優しいランチとハーブティーで身体の中から美しく新緑の明日香村を楽しむこの季節ならではの企画残席2名さま🩷(先着順です)キラキラの新緑の奈良でご一緒に過ごしませんかご参
残席2名様です(^^)"らく♥️たの"第4弾四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』最初に行うまゆちゃん先生の『整う体操』は簡単な体操で楽に立てて楽に歩け姿勢が整います姿勢が整うとそれだけで美人度がアップします(*´艸`*)知恵の仏様を祀る安倍文殊院日本最初の厄除け霊場の岡寺知恵を頂き厄を払って身体に優しいランチとハーブティーで身体の中から美しく新緑の明日香村を楽しむこの季節ならではの企画残席2名さま🩷(先着順です)キラキラの新緑の奈良でご一緒に過ごしませ
♡いよいよ今日でございますいよいよ🩷今日です🥰🥰宜しくお願い致します四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』"らく♥️たの"のイベントの告知を新しい公式ラインにて4月12日(土)の朝10時30分より行います参加人数は7名さま🩷(先着順です)宜しくお願い致しますたくさんの素敵な笑顔にお出会いできますよーに🩷(*^^*)いよいよ今日が"らく♥️たの"第4弾の告知日です新しい公式ラインにてLINEAddFriendlin.ee10時30分に配信致しますわたし、普段
いよいよ明日です(^^)告知日はいよいよ明日🥰🥰宜しくお願い致します四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』"らく♥️たの"のイベントの告知を新しい公式ラインにて4月12日(土)の朝10時30分より行います参加人数は7名さま🩷(先着順です)宜しくお願い致しますたくさんの素敵な笑顔にお出会いできますよーに🩷(*^^*)昨日は会社帰りに友達とお茶桜が見えるカフェでアイスコーヒーと!そばぽん「そばぽん」ってなに?麺を炒めポン酢で味付けなので「そばぽん」そばぽんに目玉
♡お知らせ♡告知日は明後日です宜しくお願い致します🥰🥰四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』"らく♥️たの"のイベントの告知を新しい公式ラインにて4月12日(土)の朝10時30分より行います参加人数は7名さま🩷(先着順です)宜しくお願い致しますたくさんの素敵な笑顔にお出会いできますよーに🩷(*^^*)吉野山の桜を堪能してその後、まゆみちゃんが向かってくれたのは大宇陀の又兵衛桜こちらも満開でした前にも書きましたがわたしは一本桜が好きでこの満開の又兵衛桜を見れて
♡お知らせ♡告知日まであと6日🥰🥰四寺完結編『安倍文殊院と岡寺』"らく♥️たの"のイベントの告知を新しい公式ラインにて4月12日の朝10時30分より行います参加人数は7名さま🩷(先着順です)宜しくお願い致しますたくさんの素敵な笑顔にお出会いできますよーに🩷(*^^*)新しい公式ラインを作りました(*^^*)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓LINEAddFriendlin.ee今後の"らく♥️たの"のイベントやお知らせはこちらで配信致しますので登録宜し
わたしはいつも朝にブログを書くんですが今朝、ほぼ書き上げたブログを駅で仕上げようと下書き保存したらアプリ内に保存されたって出てきたけどえっ(゚д゚)!ない、ない、ないっ!!どっこを探しても出てこない(・・;)ガビロビーーーン!もう、アメーバーさんっ「いいね」を頂いた方のブログ訪問していたら一面にバーン!と広告が出てきたりとか有料へ有料へと持っていこうとされてるのか近頃、めっきり使いづらくなってる(ToT)無料で使ってるんだから文句言うなって話かもですが
昨日は人間ドッグでした今出てる結果肺のレントゲン、心電図尿検査、メタボ健診、身体測定血液検査、眼圧検査は特に問題はないみたいですが今年は中々節制が出来ず「ああーやらかしたー」って日がたくさんあり人間ドッグの10日くらい前から節制し出す始末やはり付け焼き刃は付け焼き刃であり総コレステロール212で悪玉コレステロール141とどちらも去年より上がっており少し基準を出てるとはいえ以前のわたしは総コレステロール300以上あり悪玉コレステロールは200超えでしたか
桜咲き始めたのに、雨です。今日は、幼馴染とランチ。「蕎麦と天ぷらが食べたい!」と言うことで。天せいろ。冷たいお蕎麦なんて久々。せいろは一枚だけだったので、お店移動してデザートも。森のカフェで、パンケーキ。幼馴染とは幼稚園からの付き合い。もう、半世紀以上…😅今でも年に3〜4回は会っています。帰りにスーパーでお買い物してそこで購入したお弁当が夜ご飯。美味しかった〜。「牛肉〜」とか、「幕の内〜」っぽいお弁当はよく見かけますがこれは初めて!たまごが固くなってしまうのが
お早うございます☀️そろそろ下りて行きます下りる時は足に響くがまだまだ足は大丈夫(^ν^)気持ちがリラックスすると体も元気になるのは本当同じコースを下りていくがまた違った空気を感じるあっ何をしているのだろう近づいて見るとこちらご覧くださいヤマガラと教えて貰いました食べているのはピーナッツ🥜ウォーカーが餌付けしたのでしょうか?人にも慣れているようです(元々人懐っこい小鳥)勿論初めての光景ヤマガラ綺麗な色をしています(画像お借りしました)森を散策すると
今日はいよいよ人間ドッグ病院嫌いで人間ドッグ嫌い会社に勤める中で1番嫌な日がこの人間ドッグの日テンションダダ下がりで憂鬱極まりないけどオッサンたら「みーちゃん、明日はお楽しみのスペシャルデーやな」普段は"ぶー"なのにみーちゃん等と言いヘラヘラ笑って「みぃちゃん、楽しみやねー」楽しみなわけがあるもんかアホーーーーーッ!!!思わずそう言ったけどこう返すと次々とからかい出す「なんでー、なんでー1年1度の楽しみの日やん」「Let's人間ドッグ!」頭を垂れるわた
コロナ禍の少し前から軽い花粉症を発症して薬を飲むのが嫌なので薬ナシでなんとかやり過ごしてましたが毎日、具だくさんのお味噌汁を飲んだりお味噌って最強なのかそして自家製梅干しのウメ子ちゃん梅干しも身体をアルカリにするので「わたし花粉症が治った!」そう思うくらいにほぼ症状はなくなってきたそう言うと「年がいくと花粉症は治るらしいよ」そんな風に言う人がいて。。(눈‸눈)なによ、それはババアってことかしらまあ、そうかも知れませんが軽い花粉症とはいえ不愉快
お早うございます⛈️お茶☕の後はいよいよ森を散策します森林浴に森の春を楽しみたいこちらの森は階段は整備されているがその他は自然のままの状態でいい感じがする歩くと土、落ち葉、小石を踏みしめた音がして心地よいモクモクと進んでいく「早くおいで❣」ちゃんとお母ちゃんが着いて来ているか時折振り向き確認する🐕️地元の後期高齢者女性が杖をついてお散歩中ちゃ〜んと🐕️同士も挨拶するよカンヒザクラ(寒緋桜)桜も色んな種類がある椿陽が射し込んで美しいムスカリ木々を眺
「ただいま帰りました〜」ってオッサン今年に入り3回目の朝帰り3回ともに朝までカラオケをしていたオッサンはこちとら朝のバタバタの時間に帰ってくるなりカラオケで100点出た!と小学生みたく上気した様子で写メを見せてくるそのズレにイラッとくる今、忙しいねん!そんなん聞いてる暇ないねん目の下に付いたマスカラと格闘しとるんやアホーーーッ!懐かしのMr.ベータ風に言うも聞いちゃなくベラベラ喋りたおし化粧が終わったわたしをじぃーーーと見るからなっなによー(•̀ㅁ
お早うございます⛈️森カフェとは別に我が家の近くにも森があり森に行ったのは2年振りくらいもう5年前になります➖️コロナコロナとなってから一気に世界レベルでコロナの恐怖がやって来ましたTVもその放送ばかり毎日発症者、入院患者、重症者数を統計、発表していましたね街を歩いている人はぐっと少なくなり全員マスク姿家族以外との接触は避けるようになる外出と言うと仕事以外に日常の買い物と近くにある森に散策ウォーキングに行っていた事を思い出されますそんな時に母は救急搬送さ
お早うございます☀️早速森の入り口にcafeが有りましたよ❣やっぱり私達と同じ様にcafeを目的にした人も多く🐕️連れも見掛けます運良く駐車場に🚙を止めれました(こういうの付いている方)もう❣❣外見を見ただけでもワクワクこちらは本当に森森森を感じるcafeの後の散策が楽しみヽ(^o^)丿🐕️連れはこちらでちょっと狭い元々あったベランダだろう〜わざわざ🐕️様に作った感じではない緑に囲まれての🍰と☕は格別(๑´ڡ`๑)本当にケーキは出来立てで美味しか
こんにちは☆週末に『森のカフェ』という雑誌に載っている可愛い分校カフェというところに行って来ましたこちらは分校をリノベーションして、カフェにしたものだそうです前からずっと行きたいなーと思っていました♡先週やっと行ってくることが出来ました私が頼んだのは日替わり定食です盛り付けが給食っぽくて懐かしく感じました✨夫は平飼い卵サンド定食🥚✨たまごがたっぷりです♡両方とも有機野菜たっぷりの体に優しいお料理でした♪とっても美味しかったですこちらメニュー外にもテラス席がありました☺️✨
お店に行けばプロが作った美味しい物が食べられるし最近のお惣菜はそれなりに美味しいらしい駅弁も久しぶりに食べたらまあまあ美味しかったでも、わたしは自分の好みに自分で作ったものが好き料理が上手いわけでなし映える料理が作れるわけでもなく面倒くさがりだし手の込んだものは作らないけどわたしが食べたいのはお母さんが子供の為を思い作るそんな料理が好きで添加物はなるべく使わず出来れば地産地消でそしてその子の好物等々をあれこれ工夫して作るそんなお弁当が食べたい親が子を思
昨日の京都は雪が降り寒いってよりもとても冷たい1日でしたが今日は一転雲ひとつない青空少しずつ温かくなり春がやってきますね(^^)そんな春分の日に"らく♥️たの"から大切なお知らせがございます公式ラインにご登録くださってる方に今日午前10時に「お知らせ」をお送り致しますので("らく♥️たの"第4弾の募集の告知ではございません)宜しくお願い致しますm(__)m♡お知らせ♡♡らく♥️たの第4弾♡5月18日日曜日空けておいて頂けるとめちゃめちゃ嬉しいです(^
ジェントルマンN氏から今年の易が送られてきました『ここ数年育ててきたコトがそよそよと追い風にのり今後の人生の軸が見えてきます』ひゃー(*´艸`*)そよそよと追い風っ!!そうなんっ🩷嬉しいやないの読み進めると『しっかりした睡眠力と医食同源で快適健康生活を』わたし、寝つきもいいし眠りも浅くないと思うけどなんせ寝落ちが多いそれがネックだわで、医食同源身体に良いものも摂取しておりますが良くない物も食べるこの間、休日出勤で頂いたおやつこれは人間ドッグに向け即座
こんばんは(*´꒳`*)仕事と毎日遊びすぎてしまって…珍しく?疲れてます楽しい事が好きだから〜遊びに行きたくなっちゃうんですコメント欄は閉じてます。コメントも控えさせて頂きますね。いつもありがとうございます優待到着①岡部②千趣会ベルメゾンポイントに交換してお米🌾今はもう、こちらのお米無くなってました。あの時に頼んでて良かったです岡部さん千趣会さんありがとうございました😊鹿児島のお友達とお出かけ今回は鹿児島から来たお友達が行きたいと言った場所へ一緒にお
仕事終わりに少し寄り道して帰ったり久々の弁財天さま青空にピンクの梅が映える水仙の花も梅のいい香り胸いっぱいに吸うとあと少しで春ってふんわりした気分になる時にはカフェでリセットしたりやることがいっぱいありバタバタするんだからさっさと帰った方がいいのは百も承知だけどこういう、一見無駄にも思える時間がわたしの心をほぐしてくれてる気がする🥳土も固ければ芽が出ないのと一緒で柔らかい心には楽しくなるアイデアが浮かびワクワクが広がってゆく今日は友達に奈良をご案内
♡お知らせ♡岡寺編をアップしました♡らく♥️たの第4弾♡5月18日日曜日空けておいて頂けるとめちゃめちゃ嬉しいです(^^)ランチを頂いてハーブティーをお供に楽しくお喋りしてその後は飛鳥の地で悪さをしていた龍を封じ込めたことから日本最初の厄除け霊場と伝わる岡寺(龍蓋寺)へ最古ではなく「日本最初」なんです^^四季折々の花が咲く岡寺ですが生まれたてのフレッシュな新緑も美しい日本最大、最古の如意輪観音さま口元にほんのり紅が残る白い塑像の観音さまは迷いの世界